2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨年Vista用に自作機を組立て、Vistaの安定運用が出来ていたのですが、今年に入ってからオバカなことをしてしまい、再インストールをするハメになってしまいました。ちょうどXPが必要だったので、まずXPのインストールを優先しました。こちらは問題なく終了し、実運用でも普通に動作しています。ところが、別パーティションにVistaをインストールしようとするとファイルのコピーが開始され3%のところで、いきなりファン回転数が急上昇し、そのまま電源が落ちてしまうという症状に悩まされています。数回ためしたのですが、まったく同じ症状になります。一度はVistaのインストールが出来ているPCだし、ブルー画面になるとかではなく、熱暴走のような形でのダウンなので原因がまったく分かりません。なんせ同じPCでXPは問題なく動作しているんだから...うーむ、もう一台組立実施する必要があるのかなあ?
2008年02月29日
コメント(0)
![]()
今日ネット書店をのぞいてみたら「オタリーマン3」の予約が始まっていました。最近、よしたにさんのサイトの更新が滞っていたので「そろそろかな?」と思っていたのですが、2巻から間をあけずの3巻目になりましたね。さすがに前2巻ほどの売れ行きにはならないでしょうが(出版社も部数が想定できるし)念のため、早速予約してみました。届くのが楽しみですね。
2008年02月27日
コメント(0)
非常に情けないことに、納車4ヶ月しか経っていないのにJAFを呼びました。先週夜間にナビの設定などを行った際、ACCからOFFにするのを忘れてしまっていたようでバッテリー上がりになってしまいました。ああ、情けない。JAFは電話してから30分ほどで到着。すぐにエンジンをかけてもらえました。いやあ、会員になっておいてよかったです。以前の車は、イグニションキーを抜けば当然エンジンは切れ、ACCもOFFになっていたのですが、今乗っているフィールダーはキーレスエントリー。ということで、ACCのままでも鍵を持って出られるんですよね。当然警告音がしていたんだと思うのですが、まったく無視していました。ああ、情けない...
2008年02月24日
コメント(0)
順調にたぬちゃん市は成長しております。ただ人口が同じくらいの他市に比べると、高層建築が少ないような...なぜか街の真ん中にタンクのようなものが建設されてしまいました。さらにマップの端のほうには、1ヘクスの水たまり(湖)が発生。用水池なんでしょうか?工業と農業しかない街。そんな不思議な街になっております。
2008年02月20日
コメント(0)
この冬は暖冬と思っていたのですが、今年になってから寒い日が増えてきました。あまり雪の降らない京都ですら、ここ数日雪が舞う天気が続いています(さすがに積もることは、あまりありませんが)そろそろ暖かくなっていくはずの季節。その頃になって寒くなってきており、このままだとj春が短くなりそうです。どうも四季がなくなってきているように感じてなりません。
2008年02月19日
コメント(0)
しばらく離れていた、さだまさしさんの音楽。先日のコンサートから、再びよく聴くようになってきました。ライブで聴くと、そのアーティストへの興味が深まります。最近は、さださんの音楽を通じていろんなアーティストの音楽に触れるようになってきました。さまざまなジャンルの音楽を聴くことで、心にもゆとりが出てきたように思います。音楽はすべからく「癒し」の効果があるということでしょうか。
2008年02月14日
コメント(0)
たぬちゃん市は少しずつ大きくなってきました。住人が62人。ぼちぼち失業者が出るようになってきました。ここからがバランス難しくなるんでしょうね。でもほかの62人程度の都市に比べて建物が小さいような気がします。ビルが建っていない。どうなっているんでしょうね? 不思議ではあります。
2008年02月10日
コメント(0)
びわ湖ホールで開催されたさだまさしさんの「Mistツアー」に雪の中、行ってきました。突然の大雪で交通がマヒしてしまったため、直前まで開催が危ぶまれた(1時間前まで、中止するかどうかの検討が続いていたそうです)コンサート。そのためか、若干急ぎ足コンサートだったような気もしますが、十分に堪能させてもらえました。最近、さださんのコンサートに慣れてしまっていたのですが、今回は久しぶりに初心を思い出すコンサートでした。サウンド的にも、トークも大満足。やっぱ、さださんのコンサートはいいですね。
2008年02月09日
コメント(2)
たぬちゃん市も住民が50人を超えました。舗装道路が2種類になりましたね。2車線道路だけでなく、1車線道路ができてきました。でもまだ産業は発展していません。どれくらいから、産業の発展があるのでしょう?
2008年02月04日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


