2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
昨日はよく遊んで歩きつかれたので、昨日旦那に「明日は家でゆっくりしよ~」って言ったら「専業主婦はお気楽やのぉ」と言われた私。「遊んだ次の日はゆっくりなんて普通は言われへんでぇ」とまで。そりゃ働いてる人はそうかもしれんけど、家にいてるんやもんねぇ。別にいいじゃん。だいたい、ゆっくりって言うのは「公園に行かない」って言うだけで、後はいつもと一緒なのに。ご飯だってちゃんと作るのにさっ!・・・でも。どっちにしても今日は「公園にいけない」ですね♪なんてったって「雨」だもん!いくらなんでもこんな日に公園に行くこたぁないわな。「遊んだから」じゃなく「雨やから」家に居る1日です☆
April 30, 2003
コメント(3)
今日は大学時代の友人が去年末出産したので、赤ちゃんを見に、彼女が住む神戸へ。神戸なんて縁の無い私。買い物ですら行ったことがない!ので、一緒に行った友人の後をくっついて・・・赤ちゃんは女の子。かわい~!ちっちゃ~い!!彼女の所は旦那様の帰りが遅く、割と出張も多いみたいで、普段は殆ど彼女と赤ちゃんと2人きりの生活みたいらしく、3人+ユウと言う赤ちゃんにしては「団体」に囲まれたせいか、赤ちゃんはよく泣いていました。抱っこさせてもらったんだけど、すぐ泣いちゃうの!「ママじゃないとダメ~!!!」って感じで。ちょっとうらやましい・・・かも!?(うちは殆どそんなこと無かったもんで)ユウが赤ちゃんに「おいで!」って言ったけどもちろんまだハイハイすらしない赤ちゃんにそんな事言っても・・・ねぇ。「抱っこする~」って抱きついたり。「赤ちゃん」と言う存在がどうやら彼の中では「小さい」と言うだけで、行動は自分と同じ様にできると思ってるみたい。まぁ、今年は赤ちゃんを見る機会が多そうなので、おいおい分かっていくでしょう♪
April 29, 2003
コメント(3)
今日も盛りだくさん!平均台みたいなのを作ってその上を歩かせたり、タンバリン、大太鼓はもちろん、折り紙でこいのぼりまで作っちゃったり♪って言っても長方形に折った折り紙に目を書いて糊を塗ってうろこ状に切った折り紙を貼っていく。これでも結構喜んでいたので、家でもやっちゃおう!と思ったくらい。いつも楽しんでるけど、今日は平均台みたいなのを歩いてるとき。ユウは自分が歩き終わってまた始めの位置に戻るとき、なぜかまだ上を歩いてる男の子の服を引っ張ったのだ!その上頭をぺちっと!!何でそんなことすんの~!!!まずその子にごめんね~って謝ってユウを叱る。そうするとその子は泣き出しちゃって、ユウは「泣きまね」。ユウにも謝らせたけど・・・なんで引っ張ったり叩いたり?今までそんな事されたことあっても、いきなりするって事なかったのになぁ。
April 28, 2003
コメント(2)
旦那は「007」のファン。なので3月に映画「007」の前売り券を購入して「春休み終わった平日に行こう!」と自分で言っていたわりに、ずっと仕事が忙しく、いつまでたっても平日休みが取れそうに無い!ので、本当は先週の日曜にユウを旦那の実家に預けて2人で見に行くはずだった。でも私が熱を出したための今週に延期。私としてはまだやってるのかどうか不安だったので先週の時点でネットで調べると・・・泉北とか岸和田とか大阪南部でしかやってない!でもそこは27日でもやっていると書いていたので、それなら私の実家にユウを預けて見に行こう!と計画を立て直した先週。・・・土曜に「映画何時からか調べよ~」と思って調べると・・・なんと!やってるはずの映画館では「終了」になっているでは!!他にやってるところを調べるとかろうじて梅田と心斎橋で1件づつ。梅田の方はレイトしかやっていないので自然心斎橋に決定。でも心斎橋だと私の実家とは反対。実家にも用事があったので「泊まる」ことにしていた私たち。結局土曜私の実家へ泊まり、日曜(今日)の午前中に私の実家から旦那の実家へ向かい、ユウを預け、車を置かせてもらい心斎橋へ出掛けて・・・やっと映画が見れました。見れるか見られへんかのこんな瀬戸際。こんなことやったらもっと前の休みの日に見に行けばよかったね~映画自体は。面白かったといえば面白かった。ボンドガールの1人フロスト役の人が「きれ~」というより「かわいい」という感じのちょっと丸めの人だったのでなんだか意外でした・・・
April 27, 2003
コメント(3)
今日はお給料日♪銀行3軒に郵便局に・・・また今日は行った時間が悪かったのか、どこいってもものすごい並んでしまったわぁ。銀行から銀行への途中。自転車に乗っていってたんだけど、前をおじいさんとおばあさんが自転車の二人乗り。もちろん漕いでるのはおじいさんだけど。後ろのおばあさんは横座りなんかしちゃったりして・・・(^^♪なんだかほのぼのぉ~、という雰囲気がとっても可愛かったです。
April 25, 2003
コメント(3)
今日は予約していた本を取りに雨の中バスに乗って図書館へ。ユウはバスに乗れて大はしゃぎ。図書館から帰ってきてみると、留守電にメッセージが。「・・・です。○ちゃん、また電話します」と私宛。「名前の部分がよく聞こえなかったけどきっとAちゃんね」と思って留守電を消去。昼食後Aちゃんに電話してみると「違うよ~」まじでぇ・・・そのまま切るわけにいかずちょっとお話。「じゃあBちゃんかな?!」と思って今度はBちゃんに電話。「違うよ~」これまたしばらくお話。あの声に近い人物はもう心当たりが無い!あぁ、一体誰だぁ~(ーー゛)
April 24, 2003
コメント(4)
と言っても体調悪化というわけではアリマセン。元々旦那に「今週はめっちゃ忙しくて、何時ごろに帰れるとか晩御飯どうなるとかわからへん」と、宣言されており。そしたら日曜の晩に親会社の会長さんが亡くなられたとの連絡が入り、月曜出勤後「通夜やら葬式やらで、もうホンマどうなるか分からんから帰っとき」と電話が。実家に都合を聞いて「いいよ」と返事があったのでリトミック&お昼寝後、実家まで運転して帰りました。リトミックはいつもどおり楽しそう♪歌って踊って騒いで・・・でも眠たいのもあって、リトミックが終わるといっつも「天邪鬼最大限!!!」って感じで機嫌わるぅ~。もう家帰って(教室から家までユウの足でも3分)さっさと寝てください!昨日は母が受付の当番とやらで昼過ぎから「雑草生け花&ちりめん細工展示会」に。雑草生け花のほうはそんなに数展示されてなかったんだけど、ちりめんの方はたくさん!ユウはその中で「みかん」「栗」「柿」が気に入ったらしくその辺うろちょろしては「みかんくりくりかき!」と呪文のように唱えておりました(^^ゞ 何かを型どった「袋物」が多かったんですが、これって中身を詰めてるからそう見えるんであって、中が少ないと(つまり日用品として持っていると)形がわからんくなって「可愛さ」半減すんねやろうなぁ。で、今日。午前中から出かける母を駅まで(実家からその駅まではバスで30分ほどかかる)送り、そのまま自宅へ帰ってきました。体を鍛えるため(?)毎日少しずつでもストレッチしようかな~。
April 23, 2003
コメント(3)
週末熱を出して寝込んだ私。金曜夜中からなんか吐き気が・・・土曜の朝。ご飯を食べたら余計に気分悪くなったので、旦那に頼んで寝かせてもらった。昼頃熱を計ったら、7度5分。夕方には8度過ぎまで・・・(T_T)それにしても。確かに私は小さい頃からよく風邪を引く体質。でも、ある程度大きくなると熱が出るということはそんなに無かった。どっちかというと「鼻かぜ」。それがここ数年、「風邪」と言うより「発熱」がなんと多いこと!!そのたびに旦那に「実家帰っとき、っていうか、帰って」と言われ、実家に帰ると「また~?!」と呆れられ。前回と今回は帰らずにこっちにいたけど・・・(旦那には「帰り」と言われたが抵抗した)なんでこんなに弱くなっちゃったんだ!!やっぱり運動量が少なすぎるのかなぁ・・・
April 21, 2003
コメント(5)
予約していた本が来ていたので取りに図書館へ。金曜は「読み聞かせ」の日なので、ユウは児童書コーナーでいてくれるから楽チン♪時々は様子を見に行かねばいけないけど。先週行ったときはたぶん、ボランティアのおばさんたちが何冊かの本を読んでくれて、ユウも1人のおばさんのひざに座ってちゃんと聞いてた。でも今日は図書館司書のおにいさんが紙芝居を見せてくれてたんだけど、あんまり興味を示さないユウ。1人でトーマスの絵本をめくってました(笑)
April 18, 2003
コメント(3)
今日は近鉄百貨店のクローズ店販(店自体は定休日)。いつもの価格より割り引かれるので、母と一緒にお買い物♪今日の戦利品と割引率!まず靴が15%引き。ホビーラホビーレのキットが20%引き。ユウのTシャツが赤札から10~15%引き。ROPEのワンピースが50%。組曲の半袖カットソ-がいくらだっけ・・・?これらはもう配達してもらうことに。あと晩御飯のおかず。自分の財布からお金が出たのは靴とキット(^^ゞ家に帰って気付いたこと。「昼ドラビデオとって出るの忘れた~!!!」
April 17, 2003
コメント(2)
今朝、ユウとじゃれあってたら「ゆうねー、たーたんすき!」と言ってくれたので、旦那に報告。すると妬けた旦那はユウに「とーさんは?」と聞いてみた。「ゆうねー、とーたんすき!」と、ユウは答えて、旦那が喜んでいると・・・「いや!」と。ってことは好きじゃないん?ニコニコ顔のユウと対照的にがっくり顔の旦那。「今日の日記ネタは決まったな。ふっふっふ・・・」と勝ち誇った顔の私に「そんなんネタにすんなー!!!」と言い返す旦那。ごめんね~、ネタにしちゃったよ。だって、嬉しかったんだもん♪「すき」って言ってくれたのと、旦那に勝った!と思ったのとでさっ!
April 15, 2003
コメント(3)
今日からリトミック♪教室自体は「リトミック」と名してないので、日記タイトルは「音楽教室」としました・・・今日入学したのはユウ入れて4人。すくな~い・・・まぁ、うちの地域だけだし、学年同じ子たちだけなのでこんなもんと言えばこんなもん?男の子2人女の子2人で、男女のバランスは取れてるのだ♪「今日はいろんなことをします」と先生がおっしゃったとおり、ホント色々しました。フラフープ持って踊ったり、タンバリン、鈴、カスタネット、大太鼓、木琴、鉄琴、ギロ(洗濯板みたいなやつね)、ピアノを触ったり、先生が弾くピアノを聞いたり。最後にはお絵かきまでさせてもらって、子供達はレッスンが終わっても帰りたくなさそう・・・とってもはしゃいでたので、まぁ、行かせることにしてよかった、です☆
April 14, 2003
コメント(2)
今日は市議と府議の選挙。近くの小学校まで・・・この年になって選挙は2回目(^^ゞ 結婚するまで全然行かなかった。「誰に投票しても、そんなに変わんない!」と思ってた。結婚しても行くつもりもなかったんだけど、旦那に強制されて無理やり。前回は候補者が誰でどんな公約をしているかすら知らず適当に。今回は一応まじめに取り組んだつもり。でも。市議も府議もどの候補者も公約は殆どおんなじこと書いてるんだ、これが。うちの地域の中にちょっと離れ小島みたいな地域があって、そこには総合病院がない。で、たいていの候補者は「その地域に総合病院を建てる」って言ってるんだけど、その地域ができて、それこそ何年もたつのに、その間「総合病院」の需要だってすごく高かったはず。なのにまだ建ってないって事は、今回も誰が当選しても建たないのでは?!と思ってしまう。そんなこと公約にしなくてもさっさと建ててあげてよ!って。「オリンピック候補地」にするためにお金かけるんじゃなくって(しかも落選してるし)、まずそういうところから始めようよ・・・やっぱり「誰に入れても同じ」っていう気になるなぁ・・・
April 13, 2003
コメント(2)
今日は義母に誘われてアルマーニの社員販売へ。別に身内の誰かがアルマーニで働いているわけではないけれど・・・見に行って思ったのは「やっぱり私の欲しいものは無い!!」ということ。旦那はアルマーニの服のファン(と言ってもYシャツくらいしか持ってない)。お誘いはまず義母から旦那に話が行き「土曜ってなんか用事あったっけ?!アルマーニの社販行けへん?」と私に。その時点で私の欲しいのは無いと判っていたけれど、さすがに行かないわけにはいかない。働いているわけでもなく、出掛けることも少ない私にそこの服は高価すぎるし、今の私好みのデザインでもないし。旦那はスーツ(と言っても会社にはスーツで行かないの)とシャツとサングラスと・・・なんか色々買って貰ったみたい。それにしても・・・疲れた!ユウが会場中ほとんど「抱っこ!」。何で歩いてくれないの~?おかげですごい疲れたじゃないかぁ。自分の買い物が無かった上に歩き詰めで・・・
April 12, 2003
コメント(2)
最近のユウはとっても「あまのじゃく」。ユウが「○○行ったよ~」と言うので私が「行ったねぇ」と答えると「行ってないよぉ」と言う。他にも「見たよ~」「見たねぇ」「見てないよぉ」、「遊んだよ」「遊んだねぇ」「遊んでないよぉ」・・・キリがない。行ったり見たり遊んだりしたくせに「~ない」と言うのだ!ちょっとくらいならまだ「可愛い」で済ませられるけど、あまりにひつこいと「いいかげんにし!!!」ってなっちゃう。一体なんでこんなに「あまのじゃく」になったんだか・・・今日、こないだやっとオークションで落札できたハワイアンジュエリーのシルバーのバングルが届いたのだ♪早速腕に。なかなかいい感じ☆嬉~!!
April 11, 2003
コメント(1)
ユウが生まれ「おかあさんといっしょ」を見だして、約2年。4月のリニューアルも今回で2度目の体験です。朝、「おかあさんといっしょ」を見た後、そのままテレビがついてることも多く、大体どんなのがやってるかは知ってるつもり。去年のリニューアルより、今年の方が「おぉ!」と思うことは多いのですが・・・なぜ?!人形劇は3年も内容一緒なの?「あつまれ!じゃんけんぽん」は今年内容が変わったけれど、「がんこちゃん」・・・なぜそのまんまなのぉ。○年生の理科とか、算数とかなら毎年同じのは納得できるけどなぁ。実際いくつか同じだし。月曜の朝いきなりUAが出てきて「森のくまさん」を歌ったのにはものすごいびっくりしたけど・・・「おかあさんといっしょ」の新しい歌のお兄さんは何であんなに普通なんだ?!やっぱり前のお兄さんが色々週刊誌で書かれたから「普通」にこだわったのかしら?あと、「アルゴリズム体操」じゃなくなったのが悲しい・・・
April 10, 2003
コメント(3)
昨日、雨の中行ってきましたUSJ!前から義妹と約束をしていて、「雨やけど、その方が並ぶの少なくていいかも!」ということで雨天決行!!しました。それに家を出るときはまだ雨も降ってなかったし・・・ユウを連れて行くと思うように乗れなかったり見れなかったりするので、月曜日に実家へ行き火曜日私がUSJ行っている間、見てもらうことに。自分の家からUSJ行った方が遥かに近いんだけど・・・泊りがけ。ちょっとした旅行気分です。JR乗る前にみどりの窓口で「フレンドパス」を購入。USJのゲートをくぐってパス用の写真を撮ってもらう為の整理券をもらう。予約された時間は11時。あと1時間はある!さぁ、乗るでぇ~!!まずジョーズ。以前1度来たときすごい並んだのに・・・今日はそのまま入れてしまう。さすが、雨!さすが春休み終わり!!まだまだ時間はある!次はジュラシックパーク。これも待たずに乗れてしまう・・・しかも1番前。一応パーク内で販売されているポンチョを着ていたけど落下するときにフードは取れるは、雨は降っているはで頭と足元すっごい濡れたよ・・・降りたとたん前髪から雫が・・・お次はバックトゥザフューチャー。これは入れ替え制なのでちょっと待つ。そうこうしている内に11時なので写真を撮ってもらいに。書類を書いて写真を撮って、あっという間にフレンドパスの出来上がり。ニュースでは最高2時間待ちだったのに、私たちが待ったのって・・・E・T、ターミネーター、スヌーピーのジェットコースターやウォータースライダー(みたいなの)、とにかく乗り物系はすべて制覇!途中お昼を食べてるときに大雨になったけれど、いつの間にか晴れてきてるし。パレードも見れた。ショップも見て回って・・・USJ出てから駅までのショップもゆっくり見て。とってもとっても、楽しかった♪お気楽専業主婦たちならではの、「平日USJ体験」でした。あまりにも疲れたのでその日も実家にお泊り。2泊3日の私の旅行です☆
April 9, 2003
コメント(4)
今日は家族3人揃って歩いて図書館まで。ユウの歩調に合わせてだから30分はゆうにかかる。図書館について、ユウ用の図書カードを作って、彼が最近凝っている「機関車トーマス」の絵本を3冊と、私が好きだった「ぐりとぐら」シリーズの絵本1冊を借りる。私のは私ので8冊借りると鞄がものすごく重い!!昼を過ぎていたので図書館近くのファミレスへ。ご飯を食べたあと、大きい公園を通って河川敷を通って家に帰ろう!ということになり、公園へ向かう。桜が満開♪ユウも「さくら」と覚えてくれました。やっぱり「公園」なのでユウは遊具に釘付け!しばらく遊んで・・・公園から河川敷にかけて歩くと、犬の散歩をしてる人がすごく多い!!「かぴちゃん、行く~」とユウ。かぴちゃんとは、旦那の両親が飼っている犬。昨日も遊んだやん・・・と思いつつ、私も晩御飯つくらんでよくなるしなぁ♪と思って電話をしてユウの昼寝のあと、夕方行くことを伝えて。桜が満開の河川敷。お昼寝の時間やし、遊び疲れたユウはへろへろで「抱っこ~」。抱っこしているとやっぱりゆっくり見れないですね。かわりばんこで抱っこしててもやっぱり疲れてくるし。「お花見」と言うより、「散歩」でした。そのあと旦那の実家でご飯食べて、お風呂も入らせてもらって、で、帰ってきました。
April 6, 2003
コメント(3)
といっても、自分が落札したわけではアリマセン。出品したものがちゃんと落札されて嬉しい♪だいぶ前に買ったものの結局手をつけなかったフェリシモで買ったグラスペイントキットとか、漫画とか、スポットクリア(毛穴をきれいにするやつ)とか。今もパスタ鍋を出品中。既に入札アリだから後が楽しみ♪でも自分が欲しいやつは、なかなか落札できないんだなぁ、これが。
April 5, 2003
コメント(2)
昨日はすっかりお疲れで日記を書けなくって・・・「書くことが無い!」ではなく「今日はごめんなさ~い」だったのです。朝、今日は掃除をするぞ~!と、やる気を出して頑張っていたその途中、ちょっと離れた所にすむ(前は同じマンションだったの)ママ友から電話。「今日暇~?行っていい?」私「いいよ~!掃除したてで綺麗で♪○○さんと『居酒屋行きたいな~』って行ってて、連絡せな、と思ってたところ」友人「今日でもいいで、旦那遅いし」私「じゃあ○○さんに今日いけるか聞いてみるわ~」で、もう1人の所に電話。「今日いける?△△さんから電話かかってきて、来るって言ってんねんけど」「大丈夫やけど。何で今聞くん?後で会うやん」私「???」「今日パル委員やで。」私「忘れてた~!!!」10時30からの委員会。既に時刻は10時。急いで中途半端な掃除を終えて、ユウの仕度をして、私も荷物を持って、委員会会場についたのは10時40分。まだ話は始まってなかったのでちょっと「ほっ」。委員会の帰りに売れたオークション品を郵便局で発送して、友人とお昼を食べて、我が家へ。「Z」(日産の車のおもちゃです。トミカのでかいやつで子供たちに大人気)は隠したままだったので、大きい喧嘩はなく・・・同じマンションに住むもう1人のママ友も参加。そのうち最初に電話をかけてきた友人も来て、我が家に大人子供で8人!どたばた騒ぎまくって6時前に皆で出掛けて居酒屋さんへ。そこでも散々騒いで飲んで食べて・・・同じマンションの子とは私の家の前でバイバイをしたのですが、ユウは「まだ遊ぶ~!」と家に入ろうとしない。既に時刻は9時を回っているのに・・・いつもなら寝てるのに・・・っていうか、昼寝もせず今まで起きててかなり眠たそうなのに。家に連れて入っても泣いて泣いて。何とかなだめて、もう今日はお風呂はパス!ってことで寝かしつけ。なんだかすご~く、充実した1日でした。その反動で(?)今日はホントゆっくりゆっくり・・・
April 4, 2003
コメント(2)
昨日はユウのお友達2人がやってきた。来ることが分かった時点で前回3人で取り合いになって大変だった「Z」を隠すことに。ユウにも隠す所を見せずにこっそり。1人目がきたとき。「きーろいやつー」って言ってたけど「ないなぁ」、2人目にいたってはすっかり忘れてた様子。隠すことは前もってママ友に言っておいたので「Z」と言う単語も出ず、他のおもちゃで少々の取り合いはあったものの、皆仲良く遊んでくれました。「火種」は隠して正解!だったのね。それとも鍛えるために出しといた方がよかったかな・・・
April 2, 2003
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


