PR
Freepage List
Free Space
いろいろ調べてみると、どうもマウスコンピュータのパソコンの電源落ちは持病のようで、同様の症例が数多くありました。なんでも、電源部の不良とか。仕方がないので、GW明けに修理に出すことを検討しています。
問題は、その間の代替機です。家でも仕事でパソコンが手放せませんので、どうしてももう一台必要です。会社にCore2QUAD搭載のハイスペックマシンを導入後、一度は引退していたダイナブックが、急遽ピンチヒッターに起用されることになりました。
実はこのノート、相方用のマシンとして第二の人生を過ごす予定でした。ところが、家に持って帰ってきて、背面のポートにLANケーブルを差し込んでも認識してくれず、ネットにつながらなかったため、それっきり放置されていたのです。が、前述のような事情からいつまでもそのままにしておく訳にも行かなくなったので、対策を考えることにしました。
職場で使っていたころは、カードスロットに無線LANアダプターを挿し込んで使っていたので、そちらは生きているはずです。そこで、背面のポートは諦め、代わりに有線LANアダプターを買ってきて挿してみたら、見事に復活!晴れて、現役復帰を果たしました(^-^)。
最後にネットに接続したのが昨年末だったので、IEやセキュリティーソフトの更新情報が山のように溜まっていて大変でしたが、使用期間が最も長かったパソコンなので、キーボードの打ち易さは三台中トップ。実に快適です。これで安心してマウス機を修理に出せます。
CX1/214LDEWは、既にスペック的には旧式の部類に入りつつありますが、デザイナーパソコンの走りで、その造型の美しさは未だに色褪せていません。もし今も販売されていたら、もう一台欲しいくらい気に入っています。まだまだ現役で頑張ってもらいます(^▽^)/。
いろいろリニューアル 2011.04.13
Calendar
Comments