2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ってことで、眠い! なにやってても眠いです。最近寝付きはすごくいいんです。でも数時間ごとに目が覚めてしまう。って私は年寄りでしょうか?それと、なんか妙にリアルな夢を見ることが多い、今日この頃。「続く」じゃないけど、数日に渡ってストーリー性のある夢、見たりして...まあ、そこはそれ夢だし、不条理ストーリーなんだけどね。もう10年以上、この時期になると決まって見る夢があります。それは...「あぅ!卒業出来ない!」って夢。大学の掲示板前で、立ちすくむ夢を、もう何度みたことか...いつまでうなされることになるんでしょうね? そうなんです。実は、実話なんですねえ。そのときの記憶が、何年経っても、この時期になると出てくるという。困ったものです。-------------------------さて、明日はテーマ日記。さだまさしとたぬちゃんを書いてみようと思います。一曲/一回を原則としますが、さださんの曲って400曲以上あるし、全部やっていると400週=8年もかかってしまう(笑)ので、2曲同時の時やら、端折る曲もありということで(というか、さすがにさださんの曲、全部覚えている訳ではないから)さてどうなりますやら。
2004年03月31日
コメント(0)
なんか雨が多いような気がしますが、気のせいですか? ←日本語が変ですね。ここんとこ、ウィルスメールとスパムメールに悩まされております。プライベートアドレスのほうに海外からメールが届くことはまずないので、そういったメールは「即削除」でいいんですが、会社のアドレスには、普通に海外からのメールが届くので、そういうわけにいかず... いちいち内容を確認して削除するのは非常に面倒です。メールが一般化するつれ、いろんな弊害が出てきましたが、ウィルスメールとスパムメールも、その中でもタチの悪い悪例でしょう。・・・ところで、Bagleの亜種は[u]まで来ましたが、このまま[z]までいったら、次はどんな名称になるんでしょう? ちょっと楽しみだったりして(^^;;
2004年03月30日
コメント(0)
楽天広場で日記を書きだして、明日で一週間。なんのシバリもない文章って逆に大変だということを認識した一週間でした。どうせ備忘録的な日記なんだし、4月からは曜日によって、テーマを固定してみようかなと考えております。特定のテーマに沿って日記を書くことで、自分が整理できるかも? という期待も入っております。とはいえ、あまりプライベートなテーマだと(恋愛とかさ)身内や関係者にサイトバレした時に非常にアレなんで(経験者は語る)そういった話題はパスして、当たり障りのない(ま、それでもばれるとアレかもしんないけど)にしておきます。全ての日をテーマ固定するのは辛いので(ヘタレ)、まずは以下のようにして様子を見てみることに...月:懐かゲーム(PC-9801)木:さだまさしとたぬちゃん(さだまさしの曲とともに)
2004年03月29日
コメント(0)
いいお天気の週末でしたね。今日は陽気に誘われて琵琶湖岸をドライブしてきました。京都から湖岸道路経由で彦根方面へ。走り慣れた道ですが、お天気がいいと本当に気持ちがいい道です。休憩は彦根の喫茶店、カンタータで。小さなお店なんですが、ストレートコーヒー、紅茶どちらも種類が多く、しかもリーズナブルな価格。ケーキ類もすごくおいしいんです。器もきれいだし、ここがもう少し近くにあったら毎日でも通っていたんじゃないかなあ。さすがに片道60kmはちょっと遠すぎますけどね。
2004年03月28日
コメント(0)
すごくお天気がいいってのに、休日出勤してます。会社の基幹ネットワークがギガ化されるため、設定変更があるから...自分の部署のネットワークは、3年ほど前に自分で血だらけになりながら(いや、モールのへりで手を切りまくった)引いたんで、すごく簡単なんですが...一度苦労しておくとね。後が楽なんだよね。となりの部署はもう大変。なんかカオスなケーブル配線になっていました。机のまわりもカオスだし...3年前はケータイメールで遊びながらやってたのに、今回は黙々と...そうか3年前は、そうだったんだ。って過去を振り返っても仕方がないよね_| ̄|○あと少し頑張っていきましょ!
2004年03月27日
コメント(0)
少しずつ暖かくなってきましたね。この「少しずつ」というペースが春に「何か」を期待させます。自分の中で眠っていた「何か」もゆっくりと目覚めてくるみたいです。この活力をうまく利用できたらなあ。出会いと別れの季節でもありますが、最近出会いがばったりなくなったのは気のせいでしょうか? いや数多く出会いがあっても仕方ないんですが...とりあえず一人でいいから、妙齢の女性がいれば(爆) 妙齢というあたりがファジーですが(笑) まあそういうことで...今日は休日出勤 (PM 12:01)すごくお天気がいいってのに、休日出勤してます。会社の基幹ネットワークがギガ化されるため、設定変更があるから...自分の部署のネットワークは、3年ほど前に自分で血だらけになりながら(いや、モールのへりで手を切りまくった)引いたんで、すごく簡単なんですが...となりの部署はもう大変。なんかカオスなケーブル配線になっていました。机のまわりもカオスだし...3年前はケータイメールで遊びながらやってたのに、今回は黙々と...そうか3年前は、そうだったんだ。って過去を振り返っても仕方がないよね_| ̄|○あと少し頑張っていきましょ!
2004年03月26日
コメント(0)
アスキーから発刊されていた「蘇るPC-9801伝説」を入手しました。いやあ懐かしさのあまり涙がでそうですよ(^^;私が最初に手に入れた98はVM2でした。ドットプリンタとカラーモニタとセットで50万くらいだったかな? オマケに5インチ2HDのフロッピーディスクを10枚もらいました(これがバカにできないんだわ。当時は1枚2千円くらいしたかんね)それからRX2-FA2-Xa21と乗り換えて10年近くは98を使い続けました。ASCIIも懐かしい雑誌で「Yoのけそうぶみ」もちゃんと掲載されていたりしてすごくうれしい。で、一番うれしかったのが「パロディ版」の復刻だったりして。82年版が綴じ込まれていたけど、どーせなら年間AhSKI!全部を復刻して欲しいな。それと「タケル」も懐かしい! 僕の行動範囲内では滋賀県大津市にある西武の中にしかなかったんだけど、ゲームが自動販売機で買えるってのは、すごく新鮮だった。フロッピーにガチャコンガチャコンと書き込むから、結構時間がかかり、周りの人に奇異の目で見られたりしたんだけど...ASCIIのツクールシリーズなんかこれで買ったなあ。うん、80年代から90年代にかけてマイコン(あぅ)を触れた人なら、必読の書です。#なんか角川書店からも「PCー9801ゲーム リバイバルコレクション」ってのがでるそうです。コンプティーク系かな? ちょっと楽しみ。でもなぜか角川書店のサイトでも情報がないんだ、誰か知らない?
2004年03月25日
コメント(0)
テンピュール社の低反発枕を購入してみました。ここ数年急に肩こりが激しくなってきたんで、すこしは楽になるかなっと。昨晩始めて使ってみたのですが...うーみゅう。よくわかりません。なんか普通の枕のほうが楽なような気もするし、いつもより少し眠りが深かったような気もする。こういったものはしばらく使ってみないと、効果がわからないんでしょうね。ま、ものは試しということで...
2004年03月24日
コメント(0)
前日、仕事で遅くなったので東京に泊まりました。いつも使う東京グリーンホテルお茶の水。ここだと深く考えないでも辿りつけるし(いや、これ結構大切。出張の時ってホテルに入るのが遅くなるし、知らないホテルだとえらい苦労するんだ。実際仙台ではまったことあるし)まあそこそこの価格だしということで定宿にしてます。んで、一夜明けた今日。雨じゃないか!あうー。特に予定がなかったんで、秋葉行った後、下町巡りしようと思っていたのにそれどころじゃないや。秋葉は朝早くからいろんな行列ができています。みなさん何を待っているんでしょう?11時開店のお店に9時過ぎには行列が出来ているだもの。パチンコ屋じゃないのに...不思議である...で、タイトルの銀ブラ。時間は余るし、雨は降るしということで「銀座なら雨に濡れずにブラブラできるかな?」と向かった訳です。関西人は関東に負けました...なんで屋根がないんだ! なんで地下街がないんだ! ハアハア... ダメジャン...結局、雨に打たれながら銀座をまさしく「ブラブラ」しただけで終わりました。うーむ。勝手が違う...
2004年03月20日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


