全31件 (31件中 1-31件目)
1
相方は今朝も早起きして午前5時過ぎに自宅を出て愛知の大学病院を受診しました。今週は明後日も受診する予約が入っているので、先週と合わせて3回受診することになっています。一方、私はこのところ在宅時間が長いので、2日に1冊ぐらいのペースで本がよく読めます。今度読んでいるのはこの本。最近の文庫本は二重カバーが多いですね。「ストロベリーナイト」で有名な著者、誉田哲也氏の「ボーダレス」:光文社「交わらないはずの彼女たちの人生が一つに繋がらる時、待ち受ける運命とは!?四つの物語が交錯し、スリリングに展開する青春ミステリー。」と紹介されています。・・・・・愛知の公園では紅梅が咲いたそうです。こちらは天ぷら料理にまるで雪が降っているような感じで添えてある陶器です。ちなみに雪はお砂糖です。・・・・・そして社交ダンス仲間の友人の最新ネイルはバレンタインバージョンです。両手はこんな感じです。赤い爪の中には小さなハートがたくさん入っています。揺れるチャームはM&Mとショコラオレンジ。両手の親指です。この白い爪はベースの上に実際にセーターのように編んだ毛糸を貼ってあるそうです。毎回とても素晴らしいので紹介しました。
2022年01月31日
コメント(18)
相方が今回取り寄せた未来食はカイコ。カイコがそのまま入っているのではありません。食用カイコを粉末にして配合されています。今までにエビやカニなどの甲殻類を食べてアレルギーを起こしたことがある人は食べられません。私達は二人とも大丈夫なのでクロワッサンを食べました。美味しかったです。マドレーヌも食べようと思っています。実は約1年前、2021年2月5日のブログにコオロギの粉末入りフィナンシェとバゲットを食べたことが載せてあります。写真を再掲するとこんな感じです。Pascoの未来食ラボから取り寄せた食用コオロギ30匹分の粉末と10匹分の粉末が入ったフィナンシェです。こちらは食用コオロギ粉末5.1%の入っているバゲットです。どちらも美味しく頂きました。お友達にもおすそ分けしました。イナゴの甘露煮は小さい頃から食べていましたが、岐阜県に嫁いでからはへぼ(地バチ・黒スズメバチの幼虫)も食べてきました。未来食は美味しく食べられました。(イナゴとへぼの画像はネットから拝借しました)
2022年01月30日
コメント(20)
連日新型コロナウィルス感染者は増え続け、昨日はとうとう8万人を超えてしまい、81,818人の感染者が出ました。岐阜県も886人の感染者が出ました。いつになったら収束の兆しが見えてくるのでしょうか。早く平穏な暮らしが戻ってきてほしいです。私は外出を控え、空いた時間は読書に没頭しています。今読んでいるのはこの本。伊岡瞬著「奔流の海」:文藝春秋その前に読んだ文庫本がとても面白かったのでまた伊岡瞬氏の本が読みたくなったのです。今ちょうど半分まで読んだところですが、止められない止まらないミステリー小説です。多分今日中に読み切ると思います。愛知の公園では梅の花が咲いたそうです。観梅に出かけたくなりますが、蔓延防止等重点措置が出ている間は我慢することにします。さて、以前愛知の二人はコンピューターで音楽を作る番組を観て興味を持ち、やりたがっていました。ママはそのうち熱も冷めるだろうと放置していたそうなんですが、二人とも諦めきれずやってみたいというので初めて操作したようです。Macには音楽作成ソフトが標準装備されているので、それを使ってやり始めました。ママは何も教えていないので二人は試行錯誤しながら作曲しているようです。小学5年生のペコちゃんはピアノを習っているので音感は良さそうです。GarageBandというアプリを使って作曲しているようです。何にでも挑戦することはいいことですので続けてみて下さい。そして1曲出来上がったら聴かせて下さいね。
2022年01月29日
コメント(22)
昨日は全国で78,931人の新型コロナウィルス感染者が出てこれで3日連続で過去最多を更新しています。ステルス・オミクロン株やらも現れてきたようで感染急拡大が心配です。さて、相方は昨日定期検診のため愛知の大学病院を受診。ボランティア活動者の作品を写してきましたので紹介したいと思います。もう少し近づいて見ましょう。左側の作品です。右側の作品です。重複しているのもあります。一つ一つ丁寧に愛情を込めて作られています。皆さんの温かい気持ちが伝わってきますね。そしてこちらは我が家のプランターで芽を出してきたカーネーションとノコギリソウです。少しずつ春が近づいているような気がします。昨夕の天気予報で今年の桜の開花は例年通り3月26日頃だと言ってました。連日暗いニュースばかり目にしますが、明るい兆しも期待したいですね。
2022年01月28日
コメント(18)
日を追うごとに新型コロナの感染者数が増え、昨日は初の7万人越えになってしまいました。国内感染が最多になり、岐阜県は757人、愛知県は4,663人で東海3県だけで6,019人になりました。保育園や小中学校の子供たちの感染者がこのところぐんと増えてきました。学校の先生方も濃厚接触者として自宅待機を余儀なくされている所もあるそうです。オンライン授業をする学校も増えて来ました。早く安心して学校生活ができるようになるといいですね。連日テレビでも新聞でもネットでも真っ先に報道されるのは新型コロナウィルス感染関連のニュースばかり。いつになったら安心して普通の生活ができるようになるんでしょう。昨日からダンスレッスンもお休みになりました。とりあえず今週中はお休みだそうです。もうそろそろ梅の花が咲く頃ですね。さて、話題はガラッと変わってこれは何でしょう?リップスティック?いいえ、口紅ではありません。チョコです。食べてもいいチョコです。ではこちらは何でしょう?箱には「動物学」と書いてありますが、こちらはゴリラのチョコです。上手くできてますよね。食べるのが可哀そうな気がします。
