★ 当局のロゴを一新 - 島名「ハワイ島」に決定 当局のロゴが新しくなりました。新しいロゴでは、島のニックネーム「ビッグ・アイランド」ではなく島の名前「ハワイ島」を使いデザインしています。当局は、昨年までの25年間、州の名前である「ハワイ」と容易に聞き分けられるよう、ニックネーム「ビッグ・アイランド」を採用してきました。しかし、当ニュースレターでは、3月より本来の島名である「ハワイ島」にもどし、また、更にロゴを一新し、先月号より掲載しています。皆様にも、州の名前である「ハワイ」と混同しないよう、この島を指す場合は「ハワイ島」と呼んでいただくようお願いします。詳細はこちらをご覧下さい。 What's in a Name? URL:http://media.gohawaii.com/big-island/press-room/news-releases/-articles-/2011/07/191082_1107111707-627
【アドベンチャー、アクティビティー】 ★ イミロア天文学センター - ドキュメンタリー「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH」上映中 イミロア天文学センターのプラネタリウムでは、 日本語で楽しめるヘッドセットがついた 「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH」を上映しています。上映は、9月30日(金)までです。
<HAYABUSA-BACK TO THE EARTH> 上映時間:火曜日~日曜日、11:00~ 小惑星「イトカワ」に着陸しサンプルを採取して地球にもちかえることを使命として、小惑星探査機「はやぶさ」が、2003年5月9日にM-Vロケットで打ち上げられました。しかし、20億kmの航行中、幾多の障害が小さな機体に降りかかります。2度の挑戦の末、サンプル採取に成功。その後、更なるトラブルに見舞われながらも、科学者やエンジニア達のたゆまぬ努力の結果、2010年6月13日に帰還を果たしました。小さな宇宙船が世界初の偉業を成し遂げた感動の物語です。 プロデューサー:上坂 浩充 URL:http://www.imiloahawaii.org/35/planetarium <ヒロ・ウェイファインディング&ナビゲーション・フェスティバル> 開催日:10月8日(土)~10月9日(日) 10月8日(土)「ナー・ラエウラ」 ハワイアン・アートやクラフト、その技術と文化継承を讃えます。 10月9日(日)「ヘ・クプエウ-ハワイアン・ヒーロー」 ホクレア号のクルー、エディ・アイカウの素晴らしい功績と卓越した精神、彼の人生を讃えます。