全31件 (31件中 1-31件目)
1

お寒うございます。今朝はこのあたりでも雪が降りました。(今季お初)といっても積もるには程遠く、地面を湿らす程度でしたが。ライフ(車)のバックモニターの背景が松竹梅に変わってました。へぇ~(笑)大晦日か・・・。今は午後11時過ぎ。TVでは紅白で いきものがかり が【ありがとう】を歌い終えました。桑田さんの中継が始まってます。(実況してどうするんでしょうか) 今年は盛りだくさんだったなあ。(しみじみ・・・)忙しかったけど、充実した一年だったように思います。そして、ここに来てくださる皆さんのおかげで私はすごく楽しかったでぇ~す♪ 来年もどうぞよろしくお願いいたします!ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク もたもた書いてるうちにさぶちゃんが吹雪の中で歌い出しました。今年は除夜の鐘が聞こえる前にバタンQです。
2010年12月31日
コメント(2)

引き続き今日も家人は通院。私は運転手兼付き添いです。病院はもう年末年始の休診に入っているようですが、前日予約でもぐり込ませてもらってます。先生一人で切り盛りして大変そう。ありがたいことです。 家人の点滴(抗生物質)が終わるまで 私は待合室でONEPIECEの続きを・・・と思ったら目的の巻数が歯抜けで見つからないのでなんとなく中庭をぷらぷらしておりました。カエルさんの受付♪(笑) 家人は昨日の麻酔注射がとても痛かったので処置の前に 「なんとかしてください」 と直訴したらしい。そしたら先生、「今我慢するのと ずっと痛いのとどっちがいいんですか!」って。そりゃそうだ。でも私なら・・・「じゃ、麻酔なしでエグりま~す♪」だな。(魔たんごが止まらない~) 家人の容態(大げさ)は、昨日今日と二回えぐってもらい、膿が取れたのと痛み止めの効果でだいぶん落ち着きました。少しはましなお正月(喪中だけど)を過ごせそうです。めでたしめでたし。
2010年12月30日
コメント(9)

おう、なんということでしょう!休みに入った途端、家人が・・・家人の右足が・・・ こんなんなっちゃいました!(あり?写真だとわかりにくい・・・?赤くパンパンに腫れています) 「痛すぎて歩けん!!」と大騒ぎするので病院に連れて行ってあげました。足の裏のいぼに雑菌が入って膿が溜まっているとの診断。足の裏に麻酔して、切ってえぐって膿を出してもらう治療をしました。診察台の上でもやっぱり「イタイイタイ!!」と大騒ぎしてました・・・(苦笑) これは・・・アレかな。もしかして。12/12 の・・・・・・ふふふ・・・(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)・・・ふふふふふ・・・「たんごちゃんの痛いの」は二週間ちょっとで目的地に到達した模様(笑)
2010年12月29日
コメント(6)

本日仕事納め。(依頼主の都合で来年に持ち越し、ハンパ納め・・・)市立図書館も今日まで。蔵書検索で調べたら、かねてより借りたかった本が返却されていたので久しぶりに本館へ走る!=3=3=3意外に駐車場が空いていたので拍子抜け・・・。年内最終なのでさぞや込み合っているだろうと思っていたのでラッキーな思惑はずれです♪師走も28日ともなれば図書館どころじゃないのね。中に入ってみると、利用者はご年配と受験生ばかりでした。 年末年始は貸し出し期間が延長される(二週間→三週間)ので目的の本以外にも5冊、選びました。どれから読もうかな(どちらにしろ、落ち着いて読めるのは年明けですけどね・・・)
2010年12月28日
コメント(2)

クリスマスにケーキを食べ損なったのでコージーコーナーのショートケーキ(SPじゃないほう)を。 スペシャルは、こう。少し大きくてクリームの分量が多くて間にもイチゴがはさまってて・・・・・・63円ほど高いです。(←だから?) それはともかく 336円のほうを美味しくいただきました。私は真ん中のピーチ、好きだなぁ~・・・負け惜しみでなく。 次にケーキをホールで買えるのはいつのことかしら。
2010年12月27日
コメント(2)

新しく買ったBFデニム(パンツ)は既にダメージ加工が施されているのでダメージ加工係の出番はありませぇ~ん。 ・・・って言ってるそばから そっちか!(こんなに必死な顔してたとは・・・) この時季よそいき以外(←死守!)、私の服はほとんどダメージ加工です。ええ、望むと望まざるとにかかわらず。ε-(;ーωーA
2010年12月26日
コメント(2)

うわぁーーーっっっ!!完全に出遅れました!(というか、すでに問題外・・・)なぜ、どーして、23日にこのチラシに気づかなかったの・・・くく・・・痛恨の極み・・・昨年の轍(※千円のクリスマスケーキとは? )を踏まないよう今年はイチゴも忘れずに買おうとはりきってたのに。でもよく考えてみたら、23日に買っても今日まで私ひとり。いかんともしがたく・・・来年こそは!とココロに誓うたんごでした。 あ、そうだクリスマスカードが一通来てました。ひと目見て(え~?)と思っちゃったけど、じっくり眺めていたらなんだか笑いがこみ上げてきました・・はは♪メリークリスマス!
2010年12月25日
コメント(0)

夕方になって家人から「用事が終わったからもう帰っちゃおうかな~」などとメールが入ったので「こっちは大丈夫だし、すご~く寒いから明日にしたら?」・・・と押しとどめて、ひとりぼっちのクリスマス・イブ♪を謳歌(?)ました。それで何してたかというと・・・【思いっきり半身浴】 (笑)だって普段はバタバタしていてなかなかゆっくりできないから・・・本腰いれて(←?)浸かるためのお供は志賀直哉の短編集。実家で廃棄処分寸前なのを持ってきたの。淡々と読めてちょうどいい。昔の文庫なので字がことさらに小さくて読みにくいのが難点ですが。(浴室、そんなに明るくないから余計に・・・)第一候補は高田好胤(昭和47年発行『情』)だったんですが、(字も少しは大きい)クリスマスイブに仏教系もなんだし、なんといっても浴室に持ち込む直前にサインがしてあるのを発見してしまったので・・・まほろばって・・・読めばわかるのかしらまあ、そんなこんなで足の皮がふやけるまで思う存分お風呂で過ごしました~。
2010年12月24日
コメント(2)

家人が東京へ旅立ったので 家には私ひとり。(基本的にひとりの時間のほうが多いけど)のんびりしても良かったのに、いつもよりたくさん働いたような。自分軸で動くとはかどるから、ついつい・・・。それで・・・晩ご飯を食べそびれちゃった。少し遅かったので そのまま寝てしまうのが正解って気もしましたが(ああ、そういえばアレがあった)と頭に浮かんじゃったので・・・珍しく夜食をば。MUG(マグ)うどん・豚カレー味を ビール付きで。(申し訳程度に刻みネギを追加)一食分(110キロカロリー)だけヨ~ の、つもりがお湯が余ったのをいいことに、もう1個追加投入。(できごころぉ~!)結果、大きめマグにてんこ盛り・・・(笑)※画像は撮影用に調整済みすきっ腹に じんわ~り沁みるうまさを堪能しました。こぶたがウインクしながら 「これでアナタもお仲間ね♪」 とささやいております・・・ きざみきつねと一個づつ食べ比べてもよかったかな~(反省の色なし)
2010年12月23日
コメント(2)

「小物を収納するのに何かちょうどいい容れ物なぁい?」と家人よりリクエストがあったので「あるよ」と 即行でこれ(新聞屋さんの粗品)を出しました。「大きさも作りもちょうどいいな♪」とヨロコビ、私に感謝する家人。週末の東京行き(単独)に早速活用する模様。 ・・・アマイ!甘いなぁ~!裏もちゃんと確認しないから・・・中日新聞に【ちびまる子ちゃん】の4コマが掲載されるようになってから集金のとき、たまにこんなグッズ(ドアラ系の時もある)をくれるのです。うふ、かわいい♪ さぁ~いつ気がつくかなぁ~?柱| ̄m ̄) ウププッ
2010年12月22日
コメント(2)

玄関開けたら サンタさん!よく似合って可愛いので撮らせてもらいました♪彼女?笑顔のステキなヤ○ルトレディさんですこども用の帽子らしいのですが、ぴったんこでした。頭、ちっちゃいんだ~ o(*'o'*)o クリスマスまでこれをかぶって配達するそうです。仕事とはいえ・・・似合ってるとはいえ・・・ごくろうさまです!おかげで けっこうHAPPY気分になれましたヨ ♪ (単純だ・・・) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・皆既月食の観測は、全然ダメでした┐( ̄ヘ ̄)┌ 天気の悪さもだけど、夕方バタバタしてるうちに気付いたら6時半回ってて。早めに閉めた雨戸を(閉めるときになぜ思い出さない・・・)また開けて空を見たけど雲の切れ間はあるものの、「月はどっちだ!?」状態でした~。【赤い月】が見たかったなぁ~今回は残念!
2010年12月21日
コメント(2)

きょうの太猫村さんお買い得のチラシをチェック・・・ ・・・しないで寝てました。エプロンはお気に召しているようです。 猫村さん、もう4巻(文庫は2巻)まで出てるのね。
2010年12月20日
コメント(2)

金曜に通りすがりの親切な方から「お宅、屋根から水が流れてるみたいだけど大丈夫?」とインターホンで教えていただいて、(このいいお天気に、なにが・・・・?)と屋根が見えるところまで出てみたら ぎゃあーーー!?・・・ほんとだ・・・。屋根の右側、幅広く・・・それもキラキラ光ってきれい・・・じゃなくて、遠目で見ても流れている!ソーラー温水器だ!わぁ~修理修理!電話電話!いやまず水栓閉めないとぉー! ・・・で、本日 日曜日の昼ですが やっと修理にきてもらいました。(金・土と晴れてたのにソーラーのお湯が使えなかった。悲しい。)上の小さいポコッとしたところをはずしたらスズメの巣がありました。おにいさんが箱に入れて降ろしたのを見たら、中で一羽 干からびてお亡くなりになっておりました。お気の毒に。(チーン・・・) 今回の交換部品。ホースは1本でよかったんだけど、遅かれ早かれなので一度に交換してもらっときました。(なにしろ来てもらうだけでも6000円かかる)あの水の流れようからしてトンデモナイことになっているのではないかと危惧していたので「部品交換しながら、あと十年くらいはいけると思いますよ」との業者さんの言葉にほっと胸をなでおろすたんごでした。(もう元は取れてるような気もするけど、温水器をはずして降ろすほうがお金かかるから~) この夜は、三日ぶりに追い炊きなしのお風呂。太陽の恵みにどっぷり漬かりました。めでたしめでたし。
2010年12月19日
コメント(2)

敷地の鬼門に植えてあるヒイラギモクセイに花が咲いてました。苗木を植えて以来十数年、初めて花を見た・・・それもけっこうたくさん。斑入り葉に小さい白い花は 遠めには目立ちません。こんな時期に咲くのも知らなかった・・・私が気づかなくても たぶん毎年花をつけてたんだろうなぁ。葉のギザギザに注意しながら 鼻をぐーっと近づけるとスッといい香りがしましたよ。
2010年12月18日
コメント(0)

ありゃ。爪が一本伸びてますねぇ。後ろ足の爪はなかなか切らせてもらえないんだけどほうっておくと肉球に先が刺さっちゃうから・・・ 「遠慮しときます」・・・了解しました。(やっぱりね)この後寝込みをおそわれ、あえなくプッチン!される太猫でした。
2010年12月17日
コメント(0)