2022年01月27日
コメント(20)
昨日1月25日の時点で全国で62,613人の感染者が出て1日の感染者数が過去最高になりました。岐阜県で816人、愛知県で4,120人になりました。今まで16都県に適用されていた蔓延防止等重点措置が18都府県にも1月27日から適用されることになりました。当市も今まで近くの小学校で感染者が出て学級閉鎖が出ていましたが、じわじわと感染拡大が広がり、孫達が通う小学校でも5年生と2年生で学級閉鎖になっています。PS) 夜中の1時過ぎに連絡があり、とうとう我が家も5年生のノア君は隣の二つのクラスが学級閉鎖なので残り一組も学級閉鎖になり、自宅でのオンライン授業になりました。当市は保育園から始まり小学校、中学校と感染が広まりある小学校は学級閉鎖ではなく、休校になっています。本当に身近に迫っており他人ごとではなくなりました。(無料イラストを拝借)相方は3回目のワクチンを先週土曜日(22日)の朝一番に接種してきました。その日は注射した部位が痛いだけでした。2日目も3日目も痛みが引いて快適だと言って腕を上げ下げしていました。ところが4日目にして副反応が出て注射した部位の周り7cmから10cm大が真っ赤になって痒くなってきたようです。昨日は1日中痒い痒いと言いながら掻くこともできず、たたくこともできずただただ痒がっていました。他には発熱もせず筋肉痛も出ていませんので痒いだけだそうです。PS)今朝はその赤みもだいぶ引いていきました。娘は1回目のワクチン接種後から高熱と悪寒、筋肉痛と倦怠感があったようで、3回目まで副反応は大きく出たようです。人によって副反応は様々ですが、私も1回目、2回目接種後37度を超える発熱があったのでカロナールを飲みました。来月に接種する3回目の副反応が気がかりですが、かかりつけ医でカロナールを10錠もらってあります。これだけ全国的に感染拡大してきてはやはりワクチン接種しておいた方が良いので覚悟しておきます。薔薇の花のように咲く赤い山茶花です。
2022年01月26日
コメント(22)
今読んでいるのはこの本。帯を読んでもらえば内容が少しわかりそうですね。伊岡瞬著「不審者」:集英社文庫先日読んだ「蟻の菜園ーアントガーデンー」角川文庫は「盤上の向日葵」の作者、柚月裕子さんの本でしたが、なかなか読みごたえがありました。車中練炭死亡事件を起こし結婚詐欺で複数の男性を殺害し逮捕された女性の過去を遡ると子供の頃、父親から暴力とネグレクトを受けて育った筆舌に尽くしがたい過去を持つ姉妹の話でした。今度も平穏に暮らす家族を侵食する緊迫のサスペンス&ミステリと紹介されているので楽しみに読みたいと思います。次男のお嫁さんが「どうぞ」と持ってきてくれたイチゴ大福がとても美味しかったです。冷凍したのを食べるのも美味しそうで楽しみです。こちらは美容室でヘヤカットとかなり髪をすいてもらって軽くなった愛知のペコちゃんです。「かる~い、かる~い」と喜んでいたそうです。そしてよ~く見ると眉毛もカットしてもらったようです。「どう?眉毛が綺麗になったでしょ。嬉しい?」と聞くと、毎回、「凛々しくなった!」と言うのでママはツボにはまって大笑いするそうです。今は小学生でも眉カットするんですね。帰りにママと遅めのランチを食べておやつも食べて母娘で女子会を楽しんだようです。
2022年01月25日
コメント(18)
昨夕から冷え込んで雪まじりの霙が降りました。屋根も道路もまたうっすらと積もりました。今冬4回目の雪で例年より多いです。そんな中、1月の我が家の庭の光景です。毎年この時期、野山に餌がないだろうと思いみかんを置いてあげます。庭の南天やクロガネモチの赤い実はたくさん生っているんですが、美味しくないのでしょうか、見向きもしません。今までは木の枝に挿していたんですが、つついているうちに落としてしまうので台の上に並べてあげています。昨年来たメジロよりも体は小さいです。でも仲良く行動しているのでカップルでしょうか。窓ガラス越しに見ているとほのぼのとした気持になってきます。蜜柑をまた補充しておきました。PS) この時期、山に餌がないので里に下りて来るそうですが、雄のさえずりが綺麗なんだそうです。昔メジロを飼っていた人の話では鳴かなくなってしまうのでみかんは禁物だとか。それは知らなかったです。でも庭から綺麗なさえずりが聞こえてくるんですけどね。また庭にメジロが来る別の人の話ではヒヨドリがメジロを追いやって蜜柑を奪ってしまうという事ですが、我が家はヒヨドリの警戒心が強くて木の枝に挿してある蜜柑は食べていきますが、窓ガラスを隔てたすぐ近くの台まではやってきません。今日は黒い体で嘴の長い小鳥が食べに来ました。鳥類図鑑で調べてみようと思います。
2022年01月24日
コメント(24)
昨日1月22日(土)に終日開催されたピクミンと一万歩の旅、「ピクミンブルーム第三回コミュニティ・デイ」のイベントに参加して「つばき」をもらった愛知のペコちゃん母娘。と言いますのも、昨日オンラインで学会(学術集会)が開催され、ペコちゃんのママは参加したので職場で1,800歩しか歩けなかったそうです。帰宅後、ペコちゃんと一緒に通りを8,200歩も歩いたそうで、頑張りすぎて脚に蕁麻疹が出て来たようです。「ピクミンと一万歩の旅」が成功できて本当に良かったね。でも無理だけはしないでくださいね。一方、相方は朝一番に3回目の新型コロナワクチンを接種してきました。その後、1日元気に買い物や孫の送迎を普段通りやれました。1回目も2回目も接種した部位が痛かっただけで普段通りの生活ができたので3回目も大したことはないと思いますが、人によって症状の出方が違うので一概には言えませんが、今回も副反応が出てこないといいなと願っています。
2022年01月23日
コメント(20)
昨日市役所・新型コロナウィルスワクチン接種対策室から3回目ワクチン接種券が届きました。1回目と2回目を昨年7月に接種したので3回目は8か月以上経過後という事で3月でした。今朝一番に1回目と2回目の接種をした医院へ予約をしに行ったところ、2月中旬にやってもらえることになっていました。ちなみに相方は今日3回目の接種をしてきました。1回目、2回目ともファイザーでしたが、かかりつけ医ではなかったので、「ではモデルナを打ちます。」と言われてあわてて「ファイザーを2回打ってますが…」と言った所、ファイザーにしてくれたそうです。オミクロン株が急速に蔓延しているのでできるだけ早く打った方が安心できそうです。蝋梅の香りがしてきます。さて、内容はガラッと変わって私は昔から民芸品を集めるのが趣味でした。その趣味を受け継いだのが娘、ポコ君とペコちゃんのママです。他にもたくさんありますが、一部を紹介しましょう。美女と野獣コーナーツムツムとビィランスコーナーディズニーコーナーそしてご存じ、三匹の子豚ディズニープリンセスとスターウォーズこれはスターウォーズのスピンオフ作品、マンダドリアンのベビーヨーダちなみに三匹の子豚は首が外れます。わら、木材、レンガが中に入っています。こちらは昔、埼玉でポコ君が作った土偶可愛いでしょ。まあ「蛙の子は蛙」という事で、楽しいので良しとしましょう。
2022年01月22日
コメント(18)
昨日は1日家で休養していました。すると、友人が丹精込めて作られた干し柿を「堂上蜂屋柿のB級品です。」と謙遜しながら届けて下さいました。ありがたかったです。後日胃の具合がよくなったら頂きます。昨日から読み始めているのはこの本。最近カバーが二重になっている本が増えて来ましたね。書店で手に取った時は「謎」の方のカバーが掛かっていました。そして中から現れたのは「蟻の菜園ーアントガーデンー」:角川文庫でした。柚木裕子さんのミステリー小説です。梅の花のつぼみも膨らんで早く咲きたいと待っていますね。
2022年01月21日
コメント(24)
今週初めにかかりつけの医院を受診しました。2カ月に一度受診するので前回は11月半ば頃でした。その時は言われなかったんですが、今回受診すると医師が「今は胃腸風邪が流行っていますが、体調はどうですか?下痢はしていませんか?」と聞かれました。そしてこの寒さが厳しい時期に「高齢者で心臓の痛みを訴える人がいますが、痛みはないですか?」とも聞かれました。(※ この医師は義父が夜遅く心筋梗塞を起こした時に夜中から夜明けまでかかってカテーテル術でステントを2か所入れて下さった医師なんです。)私が「当市は毎日17人(※ちなみに今日は37人)オミクロン株に感染した人がいると新聞に載ってますが、大丈夫でしょうか?」と聞くと、そちらの心配よりも胃腸風邪と心臓の方が心配だと言われました。自宅に戻ってから2,3日胃がしくしくと痛んだのでお腹にカイロを入れて過ごしました。すると昨日のダンスレッスンで身体がふらふらして前日までできた回転も全くできないので今日はレッスンをやめましょうと先生から言われてしまいました。帰ってからも「目が回りませんか?少しでもおかしかったら病院へ行ってくださいね。」とLINEが来ました。先生が心配されるのにも訳があって、最近男先生が出張レッスンをしているクラスで急に70代から80代前半の女性がお二人、ヒートショックで亡くなられたそうなんです。お一人は朝寒い中、ゲートボールの練習に出かけどうも帰ってから炬燵に入られたようで、社交ダンスレッスンの時間になっても来ないので友達が家を訪問すると炬燵の中で寝たままの姿で亡くなられていたそうです。高齢者はヒートショックも気を付けないといけないですね。私は平熱だし、食欲はあるので大丈夫だと思いますが、今日は1日大事を取ってダンスレッスンを休みます。今日は大寒。1年で最も寒さが厳しい頃なので身体に気を付けた方が良いですね。新型コロナ、オミクロン株も急激に感染者が増えて来ました。昨日は全国で過去最多の4万人越えになりました。愛知で2,881人、岐阜県で461人の感染者が出て1月21日から2月13日まで蔓延防止等重点措置が適用されることになりました。胃腸風邪、心臓病と共に気を付けようと思います。
2022年01月20日
コメント(20)
昨夜(18日)は2022年最初の満月で地球から最も遠い満月でした。ちょうど午後6時過ぎにモコちゃんを塾に送りノア君の塾へ迎えに隣の市まで車で走っているとフロントガラス越しに大きな月が見えました。ノア君が目の錯覚で大きく見えるのだと教えてくれました。(画像はネットから拝借しました)18日の午後8時48分に満月になるという事だったので寒かったけれど、外に出て見上げました。空気が澄んでいるので本当に綺麗に見えました。1月の満月は「ウルフムーン」と呼ぶんだそうです。・・・・・愛知のポコ君&ペコちゃんの家の壁にかけてあるのは幸兵衛窯の「ラー」です。幸兵衛窯 http://www.koubei-gama.co.jp/(※正しいURLに訂正しました)昨年、ポコ君&ペコちゃんのママが勤務する大学病院のある科が国際学会で受賞した際に、その功労者として贈られた陶額です。鳥の頭上に金色に輝く丸い物体が私には満月に見えたので満月繋がりで載せました。ところが、「ラー」は太陽神であるとブロ友さん達に教えていただきました。・・・・・最後はこちら。今まで愛知の家族とLINEで話すことはあってもPCのZoomを使って話すことはありませんでした。しかし最近、必要になってきたので試しに岐阜と愛知の親子孫の3代でZoomをやってみました。それを小学5年生のペコちゃんがLINEのデコ機能を使って作ってくれました。夜遅く1時間ほどやりました。今まで私はWindowsばかり使ってきたのでMacには慣れてないので使い勝手が悪かったですが、仕事も私用もいつも使っている娘はMacの方が使い易いと言っています
2022年01月19日
コメント(22)
昨日は愛知のペコちゃんとママの女子チームのバレンタインチョコを載せましたが、今日はポコ君とパパの男子チームが選んだバレンタインチョコを紹介します。全てガンダムの世界だそうです。こちらはチョコレートにガンダムの世界が描かれています。私にはよくわかりませんが、かなりマニヤックだと思います。ポコ君は早速、地球を食べています。ペコちゃんはガンダムの盾を食べています。色付きのチョコなので食べても大丈夫なんだそうです。
2022年01月18日
コメント(22)
唐突ですが、これは何だと思いますか?カセットデッキ/プレイヤー・レコーダーですか。じゃぁ、これは何でしょうか?カメラですか。カセットテープに注目してくださいチョコカセット40グラムと書いてあります。あらっ、カセットテープ入れを開けるとなんだか違うものが入っています。カメラは缶でできていたそうです。35ミリフィルムのミルクチョコレートが入ってました。そしてカセットテープはチョコレートでした。そうなんです。バレンタインチョコでした。ペコちゃんは早速食べています。バレンタインデーまで待たないのね。バレンタインデーまで1カ月を切ったので、チョコレート売り場には楽しいチョコがいっぱいだったとか。愛知のペコちゃんはママと一緒に行動をしてこの二種類のチョコレートを買ったようです。一方、ポコ君はパパと一緒に行動して男子チームは全く違う楽しいチョコを買ってきたようです。その様子は明日に続きます。
2022年01月17日
コメント(20)
二十四節気では冬至と大寒の間に小寒があります。今年は1月5日が小寒でした。小寒に入る日を「寒の入り」と言って冬の寒さが一番厳しい時期に入ります。そろそろお正月気分もぬけました。今が一番寒い時期ですね。北日本では連日大雪になっていますし、当地でも今冬は3回も雪が降りました。1月20日が大寒ですので、昔からそこまでは寒さが厳しいと言われていますね。2月に入れば3日が節分で4日はもう立春になります。今のところ、梅の花はまだ蕾ですが、床の間はもう少ししたら梅の花でもいいような気がします。つい先日お正月を迎えたような気がしますが、1月ももう半月が過ぎました。本当に時間の経過は早いなぁと年々感じています。昨夜は好きな読書もせずに、今までのダンスパーティーのDVDで主にルンバとスローフォックスを踊っている人を選んで足の使い方と体のラインをじーっと見つめました。その後、プロのショータイムでも同じようにその2種目に絞って、先生方の踊りを見つめました。なかなか同じようには踊れませんが、少しでも近づけるように努力したいと思います。さて、新型コロナ感染者が昨日15日の時点で25,000人を超えました。10府県で過去最多の感染者が確認されました。そして国内で初めてオミクロン株に感染した人の死亡も確認されました。東京は4,561人、愛知は1,480人、岐阜は251人でした。日を追うごとに第6波の感染が急拡大しています。感染対策をしっかりやらないといけませんね。
2022年01月16日
コメント(24)
連日オミクロン株が感染拡大してきました。昨日東京では4,051人で去年の8月27日以来4,000人を超えました。愛知は1,317人、岐阜は248人になり約4か月ぶりに200人を超えました。全国各地で感染が急拡大しています。一昨日今月末のダンスパーティーをお断りしましたのでしばらくは練習するだけにします。すると、昨日教室へ昨年11月6日のダンスパーティーの写真が届いたので頂いてきました。しばらくは過去を振り返って楽しむことにします。このダンスパーティ前の1週間、毎日検温をして当日も受付で検温し、客席ではマスクとフェイスシールドを着用するようにと言われたのを思い出しました。そしてやっと開催されたダンスパーティーでした。お粗末さまでした。さすがプロのカメラマンさんは動きのある瞬間を撮って下さいますね。しばらくあの日を思い出しながらCDも観ようと思っています。現在、ルンバとスローフォックスでショーダンスを振りつけてもらいながら、毎日厳しく教えてもらっています。またいつの日か皆さんの前で披露する日も来るかと思いますのでそれまで練習に明け暮れようと思います。
2022年01月15日
コメント(18)
1月30日にある先生方のダンスパーティーが名古屋で開催されるので参加する予定でした。既に当日のリハーサルの予定時間とか出演の順番と種目が届いていました。私はW先生のご厚意で最後から3番目にサンバを踊る予定でした。今まで楽しみに踊る予定でいましたが、昨日苦渋の決断をしてお断りの連絡をしました。と言いますのも、昨日東京では3,124人の、また全国では18,859人もの新型コロナウィルス感染者が出たという報道がありました。東海3県でも新たに1,401人の感染者が確認されました。先週愛知で156人、岐阜で26人、三重で9人でしたが、昨日は愛知で1,036人、岐阜で179人、三重で186人になり過去最多になりました。しかも当市では毎日のように7人、9人、16人と感染者が増えてきて、特に近くの小学校で昨日は感染者が数名出ました。オミクロン株は市中感染するのでどこで感染するかわかりません。しかも県をまたいで出かけて感染しないとも限らないですし、コロナワクチンを2回接種しても罹るそうですから。主催者の先生から今のところ、中止の連絡はありませんが、私は悩んだ末、参加しない事に決めました。まあこういう事もありますよね。・・・・・昨日は早朝雪が降って少し積もりましたが、午前中に融けました。しかし、午後になってまた雪が舞い始め夜になると深々と冷えこんできたので外を見ると屋根に雪が積もってきました。雪国に比べると少ないですが、それでも今冬3回目の雪で寒いです。積雪は大したことがないのですが、道路が凍っています。自転車通学のモコちゃんはスリップして危険なのでジィジが車で送迎します。雨の日と雪の日はジィジの送迎なんです。
2022年01月14日
コメント(16)
深々と冷え込んで寒くなってきました。天気予報では午前6時から雪の予報でしたが、その前にすでに降ってきました。また午後3時から夜にかけても雪になるという予報です。今冬3度目の雪降りです。せめて家の中だけは暖かくして過ごしたいです。昨日カナダの友人から半月ぶりに新年の挨拶が届きました。カナダの郵便事情はあまりよくないと聞きます。普通は航空便で外国へ送ると大体1週間で届きますが、カナダから日本へ送るのもかなり時間がかかっています。彼女とはもう30年以上の付き合いです。日本へ英語指導助手で来た時に知り合い、帰国してからもずーっと文通しています。そして帰国後もずーっと学校の先生をしています。お母さんと日本旅行に来た時もあちこち案内しました。やはりカナダもここ2年以上コロナ禍で学校もオンライン授業になったり、登校できると必ずマスクをはめて手洗をしてから授業をしたりと不自由な生活をしているようです。コロナワクチンも2回接種して、近いうちに3回目の接種をするそうですのでどこの国も同じですね。コロナウィルスや変異種のオミクロン株が落ち着いてくると今よりは行動制限されなくなるので早く収まってほしいねと書いてありました。他にも趣味の世界にもコロナの影響が出ているという事が書いてありました。みんな不自由な生活を余儀なくされていますね。
2022年01月13日
コメント(28)
まず初めに昨日当市の生涯学習センターの課長さんから送って頂いた写真を紹介したいと思います。先日「にじいろ会のストラップ」を360個届けましたが、2日間午前、午後の2部制で4回挙行された2022年度、2021年度の成人式の会場から出て来た所にあるロビーに置かせていただき、無くなると順次補充してもらいました。新成人の娘さん達がストラップを手にして説明文を読み、好きな色のストラップを持って行く様子を撮って来て下さいました。成人式に出席した人たちは自分たちの好きな色のストラップを選んで持ち帰ったそうです。少しだけ残ったストラップは課長さんが生涯学習センターでも配布したいので預からせてくださいと言われました。きっとさえりんさんもお友達と一緒にその様子をお空からニッコリ眺めていたと思います。・・・・・・・・昨日少しだけ載せましたが、愛知の二人が遊んでいたのはポケモンGOとピクミン ブルームという携帯ゲームアプリでAR撮影をしたものなんだそうです。「ポケモンGO AR+の使い方と対応機種まとめーゲームウィズ」https://pokemongo.game with.jp/article/show/84834を参照にしてくださいね。気ままなピクミンに指示を出す「ピクミン ブルーム」のARを楽しむhttps://app.famitsu.com/20211121 1876169/を参照にしてください。昨日の続きです。ポケモン マネネロエッタ赤ピクミンガラルヤドンランドロスガラルヤドンランドロスなんだそうです。確かにピクミンはお花が咲いていて可愛いですね。現代っ子はこういうのが楽しいんでしょうね。でもバァバは見てる分には楽しいですが、AR撮影には付いていけません。皆さんはいかがですか。
2022年01月12日
コメント(18)
ふと1年前のブログを見ると、去年の今ごろは咳がひどくて何回計っても酸素飽和度が93から上がることはありませんでした。ここ数日よく咳が出るので昨夜何気なく計ってみると、計り始めはやっぱり93。やはり私は気管支喘息の持病があるので、1年経っても良くはならないのだなとガッカリしながら指にはめたまま深呼吸を繰り返し、しばらく眺めていました。するとどうでしょう。今まで最高の98になりました。喜んだのもつかの間、あっという間に95に落ちてしまいましたが、深呼吸をくりかえしていれば、93から95を行ったり来たり。まあこんな状態なら大丈夫ですね。ちょうど飲み薬と吸入薬が少なくなってきたので今日は呼吸器科を受診しようと思っています。・・・・・・・当市の小中学校は先週の金曜日に3学期が始まりましたが、愛知県を始めほとんどの小中学校は今日から3学期が始まりますね。天気予報ではまた寒くなり、雪が降る所もあるような事を言ってました。寒さに負けず、元気に登校してほしいです。愛知の公園では梅の花のつぼみが膨らんできたようです。そして愛知のポコ君とペコちゃんのママから面白い画像を送ってもらいました。赤ピクミン、青ピクミン、白ピクミン、紫ピクミンが自宅のカーペットの上で遊んでいます。湯呑の中でしりもちついているのは赤ピクミンピンク色は羽ピクミンで白色は白ピクミンカップの中は紫ピクミンこれはいったいな~に?明日へ続きます。(続く)
2022年01月11日
コメント(14)
昨日は当市の2022年度の成人式が午前と午後の2回に分けて開催されました。そして今日は昨年コロナ禍で開催されなかった2021年度の成人式が午前と午後の2回開催されました。今年もコロナウィルスやオミクロン株が蔓延してきたので、来賓などを人数制限して開催にこぎつけたそうです。開催されて本当に良かったですね。成人式終了後、会場から出る時に「にじいろ会のストラップ」を持ち帰ってもらうように実行委員会の若者達や市役所の人に頼んであるので、皆さんに持ち帰ってもらって交通事故を起こさないよう交通安全に気を付けてもらえるといいなぁと願っています。先日360個生涯学習センターに届けた際、当日は入れ物を何か考えて会場に置きますと言われました。後日その様子がわかると思います。こちらは今朝の様子です。いつもお花の写真を送って下さる愛知のお友達から頂きました。毎年1月初めに干し柿を15箱届けていただきます。その人は以前コンクールで金賞を獲得された方です。年々なかなか手に入らなくなってきたので、コンクール当日に審査会場へ出向き、直接優勝者の方に直談判し承諾していただきそれ以来毎年木箱で15箱届けてもらっています。長男が毎年お正月に来て10箱贈答品として持ち帰りますので、5箱だけ自宅に残ります。わが家も贈答品として使いますが、1箱は家族用に残します。昨年の1月23日のブログにも書きましたが、親しくしている友人に3個だけ頂いたのは「堂上蜂屋柿」です。昨年はカメムシが発生したり、天候不順であまりいい出来ではなかったそうですが、とってもおいしかったです。今年もお天気が悪くてあまり良い出来ではないけれど、必ずお届けしますという事ですので楽しみに待っています。この方は「堂上蜂屋柿」の保存木を接木した木に実った柿の実を地元の果樹園から250個買って来て皮を剥き、吊るして毎日毎日空模様を見ながら天日干しをされます。実は堂上蜂屋柿は平安時代から千年以上の歴史があり、「堂上」というのは朝廷への昇殿が許された格を持つという意味なんです。ですから最近では値段が上がってなかなか手に入らなくなりました。堂上蜂屋柿の干し柿3個で25,000円という値段がついているのもありますから。我が家は贈答品ですので1箱11,000円のを買っています。それでも結構美味しいですよ。
2022年01月10日
コメント(18)
小学1年生のミラ君が12月から本格的にやりだした英検ジュニアオンライン。ほぼ毎日バァバがつきっきりで勉強しています。やはり「習うより慣れよ」がぴったりだと感じます。最初は全く聞き取れなかった英語も徐々に聞き取れるようになってきました。今までお姉ちゃんやお兄ちゃんもこうしてバァバの家庭教師でやってきました。お兄ちゃんは5月生まれ、お姉ちゃんは9月生まれ、そしてミラ君は12月生まれなのでやはり少しハンディがありますが、素直さと負けん気で頑張ってます。どんな結果が出ようとも、やはり取り組んできた姿勢を評価してあげようと思います。毎日学校から帰ってくると、バァバの横で宿題をやってから漢字ドリルと計算カードを必ずやることにしています。私は飴と鞭を使い分けているつもりですが、時には熱するあまり声が大きくなりミラ君が涙ぐむこともありますが、真面目にやる所は評価してあげたいと思います。若い頃、自分の子供には横について見てあげる時間も余裕もなかったですが、孫世代になってやっと余裕ができましたので。・・・・・・・さて、元日の夜に生中継されたウィーンフィル・ニューイヤーコンサートもこれで最後になります。会場の様子です。こちらはウィーンフィルのコンサートマスター。何でも日本人が一緒に写真を撮って下さいと近づいてきたので写真を撮ったら、その人がショパンコンクールで2位になった反田恭平さんだったと言って笑ってるところウィーンフィルのニューイヤーコンサートで指揮をした時のカラヤン氏同じく指揮をした小澤征爾氏そしてゲストで出演していたショパンコンクールで2位に入った反田恭平氏のピアノ演奏長らくお付き合い頂いたウィーンフィル・ニューイヤーコンサートをこれで終わります。
2022年01月09日
コメント(20)
昨日は七草がゆを食べました。(画像はネットから拝借)我が家の3人の孫達は3学期の始業式でした。寒い中、元気に出かけて行きました。午前中始業式と授業を受けて帰って来ました。そして今日から3連休です。・・・・・年末年始に約2週間ほど休みだったダンスレッスンに1日遅れで昨日出かけました。昨年のレッスン最終日に、先生が休み中もルンバウォークの練習をしておいてください、そしてスローフォックスの練習として後ろ向きに歩く練習もしておいてくださいと言われ、毎日ウォーキングの練習をしておきますと約束したのに、結局、年末年始は1日も練習ができませんでした。昨日はそのつけが回ってきました。先生から昨年はよくできていたのにと言われてしまいました。やはり怠けていると身体は元に戻ってしまいますね。今日からまた気を引き締めて練習しようと思います。・・・・・元日の夜放映されたウィーン楽友協会からのウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの画像がまだありますので紹介したいと思います。私はパスポートの期限が切れてしまい、コロナウィルス、変異株のオミクロン株が海外で蔓延し、もう海外旅行はできそうもないだろうなと思い、テレビで見ているだけで満足しています。ブロ友さんの中には毎年のようにオーストリアに出かけてらっしゃる方もいますが。私はヨーロッパの国々でチェコやハンガリー、イタリアなどは訪れたことがありますが、オーストリアは訪れたことがなかったんです。実際その地を訪れた思い出はいつまでも心に残りますが、テレビで見ただけではあまり記憶に残りませんけどね。それでもいいんです、その時間が楽しければ。
2022年01月08日
コメント(24)
年末年始ダンス教室は例年よりも長いお休みでした。そこへきて私が年末に何を思ったのか、1月は5日までではなく6日まで休みだと思い込んでカレンダーに書き込んでしまいました。多分今から思い返すと、5日まで休みで6日がレッスン始めというのを自分で勝手に6日まで休みだと思い込んだんですね。(あぁ、歳はとりたくないわ、本当に )昨日ちょうど来客中に男先生からLINEが。私のレッスン時間が来ても姿が見えないので「今日からレッスンですが、お休みですか?」と。その内に出先の女先生からもLINEで「男先生がレッスン時間になっても来ないと言って待ってますよ。」と連絡が入る始末。あわてて準備をしましたが、結局「1日他の生徒さんがびっしり入っているので今日は途中で入るのは難しいです。」との返事。新春早々私としたことが…今日はちゃんと出かけますので。・・・・・12月半ばから読んだのがこの本その後、年末に読んだのがこの本後半は涙、涙の連続でした。そしてお正月から読んでいるのがこの本2008年初版ですから約13年前のですが、面白いですし、忘れた所もあるので再読しています。そして、目が疲れるので寝る時はこちらを使います。いつも仲良くしていただいている社交ダンスの先生から画像を頂きました。先生がお住まいの近くにはこんなユニークな門松が飾ってあるそうです。竹灯かりがアートになっています。夜になって灯かりが付くと特に綺麗ですよね。竹灯かりアートです。そして愛知の公園では水仙が清楚な姿で咲いています。昨日東京都心でも雪が降り10cmの積雪で、大雪警報が出たそうですね。愛知県でも雪が降ったようです。1月5日が小寒でちょうど寒の入りでしたから、本格的な冬の寒さが一番厳しい時期になりました。このところコロナウィルス感染が急激に広がって、特に変異株のオミクロン株が感染拡大してきました。沖縄、山口、広島だけでなく全国的に感染拡大すれば蔓延防止等重点措置が発令されまた以前の自粛生活になるやも知れません。岐阜県も昨日40名が感染したと発表され、知事が第6波の入り口に立っていると言われました。手洗、うがいをしっかりして身体に気を付けようと思います。
2022年01月07日
コメント(26)
昨日市役所でボランティア仲間を待つ間に写した鯉です。小さな鯉から大きな鯉まで悠々と泳いでいました。我が家のノア君とミラ君兄弟も昨日プールへ今年の初泳ぎに出かけました。(画像はネットから拝借しました)「ただいま!」と元気な声で帰ってきました。寒さなんかへっちゃらだいと言う感じ。そしてジィジが愛知から持ち帰ったバラバラのピースをノア君があっという間に組み立ててしまったのでジィジはビックリポン!ノア君はこういう細かいものを組み立てることが得意ですし、大好きなんです。・・・・・武下さんから頂いた今年のもう一つカレンダーには昨年1月のポコ君とペコちゃんの様子だけでなく思い出すことがたくさん載っているので眺めているだけでとっても楽しいです。今回は日付をカットさせてもらって1月の写真を載せたいと思います。昨年も雪が降って、雪だるまが作れました。母の書と私の舞姿も載せて下さいました。メジロも庭に来てくれました。やはり記録に残しておくと楽しいですね。
2022年01月06日
コメント(24)
年末年始にママと帰省して3日に帰ってきた3人。昨日小学5年生のノア君は書初めがしたいと1階へ習字道具をもってやってきました。バァバの傍で学校に提出する書初めを練習。何枚も練習してやっと清書できたので学校に提出する1枚を選んであげました。2階のベランダでは小学1年生のミラ君が宿題である縄跳びの練習(連続跳び)を何十回と練習するのを中学1年生のモコちゃんが監督をしていました。ミラ君が連続跳びを7回やっと出来たので、今度はモコちゃんが色紙に書く習字の練習に来ました。四時熟語を自分でPCで検索したそうですが、「戒驕戒躁」という難しい言葉でした。(「驕らず(おごらず)焦らず騒がず、慎んで(つつしんで)静かに堅実にやりなさい」という事を表しているので、私は強く正しく生きようと思います。)と提出する用紙に説明していました。半紙で練習している時は元気のある字を書いていたのですが、1枚しかない色紙を書く時は失敗しないかと心配しながら書いたのでちょっと元気がなくなりました。でもこの言葉を自分で探したという事を褒めてあげたいと思います。バァバは初めてこの四字熟語を知りました。・・・・・今日は市役所の生涯学習センターへにじいろ会のストラップをボランティアの仲間2人と一緒に届けました。私が作った分はこちらの100個です。午前10時に市役所の生涯学習センターの課長さんに届けました。私達が作った100個とボランティア仲間5人が作った260個とで合計360個です。今月9日と10日に若い実行委員の人達に会場で配布してもらう予定です。その様子は後日届く予定です。
2022年01月05日
コメント(20)
今年も頂いた武下さん制作のカレンダー、1月はこちらです。(余白を小さくしています)ユキヤナギの花が実に細密に描かれています。「花がもつ 自然の力」に共感を覚えます。3日間金粉入りお神酒を頂きましたが、昨夜早々と食器類を片づけました。お正月気分もそろそろ終わりにしようと思ってたところでした。昨日京都のトコちゃん、ミミちゃん姉妹が両親とママの実家がある奈良を早朝に出発し、昼頃に我が家へ車でやってきました。やはり途中で渋滞にはまったそうです。ところが、わが家へ来ても遊び相手はまだ帰ってきてないし、玩具もほとんどないのでつまらないよね。それでも少しずつ慣れてきて二人に笑顔が出て来ました。トコちゃんは腕にはめたすみっこスマートウォッチで私達の写真をたくさん撮ってくれました。トコちゃんが食べているのはお土産に持ってきた饅頭。パパはこういうのを探すのが面白いらしいです。表情の違う饅頭が9個入ってました。その後、みんなで少し遅い昼食を食べに出かけました。そこでもミミちゃんは上機嫌。途中で渋滞にはまるといけないので家族は早目に京都へ帰っていきました。年末年始帰省していたわが家のモコちゃん、ノア君、ミラ君は夜になって帰ってきました。5人で一緒に遊べなくて残念でしたが、またゆっくり遊べる日も来るでしょうね。PS) やはり京都の家族は帰り道で10キロの渋滞にはまりなんと片道4時間半もかかったそうです。途中、伊吹PAで休憩しましたので。やはり雪が多いですね。そんな中、本当にお疲れさまでした。そしてトコちゃん、ミミちゃん、わが家へ来てくれてありがとう。
2022年01月04日
コメント(20)
年末12月31日に埼玉のパパの実家に帰省した愛知のポコ君とペコちゃん家族。元日は近所の神社へ初詣に出かけました。そして3日間よく遊びました。男兄弟がいないポコ君はハリー君の面倒をよく見ました。一方、女の子同士ペコちゃんとケリーちゃんもよく遊びました。両側で男の子二人は股覗きをしています。どういうこと?そして昨日2日はもうお別れの日でした。ケリーちゃんはいとこの二人が帰るといつも寂しくなって泣いちゃうそうです。その気持ちはよくわかります。帰りの新幹線から富士山が綺麗に見えましたね。埼玉のパパの故郷を14時発に乗って、愛知の最寄りの駅には17時52分に到着したそうです。行きは雪で遅れたけれど、帰りはスイスイでしたね。無事に名古屋駅に到着したペコちゃん・・・・・・ここでまた1月1日の夜に戻ります。ウィーン楽友協会から生中継のニューイヤーコンサート、ウィーンフィル管弦楽団の演奏のほかに毎年楽しみにしているのはバレエ。今年は楽しみにしていた2年に一度のウィーン・フォルクスオーパー交響楽団のニューイヤーコンサートが生で聴いて、バレエが生で見られるのを楽しみにしていたのにヨーロッパでのコロナウィルスやオミクロン株の蔓延の影響で急遽中止になったのでガッカリでした。それでテレビでこちらのバレエを食い入るように眺めました。日本人女性のバレリーナも出演してました。これは前もって録画してあるそうですが、生で演奏している曲とぴったり合って優雅な舞姿に毎回感動しています。もちろん会場がフレッシュなお花で飾られているのを観るのも大好きです。日本のスタジオもゲストの周りはフレッシュなお花が飾られていました。フレッシュなお花の香りがまるでこちらまで漂ってくるようでした。
2022年01月03日
コメント(18)
1月1日は午前10時から菩提寺で毎年恒例の年賀の挨拶があったので出かけていきました。元日は10時、11時、午後1時30分の3回ありますが、やはり午前10時が参拝者が最も多く本堂が満員でした。みんなで般若心経を唱和してきました。その際、住職のお話がありました。「雲外 蒼天」新しい空の色、昨年までのコロナ禍が早く終息して今年こそは蒼い空のように明るい年になるといいですねと。住職筆の寅の絵と言葉です。お寺まで往復ママチャリで行ってきました。坂道の上りも降りずにペダルをこいで新年早々脚の運動をしてきました。・・・・・京都の姉妹のお正月はミミちゃんが「私もこういうのがほしい」とトコちゃんのプレゼントをしっかり抱かえています。子供は風の子。ミミちゃんは強いね。たくましく育ってくださいね。我が家はお節料理の後でデザートのスイーツもおせち風です。さて、12月31日の新聞にこんな記事が載ってました。総務省の2020年の国税調査で岐阜県の人口は15年前の前回調査から53,161人(2.6%)減り1980年(S.55年)の調査以来40年ぶりに200万人を下回ったそうです。しかし、65歳以上の高齢者の割合は過去最高の30.4%で100年前の1920年に調査が始まって以降、初めて3割を超えたとか。世帯別で最も多いのが一人暮らしで世帯全体の29.5%ですが、都道府県別では3番目に低い割合だそうです。65歳以上の一人暮らしは全世帯の1割を超え男性の9人に1人、女性の6人に1人が一人暮らしをしているそうです。・・・・・・昨日のウィーン楽友協会から生中継のニューイヤーコンサートの指揮者はダニエル・バレンボイム氏でした。今年80歳になられます。ピアニストとしても有名な方です。
2022年01月02日
コメント(18)
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。庭の南天の木が隣家との境界線からはみ出していたのでたくさん切ってきた枝を投げ入れにしました。昨年に続いて今年もお正月は静かです。子供たち家族がそれぞれ帰省しているからです。私達は午前中に菩提寺に出かけ参拝してきます。今年こそは明るい年になってほしいですね。毎日継続するだけの拙いブログですが、お正月から16年目に入ります。今年も孫ネタで幼子たちの成長記録を載せておきたいと思っています。そして趣味の世界も時々ちょっとだけね。友達が木曽川の向こうから上がる初日の出の写真を送ってくれました。やはり神々しく感じますね。・・・・・昨日名古屋駅で雪のため新幹線が遅れましたが、東へ行くにつれてお天気は回復し、富士山も雲の下にわずかに見えたようです。愛知のポコ君とペコちゃんは埼玉のパパの実家でいとこのケリーちゃんとハリー君に実に2年4か月ぶりに会えました。2019年8月22日から24日に会って以来ですので、ずいぶん久しぶりになりますね。弟のハリー君は赤ちゃんでしたが、今では2歳に、お姉さんのケリーちゃんは小学1年生になりました。2年4カ月前はこんな感じでした。それが今ではこんなに大きくなっていとこのお姉さんやお兄さんと楽しそうに遊んでいます。子供は風の子、外でも遊びました。家に戻ると早速ゲームを開始。ハリー君も参加しているように見えますが、実はまだ見ているだけです。そしていつの間にか疲れてハリー君はダウン。可愛いですよね。お正月は久しぶりにみんなで充分遊んでね。私は一人テレビにかじりつきお正月恒例ウィーン楽友協会大ホールから生中継のニューイヤーコンサートを聴いています。午後7時から約3時間続きます。
2022年01月01日
コメント(24)
全31件 (31件中 1-31件目)
1