全5件 (5件中 1-5件目)
1

こじろう、お腹が張ってたのが無くなったかも。ここ一ヶ月くらいお腹がパツッと張ってて変だった。最初は気のせいかと思ったんだけど段々張ってパツパツな感じになった。全体がパンッっと張ってて便秘じゃなさそうだし(軟便で毎日出てた)全体が張ってるから腸がどうこうって言うのとも違う雰囲気。ガスでもたまってる感じ‥かなぁ?オナラをしたりはしてなかったけど。それが普通のお腹になったみたい。ご飯を変えたからか?便は相変わらずまあまあと言ったとこ。ご飯を変えてから硬さは良さそうだけど色が若干薄め。粘液っぽい時がある。少量の血が付いている事もある。でも両方ともご飯を変える前よりだいぶ良くなった。便に毛が混ざってるのが気になるようになった。今まで気付かなかっただけ?それとも毛が生え変わったりしてるのかなぁ?ブラッシングしたらいいんだろうけど、変わった毛質で櫛だとうまく出来ない。トップコートがあまり無くて短めの毛でモフモフした感じだから櫛がかからないのよね。ゴムのやつで少~しだけ撫でてみようかな。ご飯を変えてから今日まで一週間以上嘔吐はしてないけど排便時に気持ち悪そうに口をクチャクチャするときがある。でも今のところなんとか我慢できてるみたい。気持ち悪くならないといいのにな。幸せそうに寝るこじろう安眠妨害猫。1歳3ヶ月なのにまだまだヤンチャ盛り。こじろうのケージの上で大暴れ。これにさくら(1歳10ヶ月)が加われば最強。もちろん人間の安眠も妨害(苦笑)丑三つ時の闇夜で猛ダッシュ大暴走(爆)
2008年11月30日
コメント(2)
こじろう、ご飯を変えてから1週間、嘔吐と軟便が止まったかも。ここ1週間ほとんど吐いてない(2回空腹時にヨダレをちょびっと吐いたけど)今までは少ない時でも1週間に1~2回、多い時は毎日吐くこともあった。いつも食後約2時間後に食べたのをほとんど吐いちゃう。それがここ1週間ないのよ~!便もまあまあ良さそう。排便時の血もほとんど出なくなった。毛割れも少し減ったような気がする。なんとな~く全体的に少し状態が上向き?と思って体重測定。結果は 3.30kg(空腹時計測) ちょっと増えた~♪とりあえず嘔吐と軟便が止まった分増えたんだろうな。安心は出来ないけど悪くはなっていない感じ。病院で検査しないとな~と思うんだけど色んなことがストレスになる子だから気軽に連れて行けない。なるべく回数少なく、一瞬で済ませたい。病院では瞳孔が完全に開いて息をするのも忘れてる感じになっちゃう(汗)こじろうは色んな事が信じられないくらい不器用。ジャンプとかほとんどできなくて、しなやかさも無くて犬みたい。俊敏さのカケラも無く”それでも猫なのかい”って突っ込みはしょっちゅう(苦笑)未知の生物(みかん&まりん)が来てからは緊張が続いててちょっとしたことでいちいちパニックになって怒っちゃう(汗)以前は”おかあタンLOVE”だったんだけどみかん&まりんが来て世話が大変だったり、サビの介護があったりしてこじをかまう時間が少なかったから、あんまり甘えてこなくなっちゃった(涙)前はおかあタンさえいればリラックスできて、抱っこも大好きだったのに。最近あんまり信頼されて無い感じ(泣)この上、病院に何回も連れて行ったら、ますますおかあタンへの信頼が薄くなってこじろうがリラックスできる瞬間がなくなってしまいそう。今でもまだ、おかあタンに甘やかされてる時がこじろうのリラックスの時だし。ストレスが大きくなると嘔吐が増える可能性がある。不器用なせいで他の子たちとの折り合いも悪くって、誰ともうまく行かない。さくらには真正面から挑まれて激怒。(たぶん、さくらはトップ争いのつもり。こじろうはトップを狙ってないけど)でもそれよりも、みかんにちょっかい出される方がストレスみたい。どうあしらったらいいのか分からないみたいでいつもへっぴり腰になりながら涙目で抵抗してる。それらの影響でさほど実害の無いこはるとまりんが近付いても怒っちゃう。みかん&まりんが来てからは、もう箸が転げてもパニック激怒って感じでちょっとシッポに何かぶつかっただけでビックリしてシャーとか言っちゃう。ケージの中にいるときは比較的落ち着いてるんだけどそれもケージに手を突っ込んでイジワルする輩(さくら&みかん)がいて安心できない。食事時と皆が寝てる時以外、全然気が休まる時がない。かわいそうな子。でもケンカは負けないんだけどね。不器用で負け方が分からないらしい(爆)そしてケンカに勝ちもしない。以前サビとケンカした時に怒られたせいかなかなか自分から手を上げたりしない。良いやら悪いやら。超不器用だけど基本的に強いんだから(顔デカイし(笑)首もガッシリしてる)体調が良くなってもっとデ~ンと構えられると良いんだけど。とりあえず病院で相談して~血液検査だよね。IBDを疑ってるけど他の病気の可能性も調べたりするよね~?ず~っと前に便を検査した時には虫は出なかった。同時にやった血液検査では白血球数が高い以外は特に所見無し。検査‥こじろうのストレスと天秤にかけてどこまでやるかだよな~。まずは行きつけの病院で何の検査が出来るか、どこか紹介してもらえないかとか聞いてみよう。
2008年11月28日
コメント(0)
メインブログの方でも書いたけど体重測定の結果発表(前々回は8月17日、前回は10月2日(途中で電池が切れてこじろう&こはるは量れず))サビ(16歳♀) 前々回 3.20kg → 前回 約3kg(虹の橋へ)こじろう(4歳♀) 前々回 3.36kg → 前回 測定できず → 3.18kgこはる(3歳半♀アメリカンカール) 前々回 2.80kg → 前回 測定できず → 2.76kgさくら(2歳弱♀) 前々回 3.34kg → 前回 3.32kg → 3.40kgみかん(1歳♂) 前々回 2.74kg → 前回 2.86kg → 3.10kgまりん(1歳♀) 前々回 2.62kg → 前回 2.66kg → 2.66kg今回は全ニャン食事の直前に量った。こじろうが思ったより減ってる(涙)今回の計測が食前なのを差し引いても減ってるよね。だんだんユルクなってって結局1ヶ月以上軟便が続いてたからな。寒くなったせいもあるかと思って様子見ちゃった部分もあるんだけど。調子が良かったセレクトプロテインも飽きて食べる量が減ったりしてたし軟便のせいだけとは言い切れないかも。一昨日からご飯を変えて、軟便ではなくなったみたい。気張っても出なかったりとか、排便の最後に血が出たりとかもしてない。見る限りでは調子が良いように見える。空腹時に1回ちょっとヨダレを吐いたけど、他は吐いてない。今のところ。まだ3日目だから少し様子を見ないと嘔吐に関しては減ったとは言いきれないけど。とりあえず色々様子見。アレルギーは条件をいっぺんにいじっちゃうと何が良かったのか悪かったのか分からなくなっちゃう。あとは~、こはるとまりんをもっと太らせたいな~。まりんは多分骨格に対して割りとちょうどいい肉付き(いや、下半身デブかも?)なんだろうけど‥さすがに2.66kgじゃ何かあったときに不安だ。ポッチャリくらいにしたい。でも最近食欲が落ち着いちゃってるのよね~。小さい頃はご飯にダイブせんばかりだったのに。こはるちゃん増量キャンペーン(苦笑)は半年以上やってると思うけど全然増えませ~ん(爆)好きそうなものアレコレ勧めたりして‥健康な若猫なのに~。好きなものが本当に少ない。なんでも飽きちゃうし。も~。痩せぎみ。標準ギリギリOKって感じ。抱くと軽い。細長くてフェレットみたい(汗)目標3kg超!頼むよ
2008年11月24日
コメント(4)
こじろうはIBDの疑いが濃厚だ。小さい頃から下痢と嘔吐がある。毛もなんとなくポワポワしてる。今年初めにご飯をセレクトプロテインにしてからしばらくは下痢が止まってたんだけど、9月くらいからまたお腹がゆるくなってしまった。季節の変わり目だったからかもしれないんだけどちょうどその頃ご飯をz/dに変更してて(こじろうがセレクトプロテインにちょっと飽きちゃったので)z/dの影響があるのか無いのか分からなくなってしまった。変更前から下痢してたしz/dが合わないとは言い切れないんだけど私としてはz/dに入ってる白い粒々が気に入らない。ウン○に出てくるし、空腹時に吐いたヨダレの中にも混じってる。食事をまた別のものに変更してみるつもりだけど合わない感じがしたら一旦セレクトプロテインに戻ろう。最近のこじろうは9月、10月にくらべれば吐く回数は減ってる。それでも週に2回くらいは吐いてるけど。吐くのはストレスも大きく影響してると思う。(ケージにいる時間が長いほうが吐く気がする。ケージの外で寝る時間が長いと吐く回数が減る気がする)9月はサビの調子がちょっと悪かったり、みかん&まりんが暴走してたりでケージに入ってもらってる時間が多くてストレスだったと思う。みかん&まりんは能天気だからどう扱っていいか分からなくて嫌みたい。でもケージの中もストレスだし‥自分の好きなとこで寝たいんだよね~。最近は割りとケージから出て好きなとこで寝てる。(他の子に邪魔されないように、おかあタンが見張ってる(苦笑))ケージから出てると、さくらに因縁つけられてケンカになるけどそれは大丈夫な様子。1対1のケンカで真正面から実力行使しちゃった方がストレスは小さいらしい。9月くらいから軟便が続いてる。11月に入ったあたりから、気張っても出なかったり排便の最後に血が出る事がある。セレクトプロテインの時は血が出なくなったと思ったんだけどなぁ。お腹が硬く張ってる感じがする。いつからかは分からないけど夏ごろからか?さわるとちょっと嫌がる。毛も以前より少しだけパサついてる気がする。元々ほとんど毛づくろいをしないんだけど、ここ1ヶ月で毛割れが増えたような?なんとなく全体的に状態が少~し悪くなったような気がする。相変わらず寝てる時間は長い。良いのか悪いのか??熟睡できてはいるみたいだからひどく痛かったり気持ち悪かったりはしなそう。ご飯もいっぱい欲しがる。ふぅ~。こじろうに合うご飯をみつけたいなぁ。まだ4歳なのにこんな調子であんまり丈夫じゃないけど少しでも長生きして欲しい。
2008年11月21日
コメント(4)
今日はグッと寒くなってさすがに耐えられずファンヒーターを出した。サビが大好きだったファンヒーター。噴出し口にピッタリくっついて焦げんばかりだったり、前を陣取ってビロ~ンって伸びきって寝たりしてたのに。ファンヒーター出す前に行っちゃったね。思い出すと悲しくて泣いちゃうけど"サビは今、いるべきところにいるんでし。だから大丈夫でし"って言ってる気がする。きっとそうなんだと思う。でもでも、やっぱり寂しい。旦那が『家に帰ると”グリグリかまうぞ~”って思ってサビを探すんだけど、いないんだよね』って。サビを抱っこできなくて寂しいよね。
2008年11月09日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1