わたしのブログへようこそ

わたしのブログへようこそ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

TAKA1403

TAKA1403

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2020.03.05
XML
カテゴリ: 人生訓
 陰暦 2 月の節で、陽暦では 3 5 日か 6 日。
蟄虫啓戸「蟄虫 ( すごもりむし ) 戸を啓 ( ひら ) く」の日のこと。
地中で冬眠をしていた虫たちが姿を表わす頃とされている


二十四節気の一つ
「啓蟄 ( けいちつ ) 」の啓はひらくを、蟄は土の中で冬ごもりする虫を表している。春の暖かさを感じた虫たちが目覚め、地上に這い出して来る季節です。
風の冷たさが少し和らぐのを感じ草木がいっせいに芽吹き、生き物たちが動き始める「啓蟄」を迎えました。
三寒四温、人間も縮こまっていた身体をグッと伸ばして、活動したくなる季節です。
穏やかな陽気が続くこの時期を楽しみましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.05 09:02:10
コメント(0) | コメントを書く
[人生訓] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: