全32件 (32件中 1-32件目)
1

八月も終わり・・・相変わらずの猛暑続きです。太猫の耳が熱くなっていたので 水でしぼった布を乗せてやりました。どうやら気に入ったようです。(不機嫌そうに見えるけど) これは私の暑さしのぎ。じっとり見ていても なかなか解凍しないのでつい待ちきれずに凍ったまま口にいれてしまいます。もう少しガマンすると、ジューシーで甘いパイナップルが味わえるんですけど。 【カットパイナップル 1kg】
2010年08月31日
コメント(0)

朝6:30頃から草刈り。ふと 思い立って愛用の草刈鎌(15年間使用)を 買い置きの新しいものに持ち替えてみたところ・・・わっはっは!はかどるはかどる。ザックザック刈り取れる~♪(新しい といっても、予備用に何年か前に買ってしまい込んでいたものですが)早くこちらに乗り換えれば良かったかな?ただ・・・刃渡りが今までの二倍近くあって ウッカリすると反対の手やしゃがんでる足にまでザクッといきそうでコワイ・・・。 古いほうは、切れ味悪くとも さすがに手になじんで体の一部のようにラフに使える。ついついこればかりになってしまっていたけど・・・そろそろ代替わりしてもらっても いいよね、お義父さん。(実は この古い鎌、故・義父の置き土産なんです)そう言いつつ、まだまだしつこく使うんでしょうけど(笑) で、今日は新しい鎌使用で さぞかしスッキリ仕上がった・・・?いえいえ血に飢えた蚊どもの一斉襲撃に耐え切れず、30分ほどであえなく退散でーす!(それじゃ、ダメじゃん!)
2010年08月30日
コメント(6)

暑い暑いと言ってるうちに毎日が過ぎ、またしてもこんなコトに・・・。デジャブか!?前回(8/3最終)刈り終えたところも すっかり元の木阿弥。ほぼ一ヶ月放置で言うことでもないかもしれないが・・・すごいなー、自然の力って。感心するやらウンザリするやら・・・ここのところ雨が降らないので さすがの雑草も弱り気味(多少)、ではある。これでも。お湿りがこないうちに やっつけておいたほうがいいな。 明朝にでも。(今日はやらない。すでに暑いから)
2010年08月29日
コメント(2)

郵便局へ行く途中の車窓からやきとり屋さんはこの夏 かき氷でガッチリ!? 広く見渡せる丘の上から空が高いな。馬肥ゆる秋 近し かな。そういえばこの夏は セミがあまりうるさくなかった。
2010年08月28日
コメント(0)

家人がパンに付いてるシールを地道に集めてもらってきてくれました。ミッフィーの器 ×2 (桃&枝豆は除く)これはシンプルで普段使いに活躍しそう。ありがたや。 ミッフィー、55歳になったのか・・・古びないデザインで昔から愛されてますけど私の年代が絵本を愛読していたころよりさらに愛らしく丸っこくなってきてるような。そう、あのころキミは「うさこちゃん」と呼ばれてましたっけ。(ハッ!別うさ!?・・・そんなことないよね?) おや、今も健在でした。 この絵柄の頃の本は 石井桃子さんの訳ですね。なつかしや。
2010年08月27日
コメント(0)

リモコン置き場ちょうど ええ アームレストちょうど ええ たくさん置いても・・・あ、さすがに気がついた。ヒマをもてあました(バ)カイヌシの 遊び(今朝も なかなか新聞が読ませてもらえな~い)
2010年08月26日
コメント(4)

エルサレムの星のように輝く、あれは…十五夜の月です(笑)ケータイで撮ったらこうなりましたコンデジで撮ったほうには微妙に木星も写りました。(ほら、中段の左から四分の一くらいのところですよ) 時間を追って観ていたら月が木星を連れて夜空を散歩しているみたいでした。なにしろ月が明るい夜で、パワーストーンの浄化にはもってこいでしたが明る過ぎて他の星はほとんど見えません。空が高くて、肉眼でも少し小さく 遠めに見えた、満月。月明かりが部屋の中まで差し込んできて、明るい夜でした。
2010年08月25日
コメント(2)

巨峰、いただきました!ダス○ンの I さんから・・・ご主人が趣味で作っていらっしゃるそうで(スゴイなぁ)親戚を集めてぶどう狩りをして、採りきれなかったものをおすそわけ、だそうです。ありがたや・・・ 実は私の住んでいる市の北隣はぶどうの産地で農面道路を走っていくと道の両側にぶどう棚がズラッと並んでいます。今の時季はテントの即売所もズラリです。かといって、「じゃ、今日のおやつに巨峰でも買おう」 と いうほどには お気軽な値段でもないし、【自分で買った時に限って よそからもいただく】 というジンクスがあるのでなるべく買わずに おすそわけを待つともなくお待ち申し上げているうちに季節が過ぎ去っていく・・・という哀しい年もあるわけでして。 それを考えると、今年は二度目。初回は花火大会の折に実家に持たせてもらったもの。(あそこは他からの頂き物がやたら多い)途切れることなく 続く 巨峰・・・幸せです(笑)ありがたや、ありがたや・・・ ちなみに、食べきれないほど巨峰が重なったときは(現にそういう年が何度かあった)冷凍してアイス代わりに食べる楽しみもあり、です♪ もひとつ ちなみに、「主人は【命懸けで】これつくってるのよぉ~」って、I さん おっしゃってました。趣味なのに命懸け・・・食べづらくなりそうなので 意味を追求するのはやめておきました。
2010年08月24日
コメント(4)

たとえば、夕食に焼いたピザを 写真に撮るときにどちらかというとあるがままに撮りたい私はとりあえず フラッシュはたきません。(猫を撮る時の習慣です。目がピカッっとなっちゃうもので) するとこうなります。 これでは さすがにちょっと暗すぎるだろう と フラッシュをたいてみるとこうなっちゃいました。最初の画像が一段と地味に思える・・・(笑) しかたがないので自分に出来る範囲で色調を調節してみるのですがその結果がこれです。・・・いじってるうちに なんだかよくわからなくなってきました。(こういう色だっけか・・・?)一体どれが美味しそう(に見える)かしら。(全部マズそう とかいうご意見は なし の方向で)ちなみに現物は「おいしそう」で「おいしかった」デス♪ (ホントです) できたての食べ物は写真撮影に時間がかけられないですよね。ピザは冷めるし、麺類はのびる・・・なんたって、おなかがグ~!ですから(笑)
2010年08月23日
コメント(2)

? カーテン越しに なにやら光る物体が。 正体は お月さんでした!月齢12何気なくカメラで撮ると 思いの外 小さく写るので驚きます。今度の水曜日が満月ですよ。
2010年08月22日
コメント(2)

なんだか朝からバッタバタでした。それもこれも、夜に控えたこの行事のため!(今年は招き猫系のポスターじゃなかった) お目当ては 毎年恒例の花火大会です。実家の駐車場に車を置かせてもらうので、手土産に先日の「ほわり」を携えて出かけましたところ・・・やや!!すでにゴチソウがセッティングされておりました!(花火を観ながら食べられるものを持参するからって言っておいたのにもかかわらず)せっかくなのでいただいているうちにオープニングのスターマインを見逃してしまったのはトホホでしたが・・・おいしかったです。ビールが飲めたらもっとよかったな~(本日私は運転手) 両親は 家のベランダで観るから二人で行っておいで、というので家人と二人、建物に遮られる花火を横目に見ながら幼なじみの家や通っていた保育園の跡地などのある懐かしい路地をトコトコと歩いて、打ち上げ場所に近い海っぺたまで行きました。1時間で2000発。飽きずにのんびり観られるちょうどいいペースです。翌日の朝刊よりまさに この花火が、この日のナンバー1でした! 帰りは・・・また両親に引き止められているうちに渋滞に巻き込まれ、運転しながら何度も足がつりそうになり、やはりトホホでしたが・・・また来年も観られるといいな、花火!
2010年08月21日
コメント(4)

激安スーパーM にてタイミングよく出来立てのお弁当が並ぶ瞬間に居合わせたので初めて買ってみました。ウワサの(注:地域限定)【250円弁当】何種類もある中から ちょっと迷ってマーボーなす弁当を選択。「温かいので別にしときますね~」とレジのおばちゃまがキチンと水平になるように袋にいれてくれたのに、帰り際に知人に出会って立ち話をしているうちに袋の中で縦になっちゃったのに気づかず そのまま帰っちゃいましたぁ!汁もれがなかったのは奇跡のようでしたが、おかずがごはんの上にかかってどちらかというと【マーボーなす丼】の様相に・・・。(画像は一応 おかずを定位置に戻して撮りました) 温かいうちにと思ったので ちょっと早め(11時)のお昼ご飯に。ふつうに・・・というか、けっこう おいしかったです。お昼前後に この売り場がすごく混み合う理由が よ~くわかりました。侮りがたし、250円弁当。 VIVA! 激安スーパーM!(VIVA!って・・・イマドキどうなんでしょう?)
2010年08月20日
コメント(2)

残暑お見舞い申し上げます (チリ~~ン♪)南知多ビーチランドのカクレクマノミとイソギンチャク (蔵出し)・・・そして、トリアエズ・ブログは本日30000アクセスに到達いたしました。 300092010-08-20 21:38:43YAYA999さん 300082010-08-20 21:37:24sea,somsさん 300072010-08-20 21:34:42youfor3713さん 300062010-08-20 21:32:31伊藤さんちの羽夢さん 300052010-08-20 21:21:20sea,somsさん 300042010-08-20 21:19:01*.eonet.ne.jp 300032010-08-20 21:14:28管狸人さん 300022010-08-20 21:12:13***.yahoo.net 300012010-08-20 21:08:43管狸人さん 300002010-08-20 21:02:32Yahoo!ケータイ いつもいつも、ほんとうに ありがとうございます!そしてできましたら今後とも、よろしくお願いいたしまする。<(_ _)>へへェ~ え~、本日分の本編はこの後アップ予定です。よろしかったら そちらもどうぞ~♪(注:本編のほうが内容的にはセコイです。いつものことだけど) *29999以下に 表現に差し障りがあると思われるアクセスが一部ありましたので やむを得ず割愛いたしました。悪しからずご了承ください。
2010年08月20日
コメント(8)

「ちょっと、頭の上の コレ はナニかしら?」イッタラ(iittala)ですよ。おしゃれでしょ?iittala イッタラ Origo オリゴ マグカップ オレンジ 本物は高価で(※ たんご基準)なかなか揃えられないから・・・ペプシNEXのおまけのマグネットです。(全12種類)iittala TEEMA(ティーマ) コーヒーカップ&ソーサーセット 「ふうぅ~ん・・・」「そういうの、【やすものがい の ぜにうしない】って言うんだっけ?」 い、いいんですよ、コーラは家人が飲むし、マグネットも必要なんだからぁ・・・ 「また 12種類コンプしようと思ってるでしょー」またって・・・人聞きの悪い。(そんな目で見んといて・・・)ディーン&デルーカのおまけの時は途中で止めたじゃないデスか・・・(気づくのが遅くて入手できなかっただけ だけど) DEAN&DELUCA エコバッグ【トートバッグ】 細猫ちゃん、あんた時々おかあさんみたいですよ・・・。
2010年08月19日
コメント(4)

【ほわり】が届きました♪新車購入キャンペーンの選べるプレゼントです。 こんなに!ミルク、チーズ、そして期間限定のカルピス味♪合計 25個入り!やっほ~♪食べ放題だぜい! ・・・しかし ちょっと困りました。【要冷凍保管】・・・ 申し込みから一ヶ月以上経って そのことをすっかり忘れていました。さっき買ってきた 箱入りのあずきバー6本を ようやく冷凍室のすき間に詰め込んだところだというのに一体どうせいと!?自分でこれを選択しておいてなんだけど、到着日時を指定できなかったんだからせめて発送日を知らせてくれるくらいの配慮が欲しかったな~。「そろそろ送るから冷凍室を空けておいてね~」・・・なんてね。 ご自宅に冷凍倉庫がある方にオススメです(←うそうそ・笑)8/21まで ↓ 8/30のタイムセール ↓ しばらくの間 毎日のおやつは【ほわり】三昧か・・・ちょっと贅沢気分。
2010年08月18日
コメント(4)

ぷっしゅうぅ~~~=3 (空気の抜けた音)台所・脱衣所の洗い物や部屋のホコリがたまっているけどこの酷暑と精神的脱力感で なかなか片付けに 取りかかれずにおります。さりとて起きて何するでもなし、ぼんやりしている間に午後になってしまいました。 「おひるねするなら コチラでどーぞ!」横になったが最後、夜までぶっちぎってしまいそうデスヨ (-_-;ウーン・・・え~っと。もう少し日が傾いてから 洗濯物を干して・・・夜は・・・冷麺でもいっときましょうかねぇ。今日はそれで カンベン です。
2010年08月17日
コメント(6)

仕事、終わった・・・\(-o-)/休みも、終わった・・・(T_T) そして明けたら またこの暑さですよ。仕事しながら 甘いものをけっこう食べたなぁ やっぱり集中して頭を使うと、それなりにエネルギー使うんでしょうね。ほとんど文机かPC に向かっていたのに 終わってみたら体重減ってましたわ。そういえば、後半戦では 差し支えがあるから ほとんどビールも飲まなかったもの。ま、2キロくらい あっという間に元通りでしょうけどね。(悲しいかな) 逆に2キロ体重が増えた人間もおります。(なんでやねん!?)彼の夏休み(九日間)の成果を見てやってくださいひげ・・・「みんなにも見せるんだ~♪」 とか言って、このまま出勤しちゃいましたけどえ~のかいな?
2010年08月16日
コメント(2)

わたし、太猫。 ただ今 部屋から 閉め出され中。さっきからずっと ここで待ってるの。 自分で開けようにも ドアノブには手が届かないし 中に入りたいな (じーーーーーーっ)うぅ・・・負けるな たんご。部屋に入れたら最後、こうなる ↓ ことは火を見るよりも明らかだ。・・・で、結局こうなった、と。すごい無言の圧力に根性負け・・・。ま、ちょうど休憩しようと思ってたところだけどね。(←負け惜しみ)
2010年08月15日
コメント(0)

今朝はコメダのモーニング。ミニサラダはオプションです。もうひとつ、オプションがありました~。プラス¥100 で トースト用の【小倉あん】が! なんだろう・・・名古屋以北のお客様からの強いご要望でもあったのでしょうか(笑)(私はアンパンは好きですが 小倉トーストを進んで食べる習慣はありません)しばらくご無沙汰しているうちに、そんなコトになっていようとは・・・(笑)味は容易に想像がつくけど 一体どれくらいの量のあんこがつくものなのか・・・?一度は注文してみたいような・・・どっちでもいいような?-------------------------------------------------------------お盆休み中といえども 私は忙しいです。月末と認識していた仕事の締め切りが 実はお盆前だった と いうことが 去る11日(〆当日)に発覚したもので。思わず 「聞いてないデスヨ!!」と叫んでしまいました。休み明けから取りかかるつもりだったから この時点では まだ白紙状態です。泣いちゃおうかしら (T_T) (既に半泣き)やむをえず 放棄できるもの(主に家事)は放棄して集中力でナントカ・・・なんとかならないので休み明けに提出ということでカンベンしてもらいました。プチ同窓会も誘われたタイミングによっては断ってたでしょうねぇ。(結果的には 無理しても参加できてよかったけれど)ブログの更新がちょっと滞ったのも そういう訳で、なんです。
2010年08月14日
コメント(2)

お盆です。東京は義父の新盆 と心構えしていたら まだ納骨が済んでいないので行事はしないそうです。休みに入って遺品整理と墓地の下見に東京に行っていた家人もこちらへ戻ってきました。 フリーランスの白いユリがあちこちで咲いています。 我が庭にも年々増えて、どうしたものかと思いはするけど・・・ 自分で球根を植えた派手な園芸種はいつのまにか淘汰されてしまったしこれも咲けば美しいので 花びらが落ちるまでは放任です。私の背丈よりも高く伸びた先に たくさん花をつけて・・・タネを風で飛ばしてふえるんだなぁと、いうことを何年か前に知りました。サラサラとした平べったい軽いタネが鞘の中にたくさんできるんですよ。 今 家に咲いているのもそうやって飛んできたんでしょう。【タカサゴユリ】という名があるのを知ったのはつい最近のことです。
2010年08月13日
コメント(4)

プチ同窓会は とーーっても楽しゅうございました。台風4号の直接影響こそ少なかったものの、今にも降り出しそうな空模様に迷いながら駅まで足をこいで(徒歩で)行ったかいがあったというもの。(車なら楽だけど・・・=お酒が飲めない) 待ち合わせに遅れないように1本早い電車に乗ったので名駅で少し時間が余ったのと、およそゆきの靴も思いの外 安く済んだので この機会に寄ってみました。【L'OCCITANE JR名古屋タカシマヤ店】 実店舗はテスターが揃っているので期間限定の新商品の香りや使用感も試せるのがよいです。とはいえ、10分ほどしかいられなかったですけどネ時間とお金に余裕があったら・・・これだけ(¥1680)では済まなかったでしょう、確実に。気になっていたヘアケア商品のミニサイズ。 気になっていたのはコレ↓ヴァーベナアイスハンドクリームジェル 30ml 「つけてごらんになりますか?」と勧めていただいたけど、いかにも夏向き、爽やかなユニセックス系の少々とがった香りでどうにも この日の自分の香りとケンカしそうで・・・断念。残念。つけたときに、ちょっとヒンヤリとした清涼感を感じられるらしいです。 ネットショップでロクシタン製品を購入したことは何度かあるけど、現物がこんなに一同に介しているのを見ると・・・TVでしか見たことない芸能人に会ったときのように舞い上がる 田舎者たんごでした。
2010年08月12日
コメント(0)

降ってわいた短大時代のプチ同窓会の話。久しぶりに名古屋市内へお出かけの巻、です。 地元の同年会のように 近所の居酒屋で、というわけではないのでちょっとはマシなかっこうを考えねば。幸い、独身時代に購入したノースリーブのワンピースがうってつけだったので今回はそれで。あとはこれに合う靴。靴は・・・あてにしたパンプス・サンダルが哀しいかな全滅・・・。ほとんど最近使ってないけど。経年劣化 というのでしょうか、ぼろぼろでしたぁ!大丈夫なのは、弔事用の黒のパンプスだけ・・・。 わざわざこのために買うのは、主婦としてはシノビナイけれど、普段履きのクロックスってわけにもいかないし・・・で、「お出かけ用の靴、買うから!」と家人(東京滞在中)に宣言して買ってきたのがこれ ↓ です。 キラキラリ~~~ンオープン・トゥで6cmヒール。これなら文句あるまい。(誰に言ってる?)おまけに(というかこれが言いたい)、【 700円 】だった。赤札を何枚も貼り重ねての現在価格が700円。でも衝動買いじゃないんですよ、一応一晩考えた(笑)。 なにやら激しく輝いてるけど シンプルなワンピだし、夜の集まりだし、まあこれくらいはいいでしょう。(たまにはね)メンバーにも好評で、これで名古屋の街を闊歩してまいりました♪ それはさておき700円の靴を買うのに、わざわざ東京に電話して宣言することもなかったような(笑)。
2010年08月11日
コメント(6)

自毛で作ってもらいました。いかが? バロック♪ サザエでございまぁす ちょっと借りてみました暑い・・・ この夏の換毛 とどまるところを知らず(いつもより余計に抜け替わっております~)
2010年08月10日
コメント(2)

私事ですが・・・(私事以外のことはあまり書かないけど)こんなのいただいちゃってヨロコンデマス!!ま、まぶしい・・・いろんな意味で。少々時期を逸した暑中見舞いではありますけど(7日が立秋でした)おいそれと自分では買えないプレミアムモルツだったので思わず満面の笑み昨年いただいたヱビスは すぐに手をつけるのが恐れ多くて箱のまま しまい込み、そのまま忘れて(何たること!)賞味期限を切らしてしまう・・・という、ありえないほど手痛い失敗をしたので(でも飲んだけど)今度はとりあえず、入るだけ冷蔵庫にしまうことにしました。これなら忘れはしないでしょう。でも冷蔵庫を開けるたびに目に付いたのでは 「あっ」という間になくなりそうだなぁ(笑)ありがたや、ありがたや。
2010年08月09日
コメント(2)

自転車のサドルカバーを買いにショッピングセンターへ行ったら駐車場で 【クラシック・カー大集合!】 なんて催しをやってました。 【スバル360】これ、復刻しないかしらね・・・360ccで4人乗りって。それにかわいいお顔。こんなのに乗って お買い物に行きたいわぁ。 ルンルン♪(←死語) 主に日本車の そうそうたる往年(1980年代以前)の名車をつらつら眺めていくと・・・あら?【スズキ・アルト】クラシック・カーの枠に入ってるんだ。私が免許を取るころには この初代アルトはもう生産されてなかったみたいだけど、走ってるところはよく見かけたわ。なつかしいな。 その他にも 旧車の会のオーナーさんたちの自慢の愛車が勢ぞろいでした。私も一度自分のものになったら 最後まで乗りたい性質なので(初めての車はドアが壊れるまで16年乗った)(そういえばドアが閉まらなくなってからも紐でくくりつけて乗ってたっけ。危なかったな)自分でメンテナンスする技術があれば(ないけど)旧車の会のメンバー入りも夢じゃないかも・・・?と夢見る たんご でした。 ところで最近 とみに「なつかしい」モノやコトが増えてきた気がします。年!?・・・や~ね~(笑)
2010年08月08日
コメント(2)

鎌倉五郎 の 【ぴーナッツ半月】家人が仕事場で配られたお菓子をお持ち帰りしたもの。けっこう大判ですよ(袋の長さが20センチほどあります)ゴーフルみたいだけど、生地に落花生の粒が入っていて香ばしい。クリームは、あっさりめのピーナッツ・クリーム。美味しかった。おいしかったけど・・・一枚でおなか一杯ですだ・・・。鎌倉五郎本店 夏寄せ 個人的には秋冬に食べたいお菓子でしたね。冷蔵庫で冷やす、という手もあったかな?
2010年08月07日
コメント(6)

カマキリみっけ!「ん?」「んん??」あくまでカメラ目線・・・3センチくらいのおチビなのに、強気なカマキリちゃん。踏まれそうなところにいたので、「ふっ」とやったら一吹きで草むらに飛んでいっちゃいました。イタイケ・・・。 「虫と(で)遊びたい・・・」この世に生まれて14年、運動神経抜群なのに未だ カマキリだけには全敗中 の細猫ちゃん。鎌を振り上げられると こわくて目をつむっちゃうんだよねぇ(笑)
2010年08月06日
コメント(4)

ご近所からのいただきもの~「いろいろ、だよ!」わあ、ほんといろいろ、だね!!丸いのやら長いのやら 赤いのやら黄色いのやら。家庭菜園の収穫物なので お店に並んでいるものみたいにピッカピカじゃないけどなんだか元気が出る色合いだわぁ。 毎夕 エアコンの排水を利用して 打ち水 をしております。じょうろ二つ分ほど、家の外周に水を撒くとふわっと風が起こっていい気持ち。夏は夕暮れ、ですね。
2010年08月05日
コメント(2)

何に見える? ? ? ?無性に赤塚不二夫の漫画に出てくるキャラに見えるなぁ・・・ニャロメ! これ、私の膝にできた青あざ(赤いけど)。昨日の夕方、朝のうちに刈った草を片付けるついでに敷石を置こうとして近来稀にみるハデさですっころんだ時にできたもの(の一部)。敷石を持ったまま足首を思いっきりひねって為すすべなく前のめりにバッタリと。 幸い、長袖長ズボン・皮手袋に帽子 と重装備だったので血を見るような惨事には至りませんでした。が持っていた敷石(板状)が「パッカーン!」とまっぷたつに割れてすっとんでいったところを見るとその衝撃たるや・・・? ひねった足首と しこたま打った両膝が痛むけど、腫れもせず青タンだけで済んだとは・・・(あーあと筋肉痛も)ヘンな格好で転んだところを誰にも見られなかったしヘンな模様(?)も楽しめるし・・・ラッキ!? ころんでもただでは起きない・・・。
2010年08月04日
コメント(4)

今朝は曇り。風もあって少し涼しい・・・もとい、暑くはない。ここぞとばかりに 家の外周の草刈りの続きを・・・・・・ダメだ。多少涼しかろうと 長袖長ズボンでの作業では あっという間に汗まみれ!ふひーー!!止めときゃよかった。濡らしたタオルで顔をふきふき 扇風機の風にあたりながらふと出窓を見ると や、やすらか・・・気持ちよさそ・・・このくっつき度合いからしても、暑さが少しやわらいでるのがわかるね。私も折角の気持ちのいい朝、ゆっくり味わえばよかったかな。(じゃあ いったい草刈りはいつやるのぉ~!?)
2010年08月03日
コメント(0)

きょうのお昼ご飯。(ちょい遅め)名古屋きしめん亭の【きしころ】。昨日、ディーラーのキャンペーンであみだクジをひいて当てた(はずれた?)景品。1人前1個しかもらえなかったので必然的に 主婦の平日ランチに。このままで多分お腹いっぱいになるだろうから具沢山にしなくてもいいけどたまごくらいは入れましょうかね。(盛り付け例にもあることだし)そこで今までやったことがないけど 気になっていたアノ方法を試すことにしました。ラップに割り入れた卵を包んでお湯に漬ける。(それだけ~)これならポーチドエッグでも酢を使わないから、沸いたお湯できしめんも茹でられて 非常にナイス ではないの。 ここで注意すべきは、「卵を包む前にラップに少量の油を塗っておく」ということ。実は私、それをするのを忘れて 白身がラップにベッタリ、黄身と泣き別れ状態で仕上がった・・・加熱具合はちょうどよかったんだけどねぇ。 さ、気を取り直して できあがりを写真に・・・ちょ!「待てぇーーーーい!!!」削り節のところ、食べられたぁ~ ま、きしころはおいしゅうございましたがポーチドエッグをどこかでリベンジせねば、だね。
2010年08月02日
コメント(0)

今日はライフの納車日。直接 受け取りに行くのは初めてです。噂によると、ホンダのディーラーは 【納車式】 なるものがあるらしいというので首まわりが伸び伸びの古Tシャツで出かけようとしていた家人をもうちょっとマシな服に着替えさせ、行ってまいりました。 店内はキャンペーン中で やたら忙しそうな中、担当Nさんの保険と車の説明で一時間半もかかって ようやく・・・。【納車式】は・・・ありませんでした。(笑)この春に店長が代わってやらなくなったそうで。ちょっと残念。でも、店長と工場長のご丁寧なご挨拶を頂戴し(久しぶりにきれいな90度のお辞儀を見た)きれいにラッピングされた鉢花をいただいて気分良く帰宅の途に。「この暑い時期なので あまりもたないかもしれませんが・・・」と、店長から手渡された鉢植えは・・・ 花じゃなくて観葉植物だった。我が家では暑さでやられるより、ネコどもにやられる確率のほうが・・・(笑)でも せっかくの記念品だものね。置き場所を考えねば・・・。 ようこそ我が家へいらっさーい♪マイ・ライフ♪
2010年08月01日
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1