全30件 (30件中 1-30件目)
1
仲間と一緒に鍋をやりましたぁといってもキムチ鍋です。若い子が買い物に行き買いこんで着てくれたのです。 頼もしいです~トロのお財布を考えての、安く食材を買ってくれたのでした 汗が出て、でて美味しかったです ありがとう~・・・・・・今トロは選挙活動中で忙しくってといっても電話当番ですが・・・かけてもそっけない方、ご苦労様といってくださる方、多種多様です。トロもかかってきた時には注意しないといけませんね相手の身になって・・ お勉強になります0さんご苦労様でしたぁ有難うさんでしたね、これも勉強と思って。当選するようにと 願ってね
2007.11.30
コメント(8)

昨夜はゆっくりとお喋りの時間を持ち、お風呂に入って命の洗濯をしました 至福の時朝もゆっくりと個室でのお食事の時間を持ち、パノラマ窓からコーヒーを頂きながらの双眼鏡でウオッチングを・・・ 何が見えるって宮の下までバスで行き、そこの渓谷を歩くことにしてのです。彼女は山女です。日本は勿論、海外までも山歩きを・・ 凄いって言うものっではないです観光協会で聞いたら渓谷探索は一時間半ぐらいの山道です、一寸大変かもねと言われたけど・・行って着ました。道は大変な急な道もあり、岩の階段も、細いホテルの家の中の道も・・道ではないような道もあって 釣り橋もあり川は静かに流れていましたでも人は歩いてはいません、トロ達だけです、もう少し宣伝するといいのかなぁ 汗をかきながら制覇しちゃたぁそのあと”渡辺ベーカリー”に入ってお昼を。流石混んでいました、お待ちでしたぁ パンにシチュウが入っているだけですそのあと宮の下のお店をウインドショッピングして富士屋ホテルに入ってお茶を。彼女はここでお仲人を二度したと言うことです。中を知っているので助かりましたぁ 湯本まで戻ってロマンスカーに乗って帰って着ましたぁ 楽しい二日間を有難う
2007.11.29
コメント(12)

N○C時代の同期と一緒に箱根に遊びに行てきました。彼女は小田急線に住んでいて、彼女がお宿も全て予約をしてくれて、トロはついていくだけ。 楽ちんロマンスカーに途中で彼女が乗り込んできて。 暫らくぶりのルンルン旅行一番初めに、登山電車で強羅までそこから”ポーラー美術館”に。バスに乗る前に"強羅の銀豆腐”と言う有名な所に寄りました。食べて暖かいお豆腐、単価は210円だったかしら。そのまま食べても、お醤油をかけてもと言われて・・友達は昔の方がもっと美味しかったかもね。今は息子の代で変わったかもと。トロも普通のお豆腐と変わらないと思いました。何人もの人が食べていましたぁ↑の画像は銀豆腐のお豆腐です~ みなさんはいかが??ポーラー美術館はモネでした。またケーブルカーに乗り乗り換えて桃源台から芦ノ湖の船海賊船に乗って、元箱根までそこで旅館からお迎えに着ていただきました。 ここの旅館は山の中腹です。 懐石料理二人で余り飲まなかったかなぁ? 昔の話などが出て、楽しい雰囲気で夜はだんだんふけてきました お風呂にゆっくりと入って
2007.11.28
コメント(6)
この日エンディングの会を開きました。会のメンバーの方が自分の経験談にもとづいて・・ 大先輩の方ですいろいろなお話をしての事ですが・・最後に一番いい物を頂きました。画像は撮れなかったけど・・皆さんもトロも夢中でお話を聞いていたし、意見交換もあったし画像を撮るのを忘れてと言うのが正しかったです。7文字の歌 坂本 真氏 よわねをはくな くよくよするな なきごとをいうな うしろをむくな ひとつをねがい ひとつをしとげ はなをさかせよ よいみをむすべ すずめはすずめ やなぎはやなぎ まつにはまつかぜ ばらにはばらのか 全てを前向きにと言う事でした☆28,29日はトロの御誕生会と称してでかけます~
2007.11.27
コメント(11)

暖かいお誕生日のお言葉有難うございましたぁ 感謝トロの何十回目のお誕生日でした。この日は忙しくってお祝いなんてパスになりました娘達と先日銀座でお祝いをしてそれで終りです。その時に頂いたプレゼントトロはこのメーカが好きです。 娘よ有難う・・・・誕生日とは関係なく中華でお昼を仲間と会議でした。皆さん車、バイクで着てアルコールは飲めない状態で ショック”飲んでもいいよ”と言われたけど、一人で飲んでも美味しくないよね。止めましたぁ トロの好きな物を選んでいただきましたぁ”ジャスミン茶”で乾杯なんて ありえない~体にはいいかと納得・・美味しいので夢中で頂き、気がついた時には終りかけ 何処に入ったかなぁ
2007.11.26
コメント(16)
この三連休のお休みはお天気にも恵まれてラッキーでした。何処に行くのもお天気だと楽です。街の市議会選挙の事務所から皆さん活動開始の時です。この一週間はうるさい事でしょう! 選挙も激戦ですトロも応援している方が落ちないように、頑張るだけ頑張りましょうかでもこの週は忙しくって、お手伝いが出来るかどうかが心配です~その会でお会いした方、もう何年もお会いしてないのに・・ 「あらっ」と向こうから立ち上がってトロに”元気でしたかと”挨拶に着てくれました。会社社長の奥様です。ラジオでも放送している会社。商工会の会長をされているのに、腰の低さは凄いなあぁ。と感激。尊敬しちゃいます!何処にいても気配りを忘れてないのですね。 エイエイ・オー
2007.11.25
コメント(16)

午後から大宮に行きました。環境のお勉強です。 今回テーマは「水」でした。 川や海が汚れたわけ。 どうしたら綺麗にできるかと・川の汚れは河川、湖水、海岸など水域で有機物、有害物質等に寄って水質が悪化する事。その原因は自然現象による物もあるが、特に人間の生活や経済産業活動によるもの。また川や海を綺麗にするためにはどうしたら良いのか?私達にできる事とは?考えさせられる問題ですね。夜になってお月さんが満まるです画像は左の隅に小さなお月様です、大宮の駅に向かって、街灯が目だちゃいましたぁそのあと講師の方を交えてお茶してトロはコーヒーを頼んで、男性が”見ため美味しそうな物”を頼んでいました。この方アルコールは飲めないそうです、だから甘物が大好きだって。今度”これにしようー”と。名前は忘れました。その後地元に戻って飲み会です。わいわいデスカッションをして・・お喋りしたので喉が渇くし・・ ♪飲んで飲まれて
2007.11.24
コメント(11)

娘の携帯から銀座の画像が送られて着ました。 久兵衛の前にて。孫ちゃんと今田さん(オーナー)トロちゃんとでしたぁ オーナーって気さくな方で。年齢はトロと同級生かな?? やっと届きましたぁ 娘も忙しい事だし・・家の中では手足となっているとか。銀座に行った帰り際に階段から落ちたとかで捻挫です。重たい大きなブーツを履いていたからかな。階段の幅も狭いと。婿さんの言う事には”良くこの階段”で人が転んでいるのを見ているよって。 危ない階段,怪談トロの絵の先生が個展を開いたのでいきました。油絵です池袋に。先生は余りお花を描かないけど、今回”牡丹の絵”があったので、パチリ地下道で宝くじ売り場の所に大きな”ふくろう”があったので、お札でできているのかと見たら木でしたぁそんなことありえない 福が来るように・・小さな声で婿さんが早く治るように・・
2007.11.23
コメント(6)

洋服の衣替えをしたら空の衣装ケースが何個か出て。仲間に電話したら欲しいと言う方が、朝早かったけど取りに着ていただきました。これで荷物が減ったね早めに孫ちゃんを迎えにいったらまだおやつを食べ始めた所です。 時間かかる外で待ってましたぁ寒い保育士さんが今度早めのお迎えだったら、電話頂けると”早めにおやつ”をたべますよ。と言われて・・ 了解孫ちゃんと児童館に寄り、ドッチボール。幸い高学年の子がいない。木曜日なのでクラブ活動でしょうから、低学年の子だけ。孫ちゃんはボールが怖くってドッチボールを避けていたけど・・結構逃げ回っていましたね。見ていておかしくなりましたぁでも自分一人だけ残った時には流石男の子一人当てて大きな子が入り、また活躍していました。 やる時にはやるね「主役だったかなぁ」ーなんていっていたけど・・”活躍”したんだよと、ババは教えましたぁ3人ぐらいは当てましたよ。外に出ても今度縄跳びがやりたいと 暗くなるまで飛んでいましたぁできるようになると尚やりたいんでしょうね、走りながらも出来なかったのに・・ 頑張れ
2007.11.22
コメント(6)

衣替えも大体終って”ホット一息”しました。必要ない物が出て・・友達に取りに着ていただいてきたり。良く三年使わない物はポイした方がいいといいます。でも三年目に着たりしちゃった物もありました。洋服ダンスの中に今も健在です。 ♪三年目の○○○って・・要らない書類も沢山出て着て・・一週間に一度はチェックしているけど・・それでも残っていたり・・皆ポイポイして。ダイレクトメールは本当に必要なのだけにしてます。それでも何通かは着ていたりして、ゴミですね。大分家の中はすっきりとしちゃったぁ スリムな生活を望んで友達と息子からお土産を。一つはマレーシャー ←友達もう一つはペナン ←息子両方共通点は辛いです 甘辛いと言うのが正しいかしら 癖になるけど夕方にはお友達がスーパーから太らない”大判焼き”だよって、皮がもちもちしてましたこのお店で人気の一つだとか。トロはこちらの方が甘いから・・・・ 大好きです~
2007.11.21
コメント(10)
布絵本での会話です。布をカットし終わって、しばしの会話をしていました。先月もこの話題にはなっていたけど今回も仲間が検査をするとの事でした。 大腸癌ですこの方夏には小さめのを2個取って一つは癌だったと、まだ大きいのを残していて、それの進行状態を見るためにまた検査をすると言う事でした。友達の肝臓癌の方も小さいのを先に取り、大きいのを後から取ったと言う事もありました。でもどうして大きいのを先に取らないで、小さいのを先に取るって。 不思議です検査はお腹を空っぽにするためにお水を沢山飲むそうですそのために2キロは痩せたと言っていました。トロも気をつけないと。孫ちゃんを図書館から直行で迎えに行きました。先日銀座博品館で娘達に買ってもらった”ポケモンカード”でゲームを。このカードをトランプに代用したのです 753をカードをめくってこの番号が出たら、先に手をついた方が勝ちです。いろいろ工夫する物ですね。 感心孫ちゃんは負けても泣かなくなった事は。 成長してきたかぁ
2007.11.20
コメント(10)

日曜日の夜に”木枯らし”が吹き出して・・今まである物を着ていたけど、それでは間に合わなくなりました 寒いよぉ朝、孫ちゃんを送り出してから急いで本格的に”衣替え"に取りかかりました。家の中はごじゃごじゃ、足の踏み場もない位に画像は少し片付けた所を・・ 衣装ケースをあちらこちらに移動。狭い家の中だけど。そのせいか腰が痛いよぉ~そこにバザー用の物をあげると言っていたので、仲間が取りにきました。トロも休憩時間、お茶とお喋りして、お昼を食べて帰ったけど。娘の所に冷凍食品を取りに行くと言ってあったので、慌てて行きました 沢山の物を有難う!アイスも入っていたけど解けてなかった寒いからかなぁ 凄いよ40分ぐらいかな。家の中も片付いてないのです。少しづつしようと・・パジャマを干していたら風が吹いてメダカさんの池に”ぽちゃ”してましたぁパジャマを池から出して見たけど、メダカが入っていたがどうかは?? 入っていたら可愛そう
2007.11.19
コメント(14)

真央ちゃんが優勝した。友達は嬉しくって仕方がないのです。TVから夢中で撮っていることでしょうその方、トロにまた本を貸してくれました。まだ読んでませんが・・この時は16歳なんですよね。この頃は大人に少しづつ近づいてきていますね。試合後にそーと後ろをむいて涙を拭いていたのが印象的でした。今は17歳ですか「自分との戦いに勝てば、頂点にてる」と。孫ちゃんも縄跳びが跳べるようにはなりました始めは一度ぐらいしか出来なかったのにね。日曜日はババ見てといって、挑戦していましたぁ最高7回は跳べましたよ。跳びながら走ったりもできたぁ 拍手 努力、やれば出来ると・・わかれば何でも挑戦してくれるでしょうね孫ちゃん 頑張りやさんでした
2007.11.18
コメント(6)

午前中は市の会議。終って、メンバーとお昼のイタリアンを食べながらの打ち合わせで・・これから忙しくなりそうです~外歩きが多いので寒い・・ 嫌だなぁ孫ちゃんがサッカーから帰って着てすぐに娘達との御誕生会でした。 銀座久兵衛銀座の街は人・ひとで多かったです。 クリスマスのイルミネーションあちらこちらに。 孫ちゃんも二度目かなぁ久兵衛にきていたのでナンバー2の板前さんとは顔馴染み??挨拶をして席に座るなり、マグロトロと。山葵を入れてもらいましたぁ塩のも美味しだって来る前から御腹が空いてすいてと言っていたほどです。 この日娘と婿さん、トロと今月がお誕生日なのです。トロはちと早めですが。合わせてしまいましたぁ本当は余り飲まないで食べようとしていたけど・・婿さんが御誕生だからシャンパンを取りました。 乾杯美味しかったですね。高い所で飲んだので、余計かなぁ???孫ちゃんとオーナーとお店の前でパチリと写したけど娘の携帯でした。トロの携帯には入ってませんでした。後日に。途中で並んでいた人達がいたので、除いたらワッフルでした。 並んで買いましたぁ銀座から我家まで タクシーでご帰還
2007.11.17
コメント(9)

陶芸で何を作るか考えても行きませんでしたすると時間ばかり経ってしまいます テラコッタの粘土仲間と考えた挙句。昔作ったピエロを作る事にしたのです。これなら外置きにいいからと。お昼までには土台ぐらいは作ってお昼をゆっくりと時間を取って仕上げました。ピエロは仲間が作っていることろです。お昼はファミレスにお弁当が売っているとの事で頼みましたここで売っているとは知りませんでした。すると他の仲間が違う所でお弁当を売っているからという話。 遅かりしでファミレスのお弁当は3段重ねで1000円だったかなぁ、片方のは300円の物でした。どちらもいいですけど、300円の方も結構いけますね。冷めても美味しいって300円の方は書いてありでした。今度食べてみようと思います。仲間が伊勢神宮のお土産に”赤ふく”買う物がないと生姜糖を買ってきました。 お砂糖の塊甘い
2007.11.16
コメント(7)

トールの教室でトロは今月一度休んでいるのです。前回は。 エコバック製作8人がぶどうとお花チームに別れて・・ ヤッタァ仕上がりましたトールの帰りに孫ちゃんをお迎えにいきました。学童で縄跳びをしていたけど・・孫ちゃんは大好きなゲームは何時間やっても飽きません。けど縄跳びは苦手みたいです。なかなか上手く飛べないのです、二度位跳べるけど、足がひっかかってしまいます。まだつかめないのでしょうね、縄と足が。挑戦と言っているけど・・逃げています~どうしたら上手くなれるのでしょうね。夜には仲間が軽く飲もうと電話が入りました。相手の方は久々です。近場で軽くが10時30分ラストオーダーまで。 お喋りを楽しみましたぁ
2007.11.15
コメント(11)

環境のメンバーでのお散歩! これは勉強約束の時間を忘れないようにと・・気を使いましたぁ二度忘れているからいつも歩かない所を歩いてました・・ここって歩けるのかなぁ、道があるの?なんていいながら・・ 川から川を緑でつなごうという考えなのです~本当は直線が理想です。福祉にも環境にもと、いう事で、車椅子の方もこれるようにと考えながら・・・横断歩道、交差点もあり、家も邪魔、この畑邪魔なんて言いたい放題をいいながらの・・ メンバーで顔を合わせて笑ちゃいましたぁ市の土地だったらいいけど、買収するとお金もかかるしね・・●●さんこの畑買占めちゃいなぁなんて言われている方もいたり・・今だったら安いね・・最後にはプールの場所でお茶して外には夕日が綺麗で思わず 拝んでいた方も
2007.11.14
コメント(11)

気持ちのいい昼間で、友達の家何軒かちらしを配りに伺いました。文房具屋さんの奥様と暫らくぶりでお喋りを スタバでお茶会話の中お蕎麦屋さんの息子さんが「御蕎麦アレルギー」なんだって・・だから御蕎麦を打つことが出来ないとおかしくって言っている本人も、二人で・・ 商売大丈夫かなぁ人ごとながら心配をしてしまいました学校を作っている所に差しかかり、綺麗に山が見えて思わず撮ったけど一寸遠すぎでしたね。 公園の葉も色づき落ち葉が凄かったぁ。まだお掃除が出来てないし、掃除しても、してもそばから落ちるしね。 落ち葉が散ってましたぁ孫ちゃんを迎えに行き、児童館でボール投げをしたら流石トロも お疲れモード
2007.11.13
コメント(15)

こちらは市議選の真最中です。選挙運動中 激戦ですよぉこれが市民にとっていいかもね。 よーーーーく考えて!嫁さんからお土産を頂きました、一つは藤沢実家のシラスのお土産、もう一つはイタリアのチョコでした。ご両親が行ったとか。 トロはチョコが好き昼間は半袖の方も見られて、夜は寒くなったようにも。 おでんにしちゃいましたぁまだ作りたてです。 湯気の向こうに
2007.11.12
コメント(8)
雨が降ったり止んだりの日曜日本当はゆっくりと休んでいたかったぁ土曜日は出かけていたので・・・でもでも、パソコン教室に行かないと・・暫らくぶりーーその思いで行きました。新人さんは余り参加してなったようにも・・雨だからかな??忘年会があるので、打ち合わせがあったから。教室ではトロは仲間の年賀状を作ってきました。我が年賀状はアナログです。パソコンでは作りません。試行錯誤で仲間のは仕上がりましたお昼には何人かで中華を食べたけど・・お腹が空いていたので、画像もままならず・・・ がっついちゃったぁ ごもく麺トロも家で挑戦して、三枚は作りました。これは課題なんですよ。我家のプリンターも二年ぶりで使えるようになって・・ぞろ目の日で絵手紙も朝一番で。 毎月悩むよ
2007.11.11
コメント(9)

土曜日なのに・・9時から会議が入っていたのです。何度となく忘れていた会議、今日こそはと、一番乗りを決めたのですお弁当持たないと、その分早めにおきなければならなくって。8時には家を出ていました。何度も目が覚めて・・ゆっくりと寝れませんでした。 プレッシャーかしら?お弁当〔おにぎりとサンドイッチ〕を作っても一番乗りでしたぁ午前中の会議は終って、お昼を食べ次の講演会に向かいました。途中にアンケートを取っていたので参加して、エコバックと手作り固形石鹸をゲット次の場所は 大宮ソニックシティー部屋のなかは暖かく、トロ寝不足の為に講演を聞いていたけど、眠かったです 我慢が出来ないよぉ何人か寝ていました。そのあと場所を変えて環境メンバーとスタッフの方が参加して13人だけが次のお茶会に。小人数だったから、話が盛り上がって・・時間がたつのが早かったです。地元に戻って二人で飲み会を。チャンコ鍋物を取って。飲んでも飲んでも気持ちが良くなりませんでした。薄いのかな?? 一日中充実していたけど。 やはり疲れたね
2007.11.10
コメント(6)

コーヒーがなくなったので、暫らくぶりでミルで引いたいたら・・匂いが通じたのかしら?友達がケーキを持ってきてくれました。我家のは手動のミルでしたぁ グットタイミングどうしてかしらね。意思疎通ってあるのかしら 嬉しくなりましたぁ 3時のおやつは・・なんていいますね。急いで食べた後いつも撮ります、何だろうね。 がっついてしまいました ここのケーキは美味しいよぉ引き立てのコーヒーとケーキで至福の時でしたぁ 松●さんご馳走様
2007.11.09
コメント(11)

陶芸にの色つけに行って、入るかどうかわかりません何枚かお皿があったけど、割れてしまったりの~ 豚さん、箸置きと楊枝入れ入れて欲しいなぁ箸置きは、秋らしく松茸もどき、きのこを作ったので。この日は、退院した方の病状が良かったら、我家で飲み会をするって電話待っていました。 ようやく電話が入って皆とあいたいから飲み会を実行してと。 それから慌てて用意にかかりました。この日も冷蔵庫掃除です~ 冷蔵庫、冷凍庫の中身を出して・・ 何を作るか考えて・・一番人気はジャガイモとミートソースの元でこれを二重サンドイッチにしてとろけるチーズで焼くのでした。写真は一部分です。日本酒は久保田千寿、一升開けた?ワイン一本も5人。 大根とホタテのサラダが中央に映りました・・焼き鳥も孫ちゃんはにんにく味噌をつけて喜んで食べてました。銀杏も食べて。 将来は飲み助かしら? 銀杏と言えば今回はレンジでやりましたが、やはりフライパンで”転がしていった方”が美味しいと思います孫ちゃんと学童の帰りに夕日を見て・・・ 綺麗だね・・・色はもっと真っ赤な太陽でしたよぉ~
2007.11.08
コメント(16)

本当は昨日”大安”でそこのお宅に出向くつもりだったけど・・ 布絵本なので辞めて今日にしました。 退院した方にプレゼント お花は好き嫌いがあるから お花屋さんからは”クリスマス、お正月”がくるからと進められたけど。そちら系は止めて。”紫の可愛い小さなお花”がついているのを買いました。 名前は忘れてしまいましたぁお花を買った時に目に止まったのがこの”面白ネーミング” 思わず買いましたぁ ジャックと豆の木何処まで伸びるのかな、夢があるね・・・・・・・ またまた友達から頂きましたぁいろいろあるんですね、10円饅頭がこのお饅頭は川口のでした。30個も頂いて、一度に5個も食べてしまいました。5個ぐらいが1個分かしら 美味しいよぉ
2007.11.07
コメント(8)

布絵本で図書館に行く途中に並木道があります。ここの道は車も余り通らなくって、ゆっくりと歩けるので好きですね図書館に行って次回の製作の本を見ていた時に・・市の方の福祉から表彰されると言う手紙が届いていたけど・・今回参加は止めますって。どうしてかという理由はいろいろあるのでした。福祉の方はまだ”2、3年位しか参加してません”と言うのが不参加の理由です。他の団体さんは10年以上で表彰ですと言うのでした。道には”おや”と言うのがありました。 朝顔と花見月でした 朝顔は一寸小さめになって咲いて、花見月は綺麗に紅葉です。 なんかおかしいね
2007.11.06
コメント(12)
この頃忘れてしまう事がただあります!これも年っていいたくはないけど・・朝から歯医者の予約が入っていたのです。この予約も忘れているときがありましたぁ今日は朝からチェックしてたのです、忘れないようにと 無事澄みましたぁ昼間、PCの宿題の年賀状を仕上げていました。思うように行かなくって何度も何度も・・ ついに仕上がって ホット夜は一寸した賭け事をした仲間達に誘われて・・ トロも同行しちゃったぁトロはゲームには参加してないけど・・内容は携帯のゲームをクリヤーしたら,おもいきしパフェをご馳走してもらえるって それがクリヤーで着ちゃったみたいで・・トロもお裾分けを頂きました。お腹が空いていたので、思わず"がつがつ”食べちゃいましたぁご馳走様でしたぁ 美味しかったけどけど・・・深夜2時までお喋りを・・ お肌に悪いねー
2007.11.05
コメント(10)

隣町から我が町の川伝いに歩きました 環境のお勉強遅れて、タクシーで駆けつけましたこれで何度目かなぁ タクシー代使ったのは隣町では橋にボランティアの方々がお花を植えて。子供会、老人会、町内会の方々が。 綺麗でした橋の側に古い漢方薬の家が文化財で残っていたのです,壁は何層にも塗りかてめられていました。厚さは23cmほど。天井の張りも太くって、地震が来ても倒れないとの事。 自然が残って隣町土手は土なのに、我が町に入ると土手はコンクリートでした。いいのか悪いのかなぁ 財政が豊か?この時期に桜も咲いていたけど、名前がわかりません。どなたか教えて? 川を歩いていて、ここの場所日の出が綺麗で一番いいのだと。近くの方はお正月はここで”拝むのだよ”だって。 近場でいいね仲間がここに来て写真を撮ると百選にいいよ。と助言をしてくださいましたけど、我家からは遠いなぁぁ仲間で遅くのお昼を食べて、スタミナをつけました。食べすぎかしら?川には鴨が沢山泳いでました。鴨とかけてで鴨うどん・・・4時間も歩き、携帯に万歩計がついている方が”15000歩”も歩いたと教えてくださいました・・便利なんですね、トロは携帯についているのは初耳でしたぁいい勉強をして着ましたけど流石疲れましたぁ あぁぁしんど~ぅ
2007.11.04
コメント(6)

昼間はトロにとっては、PCの画像の先生と仲間と文化祭を見学しました。写真の事でお昼イタリアンを食べながら、デスカッションをしてました。来年に向けて意欲満々です。やる気でしょうか?その前に”町の百選”があるからそれに出そうと・・出かける時は忘れずにをあい言葉で デジカメを持って *********************************************** 夜は孫ちゃん達と牛○に トロが参加したのは久々です、孫ちゃん達の付き合いはね。孫ちゃんは夕方昼寝ていたので、機嫌が悪かったみたいだったけど 目が覚めて、喜んで自分で”やったりーの” ご機嫌斜めだったのが、食べている内になおって着てました やはり子供だね★↑の画像は文化祭の入り口の菊です。
2007.11.03
コメント(7)

ここは畑です、コスモス一杯に咲いてます3,4日は市の文化祭です。この日は搬入で写真を出してきました。 コロちゃんです写真のグループの方は流石お上手。トロのお隣には知り合いの方の写真がやはり一般応募で。 来年度はもっと勉強しないと 我家のハーブに花が咲き始めました。 白と紫 だけどローズマリーは咲いてません、どうしてかしら? すくすく育っているよ
2007.11.02
コメント(2)

陶芸の仲間達と世界遺産関東で一番近い所にいきました。 行き先は日光です。でも何十年ぶりかしら?昔みた陽明門も、三猿も、眠り猫も・・色あせていたのです 眠り猫の裏のすずめ?”鳴き龍”も今は手でなく、拍子木で打ってましたぁ何十年もやっているとこうなるのかなぁ 大丈夫かなぁ世界遺産、日光日光へ行く途中で見た高津峠の紅葉も、渡良瀬渓谷もまだ紅葉には早かったかな?でも霧降の滝の紅葉見事でした食事も湯葉懐石でした。ダイエットしている方には最高でしょう。日光は湯葉の産地ですね。 お昼の食事の後にスイーツのバイキングはそれなりだったけど。 満足でしたよ皆さんお疲れさまでしたぁ↑の画像は東照宮の一番奥の”石の部屋”のお守り〔匂い袋〕です。買い換えなくっていいものだとかで・・お得でしょう!
2007.11.01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


