★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.06.01
XML
カテゴリ: murmure-つぶやき-

今日はその続編。

今年のパリ旅行では、観光はあんまり行わず「学習」がメイン。

といっても短い期間で何を学習するんだか・・・というカンジではございますが、今年の初めに立てた私個人の目標は

「勉学に励む」


というのもありまして、いろんなことを吸収する1年にしたい・・・と思っていました。
(英語はあっさり挫折気味ですが)

で、今年はパリで家庭料理コースっつーのを受講することにした。しかもオットも2人で。

私よりもオットの方ががぜん乗り気で、「何作るんだろー!」とか「超楽しみだね~」などとことあるごとに期待に胸を膨らませている様子。

ま、もちろん私もそれなりに楽しみなのでいいのですが、コース申し込みにあたり、大切なことをオットに言うのを忘れておりました。


コースはすべてフランス語で行われます。


わたくし的にはノープロブレムだったのですが、英語もフランス語もまったく興味のないオットにはかなりの試練かも。

この事実をオットに告げた時の彼の驚きはちょっとすごかった。ま、当たり前といえば当たり前だけど。

あまりに驚くものだから、主催者に一応問い合わせてみた。

ま、基本フランス語だけど、料理は実践なので、だいじょびでしょう!とのおおらかな返答。

確かに包丁持って食材見せたら、「これ切るのね」ぐらいわかるわよねー。まさか包丁で人のアタマたたいたりなんかしないでしょうし。


ってことで、オットもあっさりと安心し、そしてさらにやる気を増してきている。どこからその安心感がくるのかは不明ですが、気にしないことにした。

マルシェでのモノの買い方だとか、ブランジェリーで焼きたてのバゲットを買うシュミレーションなんかもやっている。

いい傾向だわ。

ってことで、日常生活でもふつーに「Qu'est ce que tu fais?」と聞くと「お湯わかしてるよー」と答えるぐらいになってきた。

典型的な日本人顔の夫婦が交わすこのトンチンカンな会話はかなりこっけいでもありますが、確実にすりこみ作戦は浸透中でございます。


ちなみに今回のバカンスでは、せっかくなので現地でフランス語レッスンも受講することにした。ま、これは私だけなので、その間オットは一人で美術館巡りをすることでしょう。

果たして、どこまですりこみ作戦が成功するのか・・・。

あ~、もう今夜にでも旅立ちたいぐらいだ。

でもまだまだバカンスは先でございます・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.01 22:30:19
コメント(0) | コメントを書く
[murmure-つぶやき-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: