全30件 (30件中 1-30件目)
1

太猫は たいへん親切な(?)ネコなのでくっついていれば我も彼も関係なく毛繕いしてくれます。今まさに その恩恵(?)に預かっているのは、細猫ちゃん(もう一匹いるように見えるけど、胴長細猫の一部です)ザ~リ ザ~リ ザ~リ・・・もういいから・・・と体を動かそうものなら ガシッ!と押さえつけて完膚なきまでになめたおす!相手が私の場合も然り。おかげで家で着る服は全部ケバケバです(-ω-;)ごくろうさん。終わったら道具(ベロ)をきちんとしまいましょう。
2010年11月30日
コメント(4)

ちょっとステキなお菓子をいただいてたのを思い出しましたよ。缶のふたがケーキのようで美味しそう (そこか!?)プチサイズの焼き菓子がギッシリで思わずにこにこしちゃう~(*´∇`*)このお店 ↓ (祐天寺店)のです。http://www.chez-lui.com/今は缶蓋のデザインも中身もリニューアルしてるのかな?ネットではまったく同じ商品が見つかりませんでした。
2010年11月29日
コメント(2)
![]()
車で買い物に行った帰りに「へぇ~」なモノに遭遇しました。それは・・・道路の真ん中でスックリと立つ白い鳥・・・そろそろ近づいてみたら ニワトリのよう・・・。ちっとも どいてくれる兆しがないので (どうしようかな・・・)と迷っているうちに それが【烏骨鶏】であることに気付きました親戚んちで以前飼っているのを見たことがあるから間違いない。もたもたとカメラを取り出しているうちに さすがに気付いたか「いや~ん」とばかりに道の向こうへテッテッテッテッ・・・・・・たぶん向かった先のお宅の飼い鳥でしょう。ここ、ウサギ(巨大)とかアヒルとかコドモとか、よく放してるんですよ。そうか、今度はウコッケイか・・・うぅ、ウッカリはねずにすんでよかった・・・。万が一野良なら「おいしいミミズがたくさんあるからうちにおいで~」と、言葉巧み(?)にお誘いしちゃうところですが・・・。大事なものは公道に出ないように キチンとしまっておいていただきたいものですねぇ。 参考までに・・・烏骨鶏の有精卵は6個で1100円(一個当たり最安値) 10個で5250円(化粧箱入り) ちなみに ワタクシは1パック(10個)100円以下の卵を使っております・・・
2010年11月28日
コメント(2)

この土日、DVDレンタルが50円なので珍しく一人でショップに足を運びました。なんせ、新作・準新作も(ものによっては7泊8日で)50円ときたもんだ。これは行ってみないわけにはいかないでしょう。久しぶりの店だったのでレイアウトが変わっていて 探すのに少々苦労しましたが・・・この日のために(?)チェックしておいた作品の一部をゲットできました。6枚4作品中の2作品が カンニング竹山主演 って。(笑)おまけに、【守護天使】は うっかり二度目のレンタルだった・・・。どんだけ カンニング竹山大好き人間 なんだぁー!?(たまたまですよ。きらいじゃないけど)6枚で300円。来週の土曜日返却。観るヒマあるの!?・・・それが問題。
2010年11月27日
コメント(2)

日中はひなたぼっこでしのげても、暖房のない朝晩がいかにも寒そうなので寝ているときに上からかけてやったら暖かかろうとマイクロファイバーのミニ毛布を色違いで買ってさしあげたのですが・・・あっという間に敷き毛布にそれも 二枚とも。おまけにやっぱり寒そう。(苦笑い)う~む、ヒト用の枕パッド(100円)では小さすぎたか。(・・・ミニ毛布では?)そもそも 下の薄ピンクのクッションはハウスなんですがなんでか中に入らずに上からドシャッと乗っかって丸つぶれ状態で使用しています。(比較的)正しい使い方(?)は、こうです。まあいいさ、好きにおし~12月になったら待望のストーブが点く(予定だ)からそれまでのガマンじゃ。(それでも寝るときは消すけどね~)
2010年11月26日
コメント(6)

「冷え知らず」さんの生姜シリーズより永谷園とジャパンフリトレーのタイアップ商品【「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯味コーンスナック】 をコンビニで見つけたのでこっそり買ってきて、こっそり一人でいただきます。5-6個つまんだあたりから なんとな~くお腹が温まってきたような。生姜の風味はそれほど強くないけど、ちゃんと仕事はしているようです。三分の一ほど食べ進んで 一旦袋を閉じました。私には味が濃いと感じたので、これ以上食べたら・・・これ以上食べたら・・・ 真昼間から冷たいビールが飲みたくなってしまう! いや せっかくお腹が温まったのに、です。参鶏湯味が忠実に再現されているかどうかは 残念ながら よくわからず。(そもそも参鶏湯を食べたことがないような気がする・・・) これはスナックじゃなくてスープ小腹が空いたときに良さそう。
2010年11月25日
コメント(4)

午後4時半。最寄駅前の駐輪場です。桜の木。地味に見えますが、意外と・・・まっかだな~♪ 沈む夕日に照らされて~♪・・・車で家人を送ってきました。家人は金曜(or土曜?)まで、東京だよおっかさん。(←誰)ちょいと浮かれるワタクシ。(=v=)ムフフ♪何がある、というわけでもないけど・・・気分的にネ。さ~今晩は早めにお風呂に入って ゆっくり毛づくろい自分磨きでもするかぁ!
2010年11月24日
コメント(0)

午前9時の台所にてふふん、そこに誰か(猫が)いるね?隠れてもお見通しだよ~ん♪と のぞいたらキミだったのか。(タイの方から猫たちにいただいた猫顔の器です) 軽~く 一人芝居 の朝でした。メイド・イン・タイにしてやられた・・・(笑)
2010年11月23日
コメント(2)

昨日までと打って変わって、雨ザーザーです。おまけに肌寒くて・・「ちょっとだけね」と言い訳しながらエアコンのスイッチを入れた途端、表で「カカカカ・・カチカチカチカチ・・・」と不穏な音が。(けっこう大きい)なんだ!?見に行ってみれば、音の出所はエアコンの室外機でした。カロライナジャスミンのつるが伸びて内部に入り込んでいる模様。やばい!慌てて部屋に戻ってエアコンを止め、も一度外に出て 雨の中、絡まったツルをちまちま外しながらチョキチョキ・・・。最後に使ったのは冷房で、かれこれ二ヶ月は経っているからなぁ。作動前に点検しておくべきでした。ぐっすん。雨に濡れて余計寒くなってしまったわ。それでも早めに気付いたのは不幸中の幸いかな・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おかげさまで トリアエズ・ブログが 本日40000アクセスに到達しました♪皆さま ありがとうございます!礼~!見事なお辞儀と言いたいけれど・・・バランスわるっ!(笑)今後ともよろしくお願いいたします♪
2010年11月22日
コメント(4)

黄色い実がつきました。デュランタの実です。花はこれ。なんだか意外な・・・。(実の色も大きさも)このデュランタ、夏から咲いているのですが今もって満開といっていいほど庭に咲き誇っております。この黄色い実は「暑い暑い!」と叫んでいた頃咲いていた花かな?
2010年11月21日
コメント(0)

くんくんくん・・・久しぶりにベランダでまったり過ごす太猫です。 風の匂い。い~いかんじぃ~♪このまま昼寝に突入・・・
2010年11月20日
コメント(4)

喪中ハガキの作成をしていて一日暮れました。故・義父の関係の方々の分もあるので枚数が多くて・・・プリンターから排出された印刷済みのハガキをどこに並べるか、悩ましゅうございます。が、今日は画期的な方法が見つかりました!へへ・・・すんません。全然たいしたことなくて。1ピンチに2枚づつ中表にはさんで収納力さらに倍! そしてコレと同じものが、あと二つぶらさがっております。(今日は洗濯はお休みしました)今までなんで思いつかなかったんだろ。これなら にゃんずに踏まれないぞ♪ ん・・・その目は・・・。なんだか逆に興味もっちゃったかしらん・・・ (ーー;)
2010年11月19日
コメント(4)

卵とパン粉を買いに行ったら、本日解禁日だそうで・・・(知ってるくせにぃ~)BN祭りに押し流されて 買ってしまいました。この企画(?)に乗っかるの、何年ぶりだろ・・・。おーーーい・・・撮影中、なんですけど・・・「ん、にゃにか?」いえ・・・、ちょっとジャマ・・・しょうがないなーもー。アルベール・ビショー ボジョレー・ヌーヴォー[2010] 750ml右のは これのペットボトル(1480円)です。左のは・・・カレ・ド・フランス。同じくペットで980円でした。安いほうから選んで買ってきたのですが普段飲むとしたらフルボトル300-500円の(料理酒兼用。気兼ねなく)なんでまあそれなりにちょっとした特別気分です。でも残念なことに私はまだ飲めないんだなぁ。(じんましんにより、自主規制中)二本買ったのは、どうせ家人が早く飲みたがるでしょうから・・・一本は私の快気祝い用(←おおげさだ)に、秘密の酒蔵に隠しておこうと(笑)。
2010年11月18日
コメント(0)

18日未明にかけて、しし座流星群のピークだそうで。今年は少ないそうだけど 私の寝室の窓から見える方角なので夜明け直前を狙って・・・眠りに就きました。なに、いつもよりちょっと早く起きればいいだけのことさ!・・・日付変わって18日。明るくなってる・・・(T_T)18日午前6時15分寝過ごした・・・流れ星どころか しし座も見えません。この晴れっぷりなら 暗ければ観測のしがいがあっただろうなぁ。いつもよりちょっと起きるのが遅うございました・・・
2010年11月17日
コメント(4)

朝。うっかりいつもの時間にゴミ出しに出たら行きにお向かいのおばあちゃんに、 帰りに裏のおばあちゃんに出くわし、それぞれに 「あれまぁ、その顔はどーしただね」 と声をかけられ、ほとんど同じ内容の話を時間差(ほんの数分)でしなきゃいけない羽目に。心配そうに聞いてくださるので、ここは面倒くさがらずにお答えしましたがんが!実は昨日の朝もこのお二人には同じ流れで全く同じ話をしているんです~。まあ普段からよくあることで慣れっこではあるのですが(注:この町内、老人率非常に高し)顔のじんましんが目立たなくなるまで、ゴミ出しは時間をずらそう・・・。(このお二人はまた声が大きくて・・・人(老人)が集まってきちゃう(ーー;)) と考えていた矢先に「ピンポーン!」・・・はぁ~(タメイキ)誰か来た、と思ったら先ほどのおばあちゃん。(お向かいのほう)「めずらしいもん分けたるで コレ食べて元気だしやぁ、な!」と きれいな柿をひとつ、差し出され・・・・・・なんかすみませんでした。(いろんな意味で反省 T_T)お気持ちありがたく頂戴してしまいました。 ちなみにこの柿、品種名は伺ったのですが検索しても似たようなものに行き当たらないので相当珍しいのかな?再度のお礼と共に またおばあちゃんに確認してみましょう。・・・じんましんが治ったら。(くださったこと、覚えてるといいけど・・・)
2010年11月16日
コメント(2)

一昨日からマブタがはれていたのは どうやらジンマシンのようです。昨夕からカユカユでぇ~す♪ (音符でもつけなきゃやっとれんです)以前分離したマヨネーズを食べて同じ症状になったことがありました。白血球が激減することがある特異体質(←検査漬けの結果、原因不明)なので「人ごみと・・・疲れているときは特に食べ物にも注意するように!」と 内科医に言われていたのを失念しておりましたよ。家人も同じ物を食べたのに私だけ・・・ってなんかクヤシイけど自分で作った豚キムチなんで・・・自業自得ですかねぇ。「目が・・・目があかにゃい!」マネせんでよし(笑)会う人 会う人に「どしたの?その顔!」と聞かれるので薄い色のついたレンズの伊達メガネをかけたのですがかえって視界が悪いし いちいち説明するのが面倒になったのでしばらくの間 気持~ち ひきこもりめでいくことにしました。(おとなしくはしてられないけど)
2010年11月15日
コメント(4)

実祖母の三回忌。喪主である従兄弟から、「お参りにきてくれるだけで十分だから、何もお気遣いなくね」とお達しがあったので のほほんと手ぶらで伺う体でいたら、母から電話で「たんご、まさかとは思うけどお菓子くらいは用意したでしょうね!?」と・・・。そうか、ここは素直に受け取っては恥をかくところだったのか。でもな~かさねがさね「何も持ってこなくていいから」と言われていたのでちょっと板ばさみ気分・・・。悩んだ挙句、これを用意しました。南知多銘菓【波まくら】高価なお菓子じゃないけど、少しは日持ちがしてお茶請けにぴったりの・・・私の好物です。(ちゃっかり自分の分もついで買いするあたり・・・)でも、お寺に着いてすぐお渡ししたら「あ!これはおばあちゃんの大好きだったお菓子だよ!」と焼香台の脇にきちんと供えていただけました。(よかった~)それにしてもおばあちゃんもこれが好きだったなんて、今まで知らなかったな。亡くなった後なのが残念だけど ちょっとうれしい。 やわらか~い生せんべい(求肥みたいなの)につぶあんがくるまれて、優しい味の和菓子なんです。
2010年11月14日
コメント(2)

朝5時。目覚めたらまぶたが重くて目が開かない・・・。なんとか薄目をこじ開けて階下へたどりつき、にゃんずにゴハンを供しただけで また布団に逆戻りです。なんだろ。疲れがたまっているのか、はたまた 昨晩食べた 自作の豚キムチのせいか・・・(これは好評だったけど いかんせん豚肉がちーとばかり新鮮でなかった)でも一緒に食べた家人はなんともないみたいだから・・・???とにかく、体調が思わしくないのは確かのようです。明日は母方の祖母の三回忌で どうあっても出かけることになっているので本日のところはいろいろごカンベンいただいて 休息日にさせてもらいました。
2010年11月13日
コメント(0)
ここのところ 日中が過ごしやすいので 外にいる時間が増えているたんごです。 猛暑の夏の間 やる気はあってもまったく追いつかなかった庭の整備も 少しずつやってます。 勢いが弱まった雑草を刈り進んで やっと通路が見えてきたところ。 久しぶりに土を作って何か花の苗でも植えたいな~。
2010年11月12日
コメント(2)

昼間でも 随分 陽が長く差し込む季節になりました。夏の終わりに南隣のお宅が 屋根まで伸びた木を半分以下に切り詰めてさえぎる物がなくなったので一段とおひさま、全開!!ぽっかぽかです。(特に二階!)部屋の中も奥のほうまで明るくて気分がいいです。まぶしすぎてサングラスかけようかと思うくらい(笑)影の濃さが際立つねぇ。太猫は・・・頭寒足熱・・・?
2010年11月11日
コメント(0)

早朝。机の前に座って新聞を広げた途端膝の上を太猫に 新聞の上を細猫に 一気に占領されました。新聞読めない。TV観られない(リモコンが遠かった)。・・・立てない!(猫をどかす、という選択肢はないの。バカイヌシだから)なのでしかたなくチラシで小さな折り紙などしているうちに良さそうなモノが出来上がったので・・・乗っけてみました。箸置き・・・もとい、冠。細猫がカップに入ってるように撮ろうと苦心しているうちに作品(笑)がポロッと下に転がり落ちそれを目ざとく見つけた細猫が 自らドリブルしながら追っかけ始め、そのうち太猫が加わって 朝の大運動会・・・新聞も私も やっと無罪放免です。やれやれ。あ~膝が寒くて風邪ひきそ。
2010年11月10日
コメント(0)

ねらったわけでもないのにたんご調理史上 最高に美味しいミートソースができてしまいました!ねらったわけではない = 偶然の産物(笑)(一応美味しい料理になるように いつも心掛けてはおります。念のため)明らかにいつもと違っていたのは調味料としてみりん、具材として生しいたけを入れたこと。しかしながら最大の要因と思われるのは・・・先週の金曜に作るも 献立の関係ですぐに食べられず、(先に食べなきゃいけないものが出てきたり 急な外食のお誘いがあったり)丸四日間 調理した鍋のまま 放置寝かしておいたことでしょうか。(冷凍保存は冷凍室が満室のため、かなわず)もちろん一日一回は火を入れてますが、食品が傷みにくい季節になったんだなぁとシミジミ・・・じゃなくて。時間と偶然が調理したこの絶品(あくまで たんご調理史上ですよ)ミートソース。パスタにザクザクかけて(←家食の良いところ)「うみゃいうみゃい♪」と二人であっという間にペロリアン。「これ、また作ってね~」が久しぶりに聞けました。がすでにレジェンド 即ち伝説と化することは決定でございます。同じように作っても同じものが出来た試しのない不思議さよ・・・
2010年11月09日
コメント(2)

もぐるの好きな太猫の外出用スリング。(抱っこ袋)今回はくっついた抜け毛をかなりがんばって取ったつもりだったのに(百均で買ったスポンジ様の抜け毛取りは優秀であった)洗いあがって干してみればこのありさま。午後の日差しを受けて キラキラ輝く・・・猫の毛!どっから湧いて出た!?と思うくらい残ってました・・・すごいな~、猫の毛って。今更だけど。まあいいや、仮に完璧に取れたとしても どうせまたくっつく。純猫毛混フリース素材です(笑) ちなみに・・・飼い主の身長と猫の体重に照らし合わせてけっこう大きいサイズを使っているのですが・・・サイズは余裕があっても 太猫(6kg)を中に入れて肩から提げるそんな状態で歩いて移動するなんて芸当は・・・かなり無理があります。こんな雰囲気を想像してた・・・★フリーススリング★スリング自体は丈夫にできてるけど、私の首と肩がもたんわ!なので主に私が座っているときのみ使用です。意味ない・・・?それじゃあ3.8kgの細猫だったら、と言うと理想の使い方はできるはずなのですが初めて入って連れて行かれた場所が獣医だったので今やこれを見せるだけで逃げていく始末。失敗した・・・(T_T)でもまあ、太猫の防寒には役立っているので良しとしております。
2010年11月08日
コメント(2)

散歩コースの猫たち。チビ黒&ハチワレ兄弟 (本名不明)7匹~8匹は当たり前のこの地点。近隣の飼い猫たちの立ち寄り所になってるようなのですが今回は少数精鋭でした。わかりにくいけど一応カメラ目線くれてます(笑)
2010年11月07日
コメント(2)
![]()
TVの土曜プレミアム(映画)が録画したかっただけなのに3時間も日本シリーズ(中日対ロッテ第6戦)の延長戦を見る羽目になろうとは!(プロ野球、それほど興味ないのに)映画は試合終了後 日付が変わった0時10分から放送されたのでまあ録画はできたのですが・・・。正直、「エッ今からやんの!?((゚m゚;)」って驚きました・・・。(番組休止か延期かの確認だけして寝ようとしてたから)旧作100円のレンタル代をケチろうとしたばかりに夜中にジタバタする羽目になっちゃいました。 【中古】バブルへGO!!タイムマシンはドラム式それでも一応起きてた甲斐はあったってこと?・・・なの?かなぁ???「アタシたち関係ないもーん」すやすや・・・あったかそうで うらまやし・・・
2010年11月06日
コメント(4)

連日私が呪文のように「タンメンが食べたい、タンメンが食べたい」と繰り返すのを耳にタコができるほど聞かされていた家人が桃のマークのバーミヤ~ン♪に誘ってくれました。(やぁ、言ってみるもんだ。コンビニの野菜タンメン398円でよかったのに)わぁ~野菜たっぷり~!私はバラエティーに富んだメニューを見て ちょっとココロが揺らいだけれどここは初志貫徹、【秋の旨塩タンメン】とプーアルミルクティー(タピオカ入り)を注文。画像奥は家人が注文したカニあんかけ炒飯セット(と、写真が撮れるまでおあずけ状態の家人) 店内はそこそこ空いていて 貸切状態とは言わないまでもファミリー抜きのレストランのように落ち着いて過ごせました。タンメン、美味しかったなぁ~でもお腹がふくれて これしか食べられなかった・・・(そもそもタンメンを食べに来たのですが)今度は他の料理でビールも飲みたいなぁ~・・・つまるところ、そういうことでした(笑)。
2010年11月05日
コメント(2)

年末の大掃除を回避すべく、今日も片付け・掃除に励んだ。予想外に手間がかかり 疲労困憊の一日だったけど最後にこんなラッキーが!チーズアーモンドにアーモンドが二つ。 こんなことで 笑って一日を終えられる自分って・・・・・・かわいい。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
2010年11月04日
コメント(2)

11月3日は晴れの特異日ですよね。今年もよく晴れました。風が強くて 外では干した洗濯物が竿に巻きついてるけど。(-_-;)窓を閉めた部屋の中ではソーラー・パワー じゅーでんちゅう~♪この季節は これにかぎりますニャ♪ (ストーブなかなか点けてくれないし・・・)ま、まぶしい・・・後光が差してますよ。夜も暖かいように猫ハウスも天日に当てておきましょうかね。
2010年11月03日
コメント(0)

大きくなり 色づいてきましたよ。柿じゃないです。バラの実です。5月頃にはこんな花を咲かせていました。【スムースレディー】棘無しの品種です。やり方がいけないのか、そういう性質なのか剪定ばさみを入れると その枝が枯れてしまうので 何年も伸ばし放題の株です。なので こんなふうに結実も見られるわけですが・・・画像の実は径3センチほど。おいしそうですが・・・本物の柿が買ってあるので それでガマン(?)します(笑)
2010年11月02日
コメント(0)

昨晩(ハロウィンの夜)、珍客が現れました。お久しぶりのヤモリです。玄関ドアの向こう側に張り付いておられます。 白いお腹があんまりクッキリしているので最初は小学生がゴムのおもちゃでも くっつけて行ったのかと。指先の吸盤(?)がマンガチックでしょ♪ヤモリには好意的な我が家ですが、それゆえに中に入ってこられると どんな目↓ に合わせてしまうかと思うと・・・(猫たちの遊び相手を命懸けで務めさせられます)と いうわけで、上がっていただくわけにはいきませんでした。表で悠々とお暮らしよ~♪(外が安全っていうわけでは決してないけど)
2010年11月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

