特撮の世界

特撮の世界

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

丘澄絵梨奈

丘澄絵梨奈

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

フリーページ

マジレンジャーショーの思い出


プレミア発表会~第1弾ほか


マジレンジャーショー第2弾


マジレンジャーショー第3弾ほか


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月1日)


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月2日)


マジレンジャー素顔公演(2005年10月15日)


マジレンジャーショー第4弾(2005/10/22)


マジレンジャー素顔公演(2005/10/29)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/3)


マジレンジャーショー第4弾(2005年11月5日)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/12)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/20)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/26)


マジレンジャーショー第4弾(2005/12/3)


マジレンジャーショー第4弾 (2005/12/4)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/10)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/11)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/17)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/23)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/25)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/26)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/5)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/6)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/9)


マジレンジャーショー第5弾・千秋楽


マジレンジャーショー第6弾・初日


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/5)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/11)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/18)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/19)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/26)


マジレンジャーショー第6弾(2006/3/4)


悲しい千秋楽


ボウケンジャーショー第4弾(2006年10月9日)


ボウケンジャーショー第4弾(2006/10/21)


ボウケンジャーショー第6弾・初日


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/10)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/11)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/18)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/25)


ボウケンジャーショー第6弾・千秋楽


コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2010年02月10日
XML
カテゴリ: ヒーローショー
侍戦隊シンケンジャーショー第4弾「モヂカラ集結! 最終決戦之幕」素顔の戦士公演



観覧日:2010年2月6日・16:40の部
公演回数:6回(9:30、10:50、12:10、14:00、15:20、16:40(追加公演))
場所:東京ドームシティ シアターGロッソ

<主な出演者及び出演キャラクター>

志葉丈瑠/シンケンレッド 松坂桃李
池波流ノ介/シンケンブルー 相葉弘樹
白石茉子/シンケンピンク 高梨 臨
谷 千明/シンケングリーン 鈴木勝吾

梅盛源太/シンケンゴールド 相馬圭祐

シンケンレッド

血祭りドウコク
腑破十臓(声:岡本美登)
アクマロ

ほか

<感想>

アメーバピグを通じて知り合った方からチケットを譲っていただき、見ることができました。

ありがとうございました。

今日は天気はよかったですが、風がものすごく強くて 外を歩くのがやっとの状態でした。

もし今までどおり、スカイシアターでの公演だったとしたら 午後からのショーはきっと、強風の影響で中止になっていたことでしょう。 屋内に変わってよかったかも…と思いました。


Gロッソへ入場する際、ドアのところに「撮影・録音禁止」の貼り紙が貼られていて、ちょっとビックリしました。
今まではなかったのに…。まさか誰か撮影している人とかいたんでしょうか?
きちんとマナーを守ってほしいです。

今日のショーはこの回で最後ということで、先週同様 皆さんの気合・気迫がすごかったです。

ここから先はネタバレを含みます。 お気をつけください。


















冒頭の相葉くんたちのシンケン丸を使ったアクション、桃李くんと圭祐くんの立ち回り、大変カッコよかったです。



双眼鏡で見ていたら、圭祐くんのように思いました。

ですがこの日の夜に、アメーバピグで他の方とお話したところ、「(あの場面は)本人じゃなくて、スーツアクターの方が吹き替えでやっているのではないでしょうか?」との意見が出ました。
「もし本人なら、顔を見せるはずなのに 後ろ向きのまま落ちていったから」と言っていらした方もいて 圭祐くん本人なのか、スーツアクターさんによる吹き替えなのか どちらなのか気になってしまいました(苦笑)。

確かに奈落落ちが後ろ姿のままなのが、少し引っかかりました。
ご本人だったらすごいですが、結構高さがありますし、万一怪我でもしたら危ないですからね。
やはり圭祐くんではなくて、吹き替えの方がやっていらっしゃるのかな…?
姿形が似ているので 見分けがつきません。

中盤、外道衆につかまった丈瑠をみんなが助けに行く場面は、丈瑠と流ノ介たちの絆の強さを感じました。
特に、鎖を必死ではずそうとする源太の姿が印象に残りました。

また、先週見たときに疑問に感じていた丈瑠の設定ですが、どうもこのショーでは影武者のままのようですね。
テレビ本編では薫の養子になりましたが、こっちでは影武者のままで通すようです。

本編とは少し設定が異なりますが、これはこれでありなのではないかなと思いました。
「もうひとつのストーリー」として、解釈できますし。

ラスト場面。
流ノ介役の相葉くんが最終回ネタを入れたアドリブでセリフを言っていて、明日で本編終わりか…と少ししんみりしてしまいました。


ショー後のトーク。

記憶がおぼろげなので、覚えている部分のみ記載します。

圭祐くんがプリキュアネタでトークをしていて、爆笑でした。

勝吾くんは、会場のお客さんと最終回を見る指きり(両手をあげて、小指を立てていました)をしていたのが印象的でした。

最後の桃李くんは「明日で最終回ですが、シンケンジャーらしい終わり方になっていますので、ぜひ見てください」と、アピールしていました。

また退場時に、相葉くんと圭祐くんの「マグネッツ」も見られて 貴重な6回目でした。


役者の皆さん、スーツアクターの皆さん、今日も6回公演 本当にお疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月10日 12時13分58秒
コメントを書く
[ヒーローショー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: