わたしのブログへようこそ

わたしのブログへようこそ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

TAKA1403

TAKA1403

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2009.01.13
XML
今週のHAWAII情報もついに200回を迎える事となりました。
今日はそれを記念して何かHAWAIIにまつわるものを、と考えて昨日から義務化が始まった電子渡航証についてお知らせします。次回以降米国へ渡航する人は、搭乗または乗船する前に電子渡航認証の取得が義務づけられます。大変重要な事ですから、よく理解して申請して下さい。


Starting January 12 2009, all the Visa-Waived Traveler to US must Apply to ESTA

2009年1月12日以降、ビザ免除プログラムを利用して米国へ渡航する人は、搭乗または乗船する前に電子渡航認証の取得が義務づけられます。
これは、短期商用・観光(90日以下)の目的で米国へ渡航するビザを所有しない全ての渡航者を対称としており、航空券が発行されなていない幼児も含まれます。それに該当する渡航者は、出発前までに電子渡航認証システム(ESTA)のホームページから申請をし、渡航認証承認を受けることになります。渡航認証は、米国政府より取り消されない限り、承認された日から2年間または渡航者のパスポートの有効期限のいずれか早い方の日まで有効となっています。
前もって渡航認証を受けていない場合、搭乗または乗船を拒否されたり、手続が遅れたり、米国の入国地で入国を拒否されることがあります。 なお、渡航認証はほとんどの場合、申請から数秒で回答を受け取ることができますが、米国の国土安全保障省(DHS)では遅くとも出発の72時間前には申請しておくよう呼びかけています。
詳細は、 http://www.cbp.gov/esta/ (英語)または、米国大使館からのリリース http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20080604-70.html をご覧下さい。また、オアフ観光局ウェブページ内「 入国と出国について 」にも情報掲載されています。

電子渡航認証システムの申請
 ESTAウェブサイト  https://esta.cbp.dhs.gov/

                         参考文献
                           ハワイ州観光協会
                           go-hawaii
                           オアフ観光協会
                           visit-oafu

皆さん、昨日のTV番組「第36回JALホノルルマラソン」ご覧になられましたでしょうか・・・。
感動しました!!! 
大阪学院大学高等部の12人の高校生の姿、安田美沙子さんやレッドソックスの岡島秀樹投手のchallenge 安田さんのprocessも素晴らしいね! 若いのに感心しました。
毎年感動を与えられるホノルルマラソン、近い将来私も再challengeしてみたいと思っています。
出来れば夫婦で・・・?(無理かな) 

そこから出発なのです!!!
ホノルルマラソン、何時も感動を有難う!!!

A Hui Hou!(じゃまたね!)
Mahalo!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.13 08:05:20
コメント(0) | コメントを書く
[癒やしの島 HAWAII 情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: