わたしのブログへようこそ

わたしのブログへようこそ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

TAKA1403

TAKA1403

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2011.09.27
XML
ハワイ島(ビッグ・アイランド)ニュース・レター 9月号(No.1)


★ 当局のロゴを一新 - 島名「ハワイ島」に決定
当局のロゴが新しくなりました。新しいロゴでは、島のニックネーム「ビッグ・アイランド」ではなく島の名前「ハワイ島」を使いデザインしています。当局は、昨年までの25年間、州の名前である「ハワイ」と容易に聞き分けられるよう、ニックネーム「ビッグ・アイランド」を採用してきました。しかし、当ニュースレターでは、3月より本来の島名である「ハワイ島」にもどし、また、更にロゴを一新し、先月号より掲載しています。皆様にも、州の名前である「ハワイ」と混同しないよう、この島を指す場合は「ハワイ島」と呼んでいただくようお願いします。詳細はこちらをご覧下さい。
What's in a Name?
URL: http://media.gohawaii.com/big-island/press-room/news-releases/-articles-/2011/07/191082_1107111707-627

★ ハワイ島の魅力 - ダイナミックで感動的 自然の息吹を感じる島
ハワイ島のニックネーム「ビッグ・アイランド」の由来のひとつは、この島の大きさにあります。面積約10,433km 2 は、アメリカではロサンゼルス郡と、日本では岐阜県とほぼ同じくらいの面積です。人口約980万人のロサンゼルス、約207万人の岐阜県に比べ、ハワイ島の人口は20万人以下。ゆったりと足が伸ばせます。ハワイ島までひとっ飛びしたくなりませんか?
What's Big and Inspiring about Hawai'i, Big Island
URL: http://media.gohawaii.com/big-island/press-room/news-releases/-articles-/2011/07/191082_1107111724-482

【アドベンチャー、アクティビティー】
★ イミロア天文学センター - ドキュメンタリー「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH」上映中
イミロア天文学センターのプラネタリウムでは、 日本語で楽しめるヘッドセットがついた 「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH」を上映しています。上映は、9月30日(金)までです。

<HAYABUSA-BACK TO THE EARTH>
上映時間:火曜日~日曜日、11:00~
小惑星「イトカワ」に着陸しサンプルを採取して地球にもちかえることを使命として、小惑星探査機「はやぶさ」が、2003年5月9日にM-Vロケットで打ち上げられました。しかし、20億kmの航行中、幾多の障害が小さな機体に降りかかります。2度の挑戦の末、サンプル採取に成功。その後、更なるトラブルに見舞われながらも、科学者やエンジニア達のたゆまぬ努力の結果、2010年6月13日に帰還を果たしました。小さな宇宙船が世界初の偉業を成し遂げた感動の物語です。
プロデューサー:上坂 浩充
URL: http://www.imiloahawaii.org/35/planetarium
<ヒロ・ウェイファインディング&ナビゲーション・フェスティバル>
開催日:10月8日(土)~10月9日(日)
10月8日(土)「ナー・ラエウラ」
ハワイアン・アートやクラフト、その技術と文化継承を讃えます。
10月9日(日)「ヘ・クプエウ-ハワイアン・ヒーロー」
ホクレア号のクルー、エディ・アイカウの素晴らしい功績と卓越した精神、彼の人生を讃えます。

URL: http://www.imiloahawaii.org/137/wayfinding-and-navigation-festival
イミロア天文学センター電話:(808) 969-9703

★ ネイティブ・ガイド・ハワイ - 新しいツアー「ハマクア・エキスプレス」のご紹介
ネイティブ・ガイド・ハワイでは、 見所満載のハマクア・コーストをご案内する新ツアー「ハマクア・エキスプレス」を催行しています。ひんやりとした暗い溶岩トンネル、歴史あるこの沿岸に切り立つ険しい崖、熱帯雨林の渓谷や壮大な滝等をヒロ生まれのネイティブ・ハワイアンがご案内します。かつて、サトウキビプランテーションとして栄えた町並み、ラウパーホエホエ・トレイン・ミュージアムやサトウキビ産業の歴史にも触れます。ツアーは、強いマナに守られているといわれるワイピオ渓谷を訪れ、ヒロへと戻る内容となっています。
電話:(808) 982-7575
URL: http://www.nativeguidehawaii.com/
warren@nativeguidehawaii.com
(ネイティブ・ガイド・ハワイ オーナー、ガイド Warren Costa)

★ ケック天文台 - 銀河の世界へ
マウナケアの頂上、国立天文台ハワイ観測所横に位置するケック天文台からニュースです。2006年に発見された天の川銀河を周回する矮小楕円銀河 Segue1。光度が非常に低く観測することがきわめて難しいと言われていましたが、この度、ケックII望遠鏡から確認が成功。今まで見つかったどの銀河よりも、計り知れない量の暗黒物質で形成されていました。 Segue1は、衝突とガンマ線を放出する暗黒物質を明らかにする最も重要な研究対象となっています。また、ケック天文台の天文学者達は、Segue1にある星々が、現在確認されている最古の星々の中にあることも発見しました。
URL: http://keckobservatory.org/news/found_heart_of_darkness/

★ ラバ・オーシャン・アドベンチャーズ -「ラバ・オーシャン・ボルケーノ・エクスペリエンス」のご紹介
ラバ・オーシャン・アドベンチャーズでは、「ラバ・オーシャン・ボルケーノ・エクスペリエンス (Lava Ocean Volcano Experience-LOVE) 」クルーズを行っています。ハワイ火山国立公園を海から観察するこの2時間のアドベンチャー・クルーズでは、溶岩が海に流れ込む迫力ある瞬間、黒砂ビーチ、海にできた溶岩トンネル、珍しい野生生物や神秘的な虹等、たくさんの見所をご案内します。このLOVEクルーズに、オノやマヒマヒ、アヒ等の海釣りも楽しめるフィッシング体験付きクルーズもお楽しみいただけます。
LOVEクルーズ大人:$133~、子供(12歳未満)$107~
フィッシング体験付LOVEクルーズ:大人$160、子供$140
電話:(808) 966-4200
URL: http://www.lavaocean.com/

★ ワイコロア・ビーチ・リゾート内キングス・ショップス -「マーティン&マッカーサー」がオープン
ワイコロア・ビーチ・リゾート内キングス・ショップスに、「マーティン&マッカーサー」が、オープンしました。ハワイ産のコアの木で作られた最高級の家具や調度品、クラフト等を取り扱っています。キングズ・ショップスには、「ロイズ・ワイコロア・バー&グリル」や「メリマンズ・マーケット・カフェ」、先日オープンしたばかりの「エディ・アイカウ レストラン&サーフ・ミュージアム」等、魅力的なレストランもあります。ハワイアン・ミュージックのライブやペトログリフ・ツアー、ファーマーズ・マーケット等、無料イベントも毎週開催しています。
電話:(808) 886-8811
URL: http://www.kingsshops.com/jp


                  参考文献
                    ハワイ州観光協会
                    go-hawaii
                    オアフ観光協会
                    visit-oafu
                    welcome to hawaii
                    Hawaii-ai
                    ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.27 08:15:51
コメントを書く
[癒やしの島 HAWAII 情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: