2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
来年甥っ子が生まれる予定なのと、もらった服をサイズごとに分けるのとで今家にある子供服をサイズ分けしてました。こないだ友人の子にサイズ80の冬服を殆どあげて、もらい物の服も友人宅へ行ったときに持っていって大きい紙袋1つ分減らしてきたので、ちょっとはマシかな。70のはホンのちょっと。80は冬服あんまり無いけど夏服はまぁまぁ。90は多い。100~110あたりを今着せてるので、そのサイズはないかというとそうでもない。もらい物のが山のよう・・・趣味じゃないのは着せないだろうし、まずユウ用のたんすに入りきらない。そして120~130。130はあんまりないかな。でも120は結構ある。それも気に入ったやつを抜いてこの状態。うちが着せていた服は今度弟の家に渡すとして・・・フリマ出品の許可お願いしてみようか・・・
October 31, 2003
コメント(1)
昨日から微熱は無くなったものの、鼻が苦しそうな我がムスコ。その鼻も昨日よりはやっぱりマシなので、家の中でぎゃあぎゃあ騒いでいる。「これだけ元気なら公園連れて行ってもいいかも」なんて思うけど、自分の用事をしているとすっかり公園行く時間も無くなり、今日のお出かけは買い物のみ。しんどい時に甘えてきても「よしよし」という具合にいつも以上に(!)甘えさせていたので、元気になっても甘える甘える。しかも体力を使って甘えてくるのでこっちも対応が大変になってきた。元気やん!と思って「やる気?」と聞くと「やる気くな~い」とのお答え。ウソや!元気やんかぁ。やる気をだせ~!!
October 30, 2003
コメント(0)
来月のフリマに向けてキットもんを3点仕上げた私。さぁ、次はナニにしよう。前回やったとき、きめこみパッチワークは割とすぐ売れた。カードケースもまぁ、売れたんで、布ものが売れるということは分かった。でも、大物を作ってる余裕はないし。で、レース糸とビーズが登場。たまたま借りてた本を見てレース糸で携帯ケースを作ってみた。・・・ってこのサイズ、今の携帯のサイズじゃな~い!私の携帯にはちょうどいいけど・・・いまどきの携帯は2つ折りで載ってるのよりも横幅あったはず。あぁ、でも家に現物無いからわからん・・・これは却下だな。次にビーズ。ストラップならどうだ?!と思いシンプルなのを作って自分のに付け旦那に聞く。「これ、売れると思う?」「売れるんちやう」とは言ってくれるけど、見れば見るほどシンプルすぎて、かなり心配。もうちょっと凝ったのにしようかなぁ。布小物にするかレース(去年ドイリーは売れなかった)にするか、ビーズにするか・・・そしてナニを作ろうか。あぁ、どうしよう・・・
October 29, 2003
コメント(2)

昨日の日記に書いてたモノたちの画像UP~このカードが気に入ってる♪話は変わって・・・昨日の夕方あたりからユウが微熱気味。お風呂やめて寝かせたら、夜中ひっくひっく泣いていた。熱測ってみると8度6分!!でも泣き止んだら7度3分まで下がった・・・泣いてたからか。とりあえず一安心。だけれども。鼻たれて、やっぱりちょっとだるいらしい(本人曰く「やる気無い」)ので、今から病院行ってきます。
October 28, 2003
コメント(2)
今日画像入れようと思ったのにぃ・・・ちょっとコードが今の私周辺に無いので、明日UPしますね。今日仕上がったのはホビーラホビーレのデイジーシリーズのカード。その前に作った2つの刺繍フレームとあわせてデジカメで撮ったんやけど。3つの中ではこれが一番好きなんだなぁ。というかデイジーシリーズが好きなんだけれど。あぁ、どうしよう?!これ、気に入ってるけどフリマに出すつもり。でもでも!!家に飾っちゃおうかなぁ・・・悩むぅ!!!
October 27, 2003
コメント(1)
昨日は引越ししたユウの仲良しさんの家にお邪魔。一緒に行ったママ友はユウと同い年の子と、もう1人4ヶ月の赤ちゃんがいます。まだまだ「飲んで寝る」という生活なんですが・・・普段でもせっかく寝ても、お兄ちゃんの行動で起きてしまう!ということがあるそうですが、昨日はおにいちゃん「達」3人だったので、よく起こされてちょっとカワイそうだったなぁ。「いつものことやからいいよ~」とは言ってくれるけど、やっぱり・・・ねぇ。いつもの3倍ですから。ユウは久しぶりに会ったのですごく嬉しかったらしく、「帰るよ~」といっても、泣いて泣いてないて。皆でおもちゃ片付けてるのに全然手伝わんと、泣いてばっかり。おじいちゃん、おばあちゃんの所から帰ることになっても泣かないのに、やっぱり「友達」の力って偉大なんだなぁ・・・と実感しました☆
October 26, 2003
コメント(0)
今住んでる地域はみんな大体私立の幼稚園に通わせている。公立は1つしかないから。そして公立は2年保育だから。私立に通わせるとなると毎月2万以上はかかる。それに府営住宅に引っ越し、となれば転園となるのでまた費用がかかる。府営住宅があたればその地で2年保育、当たらなければ最悪1年保育、と考えている日々。ママ友や、音楽教室の先生などに「ユウ君人当たりいいし、しっかりしてやるから、幼稚園行かんでもいいくらいやで~」とよく言われる。確かに誰にでも「あそぼ~」となついていく。しっかりしてるか・・・それは不明。言ってもわからんことも多いしなぁ。ただ、「幼稚園にいれない」となると「友達と遊ぶ」機会がすごく少なくなるのは確か。それどころか「友達」すらできないだろう。「いれんでもいいんちゃう?」と言われると、ちょっとその気になってしまう自分もいたりするが。やっぱり「友達」や、「行事」の体験、ということを考えると、やっぱり2年保育の幼稚園に行かせてあげたいなぁ。3年はもう申し込み終わったし♪早く府営住宅、当たるといいなぁ・・・(ってやっぱりそこにいきつくのだった)
October 24, 2003
コメント(2)
来月フリマを予定しているので、家にある刺繍の壁掛けキットを仕上げ出品しようと思っている私。それまで作りかけていたのを中断し、最近ず~っとそればっか。今日作っていたのは刺繍糸2本取りで刺していくもの。6本のうち2本を取って使い、無くなったら残り4本になったうちから2本取って・・・さぁ、残り2本のを使おう!とおもったら・・・なぜか3本ある。今まで使ったのがまさか1本取りにしてしまった?!とちょっとパニック。で、大もとの刺繍糸の束をよく見ると・・・7本で縒られている!!えぇぇ~!!!刺繍糸って6本で縒ってるんじゃないの?!っていうかそれしか知らない。いや、でもキットの中に入ってたほかの色の刺繍糸はすべて6本で縒られている・・・ということは。これは「得」なのか?!
October 23, 2003
コメント(1)
日本脳炎初期2回目を受けてきました。1回目から1~4週間以内に、大体は2週間後、と言われて、約2週間たった今日行ってきました。前回はなんとも無かったユウ。今回も大丈夫だろう♪と思っていたら。注射されたとたん「いたい。いたい。」と・・・「前なんとも無かったや~ん。大丈夫」なんて言ってたんだけど(そういう私は注射大嫌い)・・・泣きはしなかったんだけど、されてる間「痛い。痛い」を言い続けてた。で、終わったとたん「タオルちょうだい」・・・?何でタオル???なぜかタオルを握り締めるユウでした。次は1年後、日本脳炎初期追加、があります。あぁ、忘れそうやなぁ・・・
October 22, 2003
コメント(2)
今日は旦那のお父さんが定年退職される日です。お祝いを持って夕方頃から行ってきます。義父は転勤が多く、晩も帰ってくるのが遅く、土曜日は「お休み」となっていても殆ど出勤されていたので、急に暇になるのは、いいことだろうけど、大丈夫かな~?なんて心配もします。義父も大変だったろうけど、義母もすごく大変だったと思います。忙しい義父に代わってやらなければならないことは多かったでしょうし。ただ、ちょっと気になること。ここのところ、向こうに遊びに行くと義母がユウに「じーちゃん暇になったら平日に『3人で』○○いこうな~」(○○はその都度変わる)と言うこと。見てもらえるのはありがたいです。でもでも。私も自分の都合じゃない限り、ユウとはなれて時間を過ごすのは嫌なんです。「3人で旅行行こう!」なんて言われた日にゃ~・・・それだけは断固反対しますが。
October 21, 2003
コメント(2)
また旦那が会社の社長さんからもらったと言って、子供服のお古をダンボール一杯に抱えて帰ってきた・・・前回もらった大きい紙袋2つ分ですら片付いてないのに。今回ダンボールって・・・前回もらった分はママ友に欲しいの持って帰ってもらって、自分の欲しいのよけても、まだ紙袋1つ分以上あるというのに。店先で「あ!この服可愛い♪」と思っても、買えない。。。なおすとこがない。狭い家が紙袋とダンボールでさらに狭く・・・もう最悪。で、そういうときに限って、「子供服ブランド社販」のお知らせ葉書が届いてたりする。行きたくても行けない。行ったらやっぱり欲しくなるやろうし、買ってもなおすとこがない。と思うと行ってはいけないよね。どうやら奥さんが一杯買うらしい。ま、それは個人のことだからいい。でも、うちにやってきたのを広げると「新品」の値札がついた状態のものとかも結構出てくる。それに着た形跡ほとんど無いし。洗濯したらどうしても品質表示のタグって字が消えてきたり、よれたりする。それが全然そんなことなくって、まるでアイロンでもかけたように・・・って言うか「さら(新品)同様」。うちはこんなに服要らないです。ここまでくるとホントありがた迷惑です。
October 20, 2003
コメント(1)
今日は区のフェスティバルがあって、フリマや、トミカコーナー、キャラクターショー、屋台などが出ている所に行った。1番の目的はトミカコーナーの「大きいプラレールに乗ろう!」。お金入れて動く乗り物サイズのプラレール(ユウ曰く新幹線のぞみらしい)が、線路の上を2週するのだ。しかも無料♪6人乗れる。1回目は割とすいててすぐ乗れたけど、2回目、3回目(2回で止めようと思ったのにごねられた・・・)は、ものすごい並んだ・・・でも本人は大喜びで乗っていたから、まぁ、良しとしよう♪ショーの仮面ライダーがそばを歩いていったとき、怖がったユウ。でも!ウルトラマンが通っていったときは「ウルトラマン!」と喜んだので、一緒に写真をとってもらった。でもでも。ユウとウルトラマン、にしようと思ったら怖がっちゃって、結局お父さんに肩車されたユウとウルトラマン、になっちゃった。ホンマ、怖がりや・・・帰ろうとしたら、中に入ったらトランポリンみたいになってるやつ、あれを見て、「やりたい~」と。こういうのは誘ってもいつも怖がっていたので、やりたがるなんてとっても珍しい!めっちゃ並んでるけど、しかたない!並んであげよう!!と、待つこと約30分。中に入ってめっちゃ喜んで跳ねてる♪あれだけ並んだのに自分の時間はあっという間。「交代~」と言われても最後まで跳ねてたユウでした。ちょっとだけ行くつもりが、結構長居して疲れたけれど、とっても楽しんだようなのでよかったです☆
October 19, 2003
コメント(0)
こないだ買い損ねたお祝いを買いにデパートへ。デパートで母と待ち合わせて・・・買ってる間ユウと母は、おもちゃ売り場で待機。戻って別の所へ行こう!とユウを誘うと、いつもはあれだけ「いや~!!!」ってうるさいのに、今日はなぜかすんなり移動。他の売り場も覗いたけれど特に欲しい!と思うものがなく・・・今日は旦那が晩御飯要らない!というので、実家によって晩御飯食べさせてもらって、父の車で家まで送ってもらおうか?!なんて、考えて私もユウも母も(?)その気になってたんだけど、一応父に意向を聞いてもらうと、「ビール飲めないからヤダ」と言われたらしい。残念(T_T) ちょっとでも楽できると思ったんだが。
October 17, 2003
コメント(4)
今日は生協パル委員の全体会。来月地域の商品フェアがあるので、それのお話メイン。ここの所そういう行事もんの、看板みたいなのとか、チラシとか「書く」作業の下書きは、私に頼まれるようになっていた。別に下書きなので、「ふふ~ん♪」ってな感じで書いていたのだが・・・今回、注文書と一緒に配布される地域フェアのお知らせチラシ、下書きだけと思ったら、完成まで任されてしまった!面白そうなので引き受けたけれど・・・それを見て「来る」「来ない」の気分が変わってくることだってあるだろう。と考えると、ちょっと「責任重大」だな。目に止まるようなレイアウトを考えなくては!?さぁ、どんな風に仕上げようかなぁ♪
October 15, 2003
コメント(3)
今日は天王寺に用事があったし、旦那の友人宅に5月に生まれた赤ちゃんの出産祝いをまだ贈っていないらしいので、それを選びにデパートへ。用事を済ませ、子供服売り場へ。子供服売り場はおもちゃ売り場と同じ階。つまりユウはおもちゃ売り場に行ってしまうので、旦那に見ておいてもらい、私ひとりで選びに行くことに。旦那の友人自体私は結婚式に会ったっきりなので、全然どんな人かしらない。趣味もわかんない・・・予算内で適当に選んじゃいました。で、帰ってくる途中、思い出した!私も今度会う友人に出産祝いを渡すんだった!!何人かでするので、私が今日デパートに行くので「買っておくわ~」と言ったのに・・・すっかり忘れてた。また行かねば・・・
October 13, 2003
コメント(1)
毎年この時期旦那の友人宅から栗と黒枝豆が送られてくる。特に栗は大量!なので、近所と実家におすそわけ。今年も送られてきたので、近所の方は届いた日に。そして昨日は私の実家に、今日は旦那の実家に配りに行った。いつもどっちの家に行くのにも「手土産」を持っていかない私たち。それでもご飯を食べさせてもらって、大体いつも何か食料を持って帰ってくることになる。今回は「栗」を届けたら、うちの実家から「マスカットとピオーネ」、旦那の実家からは「まつたけ」を代わりに頂いちゃいました。「物々交換」を体験した2日間だったかな?!
October 12, 2003
コメント(2)
いつも私と歯磨きをするユウ。最近私が自分の歯ブラシに歯磨き粉をつけるのを見て、「それにがい?」と聞いてくる。「す~っとすんねん」と答えてもよくわからんみたい。で、割としょっちゅう聞いてくるので「ユウもつけたい?」と聞くと「つけたい~」とのことなので、昨日子供用の歯磨き粉「ぶどう味」を買ってあげた。心配なのは「ぶどう」の味につられて歯磨き粉を食べてしまわないか?!ということ。で、買ったときもつけるときも「食べたらあかんねんで。ペッてすんねんで」と言い聞かせた。が、その心配はどうやら杞憂だったらしい。昨晩、つけて磨くのは磨いたのだが、何回も何回もヒツコイくらい口をゆすぐ。もういい加減大丈夫矢で~と思っても、コップに「水入れて」と言う。仕上げ磨きのときは使わんとこう!と思ってたけど、本人も嫌やったみたい。今朝の歯磨きのとき「つける?」って聞いたら「いらん!」やってさ。でも晩御飯のあとの歯磨きにはつけるつもりらしい・・・が、どうでしょうねぇ。
October 10, 2003
コメント(2)
今日は予防接種に行ってきました。もうちょっと後のシーズンだと予防接種行って風邪もらってきそうなんで。今日受けたのは「日本脳炎」。日本脳炎は全部で5回も受けるそうで。今回が1回目。で1~4週間後にもう1度。そして1年後。後は小学校高学年と中学校で1回づつだそうな。確かに私自身何回か受けた記憶はあるけど、5回も受けるだなんてびっくり!私は注射がとても苦手。刺してるところなんて見たくもない!ユウは1人で椅子に座っていたので私が足を抑え看護婦さんが腕を押さえて。足を押さえてるときもなるべく腕が目に入らないように・・・でも、ユウは強いんだなぁ、これが。泣きもしないし、それこそ痛そうな顔すらしない。お医者さんが上手なのかな。いや、でも保健所で受けたりするやつでも大丈夫やったしなぁ。母に似なくてよかったね、ユウ。
October 9, 2003
コメント(4)
商店街を歩いていると、定休日の店の前に色々出店がある。それは靴下屋さんであったり生地屋さんであったり、乾物屋さん、八百屋さんなど色々ある。で、ジャノメミシンが出している所でユウとお店の人と目が合ったらしい。刺繍の出来るミシンでハム太郎や機関車トーマスなどキャラもんの刺繍を施したタオルハンカチや袋が飾ってあり、どうやらそれに名前を入れてくれるらしい。で、ユウにお店の人が「どれでもいいよ~。どれがいい?」といわれ機関車トーマスを見せられたら「と~ますぅ」・・・トーマスのタオルハンカチに名前を入れてくれることに。待ってる間ミシンの話(当然か)。で、私が持ってるミシンは実家から持ってきたもので上糸と下糸を調節してもあわないことがよくある、という話をしたら「点検しましょう。お金は要りません。」と言われた。色々話してる間に刺繍が出来上がり、ユウはとっても嬉しそう。使いたくってしょうがないらしく「たぁたん、汗かいてない?」など言ってくる。こんな涼しいのに・・・ま、いいのもらってよかったね♪母もホントは新しいミシン欲しいんだよ。でも、今あるのが一応動いてるしねぇ・・・
October 8, 2003
コメント(2)
9月の18日に図書館に行ったら、図書館が蔵書点検とやらで、2週間くらいのお休みになるとあった。で、今回借りれた期間は約3週間。でも借りれる冊数は同じなんで、出来るだけ分厚いものを・・・と思い今日UPした本たちを借りてきた。といっても分厚いのは京極夏彦さんの「ルー=ガルー」だけなんだけど。でもそれだけじゃ物足りないので、「小説新潮」(雑誌)を2冊借りたのだ。去年の10月と11月号。なぜ去年の10月号からか?それはそこから宮部みゆきさんの新連載が始まっているから。2号分読んでやっぱり面白い。続きの「小説新潮」も借りよう!とは思うんだけど。やっぱり借りるとある程度他の小説にも目を通したくなる。今回借りたので連載されてるやつも面白いと思ったのもあるし、短編でもいいのがある。でもほんとに分厚いんで結構読むのに時間がかかるんだよなぁ。大体寝ながら読むんで本の大きさもそこそこあるし分厚いんで、読みづらい・・・雑誌だから「しおり」も無いしなぁ。でも続きが読みたい!次行ったら続きの号、あるかなぁ・・・あるといいなぁ。昔はこういう「小説雑誌」がよく売れてたらしいし、いろんな所が出していたらしいけど、今はあんまり売れてないみたいですね。みんな単行本を読むから。でも今回こういう小説雑誌を読んでみて、いろんな作家さんの話を一部読むことが出来たので、読書の幅が広がりそうです♪
October 7, 2003
コメント(1)
今日は音楽教室。レッスンの合間に教室内を走り回るユウ。レッスン自体はカーペット敷きの所なんだけど、つるつるの床の所も走り回って、そこは普通は靴で移動する場所なため靴下ドロドロ(T_T) ま、それはいいとして。靴下でつるつるの床の上を走り回れば結果は目に見えてる。そう!つるっと滑って転んだのだ。我慢したかな?と思ったら・・・やっぱり泣きました。で、「ちゃんとここでレッスン受けてたらあんなトコでこけへんねん」と言い聞かせたら「はい」と一応納得。そのあと、確かにカーペットのトコで居てて、最近にしては珍しくレッスンを受けてました。ちょっとはずれてたトコもあるけど、だいぶマシ。痛い思いをしただけあったようです。3月に発表会があるそう。といっても、地域のカワイ全体での発表会になるので、今行ってるクラスだけが出演するコーナーってのは無いらしい。で、出演時間も10分弱ってトコで、参加費が8500円。・・・う~ん。悩むなぁ。確かに記念にはなる。でも出演時間のわりの参加費が・・・あぁ、どうしよう!!
October 6, 2003
コメント(2)
昨日今日と私とユウとで私の実家へ。久しぶり(先月は1回も帰らなかったので)なので、今朝はゆっくり寝よう♪と思っていたんだけれど、今日は遊園地へ行くことになったのでいつもと同じ時間に起きることに。昨日の段階でどこの遊園地に行くか近場を検索していたら奈良ドリームランドがHPで入園無料券を発券していたので、それを印刷し、そこに行くことに。初めて行く奈良ドリームランド・・・思ってたより小さかった。ユウは「あれ乗る?」と聞いても「いや~」と怖がってばっかり。半ば強制的に(?)誘ってやっと乗る。外周を走る汽車は喜んで乗ってたけど。乗り物ではないけれど、ユウくらいの子達が楽しめるボールプールやハウスがある建物があって、そこばっかりで遊んでた。でもこんなんって、わざわざ遊園地で遊ばんでも・・・トイザラスとかトモノス(今年全然行ってないけど)行けばあるやん!ただで遊べるやん!(その建物に入るのにはお金が要った)とちょっと思った。あと急流すべり!割と小さい規模ですべるのもそんなに高い所からじゃなかったし、ユウでも保護者同伴なら乗れるって書いてあったので「お水の滑り台行こうか?!」というと、のせられて「うん!」と答えたので気が変わらないうちに連れて行った。乗り始めはよかったらしい。でも坂を上っていくときに「きゃぁぁ」と声を上げ、どうやら少し怖くなったらしい。でも実際滑っていくときはそんなに声を上げず、大丈夫やったんかな?と思って「楽しかった?」と聞くと「楽しかったくない!」と・・・メリーゴーランドでさえ怖がって乗りたがらなかったユウ。なんだかちょっと遊園地に連れてきがいの無い子だ・・・しょっちゅう「行きたい!」といわれても困るけど。でも行った事自体は楽しかったらしいので、よかった♪夕方旦那が車で迎えに来て一緒に晩御飯を食べて帰ったんだけど。帰りの車でのこと。ユウが「おと~さん、こわいからとめてぇ」と。止めたら家に帰られへんやん!あぁ、やっぱり怖がりユウだ。
October 5, 2003
コメント(1)
今日公園に行ったときのこと。やたらと大きな木のそばにある滑り台。ユウが滑ろうとしたその瞬間に私が発見した、毛虫!またこれが大阪らしい(?!)黄色の毛に黒い体・・・毒々しい色をした物体が!!と思ったときにはもう滑り出していて「うわぁ!」と。滑り降りたユウのズボン(膝丈)の裾で、毛虫が引っ付いている。ユウの足に毛が当たったかどうかよく分からんけれど、足は痛くないようで一安心。そのあとも腫れてくるような事も無く。毛虫を取るのにちょっと苦労した(自分も触りたくないし)けれど。きっとその滑り台今日1番最初に滑ったのがユウだったんだろうな。行った時その滑り台周辺はまだ誰もいてなかったし(他の所には居てた)。「1番最初」というのは要注意だな、これからは。
October 3, 2003
コメント(2)
以前日記に書いた「しまじろうクリスマスコンサート」。時々思い出したようにユウは「コンサートいこ!」と言うので当たらなかったらどうしよう?と思っていたので、当たってよかった♪でも「クリスマス」だけあって、12月なんだな、これが。まだまだ先。「当たったよ」と言うと大変な気がするんで、「いこ!」と言われたら「行けるといいねぇ」くらいの返事にしておこう。
October 2, 2003
コメント(2)
一昨日昼寝といえば車で15分ほど、晩は10時過ぎても起きていて、昨日の朝はいつもより30分ほど早めに起きたユウ。昨日昼寝はしたけれど、それほど長くは寝なかったせいか、今朝はものすご~くゆっくり寝ていたユウ。きっと足りなかった睡眠を補っていたのでしょう。そういえば昨日の晩も、寝るのは嫌がったわりに、寝かしつけるとあっという間に寝てたし。そして私。昨日の夜旦那が帰ってくるのが遅く家で晩御飯を食べるというので起きていたら。帰ってきたのは12時半近く。そして食べ終わって洗い物を終えると1時半。私は布団に入ってすぐには寝られないので、結局寝たのは2時過ぎ。確実に時計が2時をさしていたのは見たもん。そのせいで、今日ユウを昼寝かしつけてたら、自分も寝てしまい、ユウは起きても私は寝ていたようです・・・
October 1, 2003
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
![]()
![]()