今日も冷え冷えで鼻ズルなので温まるものがいただきたい。それも簡単に。と、いうことであり合わせで・・・ とり肉だんごと白菜のスープ~♪〔簡単ポイント〕1) とり肉だんごは出来合いのもので。(でも名古屋コーチン使用)2)味付けは味覇(ウェイパァー)に頼る(最近頼りすぎかも・・・)3)多層構造の鍋で煮る(材料と水を投入、沸騰後火を止めて放置)以上。あ、あと自分の分だけ生姜入れて食べました。ほんとは火を通したかったけど、生姜風味は家人に不評なんで・・・(-ε-)チェッでも美味しくできたわぁ~VIVA!名古屋コーチン!VIVA!味覇! 廣記商行 味覇(ウエイパー) 250g◇
2010年12月16日
コメント(0)
![]()
風邪をひいた模様です。とりあえず鼻と喉、確実にやられました。部屋は寒いのに、冷たい空気が気持ちよく感じるのはひょっとして熱もあるんでしょうかね。 ・・・と、いうのも 昨夜 窓を開け放して夜空を見上げてたもので。 午前1時を回り雲が出てきたので店仕舞いをするまで約1時間半・・・。アホです。でも風邪はひきました~。 今日は目覚めても起き上がれなくて、午後2時過ぎまでうつらうつらしてましたがおおそうだ、にゃんずにごはんをあげなきゃ~、と メリメリッ(布団から剥がれる音)と、ようやく起きた次第です。ついでに 頼まれていた楽天の買い物の件で友人の奥さんに電話したら、こちらも声が冴えないので 聞くとやはり「風邪」と。いづこも同じ? 頼まれものはコレ~冬季限定販売! けんちんうどん(30食入り)ここ数年、販売が始まると購入してシェアしてます。ちょうどいいや、今晩はこれで温まろう・・・。 ・・・あっ!肝心のふたご座流星群の件を報告し忘れるところだった(^^ゞ今回はちゃんと流れ星を確認できました。と、いっても1時間半でハッキリそれと言えるのは5個。まあ部屋から見える範囲が限られているのでこんなものでしょう。暗闇で目を凝らしていると 星なのか 流星なのか、はたまた錯覚なのか・・・よくわからなくなってくる・・・ということがわかりました(笑)
2010年12月15日
コメント(2)
久しぶりにこんな時間までPCを開いてます。ひーひー言いながらも明日締めの仕事は完了・・・。よかった間に合って。でも、まだ寝ないのです。今夜はふたご座流星群の夜だから。 チラチラと楽天のお買い物マラソンを気にしつつ、ブログにいただいたコメントに大笑いしたりうなづいたりしつつ・・・・・・しているうちに、いい時間になりました。今回は月もちょうど沈んだところで空は晴れ。いい条件です。この後、二階に移動して星空を見上げながら・・・たぶん寝ます(笑)。
2010年12月14日
コメント(2)

デスクワークで根をつめていると、やたら甘いものが恋しくなります。(それなりには脳を使っているのね・・・)気分転換に出かけて食べたい物を買ってきました。NO.1が手に入らないので・・・地元和菓子店の酒元饅頭を。実はコレ、地名が冠されている地元銘菓なんですが~文政元年から作り続けられているそうなんですが~明治天皇も召し上がったという由緒正しきおまんじゅうなんですが~私は知りませんでした。お初です。 あっさりとくどくないお味・・・でももう少し しっとり感が欲しいところです。酒元饅頭特有の風味も控えめで、良くいえば上品。されど庶民の疲れた頭にはちょっと物足りな~い ( ´△`)アァ-でも、最初の一個はそのままいただき次はトースターで焦げ目がつくまで焼いたら・・・止まらなくなりそうでした♪仕事中の休憩でなければビールが飲めるのになぁ・・・(おまんじゅう&ビール。誰に何と言われようとも!) ちなみにNO.1って何か、といいますと・・・「おんなじや~ん」と家人に笑われましたがやっぱり違いますよ~。私の好みってことだけど。少し後に、この納屋橋まんじゅうは時々行くショッピングセンターの銘店コーナーで買える事が判明。名古屋まで足を延ばさなくても買えるんだぁ~O(≧▽≦)O ワーイ♪ さ、仕事仕事・・・
2010年12月13日
コメント(2)

9日に15日締めの仕事がはいったので、ちょっと忙しいたんごです。時間が惜しいので夕食は極力手抜きで・・・というか、「これならできるでしょ」と家人に託そうとしたら間髪置かず「できん!たんごがやって・・・」だって!ぐぐ・・・言い争ったりレクチャー(必要なの?)している時間が惜しいのでここはちゃちゃっと済ませます。がなんてこった!冷凍室から出したばかりのお好み焼きが!するりとすべって私の足の甲に!落下・・・ゴンッ!「ぎゃあー!・・・いったぁ~いい・・・(泣)」 凶器。よりにもよって、この角で。(おそらく) 声を聞きつけて家人がもそもそやってきました。「・・・大丈夫?」うん・・・なんとか「そうか、よかった・・・ラップを剥がす前で。床もキズついてないね」うんそう、私の足がクッションになったからね・・・って。は?お好み焼きとフローリングの心配かーい!まあ、そんな気はしてたけど~。(もう慣れた) 私は打撲です。青タンができました。名誉(?)の負傷。でも痛かった・・・。それにしても家人め・・・魔たんごが来るぞぉ~(あり?自業自得 ですか?)
2010年12月12日
コメント(6)

言わずと知れた(?)パッケージ買い~♪エルクアトロギャッツのベーグルラスク~♪猫ちゃん顔の空きパッケージには中にLEDキャンドルでも入れてみたらどうでせう?(怖いかも・・・)ベーグルラスクはよく締まった堅い焼き上がりです。そのままかじりつくと歯がやられそう。冗談抜きで。(私は大事をとって一口大に割って食べましたが、実は割るのもちょっとたいへん。)いろんな味のラスクで楽しめましたが・・・アゴがけっこう疲れます(笑)。 ラスク×2 単品 クッキー&ラスク (14日~) 二色団子(非売品)・・・あんこ物が食べたくなってきた。
2010年12月11日
コメント(12)

朝6:05出発 → 6:11 最寄のコンビニ駐車場にて明けの明星・・・家人の仕事場に到着後、折り返して 7:00ジャストにやっと朝が来た~! まぶしっ! 家人が忘年会で飲むので しかたなく送迎サービスです。よりにもよって、この冷え込みの厳しくなった日に。私は・・・夜のお迎えもあるので飲めません。つまらん・・・一人だけど、石油ファンヒーター点けてあったまってやるぅ~!せめてもの贅沢・・・(最低気温2℃でした。さすがに・・・)
2010年12月10日
コメント(2)

PCに向かって仕事をしていたら、後方でドガシャーーーン!!・・・と尋常でない音が。すわっ!と振り向くと、本棚の上に「むふぅ~!」鼻息荒い太猫が・・・うわ~足場悪いのに、よくそんなところに・・・めずらしい(太猫にしては)。 ・・・およ?まだ上を目指すつもり? 飽くなき挑戦?(これ以上は天井のシーリングライトしかありません) 「早く降ろしてぇ~」やっぱりか(笑)脚立持ってくるから待ってなよ~! (被害は最小限にくい止めねば)
2010年12月09日
コメント(2)
![]()
市販のルーも小麦粉も使わない、さらりとしたインド風のチキンカレーを作ろうと前日から鶏肉をヨーグルトに漬け込み玉ねぎのみじん切りを飴色になるまで炒めスパイスをちまちま合わせ・・・して、珍しくスローな食事の仕度に気合が入っていたのですが・・・。もったいない根性が邪魔をして、レシピでは「トマトの水煮缶の実だけを使う」とあったのについつい汁ごとドバッ!とな。・・・そうしたら、とても酸味の引き立つカレーになりました。というとイケそうですが、はっきり言って「スッパイ」。本来、長々と煮込むタイプのカレーではないのに少しでも角がとれればと・・・しつこく煮込み・・・煮込み・・・。けっこう水分が飛んで少し改善したように思われましたが我が家にはスッパイの苦手なヒトが約一名。もう少し・・・でも、タイムアウト・・・。 断腸の思いで いつものカレールー(エ○ビー)を二片投入。・・・おいしくなりました。酸味は変わらなかったけど。家人にも好評。でも・・・ なんかすごく負けた気分。 精も根も尽き果てて写真撮り忘れました。ちなみに見た目(だけ)はこんな感じでしたが。近々リベンジさせていただきます。
2010年12月08日
コメント(2)

遅めの昼食を終えようとしていた頃、「ピーンポーーーン♪」とな。玄関を開けると、そこには佐川のいつものおっちゃんが。(はて。今日はなにも届く予定はなかったはずよね?)見ると、家人の会社の方からの香典返しのお品・・・。そうかそうかと納得してハンコを押しながら「ご苦労様でした」と言おうとしたところウッカリ「ごちそうさまでした」と言いそうになり、慌てて出てきた言葉が 「ごちろーさまでした~」 佐川 「・・・ ・・・ ・・・あっ!いえ、こちらこそ・・・毎度ありがとうございます」(そして私の目を見ずそそくさと去るおっちゃん)大人のご対応、心に染み入りましてございます。でもそこは笑って(できれば突っ込んで)もらったほうが気が楽だったかもなぁ~・・・。 「またなにか失敗したん?」赤面気分で猫団子に顔をうずめてココロ落ち着かせるワタクシ・・・。 ちなみに・・・イントネーションは微妙に「ごちそうさまでした」に近かったのでよけいにヘンだったと思いますぅ~・・・(汗)
2010年12月07日
コメント(4)

居間にも石油ファンヒーターを出しました。「・・・ちっともあったかくない・・・」あはは~とりあえず置いただけでコンセントもまだ差してないからねぇ。周りが片付くまで スイッチは入れませんから。 「じゃあ、まだ当分うぉーむびず!?」・・・早急に片付けさせていただきます、はい。でも、まだそんなに寒くないですよ・・・(12月にしては) このストーブはけっこうな威力で 我が家の暖房の最終兵器です。試運転はしてみたけど、暖まり過ぎて気持ち悪かった・・・。ひょっとしたら本格稼動開始時期の記録を更新できるかもしれません。
2010年12月06日
コメント(4)

2000年4月8日 35,473円(五年保証付)で購入。T芝の25型。 今更ですが地デジTVは完全に購入のタイミングを逸しました。あはは~。一応何軒か家電量販店に下見にいったりカタログ集めたりはしたんだけど売り場の大混雑にうんざりしちゃいまして。T芝なんてカタログすら欠品だったりして。(その気になるのが遅すぎ・・・)このテレビでアナログ放送の最期を看取ることになるのかも。 これからの季節、にゃんずの居場所としても現役でもう少しがんばれ~。(いい感じにあったかい)薄型・液晶に買い換えた場合のネコ対策も考えねば・・・
2010年12月05日
コメント(4)

アウトドア派・細猫まぶしさのあまり、にゃん相がちょっと・・・ インドア派・太猫こんなところに小さいアザラシが !(笑)
2010年12月04日
コメント(4)

冷やご飯がお茶碗に3杯分残っているので今晩はご無沙汰だった炒飯にしましょうね。まず献立が決まりさえすればできたも同然。今日は楽勝だ~♪(それだけ毎日の献立決めには頭を悩ませます)ところが昼過ぎに家人よりメールが。『社食で【お好み風チャーハン】というのを食べました。二度目はないと思います。』滅多に付けない画像まで。(没メニューに限ってなぜ・・・)お好み風・・・う~ん? パッと見焼きそば風ですが。一体何がどういけなかったんだろ。それはともかく、月曜にカレーがかぶり、舌打ちしたばかりだというのに また・・・あまり食に関してうるさくない家人に「二度目はない」とまで言わせたそのお好み風チャーハンのせいで!くくく・・・。私が一言「夕飯はチャーハンだよ~ん」とメールしていれば、お互いこんな目には会わずに済んだことでしょう。しかし!まさか!社食に新メニューとしてこんなチャーハンが投入されるとは夢にも思わず・・・。数少ないこだわりどころである、昼食と同様のものは出さないポリシーを守るべく再び献立に頭を悩ますたんごでございます。 帰宅した家人にしつこく【お好み風チャーハン】の感想を求めたところ、創作多国籍料理の完全なる失敗作・・・と。とにかく食べていてこんなにテンションが下がる食事は久しぶりだったと。それ以上、多くを語ってはもらえませんでした・・・。 かえってどんな味だか気になるわ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局、夕食はオムライスにしました♪
2010年12月03日
コメント(2)

2010.12.02.06.56 2010.12.02.07.02日の出が眩しい季節になりました。夏に比べて南よりの方角から太陽が登るので南西側の私の部屋の窓からもよく見えまして。まあちょっとした冬の楽しみです♪この12時間後には、とんでもなく荒れ狂うことになる空ですが・・・日中は穏やかで暖かな一日でしたね。
2010年12月02日
コメント(4)

私の愛用鎌にでっかいカマキリが・・・ めっちゃガンつけとる!? Σ(・ω・ノ)ノ!ここは蟷螂拳(とうろうけん)にてお相手仕る。シャーーーッ!! とうとう12月に突入です。年内はこれで最後にしたいと思いつつ、草刈りに着手しました。もう蚊もいないし、最高の 草刈り日和 だったけど殿様バッタだの、クロネコ(宅配)だの、カラスの子供だの が次々出てくるのでその度にカメラやハンコを取りに中断していて計画通りには進みませんでした。(やっぱり・・・)あと一回、いや二回がんばれば、清々しく今年を締めくくれそう・・・かな!? とりあえずこれは・・・買います【HandLinker】もっと便利になった!モバイル携帯ネックストラップ
2010年12月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1