全15件 (15件中 1-15件目)
1
スラッシュ・リーディングの通信添削指導 スラッシュ・リーディングはオンライン個別指導の他に、通信添削でも学べます。 スラッシュ・リーディングの基礎から、初級、中級、上級の英文による演習まで毎日、添削指導してどんな英文も読めるようになります。 指導は月曜日から金曜日までの毎日行います。 午前中に課題テキストを送ります。その日のうちに、遅くとも翌日の朝に課題を送ってもらい、私が添削して送り返します。 生徒さんの実力にもよりますが、初級、中級、上級、それぞれにおよそ1か月の指導を要します。平均して3か月から4か月で上級編を終えることができます。 月曜から金曜日まで毎日指導するので学習の習慣が身に着きます。 毎日の通信添削の指導料は1か月10000円です。初月のみ1ヶ月5000円です。 お申し込みは、初級編の1ヶ月間から承ります。初級、中級の2ヶ月、初級、中級、上級の3ヶ月も可能です。 お問い合わせは→mori-miya@outlook.jp宮崎まで。
2022.09.25
コメント(0)
腰骨の圧迫骨折でした。 2週間前、ついウッカリやってしまったギックリ腰、整体へ行ったり、ペインクリニックに行ったりしましたが、激しい痛みは取れません。 精密検査をする為に、整形外科で診て貰ったところ、腰骨が圧迫骨折していました。 治るまでには、1ヶ月半以上は掛かると言われました。 痛みが取れるまでの間、およそ1ヶ月は塾での対面指導はできません。 ご迷惑をお掛けして申しわけありません。
2022.09.25
コメント(0)

2022.09.23
コメント(0)

2022.09.15
コメント(0)

2022.09.14
コメント(0)

2022.09.13
コメント(0)

ゴダールが亡くなった。
2022.09.13
コメント(0)

2022.09.12
コメント(0)
ギックリ腰 1年に一度くらいにやってしまうギックリ腰。一昨日、重いチェストを持ち上げる時に、グギっと音がしてしゃがみ込んでしまった。 動けないまま寝込んでいると、益々痛みが強くなるので今日は起きて、ストレッチなどをしている。 念の為、明日の指導はお休みさせていただいた。
2022.09.12
コメント(0)
東工大対策 問題は大問1と大問2の2題で2000文字を超える超長文と1000文字前後の長文が出題されます。 出題内容は下線部和訳、英訳、文挿入問題、内容一致問題、内容正誤問題などです。 和訳、英訳はそれほど難しくなく、基本的な構文の知識を知っていれば解ける問題です。 文挿入問題は簡単なので確実に取ります。 内容一致問題もしっかり読めていれば取れる問題です。 最後の選択問題は長文を読む前に全ての選択肢を覚えておくと良いのですが覚えきれなければ2〜3個づつ覚えてから長文を読むと良いでしょう。 そして、長文を読む時は英文のまま読み進め、日本語で要約すると良いでしょう。全ての英文を日本語に置き換えていては時間内に読み終える事はできません。 特に選択肢の中の固有名詞は覚えるようにしま しょう。本文に飛んで行きやすいので。 選択問題の選択肢には、そもそも書いていない内容、問題文の主旨に会わない内容、書いてはあるが一部数字が違うなどの選択肢があるので要注意です。 時間は全体で90分です。大問1に60分、大問2に30分を目安に解きます。
2022.09.12
コメント(0)
実践!スラッシュ・リーディング I-38 This proverb points out the two essential weaknesses of our human condition: in youth we are ignorant of the world, and in old age we are short of the physical strength to put all our knowledge to use. スラッシュは副詞句の終わり、不定詞の前とコロン、カンマの後に入れます。 This proverb points out the two essential weaknesses of our human condition:/ in youth /we are ignorant of the world,/ and in old age/ we are short of the physical strength/ to put all our knowledge to use. 「この諺は私たち人間の状況の二つの弱さを指摘して いる、つまり、若い時には私たちは世界に無知であり、 年を取ると、私たちには肉体的強さに欠けている、私た ちの全ての知識を利用するための。」
2022.09.09
コメント(0)

大学生の時、聴き入っていたマッコイ・タイナーの名盤
2022.09.09
コメント(0)
受験英語をオンラインで指導しています。 受験英語で重要なのは速読の技術とリスニングの技術です。 共通テストも個別試験も、英語問題は長文問題が主要になり、その英文もますます長くなっています。そのため、英語問題を解くには英文を速く正確に読む速読の能力が要求されます。 しかし、速読の技術は学校でも塾でも教えてくれません。 また、共通テスト、あるいは国立難関大では高度なリスニング問題が出題されますがリスニングについても学校、塾では満足な指導が為されていないのが現状です。 速読とリスニングの能力があれば合格の可能性はグンと上がります。 速読とリスニングをオンラインで指導しています。 まだ、間に合います。 大学受験生を若干名募集します。 詳しくはフリーページにてお問い合わせください。
2022.09.06
コメント(0)
返り読みの愚 中学で英語を学習した時、英文は主語を訳したら、文の終わりから順に文頭に向けて訳しなさいと教わりました。返り読みというやつですね。 しかし、返り読みは、読みという言い方をしていますが読み方ではなく、訳し方です。 その後、高校生になっても返り読みという方法以外に教えてもらえません。 高校生になって、構造が複雑で長い文章などを苦労して返り読みしていると、文意が明確にならなかったり、時間が掛かったりして英文読解が苦手になってしまう高校生も少なくありません。 そもそも、左から右へ書かれた文は左から右へ読んで行くものです。 それを可能にする英文の読み方がスラッシュ・リーディングです。 共通テストにおいても、難関大入試においても英語長文はますます長く、語数が増えていて、英文を速く正確に読む、速読の能力が要求されるようになっているのが現状です。 英文速読は学校ではもちろん、塾などでも教えてくれません。 なぜなら、学校の先生も塾の講師もスラッシュ・リーディングを知らないからです。 スラッシュ・リーディングの技法を知っているごく少ない英語講師が受験英語を指導して受験生を成功に導いています。 僕もその一人で、スラッシュ・リーディングを指導してもう20年になります。
2022.09.06
コメント(0)
スラッシュ・リーディングの通信添削指導 スラッシュ・リーディングはオンライン個別指導の他に、通信添削でも学べます。 スラッシュ・リーディングの基礎から、初級、中級、上級の英文による演習まで毎日、添削指導してどんな英文も読めるようになります。 指導は月曜日から金曜日までの毎日行います。 午前中に課題テキストを送ります。その日のうちに、遅くとも翌日の朝に課題を送ってもらい、私が添削して送り返します。 生徒さんの実力にもよりますが、初級、中級、上級、それぞれにおよそ1か月の指導を要します。平均して3か月から4か月で上級編を終えることができます。 月曜から金曜日まで毎日指導するので学習の習慣が身に着きます。 毎日の通信添削の指導料は1か月10000円です。初月のみ1ヶ月5000円です。 お申し込みは、初級編の1ヶ月間から承ります。初級、中級の2ヶ月、初級、中級、上級の3ヶ月も可能です。 お問い合わせは→mori-miya@outlook.jp宮崎まで。
2022.09.06
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1