★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.09.25
XML
●9月25日 その3●



モンテーニュ通り


この通りはひと昔前の日本人が泣いて喜びそうな高級ブランドショップが軒を連ねております。

話によるとブティックに入るだけでもドレスコードがあるお店があるとかないとか。

(真偽のほどはわかりません。)

もともとブランド系にはまったく興味がないのですが、

なんでこの通りを散策しようと思ったかというと、

何年か前に公開されたフランス映画「モンテーニュ通りのカフェ」の舞台がまさに

この通りで、この作品はかな~りお気に入り♪


【25%OFF】[DVD] モンテーニュ通りのカフェ

映画気分をちょっとでも味わいたくて、酔いざましを兼ねての散策。

これって多分、アルヴェール・デュポンテル演じるジャン・フランソワがピアノ演奏を披露した劇場よね。

テアトル・デ・シャンゼリゼ


でもって、ここはセシル・ドゥ・フランスが演じたジェシカが働いたカフェだわよね。

Bar des theatres

ここは1945年創業らしいです。


うわぁ~♪ここがステキなロマンスの舞台だわー♪。


なんだかとても感慨深いのですが、何しろバトームーシュでのワインがきいており

発する日本語は「わー!ここだー!」のみ。

テンション上がっている割には、あまり記憶に残らず・・・。

(典型的なヨッパライ)



モンテーニュ通りをぬけて、目指すはグラン・パレ。


ここでは来年1月までクロード・モネの回顧展が開催されているらしいので、

せっかくなのでモネの足跡をたどってみようと思っておりました。

とゆーか私はそれほどモネには執着してはいないのですが・・・。

モネ回顧展のポスター


はい。案の定、入口から大行列。

グラン・パレの行列


ふつーだったら並んででも見るかもしれないです、せっかくのパリですし。

しかし、酔っ払っているワタクシにはそんなよゆーは微塵もございません。

回顧展での行列のみを写真に収め、しらふのときにまたやってこようということに。

コンコルド広場では、お約束で凱旋門の写真を。

酔っ払っているため、凱旋門も気持ち傾いてます・・・。

コンコルド広場からの凱旋門


コンコルド広場を経て、テュイリュリー公園へ。

ここは昨年のバカンスではまさに「我が家の庭」状態で毎日歩いた場所。


今回、写真に収めたかったのは、M・ナイト・シャマラン監督の「ハプニング」のラストシーンもどき。

もともとハリウッド映画ですが、

意味不明な「風」により、多くの人々が自ら死を選択した恐ろしいストーリー。

ラストシーンはまさにここ、テュイリュリー公園でございました。

「ハプニング」もどきのテュイルリー


あー、なんか天気映画のシーンそっくりー。

でもって恐ろしい風が吹いているまさにその瞬間の映像再現なカンジー!

「ハプニング」もどきのルーヴル宮


勝手に映画のシーンが蘇ります。



現実の私たちは、そんな恐ろしい場面に遭遇することもなく、

ハイテンションでカルーゼル・デュ・ルーブルへ。

目的はミュージアム・パスを購入するため。


カルーゼル・デュ・ルーブルのフードコートは去年は大々的な改装工事中でしたが、

無事に工事も完了し、なんだかこじゃれた雰囲気になっておりました。

でもっていつもミュージアム・パスを購入しているイル・ド・フランス観光局が様変わりしてました。

去年まではちゃんとしたオフィスなカンジだったのに、

ヘンなタバコやみたいな売店に様変わりしていた。

えー、タバコと一緒にミュージアム・パス売ってんのー?と思ってしまいましたが、

売店のおねーちゃんに「4日間のミュージアム・パス2枚ください」とゆったら

「Vous parlez bon francais♪」という褒め言葉とともにあっさりと購入できました。

今年からミュージアム・パスはデザインが変わったのは知ってましたが、

ほんとーに変わってた・・・。

それより何よりふつーにフランス語褒められたことがすんごぃうれしくて

ヨッパライ以上のハイテンション!

(でもおねーちゃんに褒められたときは、見栄張ってポーカーフェイスで

「ah,bon?」と答えていた典型的な初心者レベルのヨッパライ。)


オットに

「ねー、ねー、おねーちゃんにボンフランセってゆわれたよー!どー思う~?」

と100万回ぐらいからみ、まさに夜11時過ぎの新橋界隈のおやぢ状態。

有頂天でオペラ地区のカフェで一服し、アパルトマンへ戻る。


はい、そこから死にました。


オットはカルフールに食材を調達しに出かけましたが、

私はものすごい睡魔に襲われ、爆睡突入。

私はリビングのソファーからシャンブルに移動し、本格的睡眠。

オットは夜に一人で晩御飯を作り、ビールを飲みながら食事したらしい。



私の睡眠開始(?)時間は午後6時。。。。

いまどき小学生でも就寝しない時間に眠りにつきました・・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.28 14:10:37
コメントを書く
[Journal du voyage-旅行日記-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: