全23件 (23件中 1-23件目)
1
本当は買うのを辞めようと思ったんですが、コロちゃんがいたずらをしたり、トロがお茶の葉をこぼし足りで、今ある掃除機では思うようには行かなくなったんです。この掃除機もこの新しい家に移ってから買ったのですけど。前の家でコロちゃんがコードをぷっつりと切ってしまったので、使い物にならなくって。新しい掃除機も先の方のノズルが取りはずしが効かなくって。T字のそのままです。四角いお部屋をそのままお掃除するのにはOKですよ。墨の方のごみが取れないのでした。思い切って自分に『ご褒美』と思い買いました。何のご褒美かしらぁね娘も言っていたけど、重たいのです。我が家は1Fだけのフロアーだからいいけど。バリヤーフリーで、ころころ転がすのは楽ですよ。重さは10キロ以上はありますね。お米の10キロを想像してください~でもごみは良く取れます。 ダイソンの掃除機でしたぁ 一生ものかしら
2006.10.30
コメント(8)
娘が入学お祝いとして筆箱とスクール・レッスンバックを買ってくれました。トロの学生時代はこのようなものではなくって、プラスチックの筆箱でしたね。今の時代はいいですね、可愛い筆箱ですこれが筆箱と見える方は若いんだぁトロは文房具のお店は好きで除いているので、すぐにわかってしまいました。ただ『ダックスフンド』と言うのがちと。この中に鉛筆、定規、消しゴムを入れて。レッスンバックも可愛いでしょう引越しをしてきた息子のほうは落ち着いたかと言うと、荷物はそのままでした。大型家具、電化製品を殆ど捨ててきたので、この日は荷物の搬入が多かったですね。冷蔵庫、TV電化製品等など買ったんだぁやはり古い物は会わないと。トロも同じでしたぁ!親子だからね仕方ないかぁ お金もかかるね
2006.10.29
コメント(10)

午前中は学校に行き、何を勉強したかと言うと何でしょうね住民参加です。その住民参加をどのように行政で生かすかが自分達の住みよい町作りに貢献する物と考えると。余りにも難しくって、良くわかりませんでした。が。こういう例があると、たとえが出るとわかりやすかったんですね。たとえば八王子のマンションの件、住民が反対をしても建つものが出来てしまうので、その前にうわさがあったときには条例を作っとくのがいいと。わが町にも規制される条例がないのです、考えないといけませんね。帰ったら息子の引越しは終ってましたぁ。 ごめんなさいね娘も差し入れと引っ越し祝いを持ってきて、トロには欲しかった包丁を。息子には高いシャンパンを。勿論お昼のお弁当もでした。娘達は池袋に面白い居酒屋さんが在るのでいくといってシャメールが送られてきました。 これはプロレス・ファンの方には面白いと思いますよ。 これは有名なメニューですね
2006.10.28
コメント(4)
まだトロの家は完成されてないのでした。でも住むにはOKです家のあちらこちらが不具合が出来ていたのでした。息子の家のほうも土曜日に引越しなので、この日は何人もの方がいらしてお部屋(電気屋さん、水道やさん、壁紙の方など)をつくったりで大忙しでした。1Fのトロも無視をしているわけにも行かず10時、3時にお茶だしが大変でしたよ。おなじものを出すわけにも行かず人も多かったので。2Fにお茶出しに行ったら女の方が四つんばいになって、懸命に床で何かをやっているのが目に入ったのでした。傍で見ていたら、フローリングに傷がついて凹んでいるのを埋めていたのでした。1Fにも伺いますと言われて、あそこだなと言うのが解かりました。目には着いていたんです。聞いたらアクリル樹脂というものを使って、ドライヤーで溶かしてそれを色と同じのを探して埋めていたんです。パレットで同じ色に作ったり、それが大変でといってました。これが技ですね。学校に行かないで人のをみて覚えたそうです。でも男性の中に一人女性です、大変そうでした。トロの所のは床下のふたが浮ついていてそれを直していたのを見ました。周りを取ってやり直すのかと思っていたら、違いました。木目の所をカットしてそこに接着剤を注入して、ローラーで抑えて、終わりでした。これも技でした。見たいたらトロもできそうに見えましたけど・・・・ どちらも職人芸・技ですね
2006.10.27
コメント(10)
引越しをしてきても『テラス』が出来上がってなかったんです洗濯物を干すにもてを伸ばして落ちそうになったり、大変でした。これが解消されましたおまけにテラスの下を物いれとしてふたを着けて頂きましたので梅干を入れようと思ってます。それだけでなく濡れてもいい物を少しははいるかしらね。そのうちにガラス戸を入れてサンルームにしようと思ってますが。 何時になるかしらね出来上がったばかりのテラスでコロちゃんはゆったりとしてました。中に入れる物をしまいこんで トロは大忙しでした
2006.10.26
コメント(8)
宅配で表参道ヒルズ(JEAN PAUL HEVIN)ジャンポール・エヴァンのチョコレートが着きました。良く見たら伊勢丹からでしたよ。娘に電話で聞いたら表参道からは宅配は送れなくって、伊勢丹なら送れるので送ったと。どうしてかしらね不思議です夜にとったので光ってしまいましたが小さいけど、お値段は内緒で教えましょう。普通の板チョコが3枚から4枚が一粒のお値段だったかしら?ご馳走様です~又宜しく 美味しいです
2006.10.25
コメント(5)
bunchanさんからのバトンがまわってきました。Q1 今一番いってみたい場所は? ☆もう一度ニューカレドニィアに行きたい。Q2 自分の歳を再設定できるとしたら何歳にセットしたい? ☆18歳の青春時代。高校時代。 Q3 神様が一つだけ願いをかなえてくれるとしたらどんな事? ☆欲張りで沢山在るので、答えられない。Q4 ブログを始めたきっかけは何ですか? ☆娘がやっていたので挑戦したのです。Q5 得意な事って何ですか? ☆陶芸かなぁ、食べる事が一番です。Q6 10キロ痩せる、10万もらうどっちがいい??? ☆痩せるのと10万円とどちらと言う事かしら? 10万円をただではくれないですよね、10キロ痩せて10万円は安すぎます~ Q7 今一番したいことは? ☆コロちゃんがいるのでゆっくりと出来ない分、ゆっくりと一人で何処かに行きたいなぁ?Q8 どの季節が一番好き?またその理由は? ☆夏がいいなぁ 暑いけど、気分は好きです。Q9 一日のうちで一番好きな時間は? ☆朝です。バトン130代目の方宜しくお願いいたします<申し送り事項>最後の質問を除いて、1つ質問を削除し、新たに自分で考えた質問を追加してください。バトン○○○代目をカウントアップしてくださいどなたかバトンを受けてください~こた朗さん受けてね。
2006.10.24
コメント(4)
知り合いの方が世界かしら、日本で3枚しかない切手を手に入れたと言ってました。これがいくらかは聞いたけど、教えていただけませんでした。この方切手の為に夏はクラーを冬は送風をしているとのことでした。 凄いの一言です。こちらの借りている部屋には置けないから親元に置いてあって年間通して温度調節をして管理していると。切手マニアの方は皆さんそうでしょうか?同年代ですが、トロも切手は集めていた時期があったけど、そんなもんではないんですね。ようやく手に入ったから乾杯だってさぁお見せいたしますいね。。切手を集めている方でしたら、よーくお分かりだと思いますけど。切手の隅に何かのしるし、字が入っているのがわかりませんね。光って。これがみそですって!うつりが悪くって申し訳ないです。よーーーーく見てください。希少価値のある切手ですから。 高かったことでしょうね
2006.10.23
コメント(4)
荷物整理をしていて、昔むかし編んだレース編みが出てきました。コタツカバーとして編んだんですね。二枚ありました。一枚は赤です。これは根気がいったんで、捨てられずにしまってあったんです。編み方は単純ですが。どうしようかなぁもうこのコタツはないし。あっても長方形だしね。再利用してお風呂場にかけました。窓にです,隣には観葉植物が二つおいてあります。 いかが 良いアイディアでしょう
2006.10.22
コメント(4)
我が町と、隣町、4つの市が合併をするという話があったんです。でも隣町は裕福で大きな企業が沢山あって、世界的に有名な企業。そのために貧乏な市とは合併をする必要がないと断られてこの話は流れてしまったのです。今回は合併の話が講義でありました。良くわからなくって眠くなったりで目を懸命に開けているのが辛かったぁそれも一番前の席 講義の話を復習のつもりでここに記します。○明治の大合併があった(強制合併)市制・町村施行の為に自然村から行政村に(現在の大字へ)○昭和の大合併((誘導合併から反強制合併へ)3年間の時限法・町村合併促進法)○平成の大合併現在です(自主合併から誘導合併)大合併の結果1990年の3232市町村が2 006年には1822市町村へと。 これが3大合併と言うのでした。
2006.10.21
コメント(6)
陶芸に行って簡単な花瓶を一つやっとの事で作りました。物を増やしたくはないしねでも作りたいかなぁといっている間にお昼になりました。急いで隣町のホテルのランチに行ったらもうランチの限定は終わりでした。がっかりです聞く所によると、11時30分から始まるので11時ごろ入っている方がいるとのこと。それでオーダーをして。限定10食は終りますよね。今度は自分達もそうしようねと話し合ったけどね夢中でタンカレーを食べてしまいましたので、デザートのみを写しました。秋らしく栗を選んでモンブランでした。 もう一つは入るかしら
2006.10.20
コメント(8)
昼間は仲間と一緒にいらない物を市のクリーセンターにミシン、プラスチックの衣装ケース等を運び込みました。が、家の前に置いてそのまま置いてきぼりをてしまった扇風機、ござ等。本当に忘れん棒のトロでした又来ればいいねとお互いに慰めあって。歳かしら?少しはいらない物が少しは減ったかな。今週は二度もここに足を運んでしまったけど。夕方には大宮から友達がケーキを持ってきてくれました。飲まない仲間だから仕方ないね。ケーキは美味しかったです1本のビールを二人で飲んで。後はおもたせの豆大福(追分団子の豆大福)も二個も一度に相手は食べちゃたぁその仲間が手彫り(銅)で表札を作ってくれるというのでお互いに字のサイズ、種類をファックスをしたりで遅くまで忙しい思いを。この方は銅関係の仕事をしていて趣味で手彫りをやるのです。息子さんが出世するようなのを彫るからと。 出来上がるのが楽しみです
2006.10.19
コメント(6)
やっとの事でPCも通じるようになりました。これからよろしくお願いいたします。油絵のほうもやっと描けました。何回も何回も描きなおしをされて油絵は塗りたくれるのでいいですね。水彩画だとそうは行きませんから。額を購入したらお見せいたします。額で見栄えがよくなると思うのでそういえば”怪しい物体”はやっと農家の方がいらして聞きました。ら。やはり”かぼちゃ”だったのです。名前は「ハニーナッツ」で天ぷらが一番美味しいといってましたよ。もう畑からなくなってました。畑の隅にあった割れていたかぼちゃを写しました。がっかりです。 食べたかったなぁ
2006.10.18
コメント(10)
四国の小豆島のお土産です。美味しいですよ。塩味ですが、羊羹です 小豆島も四国で
2006.10.10
コメント(3)
荷物整理の中にありました。”つくば万博”の思い出が。子どもが小さかったけど、近所の方と行って遊んで楽しかったでしたね。その思い出が残っていたので取っておいたけど、捨てる事にしました。 写真だけ残して
2006.10.09
コメント(0)
朝早くからばたばたして息子はあちらに止まってくれて行動開始でした。娘がコロちゃんと孫ちゃんの当番をしてくれました。感謝です。皆協力してくれてありがとうございました。お嫁さんもくるときに挨拶に行くための品物を買ってきてくれて、重たかったでしょうね差し入れはパステルのプリンでしたよ。もう頭はプリンではないよと言う事で引越しは終了です。 皆さんお疲れ様でした、感謝この日は赤口という日で、午前中はよくないということでした。友達から電話で午後までかかって荷物を一つでもいいから入れなさいよ、と言う助言がありまして、結果午後までかかってしまいましたね。引っ越すときは暦を見たけど、帰るときはこちらの都合でしたから見る余裕がなかったのが本音でした。失敗しちゃったぁぁ 皆さんも暦を見ますか?
2006.10.08
コメント(0)
朝はお天気がよくって、でも風が強かったです~昨日髪の毛をセットしても雨にあったって、意味なかったけど・・暫らくぶりでスーツを出して、髪を自分でセットして、タクシーを呼んび大学に。ワンメーターで行きました。これから1年間はしっかりと勉強をしたいです。何をといっても、これからです。朝早く起きてコロちゃんとお散歩で見つけた瓢箪です。大きいので撮りました。
2006.10.07
コメント(5)
先日若い子たちとの会話で、髪の毛が染まっているのが、段違いになってきていると”プリン”と言うと話したのを覚えてますか?トロもプリンになってきたんです。それも明日は入学式が入っているのです。そのためにはプリンを解消に行かないとかっこ悪いから。雨の中を行きました。美容院にぬれながら、セットしても変わらなかったなぁ帰ってきたら、なんと記念の鏡が割れれているではないですか?これはコロちゃんが犯人、違うか犯犬ですかね。その前に鏡が二つもいらないよね、捨てたらと娘が言っていた矢先に、この始末です。捨てる手間が省けたと言えばそうかしら積水ハイムの家の鏡でしたので、記念だったのにね。 コロちゃんでは仕方ない
2006.10.06
コメント(5)
懸命に荷物整理をしていた。けどなかなか”はかどらない”捨てるものも多く出したつもりでも、減りませんね雨の中を娘が高いお弁当を持ってきてくれて二人で食べました。違ったぁコロちゃんも一緒にでした。でも荷物整理は終らないんだなぁ娘は仏壇の中を片付けてくれた。お弁当は十月の季節限定だそうです。”松茸”と”うに”が入って美味しかったです 気持ちばかりがあせあせと
2006.10.05
コメント(3)
絵の先生のアトリエに行った。ら。先生はちとトロちゃんではコロチャンの絵は無理と違うかな?なんて言われてしまいました。今頃と思ったけど。もっと早く言ってくれればいいのにと。顔が真っ黒だし、毛並みを描くのも大変だし。デッサンで時間がかかってしまっているよね。熊に羊に、馬かなぁ犬には程遠いね。そういえばそうですね、理解してしまいました。今に時期には果物がいいねと。『柿』にしてしまいました。こちらのほうが楽に書けるかなぁと言う事で『柿』を描く事にして書き始めました。描きあがったら披露しますね。そういえばちゃりの無灯火の件、早速自転車屋さんに行き、電気がつかないんですといって、チェックをしたら、玉が緩んでいたんです。自転車屋さんもレッドカードの件は知ってましたが、見たことなかったみたいでした。これで無灯火は卒業です。ついでに空気を入れてくれて105円で済みました。助かりました皆さんも注意・ちゅういです~ これで安心ですよ
2006.10.04
コメント(3)
夕方と言うよりは、夜に近い時間帯にちゃりに乗って。不意に路地からおまわりさん二人”とまってください~”と出てきました。驚き!”ちゃりを止めてください”と言われて降りました。住所、氏名、電話等を聞かれて。防犯登録のナンバーをチェックされて、このちゃりは自分のではなく、娘婿のお古でした。その件を理解して頂いて、在っていたのですいませんでしたと敬礼をされて、それではすまないよといったけどね。不意だったので、教えてしまいました。後で読んでくださいね。と言われて『レッドカード』なるものを渡されて。家に帰ってから、考えてしまったあんなに簡単に個人情報を話してしまっていいものだったかを・・おまわりさんも本物かどうかもわからないまま、信用してしまったのでした。トロの交通違反は無灯火でした。 夜には電気をつけようね。
2006.10.03
コメント(9)
仲間から台湾のお土産を頂きました。”蓮の実”でした。蓮の花は買ったことありで知っているけど、実も買ったから見ているけど。一つひとつ実は何処にあったのかしら?”ひよこ豆”みたいな形をしているんだぁ。 甘いしいいね♪この食感はなんという感じかな?考えたらば”ナッツ”みたいな感じでしたぁでも食べるとはまるかもね。毎日少しずつ食べてなくなりました。コロちゃんも一緒ね。 美味しかったです
2006.10.02
コメント(7)

早起きしてしまったこんな時間にはついぞ起きた事ないです5時でしたぁ雨は降ってませんでした。コロちゃんのお散歩を遠くまで行く事にして、自分の桜がどうなっているのかをチェックしに行ったのです。結構歩きでがありでしたバスでいくつめかしら?皆さんの桜も同じだけど、毛虫?葉が食べられてしまっているのもありでした。トロのは葉が着いていたけど、夜盗虫かなぁそのままにして帰ってきちゃいましたぁ3時から宴会が入っていたので、それで興奮したのかしらね。早起きの原因は。出かける時間は雨が降り出して、この行事は隣りの”町会の市長を応援する会”かなぁ。昨年も参加して、今回も沢山の方々が参加してました。飲み物は飲み放題で、日本酒、ビール、ジュース等など市長さんの後援会の会長さんは知っている方で、自分達の桜の件を話して理解していただいたつもりだが仕事を辞めたので、いつでも家のほうにどうぞと・・・・ 昔なじみは懐かしいね お互い頑張ろうね
2006.10.01
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1