全31件 (31件中 1-31件目)
1
「人と人との出会い 絆を大切に・・・」と毎年「絵の作品展」を開催されている武下久美子さんから今回も案内状を送って頂きました。明日4月1日(火)~21日(月)まで東海市立「市民活動センター」で開催されます。お近くの方、また武下さんの描かれる絵や添えられたほのぼのとした詩に興味のある方は是非ご覧になってください。満開の桜の花には詩が添えられています。「桜を愛で ひとときの休息を」と こちらは地元の神社の境内に今満開の桜の並木です。桜の花のトンネルをくぐった先には神社があります。春祭りは4月の12,13日に開催されますが、それまでこの綺麗な桜の花がもつでしょうか?何とか2週間このままでもってほしいのですが・・・親鸞聖人「明日ありと思う心の仇桜、 夜半に嵐の吹かぬものかは」
2014年03月31日
コメント(4)
今日は一日雨。時折、春の嵐が吹き荒れます。暗くて寒い日になりましたね。午後は東京の先生のレッスン(ラテン)を受けに出かける予定ですが、午前中は暇。お仕事の両親に代わっておチビちゃんのお守りをしながらプランタン・ブーケを作りました。今月届いたプリザーブドフラワー一式。ブーケベースの持ち手を曲げて持ちやすくし、よくほぐしたシサル麻を少し接着剤をつけ、ブーケベースの内側にふんわり入れます。プリザーブドローズ(2色・3輪)、ソーラーローズ(2色)に接着剤をつけ挿します。カットしたワイヤーでワイヤリングしたトータムローズ、軸をカットしたプチアップルを接着剤をつけ挿します。小分けにしたラスカス、ソフトツゲ、ソフトストーベを接着剤をつけて挿します。次にラッピング紙にブーケを置いて巻きます。シーナマイをラッピング紙と反対側に巻きます。足元をラフィアでしっかり結びます。ラフィアの余分をカットしたら出来上がり!プランタン・ブーケができました。横からの画像はあまりよくありませんが、あえて載せますね。何となく暗い雨の日にパッと明るいブーケの花が咲きましたでしょうか?そう感じてもらえば幸いです。
2014年03月30日
コメント(4)
この暖かさに庭の花が一斉に花開き、甘くて爽やかな春の匂いを辺り一面に放っています。あぁ~何とも言えないこの香りをかぐと春がやってきたんだなぁ~と実感します。お隣との境に植えられた雪柳は真っ白に花咲いた枝を空中に伸ばし春風にゆらゆらとくねらせながらこちらへ爽やかな香りを運んでくれます。下の方へ目を移せば、今を盛りに沈丁花が甘い香りを放ち、黄色い水仙もあちらこちらで咲いています。沈丁花は一つ一つの花が手毬のように集まってま~るい簪のようにも見えます。一つ一つの花芯から甘い香りを放つので、顔を近づけると、その強烈な香りにくらくらしてきます。こちらは北側であまり太陽の光を浴びられませんが、それでも甘い匂いをあたり一面に放っています。同じく北側に枝垂れ咲く雪柳。そうそう、今年は早くも枇杷の実もびっしり付いています。しばらくぶりに庭を散策すると、自然はすっかり春の装いに姿を変えていました。
2014年03月29日
コメント(4)
昨年10月に20年に一度の式年遷宮が行われ、御神体が新しい正殿へと遷されて新しくなった伊勢神宮の内宮を参拝した後はおかげ横丁へ戻り、伊勢の名物のお土産を買い物。ここでも人、人、人の波。特に伊勢名物で有名なお店の前には長蛇の列ができ、最後尾ではお店の方が札を持って立っています。魚(干物)を焼くいい匂いや鰻の美味しそうな匂いがどこからかしてきます。私は造り酒屋の店頭にあるにごり酒を試飲。甘くて口あたりのよいにごり酒を買ってきました。赤福本店前で集合し、遠くの駐車場まで歩いて戻ります。川辺の桜並木は蕾が今にも咲きそうで、土手に生えたつくしや色とりどりのお花を眺めながら歩きました。次に向かったのは外宮。伊勢神宮の参拝順路は、古来より外宮からというのが習わしだそうですが、交通規制があり難しいので反対回りになりました。こちらもやはり式年遷宮で新しい社は奥の方に移動。これより先は撮影禁止。伊勢神宮は何度訪れても神々しい場所ですが、昨年同様、今年も参拝者のあまりの多さに心が落ち着きませんでした。バスの旅は帰りもやはり高速で渋滞し、サービスエリアに立ち寄ったり高速を降りてからもう一か所立ち寄ったりして結局遅い帰宅となりました。疲れた身体を奮い立たせるように、またせめて気分だけでもリラックスできるようにとシャンデリアをすべて点けてくれました。バスが揺れるのに任せ、天井のクリスタルガラスがキラキラユラユラ揺れてまるでダンスパーティー会場にいるような気分。皆さん、どうもお疲れ様でした。
2014年03月28日
コメント(4)
今日は某会社の無料招待で伊勢神宮へ。昨年、20年に一度の式年遷宮が行われたばかり。朝6時50分集合、7時出発。高速に乗ってすぐ、四日市のずーっと手前から事故渋滞。伊勢神宮では一昨日から明日まで天皇、皇后両陛下が御滞在中で、昨日は皇居から持参された「三種の神器」の剣と璽(じ、まが玉)を両陛下が伊勢神宮内宮へ置かれたのをテレビで拝見したばかり。今日も厳戒態勢がしかれ、しかも車両制限ありで、遠い駐車場からかなりの距離を歩かされました。新橋を渡りやっとのこと、お昼前に赤福本店前にへ到着。おかげ横丁正面入り口です。人、人、人で混雑するおはらい町通りを歩いて岩戸屋で昼食です。腹ごしらえが済んだら、いよいよ内宮へ。五十鈴川にかかる宇治橋を渡って満開の桜を眺めながら進みます。皇大神宮(内宮)に近づくにつれ人、人、人の波。のろのろと石段を登ります。やっと内宮前に到着し、わずか数秒の祈祷時間です。伊勢は二千年の昔から神様が鎮座されるところ。神聖な雰囲気が漂います。樹齢何百年の木の御利益にあずかろうと幹をさすります。五十鈴川と内宮入口には神宮奉納大相撲の幟が立っていました。内宮参拝を終え、次に向かいます。(明日へ続く)
2014年03月27日
コメント(4)
テニス仲間の若~いお姉さま方と月1回の楽しいランチに出かけて韓国旅行のお土産をたくさん頂いて来ました。韓国海苔がたくさん。塩分が多いので、腎臓の悪い私には食べ過ぎは禁物です。石榴の紅茶は少々甘目です。 手作りパンも美味しそう! このところバタバタと忙しく少し疲れ気味の心身には可憐でおしとやかな桜の香りが快いですね。「舞い桜」という名前のインセント。 そして今日、終業式を迎えたモコちゃん。2013年度の思い出を頂いて来ました。たいこばしもできるようなったよ!!いっぱいじゃがいもほったね。ほいくさい、とーってもがんばったね。おどりやうたがだいすきでたくさんみせてくれたね!!きゅうしょくもいっぱいたべられるようになったね。えがおがとてもすてき♡げんきいっぱい!!おおきくなったね。手形やみどり組のお友達といっしょに「はい、ちーずっ」4月からはあお組さんになります。
2014年03月26日
コメント(2)
ポカポカ陽気に誘われ花壇のお花さんたちが一斉に花開いた今日、ポコちゃんの保育園の卒園式がありました。岐阜からジージ&バーバも出席しました。卒園式は「入学を祝う会」という名で行われました。式は第一部と第2部に分かれ開会の言葉「おいわいのことば」に続いて卒園証書授与があり、卒園児のみんなは園長先生から神妙な顔つきで卒園証書を受け取り後ろで待つ保護者に感謝して手渡しました。園長挨拶、記念品・祝電紹介、在園児お祝いの言葉、卒園児お別れの言葉、卒園児保護者挨拶、職員の言葉と続きます。少し休憩をはさんで第二部です。合奏・うた、ゆり組の思い出(スライド写真で)、父母の会より、得意なことの発表色々、花束贈呈、手話・うた、閉会の言葉で式は終了しました。たくましく成長した我が子の顔を見つめる保護者の皆さん。ポコちゃんは生まれて数時間で救急車で循環器(心臓)の専門病院へ搬送され、以来4度の心臓の大手術に耐えたました。今日無事に卒園式を迎えたことに感謝するとともによくぞここまで成長してくれたなと家族一同で感慨にふけりました。大好きな担任のA先生と記念撮影。そして帰り道、桜が満開だったのでここでもパチリ!4月から「ピッカピカの1年生」になります。
2014年03月25日
コメント(4)
3月は毎週社交ダンスのデモがあったので、ウェストの引き締まったドレスを着るためダイエットに苦戦してきました。昨日は3月最後のデモだったので、ここらでちょっとブレイクして、フランス料理のフルコースを堪能してきました。でもそれは午後7時15分過ぎ。午後2時45分のドアオープン直後、「三河鶏胸肉のマッシュルームバター焼きホワイトアスパラ添え」が出ましたが、デモ前でお預けに。タンゴを無事に踊り終えてから頂きました。チャチャチャを踊り終えたのは午後6時半ごろ。チャチャチャは動きが速く、今回もまたピンボケ画像になりました。恒例のディナータイムの画像です。甘海老のタルタルと天使の海老のマリネ焼きたてパン2種類はとても美味しかったです。以前10か月間パン教室に通ったパン屋さんのパンだと思います。カリフラワーのポタージュ真鯛のポワレ 菜の花添え はまぐりのソースで特撰牛フィレ肉のステーキじゃがいものグラタンとインゲンのサラダ マデラ酒ソースでフランボワーズのムース ガトーショコラ 洋梨のソレベデミタスコーヒー今までダイエット、ダイエットで枯れていた身体の細胞の隅々まで栄養がいきわたったようで満足、満足!最後に頂いた花束もアップします。私の趣味にお付き合いくださってどうもありがとうございます。
2014年03月24日
コメント(4)
今日も一日愛知県まで出かけある先生方の15周年記念ダンスパーティーでした。午前中はリハーサル。午後3時から始まり、第1部でタンゴを、第3部のコトリさんでチャチャチャを踊ってきました。午後3時20分に踊ってから午後6時45分過ぎの出番まで、実に3時間15分も待ち時間がありました。毎年この先生方のダンスパーティーは出番が最後から2番目で少々待ちくたびれますが、いつも温かく迎えて下さる先生方に感謝です。無事に踊り終えて、出演者全員で記念撮影。さてどこに座っているでしょう?プロフェッショナルショータイムの後は東京からいらしたゲストのスペシャルショータイム。最後は全員でフィナーレです。アンコールを見終えて先ほど帰宅しました。今夜は疲れたのでこれでオシマイです。
2014年03月23日
コメント(5)
来日して2週間半が経ったイタリアの友人は週6日毎晩8時から10時まで剣道の修業に励んでいます。時々、ダンスレッスンの帰り道、暗くて寒い坂道を自転車をこいで登って行くのとすれ違います。(隣町まで自転車で40分ぐらいかかるでしょうか)今まで外国の方々の相談をいろいろしてきましたが、今回も日本へ到着早々から色々と相談に乗り、先週も「Cさん、ビッグトラブルが発生しました」と相談を受け、郵便局や銀行へ走ったり、カード会社へ電話したりしても、埒が明かず結局携帯でイタリアまで問題解決のため長電話をするはめに。まだ問題は解決していません。そこで、できるだけ協力してあげようと、我が家に食事を食べに来てもらったり、おにぎりや簡単な貯蔵食料を持ち帰ってもらっています。いつも顔を合わせているので、おチビちゃん達もすっかり打ち解けて遊んでもらっています。彼にはまだお孫ちゃんがいないので、戸惑いながらも相手をしてくれています。お姉ちゃんが保育園に行っている間はノアくんが独り占めしています。お姉ちゃんが帰ってくるとにぎやかになります。ノアくんの口癖は「ぼくの名前はク〇〇〇〇〇です。」と彼の名前を覚えてしまいました。もうすぐ年中さんから年長さんになるお姉ちゃんは絵を描いてストーリーを話してあげます。みんなで遊園地へ遠足に行くところ「1,2,3、・・・ランランラン」やっと遊園地に到着バイキンマン号に乗ったり遊園地で遊んでいる所だそうです。まあ小さな子供たちと遊びながら剣道修行以外の時間を楽しく過ごしてもらっているようです。
2014年03月22日
コメント(4)
2014年から出席し始めたお茶の間ゼミナール。1月は初春らしく、「名古屋甚句」。三味線の音に合わせてしっとり唄う名古屋甚句を聴き、あとでみんなで一緒に唄ってきましたが、(1/16のブログで紹介してあります)隔月開催の今月は講師に篠田泰之氏を迎え、「すべては音吉から始まった」というタイトルでお話を伺いました。50ページもある資料を2時間弱で説明してくださいました。今回は受講者もとても多く、部屋いっぱいになりました。(後ろの方は写っていませんから) 鎖国日本が開国に向かっていた幕末の時代にあって、ペリーの「黒船来航」に至るまで日本は、船の遭難によって異国に流れ着いた漂流民たちによって日本という国と素晴らしい文化が紹介されたのではないかそして最初にその仲立ちをしたのは漂流民ではなかったか、という仮説のもと、いくつかの歴史的事実を実際に文筆家が調べ上げ、本の中で語られてはいますが、一般的に開国にまつわるドラマの中には一切出てこないし、ほとんど知られていないのが事実。その隠れた歴史の事実を音吉を通して研究されている篠田さんに熱く語っていただきました。 中でも興味深かったのは以下の解説でした。・ 音吉を取り巻く人々・ 音吉の生涯(年表)・ 日本開国プロローグ・ モリソン号事件の顛末・ なぜ、音吉が歴史教科書に載らないのか 付録資料 ギュツラフ訳「約翰(ヨハネ)福音の傳」 ロンドン・イラストレイティッド・ニューズの記事でした。愛知県美浜町出身の音吉が歴史上の人物や事件と深くかかわりその真摯な働きによって信頼を得て日本人初の国際人となったけれど、終生外国で暮らしたので日本の歴史上ではあまり知られていないこと。日本が列強大国の植民地とならなかった陰には音吉のような多くの東西知識人、経済人、外交官、軍人などの信頼を得た人物がいたからではないかという事でした。三浦綾子著「海嶺」を読んでみたくなりました。
2014年03月21日
コメント(4)
我が家の庭で満開のサクランボの花に毎日野鳥さんがどこからか飛んできて花に顔をうずめて、花芯を美味しそうについばんでいます。メジロさんでしょうか?先日は鶯さんが3度目の訪問をしてくれ、小1時間美しい鳴き声を披露してくれました。この野鳥さんも身体の色は鶯色に近かったんですが、なにせ逆光で、色がうまく出せませんでした。でもいつもの野鳥さんに比べると身体が小さかったです。来る日も来る日も野鳥さんがやってきますが、花の蜜はそんなに美味しいですか?モコちゃん&ノア君も毎晩ママの手作り料理を美味しそうに食べていますから、やはり同じですね。この日はカレーライスと鶏のから揚げに野菜サラダ、モヤシと卵のナムルに味噌汁。そしてこの日はご飯に味噌汁、ウィンナーとサツマイモの炒め物、焼き鮭、唐揚げ、レタス、モヤシのナムルにおかか、大根。2人の好みが微妙に違うので、ママはそれも考慮して毎日献立を考えています。働くお母さん、頑張ってますね。
2014年03月20日
コメント(2)
今日は気温が16度にまで上がり屋外はポカポカと暖かい一日になりました。風があったので、花粉症の人には(私も含め)辛い一日でしたが。この陽気に誘われクリスマスローズの花が咲きました。そういえば、先日愛知のおチビちゃん達を保育園に送り迎えした時も園庭の花壇に紫と白のクリスマスローズが咲いていましたね。そして日当たりのよい南側の窓辺では先日蕾をつけ始めたばかりのデンドロビュームがこの暖かさで次々に花を咲かせました。日常のちょっとした変化が嬉しい今日この頃。鳥がさえずり、目の前の世界が少しずつカラフルになっていきますね。この時期、高知県ではソメイヨシノが一昨日開花したと聞きました。例年より5日早いスタートだそうで、桜前線ももう間もなくこの辺まで北上してくることでしょう。 いよいよ春到来ですね。
2014年03月19日
コメント(2)
東京では気温が20度にも上がり、春一番が吹いたとの報道が。ここ岐阜では気温が14度までしか上がらず、穏やかな雨の一日となりました。今日はどこへも出かけず、まったりと。唯一出かけたのが、小雨になった午後、自宅の庭を散策に。馬酔木の木に真っ白い花が舞妓さんの簪のように垂れ下がっています。先日蕾がやっと咲き始めたなと思ったサクランボの花が今日はもう満開に。青空ではなく、雨模様の空を背景にしてはあまりピンク色が映えませんが・・・木々の緑を背景にすると、少しはお分かりになれるかも。そして木々の下ではまだ南天が赤い実をびっしりつけ私もここにいますよ~と教えてくれています。そうそう、雨に打たれてぐったり折れていた水仙を花瓶に活けてみました。廊下の飾り棚に置いてみました。通りすがりに淡い甘い香りを放ってくれます。静かな時間が過ぎていき、何だか心まで洗われるような一日です。
2014年03月18日
コメント(4)
我が家のノア君は「アンパンマン」のキャラクターの中でバイキンマンが一番好きなんです。(ノア画伯のバイキンマン)お絵描きをして、上手にバイキンマンを描いてくれました。だって朝から晩までバイキンマンを手に握っているんですもの。そしてこちらはアカキンマンとアオキンマンそしてこちらは大好きなダダンダンにバイキンマンとドキンチャンが乗る所だとばかり思っていたら、画伯曰く「まんなかはオバアチャンでダンスを踊っているところ」だそうです。そして右下がノア君で左の方にいるのはオジイチャンだそうです。最後に画伯をちょっとだけ。 はにかみ屋さんですが、最近お口は達者になりました。4月から保育園(年少組)に行きます。ブロックで大きな幽霊船を作るのが大好きなちょっとユニークな男の子です。
2014年03月17日
コメント(4)
3月は毎週日曜日にダンスパーティーがあります。今日はスタジオの「春のホームパーティー」でした。11時からリハーサルでしたが、時間を持て余し、早々と10時半にはスタジオ入り。12時:ドアオープン&ダンスタイム今回は50名ぐらい集まりました。午後1時から演技発表私は第1部でタンゴを踊りました。第2部の最後でチャチャチャを踊りました。今日からこの衣装で踊ることになりました。やはり今回もスピードが速くてアマチュアカメラマンの画像がぼけちゃいました。次回はプロのカメラマンさんが撮ってくださいます。最後はみんなで先生のレッスンを受けました。皆さん熱心にゴールド級ルンバを習いました。参加者の皆さんからお声をかけてもらいました。「いつもあなたの踊りが楽しみでやってくるのよ。」「今日の踊りもとても素晴らしかったわよ。」「次回もまた見せていただくのを楽しみにしているわよ。」等々温かい励ましのお言葉を頂き、疲れもどこかへ吹っ飛んで、よし、また頑張ろうと意欲がわいてきたのでした。
2014年03月16日
コメント(4)
今朝はまだ固い蕾だったのに陽射しがポカポカし始めると、庭のサクランボの花が一輪、また一輪と膨らんで咲きだしました。雲一つない真っ青な空を背景にして淡いピンク色の花びらがとても綺麗!隣に植えてある八重桜はまだ蕾もできていませんが、サクランボは開花が早いですね。沈丁花は濃い赤紫の蕾をたくさんつけ始めました。もうすぐ上品な甘い香りが庭に漂う事でしょう。庭のあちらこちらで春の訪れが感じられます。そういえば、今日もまた春告げ鳥の鶯さんが我が家を訪れてくれました。鳴き声も上手になってました。もうすぐ完璧な鳴き声を聞かせてくれることとおおいに期待しています。
2014年03月15日
コメント(6)
一昨日の朝、我が家の庭から春告げ鳥の美しい鳴き声が聞こえてきました。「ホ~ホケキョ♪ ホ~ホケキョ♪」あっ、鶯だ。あわててカメラ片手にカーテンを開け庭を眺めましたが、声はすれども姿はなし。鳴き声もまだ未熟な感じでした。また今度、美しい鳴き声を聞かせてくれるのを首を長くして待ってますからね~。そして今日、友人の武下さんからなんと美しい紅梅の絵が描かれた葉書が届きました。「なに気ない 思いやりに 手を合わせ 感謝する」という詩が添えられています。武下さんが描かれた見事に咲いた紅梅と優しい詩を皆さんに紹介いたします。そしてこれは我が家の近くでいつも通りすがりに目にするしだれ梅。2本のしだれ梅が綺麗に咲いています。(背景の都合で1本だけ紹介します)そしてこちらは菩提寺の境内に咲いた白梅。今年は啓蟄を過ぎても雪が舞う寒い日が続きました。少しずつですが、日一日と暖かくなってきましたね。鶯さんも訪れてくれたので、春はもうそこまで来ているようです。
2014年03月14日
コメント(6)
ダンスパーティーの最後はお楽しみのショータイム。プロのゲスト2組がそれぞれ2曲ずつ(スタンダードはクィックステップ&ワルツを、ラテンはチャチャチャ&ルンバを)踊り終え、袖に引っ込んだ後、みんなでアンコール!アンコール!を繰り返したところ2組が登場し、ルンバを踊ってもらえました。ところが、今度は2組の女性同士、男性同士のペアでした。 足が長くてカッコイイ~~~! あちこちの会場で顔を合わせて顔なじみなので皆さん、とってもフレンドリーな方々です。男性2人は身長も教えてくれたんですよ。(息子より低かったですが、スタイルがいいから高く見えますね。)フィナーレが終わって、袖に引っ込んでからロシア出身のヴェロニカさんと再会。彼女とは昨年12月に三重県で会ったので、私のことを覚えてくれていて、顔を見るなり「フォト?」と尋ねてきました。よほど私が写真好きだという事を御存知でした。そこで撮ったのがこの写真。今回もいい記念ができました。どうもありがとうございました。
2014年03月13日
コメント(5)
昨日に続きスタンダード(タンゴ)の画像を少しだけアップします。30歳年下の男先生と元気に踊れる幸せが少しでも皆さんに伝われば幸いです。社交ダンスに興味のない方は今回もどうぞスルーしてください。 これはまだ最初の部分で たった1回転しただけの画像です。見て下さってどうもありがとうございました。
2014年03月12日
コメント(4)
先日のダンスパーティーのデモ(チャチャチャ)をアップします。パートナーは30歳年下の若い先生。先生と健康で踊れる幸せをかみしめています。3分間はあっという間ですが、チャチャチャはかなり動きが速いので、アッシー君がデジカメで連写をしてくれましたが、一部ぼけてしまいました。ダンスに興味のない方はどうぞスルーしてくださいね。 最後まで見て下さってどうもありがとうございました。
2014年03月11日
コメント(4)
今月のパン教室はブルーベリーチーズを教えていただきました。今回のあこ酵母の仕込み水は水だけでなく温めた牛乳が入ります。粉と水を混ぜ合わせ捏ねてからバターを合わせて捏ね最後に湯もどししたブルーベリーを混ぜ合わせます。出来上がった表面にトッピングクッキー生地を薄く広げます。焼きあがったブルーベリーチーズがこちら。部屋中に甘い匂いが広がりました。みんなで講義を受けた後で、他の生徒さんたちはオプションでもう一品を。そして毎回お楽しみのランチタイムです。焼き上がったパンはホッカホカでもっちもち。ジャガイモとバジルの組み合わせ、豆腐とシメジの組み合わせは不思議なお味でしたが、とてもよくマッチしていました。パプリカと玉ねぎとトマトの組み合わせも甘くておいしかったです。デザートは言うまでもありません。本日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
2014年03月10日
コメント(4)
今日は朝早く愛知県まで出かけて先ほど帰りました。長い一日で少々疲れました。今年初めての新しい振付で踊ってきましたので少々緊張していたのかもしれません。1部でタンゴを、2部でチャチャチャを踊ってきました。今夜はアマチュアカメラマン(アッシー君)の写真を少しだけアップして終わりにしたいと思います。タンゴです。チャチャチャです。これはおまけ。プロのヴェロニカさんと再会できたので記念にパチリ!後日また改めてアップしたいと思います。明日はまた早朝5時出発でパン教室に出かけます。それではこの辺で失礼します。
2014年03月09日
コメント(4)
泣いても笑ってもいよいよ明日に迫って来ました。そこで今夜のダンスレッスンでタンゴのドレスを着てみました。一応着れたことは着れたんですが、身体にあまりにもピッタリとフィットし過ぎて余裕がないのです。そこで踊ってみると案の定、男先生が途中でストップを。私としてはいつもと同じように踊っているつもりなのに・・・1曲通して踊ってみてもやはりダメだしが。どうしてなんでしょう?先生曰く「いつものようにボディが使えてない」のだそうです。そこで、もう一度いつものレッスン着に着替えて踊ってみると、「まあいつも通りの踊りができているから、やはりドレスのせいだね」と言われてしまいました。確かにドレスのフィット感が強すぎて、動きが小さいのかも知れません。それでも仕方がありません。とりあえず明日はこれで踊るしかありませんから。何とか頑張ってみます。それではこれから明日の準備をします。
2014年03月08日
コメント(4)
いよいよ今年初めての社交ダンスのデモが2日後に迫ってきました。今日は美容院でヘヤーエステをしてもらいました。明日は整体で全身の筋肉をほぐしてもらいます。鍼は痕が残るといけないので今週はパスします。今週イタリアから友人が来日したので時々接待で少々食べすぎましたが、残り2日間はぐっと我慢して日曜日にドレスが着れるようにしたいと思います。今夜もおチビちゃん達はママの手作りの愛情たっぷりの食事をワンプレートに盛り付けてもらい炊き込みご飯とみそ汁、焼き肉、雑魚を美味しそうに食べました。傍らで見守る私は食欲がわきますが、ここはぐ~~~っと我慢ですね。ダンスの先生も今日のレッスンでとうとう「どう?ドレス着れそう?」と心配そうに尋ねられました。「明日のレッスンで着て踊ってみます。」と答えると、「えぇ~~~直前で着てみて本当に大丈夫なの?」「2日間は絶対にダイエットだよ。」ですって。何とか着れそうな気もしますが、やっぱりいつもの付け焼刃。それでもどうしてもストレスはたまりますから頂き物の「マ・ボンヌブロックチョコレート」を薄く切って一切れだけ食べています。クルミとマシュマロがチョコレートの中に入っています。カロリー高そうだから、ご飯は抜いてますが・・・さて、明後日はどうなりますでしょうか?私だけが知っている。
2014年03月07日
コメント(6)
先日ポコちゃん&ペコちゃんのママは早起きをして2人の遠足のお弁当にキャラ弁を作りました。王様なめこと普通のなめこだそうです。ところが1週間もしないうちにまたお弁当を作ることに。今度はピカチュウだそうですが、早起きして気合を入れて作ったので、その後どっと疲れたようです。ちなみに前回のキャラ弁を再掲します。2013年版2012年版どうですか?機関車トーマスやピカチュウ、まっくろくろすけからアンパンマンやピカチュウになり王様なめこやなめこたちにとキャラクターも少しずつ変わっていきますね。お弁当のふたを開けておチビちゃん達の驚く顔が見てみたいですね。
2014年03月06日
コメント(2)
少し紹介するのが遅くなりましたが、日曜日に'THE HOBBIT / THE DESOLATION OF SMAUG'を観てきました。朝一(と言っても午前11時から)の上映で冒険映画の大好きな中高年で満員でした。私は「ロード・オブ・ザ・リング」三部作に出演したオーランド・ブルーム様に再会できるのを楽しみにな~んて単純な理由で出かけたわけなんですが・・・監督、制作、脚本は「ロード・オブ・ザ・リング」と同じピーター・ジャクソン氏。今回は小説「ホビットの冒険」の映画三部作の二作目で一作目「ホビット 思いがけない冒険」の続編。ストーリーは観てのお楽しみということで・・・ニュージーランドの広々とした景色を楽しみながら、ホビットだけでなく、人間、オーク、ドワーフ、熊人(ビヨルン)、森のエルフ、魔法使い、竜(スマウグ)が次々に登場し、入り乱れ初めから終わりまで手に汗握る冒険映画が最新技術を駆使して壮大なスケールで描かれています。衣装やメイクにも工夫が凝らされていてワクワクハラハラしながら物語に感情移入していけます。結構内容があるので、ひょっとしてこれは次回もあるんでは・・・な~んて思っていると、えっと唐突に映画が終わってしまいました。やはり三作目が待っているよという事でしょうか・・・詳細は省きますが、登場人物も「ロード・オブ・ザ・リング」の物語と微妙に関連づけられていました。オーランド・ブルーム様も良かったけれど、今回は船頭バルドを演じたルーク・エバンス様がカッコよくて大好きになりました。ちなみにアッシー君は森のエルフ、タウリエルを演じたエバンジェリン・リリー様が綺麗でカッコよくて大好きになったようですよ。個性的な俳優、ベネディクト・カンバーバッチ様の名前が出演者として登場しますが、さてどこに出演しているのでしょうか?それは映画を観た人だけが知っていますよ。
2014年03月05日
コメント(4)
4年ぶりにイタリアから友人がやってきました。彼は今回が4度目の来日です。前回は2010年4月半ばから6月末まで滞在しました。今回は今日から5月末まで滞在の予定。期間中、剣道の修業をします。現在剣道3段の腕前で、北イタリアで8人のお弟子さんたちに剣道を教えています。ミラノからフランクフルト経由で今日セントレアへ到着。電車を乗り継ぎ、昼過ぎに我が家へやってきました。携帯を借りようと出かけたのに、Docomoにはないとのこと。Softbankは当市ではプリペイド携帯の在庫がなく結局、隣市まで車で往復することに。帰り道、彼はお腹がぺこぺことのことで我が家で食事を。おチビちゃん達は愛情のこもったママの手作りプレート。それから夜までおチビちゃん達と遊んですごしました。モコちゃんは前回1歳半過ぎで、今回は2度目の対面です。ノア君は初対面でしたが、二人とも会った瞬間にすぐにうちとけてフレンドリーに。これから寒の戻りでまた寒くなりそうなので大家さんに部屋の鍵をもらいに行ってから温かい寝具一式をこれから3か月滞在するアパートへ運び込みやっと送り届けました。さあこれから3か月また忙しくなりそうです。
2014年03月04日
コメント(4)
昨日は日曜日という事もあってもうすでに雛祭りをされた方が多いのではないでしょうか?今日は「すいとぴあ江南」に今年も可愛いお雛様が陳列されていたのでここでご紹介したいと思います。保育園の園児さんたちが一生懸命に作ったお雛様です。0歳児の子供さんたちの作品0歳児のお隣には1歳児の子供さんたちの作品が真ん中には2歳児の子供さんたちの作品が3歳児の子供さんたちの作品です。そしてその下には4歳児の子供さんたちのお雛様がこちらは5歳児の子供さんたちのお雛様です。そしてこれは3月3日の我が家のお雛様。ガーベラとスイトピーの元気がなくなったので桃と菜の花を買って来て活けてみました。菜の花は1本だけしかなかったですが、お雛様の後ろに飾ってある菜の花の絵で我慢してくださいね。早くも麦の穂が出ていたので、それも一緒に活けてみました。
2014年03月03日
コメント(0)
明日3月3日は雛祭りですが、モコちゃん&ノア君の両親は多分、明日お仕事が終わるのが遅いだろうから、一日早く、今夜雛祭りを祝いました。蛤のおすましをつけるとよかったけど、普通のお澄ましで我慢してね。モコちゃんは今日が女の子のお祭りだという事はわかっている様子。でもちらし寿司はあまり好きじゃないみたい。代わりに大人の女子(ママ&バーバ)が喜んでいただきますわ。デザートはチョコレートケーキ。モコちゃん、チョコレートは大好物だよね。隣から、今日は僕のお祭りじゃないのってさびしそうな顔をして眺めるノア君。そうそう、明日は愛知のポコちゃんの誕生日だね。雛祭りに生まれた男の子なんだよ。「ポコちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!」一日早くお祝いを伝えますね。
2014年03月02日
コメント(2)
お雛様にお供えしてあるお花、やはり生きたお花は寿命がありますから、2月に活けたスイトピーやガーベラがぐったりしてきました。そこで何か新しいお花をと思いましたが、やはりスイトピーとガーベラとカスミソウを買って来てしまいました。菜の花と桃の花もありましたが、何だかあまり元気がないのです。このところ寒い日が続いたからでしょうか。黄色い菜の花がパッと咲いているのが大好きなんですが。桃の花もまだ小さい蕾が申し訳程度にほんの少し枝についているだけ。ふっくらしたピンクの花が開いているのが好きなんです。性格なんでしょうか?パッと元気がみなぎったお花が好きですね。あと2日で桃の節句、雛祭りです。今年のお供え花はこれで我慢してね。
2014年03月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1