全2件 (2件中 1-2件目)
1

また長いことブログを放置してしまいました。ネタとしては結構色々なことがあったのですが、なんとなく落ち着いて記事を書きたいな、と思っているうちに3週間。気分的に忙しかったのです。那覇~東京ツアーは自分なりに楽しむことができました。二度目、三度目の訪問をした、居酒屋「TUBAKI」さん。ちゃんと名刺も預けて約束を果たしました。写真はないけど、カラオケ居酒屋「紫苑」さんにもお世話になりました。たまたまお客さんとして来ていた「まさひろ酒造」の社長さんとも名刺交換。(たまたま他のお客さんから「海人」をご馳走になってるところで良かったー)色々な方と一緒になって楽しませていただきました。「お客さん、うちなんちゅうかと思ったけど、言葉がちょっと違うね、 旅行かい?」……そんな感じで声をかけてもらうことが多いです。その理由、私は気づいています(笑)。そして東京では、(記憶では)初めての「銀ブラ」(死語か!)。これまで「高島屋前の地価がどうのこうの」ってニュースで聞いても、TVや写真のなどの映像からしかイメージできませんでした。超有名ブランドの旗艦店は縁遠いのですが、ちょっと横道に入ると、雰囲気のある佇まいの飲食店がそこかしこにあって素敵ですね。夜遅くは出歩かなかったので、ホントに一面だけです。あとはお台場に行って「チームラボボーダレス」を見てきたぐらいかな。ツレ(「月美(仮名)」)に勧められて行ったのですが、好みでした。札幌に戻ってからは、旭川に行ったり、ハローワークに行く必要があったり、病院の関係で両親が札幌に来たりと、割とバタバタ。途中、ツレが腰を痛めるという事件も挟みつつ、本日に至ります。で、タイトルは何かというと、これまでの話とは一切関わりがありません。(爆)「スマイル(仮称)」の清掃をお願いしている業者さんから写真付きの報告が来て、「裏のゴミ(看板、木材、TV等)は片付けますか?」というコメントがついていました。これ、前のテナントさんの時からあったもので、退居の時に片付けるだろうと思っていたら、そのままにして(某市に)引き上げてしまいました。少し経って気づいたのですが、こちらでの商売をたたんで引っ越ししたこともあって、大家負担で片付けようかと思いつつ、延び延びになっていたのです。でも、新しいテナントさんも営業を始めましたから、そのままというわけにはいきませんね。それで、報告してくれた業者さん(管理会社ではありません)には、「本当は片付けてくれると思っていたのですが、放置されて残念です。 今更なので、前のテナントさんには連絡せず、 こちらで綺麗にしようと思います。 ついては、見積をとっていただけますか。」と伝えたところ、その担当さんが発した台詞がこうでした。「でも、前の入居者さん、人としてダメですよね。」ちゃんと請求するべきだと思います、という意味ですね。仰るとおり。大家の判断としては、これまでの関係、退居までの経緯、こちらの対応、時間、等々を総合的に考えて、このまま処理を進めることになると思いますが、「人として……」というのはとても真っ当でシンプルな声で、嬉しい?反応でした。
2019.07.24
コメント(0)

新しい車にもやっと慣れてきました。まだ左後ろの感覚が微妙です。踏めばスッと出るので、運転が大人になりました。焦って無理する必要がないということでしょう。別件。こんなお酒を手に入れました。普通の「越百」ではありません。「マンサニージャ」はシェリー。その樽で寝かせたモルトウイスキーです。日曜から木曜にかけて、那覇~東京へと旅をするので、車もウィスキーも戻ってからじっくりと味わいます♪
2019.07.04
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


