全3件 (3件中 1-3件目)
1
前回の記事に書いた「スマイル(仮称)」テナントの件で、管理担当さんからメールが届きました。「先日連絡がありまして、働く人が見つかったとの箏で解約しないようです。 お騒がせしまして申し訳ございません。」……ま、いいか (^^;)こんなことも有り得るんだと、シミュレーションになったしね。あとは盛業を祈るのみです。4月末退居の「ベリー(仮)」にも申込が入ったようです。家賃交渉 or 5月中フリーレントという希望ですが、そもそも原状回復は間に合うのでしょうか?「希望日に入居できないかもしれませんよ」と確認のうえで受け付けてもらいます。フリーレントの方で。あとは「サークル(仮)」の1室だな。あ、「スマイル」も3月末に出るんだったっけ。
2019.03.25
コメント(0)
午前中、休みを取って資金移動。すると、某信金のATM前で着信。管理担当Aさんからでした。「事後承諾になって申し訳ありません。 サークル(仮称)30*号室の入居者さんから、 トイレの水が止まらないという連絡がありました。 水のことなので業者に対応してもらいました。 ボールタップ等、内部の器具を入れ替えました。」この手の件については、高額にならない限り、事後承諾でOKと伝えてあります。ちなみに今回の費用は2万円超だとか。(T_T)自分でやればかなり押さえることはできますが、そこは割り切って。空室の方は、内見はあるけれども申込には至っていないようです。祈る!(笑)そして再び着信。管理担当Bさんからです。なぜにこのタイミング?さすがに、折り返し電話すると伝えて、入金作業を終えてしまうことにしました。だって、お札を握ったままATMの前で電話してたら、「振込詐欺に注意!」的な感じじゃないですか。(もちろん他のお客さんはいませんでした。)さてさて、Bさんの連絡というのは、一つは空室リフォームの件。こちらは普通の相談ですんだのですが、もう一つが結構面倒な内容でした。以前ブログにも書いた「スマイル(仮)」の新しいテナントさん。急に従業員が二人ほど辞めたので、新店舗がオープンできないのだそうです。そのため「解約」の依頼。とても残念なお知らせです。手続きは契約内容にそって進めていただくことになりますが、(6ヶ月前告知、等)次のテナントの募集時期など、色々と難しい要素が出てきます。そして、仲介手数料を2ヶ月分=30万円も払っており、ここって少し考慮してもらえないものなのでしょうか。ま、慣例に従って調整してもらうしかないですよね。
2019.03.12
コメント(0)
あと少しで楽になります。しかし、最後のご奉仕でいつもより忙しい(笑)。それはそれで結構やりがいもあったりして……。さて、「健さん(仮称)」改め「スマイル(仮)」。今月からテナントさんが入れ替わりました。空白期間なしの入退居です。テナントは経営状況が良ければ長く入ってくれたり、家賃も高めに受け取れるのがメリット。しかし、募集に時間がかかることも多く、今回のようにスムーズに決まってくれるのは大家としては大変ありがたいです。今回改めて思ったのは、お金の動きが大きいということ。敷金(月家賃3ヶ月分)の返還と預りで数十万円が動きます。仲介手数料だけでも、上階住居(8戸分)の月家賃より多い額です。ともあれ、新しいテナントさんがご盛業となりますように。この年度末は、今のところ動きが少ないです。「ウィンディ(仮)」空室1は、まだ決まらず。「スマイル」は昨日1室空いたので、本日チェックに行きます。あとは満室。(^^)これから辞令とかあって、4月退居! というのは避けていただきたい(苦笑)。
2019.03.02
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1