全30件 (30件中 1-30件目)
1

9月最終の夜明け。5:36 30日までしかない月の月末は慌しいです。あぁ二度寝がしたい。できないから余計に。
2013年09月30日
コメント(0)

たいへん 珍しい、太猫のベロしまい忘れ画像。アップで正面、目パッチリで撮れるのも珍しいかもしれない。 太猫、今日は大サービスだね!
2013年09月29日
コメント(0)

ずっと後ろについて走ってますけどもしあの扉が走行中に開いてしまったら もしその中で誰かが用を足していたら もしその人と目が合ってしまったら もし到着地までその状態だったら お互い困っちゃうだろうなぁぁー! と、想像して車内で一人、笑いをこらえて涙目になっていたのは私です。(他にだれがいるよ) 「そんなこと、まずありえないから」とバッサリの家人(運転手)に万が一でもそうなったらお互い気まずいから、と諭して必要以上に車間距離を空けて(当社比:約2倍)走ってもらいました。あー今日も無駄に気を使った!
2013年09月28日
コメント(0)

久しぶりにタマゴの無人販売(自販機)に寄ってみました。中のみならず、周囲にも人っ子ひとりいない。ホントに全くの無人でした。 ・・・どこだ、ここは!? タイミングが良かったのか、いろんな卵が選び放題です。訳アリのちょい割れ玉子はお買い得(←リピーター)だけど・・・ たまには奮発して名古屋コーチンでも・・・ ・・・と、いう度胸もなくて いろいろミックスのファミリーパック(300円)にしました。18個のうち、ジャンボくん(3L以上)が6個も入ってた!これは目玉焼きに決定~!ふふふ、楽しみ・・・(ジャンボくんは両目玉になる確率高し。もちろんハズレもあり)
2013年09月27日
コメント(0)

太平洋沖を行く台風20号の影響で、風の強い一日。立派な尾びれの一人旅クジラ雲でしたが風に吹かれてあっという間にスリムに。次は秋刀魚か太刀魚か。 秋刀魚か・・・じゅる鰻かも・・・じゅるるあぁ、ウナギはムリでもサンマ食べたい(サバでも可)。焼いてジュウジュウいってるところに大根おろしたっぷり添えて。 秋だなぁ、食欲の。猫のこと言えないやぁ(笑)
2013年09月26日
コメント(0)

・・・ナイ (食器が空)もう、ごちそうさま したもんね~ ・・・ナイ!えぇ~・・・さっき食べたばっかやん・・・ 渋々スープ缶を開けようと流しに行ったら 行き倒れに遭遇。無駄な体力使わずにアピールしてくる・・・ 猛暑の折は一日二~三食だったのに。(それで十分ですが)過ごしやすくなってきたら、一段と食欲が出てきたなぁ。良いことですが、一日中要求されている気がして落ち着かない私。
2013年09月25日
コメント(0)

木漏れ日がにぎやかな朝。コントラストに目を奪われて、細猫につまづきそうになりました。保護色?隠遁の術?(どちらにしろメリットなさそう)
2013年09月24日
コメント(0)

味噌汁(残り物)なのに白飯がないしパエリア(冷凍保存品)なのに具がないし 八丁味噌の香りとスパイスの香りが大ゲンカ・・・(笑) しかし、食べ終える頃には「これはこれで・・・」と思えるから不思議だ。 往時のパエリアの雄姿
2013年09月23日
コメント(0)

夏の終わりをありがたがったり惜しんだり(多少)しているうちに、こんなに咲いていました。彼岸花。ちょうどお彼岸ですね。これで三割ほどが開花した状態ですってよ。
2013年09月22日
コメント(0)

ふとんの上が快適な場所になった。 涼しくなったんだなぁよく乾燥して、ふとんはふんわりサラサラ猫の毛もふんわりサラサラマイ肌はぐったりしわしわ・・・(それはちょっと。ちょっとちょっと) 昼は30℃越えますが、もう秋の空気です。
2013年09月21日
コメント(0)

家人行きつけの定食屋さんのおかみさんのプレゼント。(半ドンの家人が「昼は済ませてくる」といって寄ってきた)お店で200円(値札が!笑)で出しているもののようで恐縮。いつも気にしていただいて、その気持ちがうれしく・・・ありがたくいただきました。 五島列島出身の年配のご夫婦がやっているスイス料理店(なんと!)でちゃんこ鍋やちゃんぽん、ボリューム満点の定食が人気の(スイス、どこ行った?)畳敷きの(だからスイスは!)アットホームなお店なんですよ。ときどき、NHKきょうの料理的な新メニューを試食させてくれます(笑)。 あぁ~行きたくなってきたぁ~(200円プリンの劇的効果が!笑)
2013年09月20日
コメント(0)

でーたーでーたー月がー♪17:57、日の入り直後の月。 テーブルを少し窓辺に寄せて、今宵は里芋たっぷりの豚汁でお月見です。(たまたまだけど)まめぶ じゃないよ(笑) 芋名月ってことで。 そしてカーテンを開けて、冴え冴えとした月明かりの中で眠りにつきました。 ・・・へっくしょい!(窓は途中で閉めた)
2013年09月19日
コメント(0)

17:45、日の入り。アッサリと沈んでいきました。潔くて清々しい。(少し物足りなくもあり)
2013年09月18日
コメント(0)

スカッ!キレイサッパリ、快晴の空。太陽サンサン。 今朝は肌寒くて目覚めましたが明け方の気温が17℃だったそうです。唐突な。 風の跡? 水の跡?北から南に向かって、あちこちで草がなぎ倒されていました。
2013年09月17日
コメント(0)

いやぁ~、昨晩は風の音が物凄くて、オチオチ寝てもいられませんでした。久しぶりに寝不足です。台風18号は午前8時頃豊橋に上陸。ダ●キンさんは9時頃「午後にする?明日にする?」とお伺いの電話をくれました。(大事をとって明日にした)家人は・・・早朝6:30、ビュービューザーザーの中、いつもどおり出勤。いつもどおり30分で会社に到着した模様。 通過する前後の強風域に入っている時間が長くて・・・午後は陽が差しても庭木がバッサバッサ。まだちょっとオソロシイ感じよ・・・ それにしても気持ち良さそうに眠っているわ。この憂いのなさがうらやましい。
2013年09月16日
コメント(0)

雨風が強くなってまいりました。現在、大雨・洪水・暴風・波浪警報発令中。(ウェザーニュースの画像) 明日、ダ●キンの交換日だけどいつもどおり来てくれるのかしら。ちょうど台風が通過する時間帯なんだね、これが。律儀な人なので、無理しなきゃいいけど。 他に心配することはないの、とは家人の言。あ~あなた明日出勤でしたね、はいシンパイシンパイ。いくら心配したところで言うこときいた試しがないじゃああ~りませんかむしろ妻を心配させないように心がけていただきたいものですが?
2013年09月15日
コメント(0)

昨日のコストコの買い物の続き。パエリア。でかい。二人で二回分かな~(海老4個だし)っと思ったら、ギリで三回分ありました。お米部分1/3は冷凍に。 チーズのピザでかすぎる。作業スペースにのりきらない・・・ 術式開始。(食器かごも撤去して、やっと納まりました) 途中コンロ方面にもご協力いただいて4/16ずつラップでくるもうとしたら、ラップの大きさがギリギリで焦!けど、なんとか全て冷凍室に収まりました。ふはは!しかし、この分割の仕方では我が家の丸い天板のガスオーブンだと一度に入らないことに気づくのにそうは時間がかからなかったのであった。2/16ずつならオーブントースターでギリ。でも、もう包んじゃったし、今回はコレでカンベン。(心身共に疲れ果て・・・)いつになるか不明だけれど、次回リベンジだ! しばらくは黄色い四角と三角の夢を見そうですよ・・・(見なかったけれど)
2013年09月14日
コメント(0)

ちょいとコストコ中部空港倉庫店へ行ってまいりました。初めてなので、気楽に見るだけでも・・・(誘い文句)それにつけても カート、でっかい!「見るだけなら、カートは要らないんじゃ・・・」と主張する家人を黙らせて(&カート押させて) はいはい、見るだけ見るだけ~、(ズンズン!)試食するだけ~、手に取ってみるだけ~、カートに入れるだけ~(ん?)あとはレジを通るだけ~。(やっぱり)これで8野口がヒラヒラと~(給料日前なのに~) 炭酸水とビールとワインと韓国海苔とパンケーキとパエリアとピザだけなのに!(「だけ」って!) 関連ムックを入手して予習していったけど、なかなか全体を回れるもんじゃありませんねぇ。今回、店内は混雑しているところもありましたが、レジは待たずに済みました。駐車場は名古屋ナンバー以外(尾張小牧や三重)が多かったなぁ。次はもう少し遅めの時間に行ってみよう、と。(お金と体力と冷蔵庫に余裕があるときに) さしあたっては巨大パエリアと巨大ピザをどうするか・・・帰路はそのことで頭一杯でした。はは。
2013年09月13日
コメント(2)

ホームセンターに猫缶を買いに行って人缶も衝動買い・・・無性に食べたくなる(ことのある)「しるこサンド」の保存缶。乾パンもビスコもいいけど、しるこサンドもね!あと、チョコレートもね!(遠足か!)
2013年09月12日
コメント(2)

よく晴れてさわやかな朝7時。二階の窓もカーテン全開、う~ん今日は洗濯物がよく乾きそうだな~・・・っと。思わず二度見。(二度見のお手本かってくらいの完成度で) いるわ、グレ王子。今日はうちのカーポートの上に。(昨日の家人の画像はお向かいのカーポートでした) 下からの激写にもうろたえない様子。しっかりカメラに目線くれてるんだけど、いかんせん逆光だ・・・ 「王子、そこはあぶのうございますよ」と声をかけたらカーポートからブロック塀を伝って・・・お隣の車2台を横断して(あぁ・・・)向こう側に去っていきました。なんかすみません、お隣さん。
2013年09月11日
コメント(0)

家人から画像付きメール。「今朝、クロちゃんがいました」 逆光でクロに見えるけど、これはグレ王子でした。 返信「昼、シロちゃんも見ました」周辺のモノクロ衆はおしなべて鷹揚です。
2013年09月10日
コメント(0)

朝、洗濯物を干しているときの空飛行機雲がシャープで見とれてしまいました。時間が経って ほやほや~んとなったのもおもしろい。 日暮れ時、買い物帰りの空。三日月&土星&金星のランデブー・・・・・・?肉眼では、確かに見たんですが。
2013年09月09日
コメント(0)

先月、義母の三回忌の折りに 義弟(東京都民)からもらったピンバッジが役に立つ時がきたわ~ 開催決定しなかったら、日の目を見なかったかも。吉田沙保里選手からもらった、とか言ってたな~(笑)。(義弟はほら吹きだが、たまにホントのことを言ったりするので真偽のほどは定かでない)
2013年09月08日
コメント(0)

タマスダレ。木漏れ日がスポットライトのようになって一段とくっきり。今年は数は少ないけど大きめの花が咲きました。 もう終わったけど、タカサゴユリも一点豪華といった咲き方をしていたな。(8/17撮影)野生とは思えないこの気高さよ。(野生だからこそ、かな) 一季咲きのバラがまた咲いたり、果物が小粒だけど激甘だったり猛暑の影響?と思われることがいろんなところでみられます。
2013年09月07日
コメント(0)

あ。姿が見えないと思ったらここにいたのか~。 最近、脱衣所が人気スポットに。(扉が開いているのを目ざとく見つけて走りこんできた細猫) 太猫は足拭きマットが気に入ったらしい・・・ 夕方ずっとここにいて、私が風呂に入る頃には寝てた(笑)。
2013年09月06日
コメント(2)

おお、無事でなにより。昨日の雨の勢いで、流されてしまったかと。 今朝も、涼しい顔で。少しまぶしそう、かも。
2013年09月05日
コメント(0)

夕方、「バケツをひっくり返したような」降り。 そのころの雨雲レーダー そのころの名古屋市繁華街。 上も下(地下街)も水浸し!市内全域に避難準備勧告って! 我が居住区は丘の上にて今のところ事無きを得ておりますが・・・ それにしても このモノどものリラックスぶりはどうだ。ガラス一枚の窓辺で 雨音にも負けず 雷のゴロピカにも負けず。
2013年09月04日
コメント(0)

普段の洗濯ごときでコインランドリーには意地でも行かないぞ(利用するのは洗濯機に入らない大物のときだけ←ケチ)っというわけで空の様子を伺いながら、ようやく干せた(かな?微妙な)洗濯物を取り入れた直後に ドッシャーーッ!!わぁ、窓ガラスの汚れもきれいに洗い流してくれそうな(言ってる場合か)。 でも、その15分後にはピタッ。・・・スコール? 危なかったわ~、洗濯物。こういうの、タイミングが良かったのはホント珍しくて。
2013年09月03日
コメント(0)

「たんごさーん!ゴーヤ、要る?」要ります要りますぅ~♪(←恥ずかしながら即答)ちょうど切らしていたの、ありがとう~と、袋を開けたら わぁこんなに!(嬉) 冬瓜半個も付いてきた! 畑でゴーヤを(も)栽培している方なんですが昨今は緑のカーテンを兼ねて自宅で収穫できるお宅が多くて「あげる」といっても振られてばかりだったそうです。私、ゴーヤは天下のまわりもの と踏んで、植えてませんの。(ウッカリ植え時を逃しただけ・・・かもしれないが) くださる方もいただく私も満面の笑み、これぞ一挙両得・・・・・・あ、得したのは私だけか?
2013年09月02日
コメント(0)

にょん。9月は日曜からのスタート。
2013年09月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1