ご無沙汰しております。まずは一安心でしょうか。

私ももうすぐ50歳、先日右足の付け根が痛くなり腫れました。症状的には痛風、でも尿酸値はそんなに高くなく医者もちょっと首を捻りつつ、炎症止めと痛み止めで解消されました。

それから、アルコールは週休2日制になりました。体重がすぐに2キロ減り、飲まない日の過ごし方や翌日の体の軽さ等々、ノンアルデーもいいもんだなと。

お互いに気を付けましょう! (2015年09月10日 23時27分59秒)

話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2015年09月10日
XML
カテゴリ: 健康

私は過去に何度となく胸部のCT検査を受けています。
というのも、右肺中部に直径1センチ程度の影があって、これが20年来、毎回のように検査で引っかかるからです。
石灰化した過去の炎症の痕跡らしく、放置でかまわないということになっているのですが、人間ドックの検査機関が変わるたびに、「念のため」といってはCTをとられています。
今回もまさにそのパターンかと思ったのですが…。

6月の末、ちょうど株主総会が終わったタイミングでした。
職場で自分の座席から立ち上がった拍子に、突然右の胸に激痛が走りました。

一時は立っているのも辛いぐらいの痛みでした。会社の診療所に行ったところ、診断は「肋間神経痛、もし今後発疹が出るようなら帯状疱疹かもしれない」とのことでした。
この症状自体は、ビタミン剤などをもらって早々に収まりました。

ところが産業医の先生いわく、その際撮ったレントゲンに「気になる所見がある」というのです。

このやりとりには慣れています。
20年来指摘されている箇所で、放置しても問題ないということになっていると繰り返し説明したのですが、最近代わったばかりの産業医の先生は納得してくれません。
「いや、でも、人間ドックのレントゲンには映ってませんよ。」

そう言われてカルテを見せてもらうと、たしかに昨年、一昨年のドックの肺のレントゲン検査では珍しく指摘を受けていませんでした。撮影時の姿勢や角度の関係で、肋骨に隠れてしまうこともあるみたいです。

結局根負けして、無駄に被爆するだけだよなぁと思いつつ、近隣のクリニックで造影剤を使ったCT検査を受けたのが6月30日のこと。

2週間後、検査結果が出たと診療所から連絡がありました。

問題の箇所は私の主張どおり「古い炎症の痕跡と思われ、問題ない。」とのことでした。
ところが それとは別に 「(新たに)右肺の上の方に一箇所モヤッとした影のようなものがある」というのです。
大きさは3~4ミリと小さいのですが、逆に小さすぎて今の時点ではなんだかわからないとのこと。
「ひょっとしたら、ということもあるので、念のため2ヵ月後に再度CT検査を受けてください。」


胃や腸などと違って、肺の場合は気になる部分を内視鏡でちょこっとつまんで組織検査、というわけにいかず、ある程度期間をおいて経過観察するしかないのだとか。

新たに見つかった影は、年初に受けた人間ドックでも、診療所でのレントゲンでも見当たらなかったものです。ということは、ごく最近出来たものなのか、それともCTの精度をもってしないと見つけられないものなのか。
ちなみに胸部CT検査で見つかる5ミリ以下の影が悪性の所見である可能性は数パーセントに過ぎないとのこと。しかし、私の場合、父親がまさに今の私の年齢のときに肺ガンに罹っているという悪材料があります。なんともいえぬ嫌な予感がしました。

仮にもし悪性のものだったとしても、極めて早期に発見できたということで、むしろ運が良かったと喜ぶべきなのでしょう。医師からそう励まされても、簡単に割り切れるものでもなく、2ヶ月間ずっしりと重たい気分で過ごしました。

再検査は産業医の指示通り、2ヶ月と少し経過した9月4日に受けました。

すなわち、影は相変わらずあるけれども、大きくなってはいないということでした。

産業医の先生いわく、肺の内部が炎症を起こして繊維化?してこのように映っているのでないか、とりあえず今回変化がなかったことで、次回の検査は半年後でよいでしょうとのことでした。
もっとも、そう言われると、今度はそんなに間を空けてしまってよいのか、3ヵ月後でなくてよいのかと逆に不安に思ったりもします。
影が消失とまでいかずとも、小さくなっていたり薄くなったというならもう少し気が楽だったところですが…。
検査結果が問題なければ祝杯をあげようなどと思っていましたが、とてもそこまですっきりした気分にはなれません。

それにしても、3年前には腸管出血で1週間の入院を余儀なくされ、昨年は胃の良性腫瘍(粘膜下腫瘍)が見つかり、今度は肺に影ということで、五十路にはいって(致命的ではないにせよ)急激に体にあちこちにガタが来ているなぁと実感します。
我が家の父方は早死の家系なので、たぶんに遺伝的要素もあるのでしょう。あとは、やはり「飲酒」と「ストレス」でしょうか。
もはや「長くワインを飲み続けられるよう、健康に留意する」などという流暢な段階ではなくなってきた気がします。
「この先、命を削って、今のペースでワインを飲み続けるのか?」という問いに対する回答を迫られているのではなかろうか。それがあちこちの体の異常という形で警笛となって現れているのではないか。そんな心象を抱いています。

もっともその一方で、今も昔も、ワインが大いに仕事の「ストレス」を軽減してくれている側面も否定できません。現実問題として、すぐに断酒というのは難しいし、そこまでする意志もないので、結局最後はそれらのバランスがとれるところに着地点を求めるしかないのでしょうね。なんだかなぁ、という感じですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月13日 19時36分06秒
コメント(9) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:胸部CT検査の結果(備忘録)(09/10)  
ちまり0441  さん
まずは何もなくて良かったですね。少し不安が残りますが・・・私は産業医にここまで細かく指摘されたことはないなあ、いつも適当な感じで。しっかりしたところなんですね。

50代になるといろいろあるんですね・・・今のうちに美味しいのは飲んでおかないと!? (2015年09月10日 19時05分07秒)

Re:胸部CT検査の結果(備忘)(09/10)  
yonemu  さん
まさに、この年齢にして、自分が深く考えざるを得ないてーです。 (2015年09月10日 22時05分27秒)

Re[1]:胸部CT検査の結果(備忘)(09/10)  
yonemu  さん
yonemuさん
>まさに、この年齢にして、自分が深く考えざるを得ないてーです。
-----

すいません。テーマと書くつもりでした.......。

(2015年09月10日 22時08分12秒)

Re:胸部CT検査の結果(備忘録)(09/10)  
margaux1966 さん

Re[1]:胸部CT検査の結果(備忘録)(09/10)  
shuz1127  さん
ちまり0441さん
>まずは何もなくて良かったですね。少し不安が残りますが・・・私は産業医にここまで細かく指摘されたことはないなあ、いつも適当な感じで。しっかりしたところなんですね。

ありがとうございます。少しは気が楽になりましたけど、まだ安心するには早いのでしょうね。

>50代になるといろいろあるんですね・・・今のうちに美味しいのは飲んでおかないと!?
-----
私も40代半ばまではほとんどなにも心配することなく飲んでいたんですけどね~。量より質で行かれることをオススメします(笑) (2015年09月11日 08時04分30秒)

Re[2]:胸部CT検査の結果(備忘)(09/10)  
shuz1127  さん
yonemuさん
>yonemuさん
>>まさに、この年齢にして、自分が深く考えざるを得ないてーです。
>-----
>すいません。テーマと書くつもりでした.......。

先日のyonemさんのコラム、身につまされるものでした。ワインと健康的な生活の両立、年々難しくなってきますねぇ。 (2015年09月11日 08時07分08秒)

Re:胸部CT検査の結果(備忘録)(09/10)  
katz さん
おはようございます。
とりあえず、大したことがなくてよかったですね。
私も今月で50になります。
だんだんいろいろとトラブルが出てくるのは仕方ないのでしょう。付き合っていくしかないんでしょうね(^.^) (2015年09月11日 08時07分46秒)

Re[1]:胸部CT検査の結果(備忘録)(09/10)  
shuz1127  さん
margaux1966さん、お久しぶりです。
知り合いにシニアエキスパート登録ナンバー1番の方がいるということはよくネタにさせていただいてます(笑)

>私ももうすぐ50歳、先日右足の付け根が痛くなり腫れました。症状的には痛風、でも尿酸値はそんなに高くなく医者もちょっと首を捻りつつ、炎症止めと痛み止めで解消されました。

>それから、アルコールは週休2日制になりました。体重がすぐに2キロ減り、飲まない日の過ごし方や翌日の体の軽さ等々、ノンアルデーもいいもんだなと。

>お互いに気を付けましょう!
-----
週休2日制、まずはそこからでしょうね。今は2週間に一日ぐらいしか休肝日とっていませんので…。
私も定期的に休肝日をとるように心がけます。 (2015年09月11日 08時10分15秒)

Re[1]:胸部CT検査の結果(備忘録)(09/10)  
shuz1127  さん
katzさん、お久しぶりです。

>おはようございます。
>とりあえず、大したことがなくてよかったですね。
>私も今月で50になります。
>だんだんいろいろとトラブルが出てくるのは仕方ないのでしょう。付き合っていくしかないんでしょうね(^.^)
-----
ありがとうございます。考えてみれば、ワインを飲み続けるために健康を維持するというのは本末転倒で、健康であるからこそワインを飲み続けられる、ということなんですよね。ワインという趣味との距離感とか、立ち位置とか、いろいろ考えさせられる今日この頃です。 (2015年09月11日 18時40分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz@ Re[1]:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) Henryさんへ そうなんですよね。日本酒か…
Henry@ Re:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) 通訳ガイドに仕事として取り組むって、素…
ocean@ Re[2]:「全国通訳案内士」受験記~その10(ESDIC2次ZOOM講座)(04/28) shuzさんへ ご丁寧なご返信をありがとうご…
shuz@ Re[1]:「全国通訳案内士」受験記~その10(ESDIC2次ZOOM講座)(04/28) oceanさん はじめまして。ご丁寧なコメン…
shuz@ Re[1]:前歯を抜いた~2025年1月編(その1)(01/08) Henryさん 返信遅くなりました。今年もよ…
ocean@ Re:「全国通訳案内士」受験記~その10(ESDIC2次ZOOM講座)(04/28) 楽しく、読ませていただきました。本当は…
Henry@ Re:前歯を抜いた~2025年1月編(その1)(01/08) 私も以下と全く同じ症状に悩まされており…

Category

カテゴリ未分類

(8)

お知らせ・リンク集

(22)

ワイン新着情報

(478)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(233)

こんな店に行った

(312)

B級グルメ・カフェ

(245)

健康

(205)

エッセイ

(70)

ひとりごと・備忘録

(529)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(84)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(122)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(97)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(219)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(40)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

ナカダ コージ コト… New! mache2007さん

出雲旅行その3 石… New! ささだあきらさん

筑豊へ ミユウミリウさん

ドメーヌ・ガルディ… hirozeauxさん

モ162 musigny0209さん

2025年1月に飲んだワ… yonemuさん

年末年始に飲んだワ… busuka-sanさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: