全3件 (3件中 1-3件目)
1

きょう、屈足手打ちそばの会の11月例会が開かれた。自分達で作付け収穫したそばのてうちを味わうことと、フランスブルターニュ地方の郷土食「ガレット」を作り試食することがテーマでした。手打ち蕎麦のほうは二人のメンバーが、手刈り島立て自然乾燥した自前の蕎麦粉を使って手打ちしました。もちろん技術交換も行いました。 「ガレット」は、sobajin がレシピを用意し作り方を覚えてもらったのですが、飲み込みも早く、すぐ自己流のアレンジ・トッピングの話に花が咲いていました。 初めての挑戦の方もいましたが、出来上がりはそれぞれでした。試食では、以外とボリュームがあるのに驚き、でも皆さん美味しいと完食し、それでも蕎麦が入らないといいながらも、新蕎麦に箸をすすめる健啖ぶりを示していました。本当に蕎麦好きの集まりなんですね。 このガレットの材料は、蕎麦粉・薄力粉・牛乳・たまご・塩で生地を作り、具材にシメジをバター塩コショウでさっといためたもの・ウインナーソーセージの小口切り・ベーコンの千切り・ピーマンの千切りを散らして、地元特産の百合根をチョイスしました。中央には S サイズのたまごを割りいれ、とろけるチーズをたっぷりのせ粗挽きの黒コショーでアクセントをつけました。「蕎麦粉と百合根」を使うことで新得ならではのガレットになりました。
November 16, 2012
コメント(6)

昨日の強風から一転、雲ひとつない晴天です。街から見えるトムラウシ山(2,141m)、ウペペサンケ山(1,835m)、ニペソツ山(2,013m)は、すでに真っ白になっています。 まもなく里も雪で覆われ、長い冬がやってきます。
November 5, 2012
コメント(6)

夏の間お出かけ ? していたエゾフクロウがお帰りになりました。でも、まだ1羽しか確認できていません。どうしたのかな、心配です。 市街地から数百メートルの道路ぶちの木立の中に祠があります。秋を迎え葉が落ちて祠が見えるようになりました。
November 2, 2012
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()