全8件 (8件中 1-8件目)
1
仙台ではとても有名だった割烹 「松竹」ご縁がないまま廃業してしまったのは何年前のことだったでしょうか。今日、割烹の雰囲気をたっぷり残した小さなお店、「松竹膳處」 (宮城県仙台市青葉区大町2丁目10-23-1F 電話022-225-5591) に行ってきました。「御譜代膳」を予約して、お昼前にお店へ。美味しかったです。ご飯も、仙台味噌を使った味噌汁も、すごくおいしかったです。おかわりしてしまいました!写真は、伊達の殿様が使っていたという水筒だそうです。おそらく料亭時代に、部屋に置かれていたもののひとつでしょう。小さなお店のあちこちに、歴史を感じさせるお宝が飾ってあるのも魅力的でした。
April 29, 2010
コメント(0)
先週は雪そして今日はヒョウが降りました4月も後半だというのに、ダウンを着て出かけましたイイカゲンニシテクダサーイ早くあたたかくなってほしいです
April 24, 2010
コメント(2)
「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」封切の日に映画を観たのは 「重力ピエロ」 以来です。昨日は季節はずれの雪が降っていたので、地下鉄で行ける映画館へ。混んでました…シアターに入ると最前列まで埋まっていたので、「舞台挨拶があるの?」 と一瞬期待したくらい混んでいましたそう言えば、「重力ピエロ」の舞台挨拶に、監督と一緒に現れた、岡田将生くん。メチャメチャ格好良かったです。私とは別世界の住人でした。さてストーリーですが…クラシックの音色があまりにも心地よくて、中抜けした部分があり、上手く説明できません。こまけんさんのブログによると、のだめのピアノはラン・ランの演奏だそうです。とにかく、心地よい映画でした
April 18, 2010
コメント(2)
4月中旬に雪が積もるなんて、記憶にありません。タイヤだって、とっくに夏バージョンにしてしまった。今日は4月に入って初めての休日「のだめ」を観に行こうと思っていたのに車が使えません。さて…
April 17, 2010
コメント(2)
楽天は、今日も負けていました。トホホ…どうしてラズナーは、いつも4回に崩れるのでしょうか?ヤンキースでもそうだったような記憶があります。なぜ?ナゼ?
April 15, 2010
コメント(2)
今日の午後、車でKスタ前を通過。スタンドの盛り上がりを共有したかったので、窓を全開にしてみたら、何も聞こえず。スタジアム全体がシーンと静まり返っていました。えー!? もしかして今日もー?と、不安を感じながらラジオを付けてみたら… オリックスの攻撃中でした。そして、試合は6-0でリード! 良かったぁ!その後、8回、9回もビシッとしまって、素晴らしい勝利でした!!早くスタジアムで観戦したいです。
April 10, 2010
コメント(2)
今日は子どもの入学式。中学生になりました。式には妻が出席。だけど妻からも子どもからも、どんな式だったのか、特段のコメントはなし。卒業式と違って、淡々としたセレモニーだったようです。さて…どんな3年間になりますやら。楽しみです。(少しは運動神経が良くなりますように…)
April 9, 2010
コメント(0)
午前中、タイヤ交換をしました。スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに。キビキビとした走りが復活!いよいよ春ですね~
April 3, 2010
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1