2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
日記リンクさせてもらってる、るびぃさんの日記を読んでユウと挑戦してみました。最近私が台所に立つといつも「ゆーもおてつだいするぅ!!!」と包丁を持ちたがったり、混ぜたがったり・・・混ぜさすとこぼれるし、包丁も危ないしで、まだまだ私としては「そのお気持ちだけで充分です!」というところ。でも。手伝わせないとうるさいのだ、これが・・・だから一緒に包丁持ったり、一緒に混ぜたりで、結構時間がかかる。で。るびぃさんの日記を読んで「そうか!サンドイッチかぁ!!」と目からウロコ(?!)の思い。サンドイッチ用のパンを買ってきて、スライスチーズ、ハム、きゅうりを用意して。2人で朝ごはんの仕度♪大喜びでした。だべるスピードもいつもよりかなり早い早い。ありがとう!るびぃさん♪
November 29, 2003
コメント(3)
さっきせっかく書いたの、日記を。久しぶりに公園に行ったからその話しを。それなのに、それなのに・・・使ってないのにjavaが使用されてるか、機種依存文字(?)、もしくは使用できない顔文字が使われています・・・って。何にも使ってなかったのにぃ。せっかく書いた日記本文消えちゃうし。さっきの文、もう今日は書けないぃぃぃ
November 27, 2003
コメント(5)
土曜のフリマのとき、ユウも「売り子」としてお手伝いをした。「いらっしゃい!いらっしゃい!!」「やすいよ!やすいよ!!」など・・・で、やっぱりそんなことを言うと、周りの大人たちが喜ぶので、フリマが終わっても義母とかに「今日なんて言ってお手伝いしたんやった?皆に教えてあげて」なんて言われて、また調子乗って「いらっしゃい!いらっしゃい!!」が始まる。で、昨日の晩とどいた「こどもちゃんれんじ」。今回の付録のおもちゃがまためっちゃタイムリー。お店屋さんセットなのだ。商品と並べる棚とレジがついてる。レジも「ありがとうございました!」なんてしゃべるもんだから・・・ず~っと「お店屋さん」になりきってます。「やすいよ!やすいよ!!」「た~たん!かっていって!!」などと・・・昨日の晩はあまりのはしゃぎように、寝る時間になっても「まだねない~~~!」とごねて、大泣きまでした。今朝は今朝で、朝ごはんのしたくしてる間に遊んでたんだけど「できたよ~」と言っても「まだたべない!これであそぶの!!」・・・オイオイ。じゃ、いつ食べんねん!半泣きになりかけのユウを無理やり椅子に座らせ、食べさせましたが。どうやらしばらくお店屋さんごっこに付き合わねばならないようです♪
November 25, 2003
コメント(3)
昨日の話です。旦那のおばあちゃんの誕生会でした。総勢11名。で、おばあちゃん行きつけのカラオケ屋で、呑んで食べて歌って・・・ユウも「アンパンマン」とか「どんぐりころころ」とか歌ってました♪歌をちゃんと知ってるくせに、画面を見て歌おうとするから、殆ど歌えないwww字がまだ読めないもんねぇ。そのあとは、旦那の実家(そこにおばあちゃんも住んでいる)に皆で戻り、晩御飯を食べて。賑やかでした。今日もちょっと用事があったので旦那の実家にホンのちょっと顔を出してきました。これで3連休全部旦那の実家に顔を出してます。ゴハン代が浮く♪と思う所ですが。今日の晩はユウのたってのリクエストで回転寿司へ。両親たちは家に晩御飯の用意があったので私たち3人で。おすしを食べて大満足のユウです。ちなみに彼は昨日「きょうどこいくの~?」と聞くので「大きいおばあちゃんとこ」と答えると「え~~~。きのうもいったのにぃ・・・」と不服そうなお答え。行けば行ったで喜ぶくせにね♪
November 24, 2003
コメント(3)
やっぱり2畳に8箱は辛すぎ・・・しかも売り子は私と義母と義叔母の3人。11時開始なんだけど、その前にもう他のブースの人たちがものを漁って行って、狭い上に「あれは?」「これは?」の声が飛び交うもんだから、3人ともパニックに近い状況。少しでも物が減ればその分並べるスペースも増えるので、頑張りましたけど。義母が持ってきたものは殆ど食器。しかも萩とか備前とか切子とか・・・で、割とおじさんが買っていくんだなぁ、これが。要らないものだから、かなり安値で売ってたみたい。どんどん売れてました。私が持って行った刺繍系は義母と義叔母が。なぜ身内で・・・?子供服は半分以上売れたかな。ビーズも売れた。でも鍋つかみが残ったのだ。ちょっと高く設定しすぎたかな。という事でお持ち帰りです。
November 22, 2003
コメント(3)

「バス乗っていく~~~」というユウのリクエストに答えてバスで図書館へ。そのバスは循環バスで1時間に2本しかない。帰りのバスにあとちょっと!というところで乗れず、30分待つのもな~と思い、久しぶりに歩いて帰ることに。(以前は循環バスが無かったので自転車か歩きだった)ゆっくり歩けば30分はあるかな。何を思ったのか突然走り出すユウ。帰り道殆ど走っていた・・・おかげで昼寝スゴイしてたけど。体力あるな~と感心してしまったハハでした。明日はフリマです。1ブース分(2畳)しか借りていないのに、義母はダンボール8箱分モノがあるらしい・・・自分で「1ブース分で充分!」って言ってたクセに~・・・8箱も並べたら2畳じゃ自分たちの居場所が無いよぉ(T_T) しかも義母の妹、つまりおばさんも来るらしい。8箱分と私のとおばさんの・・・絶対1ブース分じゃ無理!!!釣銭とか袋とかは用意してるみたいやから、私はブース借りただけでもう何も用意せんぞぉ!・・・ちなみに私が出品するのは↓。 これに後大量に貰った子供服の残り。売れるかな~~~
November 21, 2003
コメント(2)
昨日の中華風冷奴のレシピです。材料です。ザーサイ20g(3~4mmの角切り) きゅうり1/2本(5mm角の角切り) 白ねぎ(みじん切り)大さじ2 生姜(みじん切り)小さじ1/21.鍋に大さじ2の油を入れ生姜とザーサイを香りが出るまで炒める。2.香りが出れば火を止め、白ねぎを加え、醤油小さじ2、ごま油小さじ1、こしょう少々を加え混ぜる。3.きゅうりを加えて混ぜ、冷めてから豆腐の上に・・・☆あんまりいないと思うけど、ザーサイ塊で買われる方、塩抜きしてから使ってくださいね~。地域フェア。雨が降っていなければ自転車で会場まで行くつもりでしたが、小雨がぱらついていたのでバスで。これが・・・間に合わん~~!ともう大慌て。バス停付いた時点で結構お疲れ。でも雨のせいか、バス遅れてるし・・・間に合ってよかったけどさ。フェア自体は、雨のわりにはお客さん入ったかな。1時間半だったんだけど、最初の30分はホント大忙し。最後の30分は・・・かなりヒマでしたwww今日は生協の配達日だったので片付けは殆ど他の人に任せて貰う物だけ貰って帰ってきちゃいました。バスじゃなかったらもう少し余裕を持って帰れたんだけど、大荷物抱えて自転車じゃあ、ちょっと危なかったかな。ユウは保育室で他のお子さんたちと遊びまくりですごい汗。やっぱり子供は子供同士のほうが楽しいよねぇ♪
November 20, 2003
コメント(0)
明日は生協の地域商品フェアです。委員をしている私は、今日は朝から準備。私が所属している班の担当は魚と豆腐。で、何か「こういう食べ方もありますよ~」という紹介でもしてみようか?!という事になりました。その食べ方とは「中華風冷奴」。その試食用トッピングを今日は作ってきました。「中華風冷奴」。それは私が独身時代通った(通わされた?)料理教室で習ったレシピです。主な材料はザーサイときゅうり。これが結構イケるんです。で、前の委員会のときに試しに作って持っていったら「これにしよう!」となったので・・・ユウもこれがお気に入り。豆腐を見れば「きゅうりのおとうふ?!」。きゅうりを見れば「きゅうりのおとうふつくるの?!」・・・そんなにしょっちゅうは作りません!「明日食べれれるからね~~~」と言い聞かすハハでした♪
November 19, 2003
コメント(3)
ユウは「おかあさんといっしょ」の今月の歌「おすしのピクニック」がいたくお気に入り。普通は泣いてる時泣き止ませようと歌を歌っても逆切れされるんだけれど、この歌だけは泣き止んでご機嫌になる。(ただし歌ってる間だけ)ユウ自身が結構歌詞を覚えてるので、普段でも1人で歌っている。「おかあさんといっしょ」のHPに「今月の歌」が聞けるページがあって、PCで今月の歌が聞けるということを知っているユウは「かけて~~~」とうるさい。でも家事してるときとかは、おとなしく聞いててくれるので結構便利。操作も慣れたもので、曲が鳴り止むとちゃんと歌が始まるボタンを押して、何度も聞いて一緒に歌って踊っている。そして私がユウの所に戻ると、今度は「塗り絵」をせがまれる。「チョコランタン」のキャラクターそれぞれの塗り絵があるのだ。パレットをクリックして色を選んで塗りたいトコを再びクリック!という操作も慣れたモン。ただし茶色のキャラクターが紫に塗られてたりするが・・・でも残念なのはそのHPに「でこぼこふれんず」のページが無いこと。あれだけ人気があるというのに・・・なぜないんだ?!去年はあったのに・・・
November 18, 2003
コメント(6)
ユウは今までベビーベッドを使っていました。でも!来年子供が生まれる予定の弟夫婦が、そのベビーベッドを使いたい、と言ってくれたので貸すことになりました。で、今日取りに来るんです。貸すことが決まってから、ユウには「ベッド○○ちゃんとこ貸してあげよ~ね~」と言い聞かせて、その度に納得していたユウ。さてさて。今晩自分のベッドが無いことに、どういう反応をするんでしょう。毎年寒くなると自分のベッドから私のベッドに入り込んでいたので、季節的にはOK!のはず。ただ、今年はまだ私のベッドに入り込んできてないんだな~~~。さぁ!夜が楽しみ楽しみ♪
November 16, 2003
コメント(4)
と言ってもたいしたものではないかもしれない。私がハマっているオンラインゲーム「ハンゲーム」と言うのがあって、そこにはいろんなゲームがあって、結構楽しめるんです。で、ヤフーでもありますよね?アバター機能。ハンゲームにもそれはあるんです。で、ヤフーだとアバターの衣装は結構無料が多いので、着せ替え簡単。でもハンゲームのアバターの衣装は有料(と言ってもせいぜい高くても500円しない)なんです。私としては別にお金かけてまで「自分」をアピールしなくても・・・と思ったのでノーマルキャラで今までいてた訳です。で、ちょっと前にイベントでクロスワード大会というのがありまして。ペンシルパズルの好きな私としては参加せずにはいられない!で、参加したら・・・抽選で当たったんですね~。そのアバター衣装を買うための商品券が。300円ですが。ま、その大会の商品がその300円分の商品券のみだったんで、私としてはホント珍しく当たったので、とっても嬉しいのです♪でも。実はその商品券が当たる2日前に、そのハンゲーム内でお友達になった方から要らなくなった衣装を譲っていただけたんで、しばらく、新しい衣装買う気になれないんですよね~。
November 15, 2003
コメント(0)
私の手は主婦湿疹。手のひらや指がひび割れたり小さくポチっとできものが出来たりして、すご~く痒い。掻けばやっぱり汁が出てきたりして、余計痒くなる・・・一応皮膚科で出された薬を塗ってごまかしごまかし。炊事のときは手袋をして、と言われますが、ゴハン作るのに手袋はねぇ。だいたい、炊事以外でもやっぱり子供の世話で手を洗う機会も多いし。薬を塗ってもすぐ取れちゃう。初めてなったときは、もう手が赤くパンパンに腫れちゃって・・・痒くて痒くて。今は時々、切れたり痒くなったりしますが、ま、なんとか。で。食器洗い乾燥機。これがあるといいな~とずっと思ってました。そしたら昨日うちの新聞の家庭欄に「普通に洗うより水道代電気代ガス代洗剤代がやすい」とあったのを見て、尚更欲しくなっちゃいました。でもでも。結構お高い。買って今の家に置いても、次住む家に置けるのか?だいたい今の家のどこに置く?でもあれさえあれば、私の手も今よりもっと良くなるかも。あぁ、食器洗い乾燥機・・・そして置く場所。その2つが欲しい~~~~
November 13, 2003
コメント(4)
ユウがまた鼻水タラタラ・・・ちょっと咳も出てきたし。今シーズンはよく風邪を引くのかなぁ?さすがに免疫切れてきた?それとも私がユウの免疫力奪っちゃった?!だって私にしては珍しく、全然風邪引いてないもんね。
November 12, 2003
コメント(1)

昨日も今日も雨。外に出かけなくてよいのでチクチクはかどります。と言っても他にすることが多いので、あくまでもはかどってる「気分」なんですが・・・フリマ用鍋敷きです。決して今日だけで3枚出来たわけではありませ~ん。思うようにハートのくぼみ部分が出来ず、自分の未熟さを実感。写真ではあんまり分からないんですけどね~。1枚いくらにしようかな。
November 11, 2003
コメント(1)
今日は年5回のお墓参りと1回忌の法要とで京都へ。法要用にちゃんとしか格好なのに雨で大変に思ったのと、お墓参りシーズンでないのとで、急遽車で行くことに。初めてです、旦那のほうのお墓に車で行くのは。いっつも内心「車で行きた~い・・・」と思ってた私。乗ってるだけでよいので、楽でした♪お寺でどんぐりを拾ったユウ。私が1つ割れているどんぐりをむいたのを見て「これもむいていい?」とひび割れてるのからキレイなのまで、片っ端からむこうとしていた。結局殆どむいちゃった。で、むいたどんぐりにマジックで顔を書いてあげたら、喜んでくれた。ちょっと怒った顔を書いたら「こればーちゃん」と言う。で、義母が「どのばーちゃん?」と聞くと「大きいばーちゃん(旦那のおばあちゃん)」と答えるユウ。・・・大きいばあちゃんが、怒ってるなんて見たことないくせに。いっつも庇ってもらってるくせに。ちょっとかわいそうな大きいばあちゃんでした。
November 9, 2003
コメント(2)
今日はママ友の家に。彼女と会うのは7月以来かな~。やっぱり、引っ越したのと、子供が幼稚園に入ってしまうと、土、日しか都合がつきにくいので、なかなか・・・来年から後2人幼稚園に行くことになり、ユウだけなんだよねぇ、幼稚園まだ行かないの。みんなの旦那さんは土曜日出勤の人ばっかりやし(うちは休み)。それにしても、もっと小さいときは、子供たち仲良く遊んでるのか喧嘩してるのか、よくわからんかったけど、今は全然会話も成立しているし、一緒に遊んでる。喧嘩も殆どしないかな。そういう姿を見ると「みんな大きくなったな~」とちょっと感動してしまう☆こないだ別の友達(今日一緒に行ったけど)のトコ行ったときユウは「帰りたくな~い!!」って泣いた。そして今日もやっぱり泣いてた。ただ、「怒ってる」ことを伝えると一応泣き止んでたけど・・・みんなしょっちゅう会うわけじゃないから、いつも晩御飯まで食べて帰る。お茶飲んでご飯食べて、一杯しゃべって・・・楽しい1日でした♪
November 8, 2003
コメント(2)
今度のフリマに「鍋敷き」なんぞも作って出してみよう!と思い、簡単で可愛く・・・と雑誌類をあさって見た。今日は図書館にも行ったので、何冊か手芸関係の本も借りて・・・で、ふつうに簡単にパッチワークして作るのと、裂き布に挑戦してみようと思った。パッチワークの方は、普段から一応(?)やっているので問題ないと思う。裂き布は初めて!布を裂いていく段階は、やってるうちに楽しくなって、びりびり~、なんて調子に乗ってたものの。編んでいくのが難しい!参考にしたやつが、真ん中から四角く編み上げていくもので、そして初めての裂き布。もうどこ編んでるのか全然わかんなくなっちゃって・・・出来るかどうか分からんかったから、最初から完璧に作る気は無かったから布もちょっとしか裂いてなかったので、鍋敷き1枚編めるほどではなかったんだけど・・・どうやらこれは無理っぽいなぁ。
November 7, 2003
コメント(0)
今日はデパートのクローズ店販。母と待ち合わせて行ってきました。ユウのは今日は何にもなし!だって服たくさんあるし、おもちゃだって・・・。という事で今日は(今日も?)私のがメイン♪戦利品は(というより買ってもらったんだけど)冬の夜PCに向かうのに寒いのでガウン。それと前回行ったときに気になったファー付のバッグ。そしてスカート♪それぞれいいのが見つかってよかった~。せっかく行っても何にも気に入るのが無かったときほど寂しいものは無い!スポンサーがいるときは特に☆
November 6, 2003
コメント(1)
「おかあさんといっしょ」に出てくるキャラクター「でこぼこフレンズ」。ユウはこれが出てきた当初からいたくお気に入り。「フレンズ」というだけあって何人かキャラクターがいてる。はなはなマロン、くいしんボン、メロディーヌ、あなくま、サボサボ、じょうろう、どんぐりん、ケンバーンなど、ほかにもいてるのだが・・・こないだ実家にいたとき、皆で買い物に行った先の本屋さんで「でこぼこフレンズ」のクラフトブックを発見。ユウに見せると欲しがったので(当たり前か~)父がユウに買ってくれた。各キャラクターのおもちゃが作れて、全員のモビールも作れる。その日ははなはなマロン、メロディーヌ、ケンバーンを作って、我が家に持って帰ってきた。そして昨日はどんぐりん、今日はくいしんボンとじょうろうを作った。それぞれ気に入って遊んでくれるのだが。何せ材質は「紙」。本からパーツをはがすのをユウが手伝ってくれるのだが、その際気をつけないと、破れてしまう。そうするといきなりつぎはぎのものが出来てしまう。キレイに出来ても、やっぱり3歳児。「丁寧に扱う」ことが出来ません。すぐよれてくる。昨日作ったどんぐりんのは「メリーゴーランド」。三角錐に折った紙の上に丸い紙を乗せてその下にキャラクター(どんぐりんは5人組)達がぶら下がるという仕組み。上に乗せる紙は、真ん中がちゃんと分かるようになっているけれど、だんだん折り目が変についてきて、バランス悪くなってきた。楽しんでるからいいけど、ぼろぼろになったときが、かわいそうだなぁ・・・
November 5, 2003
コメント(2)
ここ何ヶ月か私を悩ませているお下がりの服たち。今日生協の全体会があったのでブティックで出てくる大きい紙袋1袋パンパンの状態で持っていったら、家に持って帰るときは半分に減りました♪他の人のお子ちゃまは、ユウより大きいので持って行ったサイズは120~130。基本的には男の子用の服なんだけど、女の子でも着れそうなデザインも多かったので、喜んでもらえたようです。私も減ったのでうれしい~。旦那から残った服は今度のフリマに出品してもいいとの「お許し」を頂いたので、ネットオークションにかけれなさそうなのは、今月終わりに処分だぁ~~~!
November 4, 2003
コメント(1)
昨日は雨の中ユウのリクエストでパンダを見に王子動物園へ。出かけるときは「降るかな~?」程度だったのが向こうにつく頃には結構本降り。しかも駐車場が満車でうろうろ。やっとちょっと歩いた所のコインパーキングに止め、動物園内に入ったのは1時前だったか・・・ついたら即お弁当。室内の休憩室にたまたま空きがあったので、そこでお昼。するとそこでお昼を食べている間に雨が止んだので、ちょうどいい具合でした。パンダを見て、コアラを見て、放し飼い状態の小動物(リスとかアヒルとか)を見て大喜び。途中から動物の説明を聞く機械に夢中になってしまい動物そっちのけになったのがちょっと・・・先月遊園地に行ったのより、今回の動物園の方が楽しんでいたようです。
November 3, 2003
コメント(2)
今日、明日、明後日と実家にお泊り♪ゆっくりのんびりです。家に着くと外出先からまだ両親が帰っておらず、自分で鍵を開けて入ることに。車の中にユウを待たせていたのであせっていた私は、ちょっとした段につまずき、家の外壁で手首を擦ってしまい・・・ものすごく痛いです。意味は違うものの、まさに「手首を切る」。すごい痛いです・・・ゆっくりのんびり痛さに耐えることになりました。水仕事をしなくていいのが幸いです。
November 1, 2003
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1