2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
今年は楽天日記、途中からグテグテになってしまいました。もっとまじめに記載しておかないと、自分の行動記録にすらならないんですが...異動の忙しさにかまけて、ほっておくうちにどんどん日記から遠ざかってしまったように思います。来年はもう少し更新頻度を上げるようにしないと存在価値がなくなってしまいそうです。今年の紅白には、さださん出ていません。ので、TVを見ることもなく静かに大晦日を迎えることができました。来年はいい年になりますように
2008年12月31日
コメント(0)
部署の忘年会がありましたが、久しぶりにお酒飲んで気持ち悪くなってしまいました。宴会場所はちゃんこ鍋屋さん。あまりアテになるものがない状態でガブ飲みしたことと、ビールが異常なくらい冷えていたので、余計に悪酔いしたのかも。量的にはさほど飲んでいないと思うのですが、帰宅後数回に渡って吐く羽目に...泣きそうなくらいしんどい思いをしてしまいました。家人によると「むちゃくちゃ臭かった」ってことなので、なんか悪酔いしたんでしょうね。おかげで翌日が丸一日つぶれてしまいました。
2008年12月27日
コメント(0)
昨年末に衝動的に購入したLoox U50ですが、あまり活躍していません。というかここ数ヶ月は電源すら入れていない...出張が激減したということもありますが、それよりも大きいのは「動作があまりにも遅い!」ということです。Vistaが入っているわりにメモリが1GB以上に増設出来ないからか、立ち上がりもかなり遅いですし、ストレスがたまるくらい動作がもたつきます。どうも富士通製のPCは「遅い」ようです。Vistaが出た当初に購入したノートPC(B4サイズの大きいもの)も、極端に動作がトロく使い物になりませんでした。無駄なソフトが多いというのも要因の一つなんでしょうね。セットアップにもかなり時間がかかりましたから...とりあえずU50のほうは我慢出来ないので、WindowsXPにダウングレードすることにしました。幸いライセンスが一本余っていたので、それを利用する予定。なんかドライバではまりそうな気もしますが、ネット上には同様のことをされた方のサイトが多数あるようなので、そちらを参照しながらがんばってみます。
2008年12月21日
コメント(0)
先週購入したパンジー苗の植え付けを行いました。今回は20本+2本を5つのプランター+鉢に植え付け。最近のプランターは、二年ほどでボロボロになってしまうので、今年も2つ新しいものに入替えました。例年より遅い植え付けなので、株が弱ってしまわないかが心配。ポット内でかなり根が回ってしまっていたので、うまく根付いてくれるかどうか...今年は根を若干ばらしてみました。崩してはいけないという人もいるのですが、そのまま植え付けを行うと、根腐れしてしまったことがあるので、半分だけ寝をつぶしています。さてどうなるでしょうか。
2008年12月20日
コメント(0)
イーモバのD02HWを利用しているのですが、東芝ノートPCへのドライバインストールでえらい苦労しました。ここに書いておいてもあまり役にたたないかも知れないけど、念のため。(あ、OSはWindowsXP SP3です)症状:D02HWをUSBポートに接続すると、通常CD-ROMとして認識し次に複合デバイスのドライバがインストールされ「通信端末」として認識されます。が「data interfaceドライバがない!」と文句を言われ、そこで詰まってシマウ(インターネット上を検索しても見つからない」つまり「認識しない」解決方法:上記表示がでた時点で「特定の場所から検索する」を選択し、Program Filesのイーモバフォルダ内のdriverフォルダ、さらにその中のWinXPフォルダを選択する。そうすると、ドライバが無事インストールされます。どうやら、このイーモバドライバって、なんらかの理由でインストールに失敗してしまうと、完全なアンインストールが出来ないようです。ゴミドライバが残ってしまうため、妙なことになる模様。USB CD-ROMとして認識させ、その後複合デバイスのドライバをインストールさせるという無理矢理な仕組みになっていることがまずいんでしょうね。これって初心者がはまると抜け出せないのではにでしょうか?
2008年12月17日
コメント(0)
仕事仲間との宴会がありました。たいてい一次会で離脱してしまうのですが、逃げ損ねた(^^;ため二次会へ突入。同世代(同期中心)でのカラオケだったのですが、ノリにまったくついていけず、逆方向のスイッチが入ってしまい妙に冷静な自分がいました。もともとカラオケで歌うことが少ないので、その点はいつもと同じ。でもまったく無反応になってしまったのは久しぶり。楽しんでいないかというとそうでもないんですけどねえ。カラオケ慣れしていない頃に味わって以来だわ...#そーいや、最近カラオケって特定メンバーと年一回行くだけだし、そのノリに慣れてしまっていたんだ...
2008年12月16日
コメント(0)
かなり遅くなったのですが、パンジー苗を購入してきました。すでにいい苗は売れてしまったようで、あまり綺麗なものが残っていなかったのですが、例年通り20本購入。さらにタキイが交配した「ウィンターパンジー」という品種を2株だけ購入。どの程度花付きがいいのか確認して、よさそうならば来年は少し多めに購入しようかと考えております。
2008年12月14日
コメント(0)
私自身の予定が立たなかったため(海外長期出張の可能性があった)お正月の準備がまったくされていませんでした。ようやく「どうやら少なくとも正月期間は日本にいることができそうだ」ということが判明したので、あわてておせちの予約に行ってきました。すでにめぼしいお店のおせちは限定数終了ということで、濱徳久さんのものになりました。例年は3段重にするのですが、あまるため今年は二段。例年一番に売れていた「吉兆」が余っていたのが今年の特徴かな(^^;
2008年12月13日
コメント(0)
最近メインPCの動作が安定してきました。Vistaに慣れたということもあるのでしょうが、当初見られたように、極端に遅くなったりアプリが「反応なし」になることがなくなってきました。一部ハードウェアを整理したのがよかったのかもしれません。電源容量が足りずに不安定になっていたような感じもあります。不要なHDDを一つハズして、USB接続の外部HDDに変更したことがよかったみたいです。
2008年12月12日
コメント(0)
同じ日記を二重投稿してしまった7日分。さきほど削除する方法がわかりました。ちゃんとメニューがあったんですね。今まで気がつかなかった。でもなぜ二重投稿になったのかは謎。画面繊維がうまくいかなかったんでしょうかねえ。
2008年12月09日
コメント(0)
なぜか同じ日記を二回Upしてしまったようです。どうやって消せばいいんだろう(^^; 楽天日記書き始めてかなり経ちますが、この手のミスは初めて。書いたつもりが「書けていなかった」というのは何度も経験しているのですが・・・困ったものです。
2008年12月08日
コメント(0)
スタレビのライブツアー「暮れの元気なご挨拶 お歳暮付き」に行ってきました(6日土曜日)会場は前回同様、大阪厚生年金会館。座席は1F最後列とあまりよくなかったのですが、後ろを気にせずに盛り上がれるという意味ではよい席だったのかな? 開場が遅れたこともあり、開演も遅れたライブは9時15分頃に終了しました。まだツアーが続いているので、セットリストには触れません。今回はスタレビ単独ツアーとしては4回目の参戦。かなり勝手がわかってきたので、できるだけノリについていきました。が、最後のほうは若干体力切れ。少々汗ばむくらいのライブでした。次にスタレビに会えるのはいつになるかな? さださんのコンサートは違った魅力があるので、楽しみです。
2008年12月07日
コメント(0)
伸び伸びになったいたチューリップの植え付けを完了しました。すでに芽がでている球根もちらほらあったりして、少し遅すぎたかもしれません。同時に日本水仙も3球だけ植え付けてみました。ムスカリがないのが残念かな。今からでも購入して植え付けようかなあ。
2008年12月06日
コメント(0)
![]()
今の部署では、ノートPCが支給されています。打合せや出張に持って行けるようにということで、それはありがたいのですが...ノートPCのキーボードって、どうしても小さいものになります。今まで慣れていたデスクトップ用キーボードの感覚で文章を打つと、タイプミスだらけになってしまうため、かなり気を遣っての入力となります。それが肩こりの原因の一つではないかと思い、USBキーボードを購入してきました。キーサイズはちょうどよくなったのですが、キータッチがいまいちだったなあ。個人的にはメカニカルタイプの、キーそのものは軽いけど、ストロークが深いものが好みなんですが、どうしても「カチャカチャ」と音がしてしまう。今の職場は比較的静かな時間が多いので、迷惑かなっとパンタグラフタイプのものにしました。ストロークが短いのと、思ったよりもキーが重いんですよね。指が少し疲れます。店頭で実機触ったときは、ストロークはともかくとして、もう少しキー軽かったんだけどなあ。しばらく使っていたら軽くなってくるのかな?しばらく使って気に入らなかったらメカニカルキーボードに変えます。やはりキーボードは大切ですもんね。【ポイント10倍!! 12/8(月)9:59まで】バッファローコクヨサプライ BUFFALO フルキーボード USB&PS/2接続 109キー パンタグラフ シルバー [BSKBC01SV]【在庫目安:あり】
2008年12月05日
コメント(0)
Vista Ultimateのライセンスを32bit/64bitと一本ずつ持っていたはずなんですが、どうやらここのところの連続クラッシュで32bit版のアクティベート回数がMaxに達してしまったようです。もともとDSP版を購入していたので、同時購入したパーツをはずしてしまったら無効になるライセンス。どれと一緒に購入したのやら、よーわからん状況になってしまったこともあり、あきらめてもう一本ライセンス購入しました。今回は「正規版」少々高いのですが、現在1万円キャッシュバックキャンペーン開催中ということで、DSP版より安くなります。んが、キャンペーンサイトから情報登録が出来ないではないか! 途中で「マイクロソフトサイトマップ」にリダイレクトされてしまいます。たぶん、リンク切れおこしているんでしょうね。問い合わせをしているのですが、返事がきません。そういや昔、TechEdの申込みでも似たような症状があったなあ。こまったものですね。
2008年12月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


