一日ひとつ明日のために

一日ひとつ明日のために

Jan 8, 2013
XML
カテゴリ: 働く
ビジネス実務書を読め!
自己啓発本は趣味程度

ビジネス実務書
は、必要に応じて読まねばならない本、読むべき本。

他のビジネス書(=ビジネスパーソンのための生き方解説本、自己啓発、成功哲学など)
は、箸休め程度に読めばよい。やる気を起こすための栄養ドリンクと考える。
ロングセラーの話題作を読んでおけばよい。


自己啓発、成功哲学系ビジネス書の多くが主張すること
1.目標を立てる
目的意識を持って本気で目標を立てる。
2.スケジュール
時間設定をし、時間的コスト意識を持って、継続する。
3.自己肯定とポジティブシンキング



ビジネス書に振り回されてはいけない。
ビジネス書に書いてあることの中で
自分に役に立つことや自分に向いていることだけを身に付ければよい。
ビジネス書が「意識を高く、目線を上に」と煽るときこそ、地に足をつけるべき。
まずは自分自身の足もとを冷静に見る。
まずは自分の仕事ぶりを見直してみる。


仕事の基本=「ひとつひとつのしごとを丁寧に堅実に着実に実行していく」
丁寧に=ミスがないように
堅実に=勝手な判断解釈を相談もなくしない
着実に=締め切りに余裕を持たせて

自分なりの手法や方法論を状況に合わせて、柔軟に仕事に取り組む。

~「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2013 09:36:18 AM
コメントを書く
[働く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: