2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
私の実家へ行くごとに、実家の周りの公園に行き滑り台で遊びまくっていたユウ。ただ、実家の方の滑り台は割と緩やかだけど、自分が住んでる地域の公園は結構急な滑り台。前は滑り台に慣れたとはいえ、やっぱり普通の滑り台ばっかり滑っていたけれど・・・今日久しぶりに公園に行ったら曲がりながら滑ってくるタイプ(これがまたかなり急な滑り台)でも喜んで滑っていた!今日はひたすら滑り台で遊んでいました。前まで怖がっていた丸太でできた階段ですら登っていく・・・すごいすごい!!他にも怖がっていたちょっと高い平均台みたいなトコも手を繋いでだったら、歩いていくし。いつの間にか鍛えられていたんだねぇ。ありがとう、じいちゃん♪
March 31, 2003
コメント(3)
昨日、今日と私とユウとで実家へ。昨日。一通りの家事を済ませ「今から行くよ~」と連絡。天王寺で両親と待ち合わせ天王寺動物園に行くことに。ユウが以前から「でんしゃ~」と言っていたので次のバスまで時間もあることだしと思い電車で行くことに。で地下鉄で天王寺へ出て、私が近鉄デパートを覗きたかったので寄ったのが、まずいけなかった(?)。催事会場を覗いたら・・・同じ階におもちゃ売り場があったので、催事を後にするとおもちゃ売り場へ一目散!なかなか離れてくれなかったので、同じ階にあるホビーラホビーレも見たかった私が無理やり離して連れて行くと泣き喚き、挙句の果てに拗ねて「もういい!かえる!エスカレーター乗る!」とか・・・しかたなくおもちゃ売り場に戻り、両親と合流するまでの約2時間半。ほとんどをおもちゃ売り場で過ごしました・・・合流後ご飯を食べて動物園へ。動物園は2回目。ただ1回目は動物全く興味がなくただ歩きたいだけの時期だったので、今回は大はしゃぎ!「ぞうさーん」「おしゃるさーん」「きいんさーん」など喜んでました。さすがに疲れたのかそれまでほとんどずっと自分で歩いていたのに、「帰る」と分かったとたん「抱っこ」・・・じいちゃんは汗だくになってたよ。今回実家に帰ったのは「自宅ショップ」を見に行くため!実家の近所で金、土、日と自宅ショップを開かれていたので覗きに行ったのです。その家の奥様と何人かの女性の方が着物や帯の生地で服やバック、小物を作って、その家のご主人が陶芸をされて・・・服のほうはまだ私が着るにはまだ早い!と言う感じですが、バッグは欲しいな~と思うものもあり、陶芸もいいな~と思うものも多く。私は何も買わない(っていうかやっぱり生地がいいだけに高い!!買えない)のですが、とっても目の保養になって楽しかったです。デジカメを持っていくのも忘れたし、許可も貰えたかどうかわかんないので、皆様にお見せできないのがちょっと残念。ホントホント、素敵でした~♪
March 30, 2003
コメント(2)
ユウは去年夏ごろから「こどもちゃれんじ」を取っている。取り始めた頃は「ぷち」だったのが、昨日届いた「こどもちゃれんじ」は年度が替わったので「ぽけっと」になった。取り始めの何ヶ月かは、すぐ飽きてたみたいだけど、最近は違う。その郵便物を見たとたん「あけてーあけてー」と催促。中に入ってる本はちょっと親が手を加えないといけない(取り外したり、貼ったり)ページもあるので、「作るまで待って」と言うと、すごいせかされる。「ぷち」の頃はしまじろうの人形の写真で話が進んでいたんだけど「ぽけっと」はすべてイラスト。しかもちょっと微妙に顔が違う。本人は違和感なく、すっかりなじんで、今日も1日夢中で遊んでいた。本をめくってみたり、貼って剥がせるシールで遊んだり、付録で遊んだり。今日は一日「しまじろうデー」でした。最初の数ヶ月、「無理かなー?」と思ってたけど、まさかこんなにハマるとは・・・びっくりです。
March 28, 2003
コメント(5)
結婚して自分でごみを分けるようになって困ったもの。乾電池。私の住んでる地域のごみは当時「ふつうごみ」と「資源ごみ」、後頼めば回収してくれる「粗大ごみ」の3つだった。資源ごみは缶とかペットボトル。牛乳パックやトレイなんかはスーパーで回収してくれるから良いとして。乾電池はどうしたらいいんだろう・・・よく大きい電気屋さんに行くと「回収ボックス」が置いてあるけど、そんなトコに行くときには持っていくのを忘れるし。・・・で、確か去年。区役所で回収してくれることになった。毎日じゃなくって木曜日のみだけど。でもずーっと持っていくのを忘れてて、今日やっと持っていきました!大量に溜まっていたので重かった・・・よく子供のおもちゃに電池が付いているので、消耗激しいのだ。受付のおじさんに渡したらそれで終わり。同じく木曜日にそこで回収している紙パックは結構な枚数だけどある程度持って行ったら「図書券」が貰えると聞いている。乾電池にはないのね~(T_T)それにしてもあんまり浸透してない様子。今この辺ではさっきの3つの分類の他に「容器包装プラスチック」というのもあるんですが、これもあんまり丁寧に分けてる人は少ないみたい。プラスチックにしろ乾電池にしろ、やっぱり処理はきちんとされて欲しい。面倒な部分も確かにあるけど、自分たちで出来る範囲の地球汚染防衛策(?)、やっぱりちゃんとやりたいなぁ。
March 27, 2003
コメント(2)
ドラマだろうがバラエティだろうが。私がテレビを見て声を出して笑うとユウはなぜか怒る。もうずーっとそうなのだ。しかも「ぎゃー!!!!」と・・・怒った声で・・・そのくせ、自分がテレビ見て声を出して笑うんだから。なぜ私が笑っちゃいけないのだ?!たまに「うるしゃい!」まで付くもんだから、こっちとしちゃ、せっかく楽しい気分に思いっきり水を差されて、下手すれば「怒りモード」に入ってしまう・・・精神上とってもよくない。なんで笑っちゃいけないのだぁ~!!!
March 26, 2003
コメント(2)
私の好きな特番の1つ。カラオケ歌詞を見ず1曲歌いきれば・・・というのが今日やっていたので見ていたのですが。これを見るといつも「カラオケ行きたい病」になってしまう!番組と一緒に自分でも歌ってるんだけど、ちゃんとカラオケ行って自分で選んで歌いた~い!!!で、思い出すのが昔バンドを組んでヴォーカルやってたこと。生演奏(!)をバックに歌う気持ちよさが懐かしい・・・あぁ、歌いたい・・・
March 24, 2003
コメント(4)
最近何日かオークションでシルバーのバングルの入札をしていたんだけど・・・最後まで頑張ったけどダメだったよ~。この値段!って最初思ってたのより500円アップしたけどダメだった。同じのが2つ出てて、どっちも締め切りが同じで、まだ価格が低かったもう1つの方にも入札したんだけど、結局両方とも同じ人に取られちゃった・・・2つもいらんやん!!!1個私に権利ちょうだ~い!あぁ、悲しい・・・ショックぅ~。
March 23, 2003
コメント(2)
どうやら、ここ数日悩まされた鼻水、くしゃみは「風邪」だったみたい。昨日微熱が出て咳も結構ひどくなり・・・のど飴かっててよかったぁ♪昨日ホントなら年5回の「お墓参り」だったんだけど、私はこういう状態だったのでお休みさせてもらいました。ユウと旦那はお墓参りのあと旦那の実家にそのまま一緒に行って、晩御飯を食べさせてもらい、私は家で1人分のご飯。1日中1人でいると、ふだんちょっと「うるさく」感じる人の声が懐かしく、とっても寂しく・・・(?!)今日も1日ゆっくりさせてもらっているので、明日には完全復活!!の予定です♪花粉症じゃなくって良かった・・・
March 22, 2003
コメント(1)
昨日アレルギーと書いたものの。夜中目覚めてみると喉が痛い!!!朝起きてもやっぱり痛い。もしかしてこれは風邪???そういえば少し咳も出るかも?風邪かなぁ?花粉症じゃないよね?風邪だよね??もしくは季節の変わり目アレルギー。花粉症だけは嫌だぁ~!!
March 20, 2003
コメント(2)
今日は朝起きたときからくしゃみと鼻水に襲われ・・・1日中しんどいです。と言ってもたぶん花粉症ではないんです。季節の変わり目(特に春と秋)に雨だろうと晴れだろうと、鼻やくしゃみがでる、まぁ、アレルギーと言えばそうなんですが。何日か前も雨の日にこういう状態で、そのときはその日だけで収まったので安心していたら今日再び!!明日には治るかなぁ・・・こういう状態だと、思考能力の低下でミスが増えるし、何にもしたくなくなるのにぃ。
March 19, 2003
コメント(4)
以前母に小澤征良さんとさだまさしさんの本を図書館で予約して!と頼まれ、その本が届いたので実家に届けてきました。夕方帰る予定だったんだけど、旦那が「晩遅くなりそうやから、ご飯食べて帰り~」とメールが来たので、晩御飯も実家でご馳走に。予定外で楽させてもらってラッキ~♪ユウを見てもらっている間、実家のパソコンでオークションをゆっくり覗いて・・・可愛いバングルを見つけた!とりあえずウォッチリストに登録♪ギリギリでどんな値段になってるか・・・その値段によって入札するか否か!!!ちなみにISDN用のTA出品していたのが今日終了で、なんと3100円に♪すごいリッチになった気分~☆
March 18, 2003
コメント(2)
今日は近所のカ○イの教室でリトミックの無料体験レッスンを受けに行きました。4月から始まる1年コースで、今日来てた子達は皆同学年の、今日初めてのお子ちゃまたちばかり。歌と踊りが異様に大好きなユウは大はしゃぎ。いろんな楽器も触らせて貰えて大満足のよう。今行ってる親子スイミングが3歳までのコースなので6月で終わり。その次からは1人でプールに入らせなくてはいけない。うちの子はどう考えてもそれは無理。だってまだ満足に意思の疎通が出来ないもん。だから辞めるんだけど・・・ユウが気に入るようなら、辞めるの早めて4月からこのリトミックに通わせようかなぁ、と思って連れて行った。気に入ったようなので、プールの方は退会手続きに行かなきゃ・・・
March 17, 2003
コメント(2)
ここ1ヶ月ほどつけていた「幻想水滸伝Ⅲ」のゲーム日記。今日クリアしたので終わり~。次は何のゲームをしようかな?出たばっかりの「ファイナルファンタジー X-2」は弟夫婦がクリアしてから貸してもらう予定だし・・・「X-2」をやる前にやっぱり「Ⅹ」をもう一度やっとくべきかしら・・・「幻水Ⅲ」で継承者を変えてやってもいいし・・・さぁ、どうしよう!(こんなことかいてたら母に「ゲームばっかり!」と言われそう・・・)
March 16, 2003
コメント(3)
旦那がとてもお世話になっている取引先から、単発の内職の話が持ち込まれた。旦那曰く、金、土の2日間で袋の中に皮ひも3本と皮ラベル1枚をワンセットに入れていくのを1800個。昨日1日頑張って1000個。今日頑張って残り800を仕上げた所。旦那が取引先に「今から持っていくわ」と電話したら「月曜でもいい」らしい・・・めっちゃ根詰めてやったのに・・・明日はゆっくりさせてもらおう・・・首が痛いわ。3日間あるんやったら、もうちょっとゆっくり楽に出来たのにぃ!!
March 15, 2003
コメント(2)
朝から赤バス乗って図書館へ行き予約していた本をとりに行く。一緒に行く友人が図書館まで車で迎えに来てくれて、そこから途中でお昼の買い物も済ませ友人宅へ。子供3人で遊ばせてても、やっぱり泣くのはユウ。遊んでいたものをすぐ取られて「貸してー、貸してよー」「ユウ、とられたー」って泣いてる。「取り返してき~」って言われて、取り返しに行くんやけどやっぱり負ける。君が一番体大きいのにね。しばらくそういうのを繰り返しても、最終的には仲良く遊んでいたのでまぁよしとしよう。結局晩御飯も彼女の家で出前を取って9時過ぎまでお邪魔してしまった。話しに熱が入りすぎ?でも友人のあまりにひどい旦那の実家との関係を聞くと・・・ねぇ。
March 12, 2003
コメント(4)
出品していた4点のオークション期間が終わった。売れたのは2つ。LANカードとケーブルのセットが810円。GBAのソフトが2400円。残念ながらISDNのTAと、幼児用のヘアトリマーは売れなかった・・・結構見てくれてる人多かったのにな。TAの方は再出品。ヘアトリマーは・・・ちょっと考えよう。違う所のオークションに出すか、次フリマするときまで置いておくか・・・
March 11, 2003
コメント(3)
「予約した本が届きました」という連絡を先週図書館からもらった。1週間以内に取りに行かねばならない。平日の方が本が揃ってると最近感じてる私は、今日行く予定にしていた。寒いしあんまり天気もよくないけど・・・とりあえず自転車でGO!・・・着いてみると図書館はお休み。よく見ると明日も休みらしい・・・「1週間以内」は水曜までなのだ。でも水曜はちょっと離れた友人の家に遊びに行くことになっている。一緒に行く友人が車を運転して我が家に迎えに来てくれることになっているんだけれど。ちょっと強硬手段だが、約束の時間までに図書館に行って、一緒に行く友人には図書館まで迎えに来てもらおう・・・その友人の家からは、私の家より図書館の方が近いのだ。それにしても寒い中せっかく行ったのに・・・・・・
March 10, 2003
コメント(4)
TSUTAYAでCDやDVDをレンタルし出口に行くと「くじ引いてみてください」と言われ、旦那もユウも私もくじを引くことに。2人ははずれだったけれど私のは2等!普段籤運の全くと言っていいほどない私はびっくり!!商品の説明を聞くと・・・要は有線の機械と工事費、加入費のプレゼント。でも月5500円払わないといけない。うーん。やっぱりそんなもんか。私の籤運って・・・だってCD毎月買うような家ならともかく、アルバムなんて何年も買ってない。それなのに有線入って5500円も払うなんて・・・大体我が家にとって5500円はとっても「貴重」。毎月払えません~。ということで辞退しました。結局「2等」の商品ももらえない私の籤運は「最悪」ってところでしょうか。
March 8, 2003
コメント(4)
1月にしたフリマの売上金で打ち上げ(?)をしに行きました。天王寺へ出て、お茶して「晩どこで食べる~?」と相談。結局「ごちそうビル(という名のビルがあるのです)」のにんにくやで飲み食い。お茶代とそこでの飲食代を払うと残ったのは50円!親子3組で50円じゃ何にもならないけれど、1円単位がでず、「足りない!」ってことにもならず、ちょうど飲み食いしました~。何かその残り方が「すごい!」と思ってしまいました♪
March 7, 2003
コメント(3)
ユウは最近ちょっとしたことで大泣きする。怒られても全然へっちゃらの時期もあったのに、最近は特に怒られた訳でもないのに大泣きする。さっきも寝かしつけのとき・・・起き上がってごそごそするから「ぬくぬくねんね」(これが寝るときの我が家の合言葉)と言うと、「はい~」って既に泣き声。と思ったらびえ~!!!と泣き出し。何事かと思った旦那まで駆けつけてくる始末。こっちが何か言うごとにひっくひっくしながら「はい!」「はい!」って答えてるんやけどなかなか収まらない。ご飯食べてるときもテレビに釘付けになりかけると「はよ食べや」と声かける。すると「はい!」ってまた泣き声・・・次の泣かない時期はいつ来るんだろう??
March 6, 2003
コメント(3)
予約していた本が3冊来ているという連絡をもらったので図書館へ。いつもは自転車で行くんだけど、雲行きが怪しい・・・うちから図書館までバスが通っているのでそれに乗っていく事に。外に出ると雪が降っていた・・・「バスにして正解!」と思ってバス停で待っていると・・・空が晴れてきて、雪雲すら見えない。なんてこった~!まぁ、ユウはバスに乗るのが大好きだからいいかぁ。
March 5, 2003
コメント(2)

急に思い立って適当に作ってみた「ホクト」の「ブナシメジ」。ユウが♪きのこのこのこ元気の子~♪とよく歌っていて、お気に入りのキャラクターでもある。家に白と茶色のフェルトがあったので適当にチョキチョキ・・・何とか形になったけど、にてますか?白の部分がやっぱり気になるので、今度ベージュのフェルトを買って他のキャラも作ってみよう♪
March 4, 2003
コメント(3)
オークションに出品しようと思っていた商品が結構たまっていたので、そろそろ出品することに。LANカードとLANケーブルのセット、GBAのソフト1本、ISDNのTA、ヘアトリマーの4品。さっき見たら昨日の晩出品したLANのセットとGBAのソフトは入札アリ。今日出品した後の2点はまだ入札なし。・・・さぁ、どうなるか?!
March 3, 2003
コメント(2)
実家の近くにある公園。そこには2種類の滑り台がある。父がそこへユウを散歩に連れて行ったところ、始めは怖がっていたのに、だんだん調子よく滑り台を滑れるようになったらしい。見に行ってみると、ホントにめっちゃ機嫌よく滑ってる!階段登って上でジーッとしてるわけでもなく、どんどん滑っていく。でもよく見ると、うちの近所の公園より傾斜が緩い。緩いから滑れるのか、それとも「滑り台」自体が怖くなくなったのか・・・うちの近所の公園に連れて行って調べてみよう♪
March 2, 2003
コメント(4)
きょうは旦那が仕事だったので、私の両親とユウと私とで海遊館へ。前回行ったときと同じようにユウははしゃぎまくり。「おさかなよ~、じいちゃん、おさかな~!!!」とじいちゃんを連れまわす連れまわす。先へ進もうとしたら泣いて逆走・・・こっちは同じとこばっかり見ててもツマンナイんですけど。まぁ、ホント、これだけ喜んでくれるから、いっかぁ~という気にもなります。今日はそのまま実家にお泊りです。
March 1, 2003
コメント(3)
全25件 (25件中 1-25件目)
1