しかたのない蜜

しかたのない蜜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ユミティ

ユミティ

フリーページ

オリジナルBL小説


神域の花嫁 1~5


神域の花嫁 6~10


神域の花嫁 11~15


神域の花嫁 15~20


清宮凛太郎くんに100の質問


神域の花嫁 21~25


神域の花嫁 26~30


神域の花嫁31~35


神域の花嫁 35~40


神域の花嫁 41~45


神域の花嫁 46~57


神域の花嫁 58~66


神域の花嫁 67~76


神域の花嫁 77~84


神域の花嫁 85~91


神域の花嫁 92~99


蒼穹のファフナー 小説


           1 Abgrund


小説書きに100の質問


キャラプロフィール


咎犬の血 SS「名前」


学園ヘヴン 七条×啓太SS


「テニスの王子様」小説


菊丸の誕生日  菊丸×リョーマ


チョコレートの魔法  菊丸×リョーマ


菊丸のホワイト・デー 菊丸×リョーマ


王様はひとりぼっち 1 菊丸×リョーマ


王様はひとりぼっち 2 菊丸×リョーマ


一般小説


絶対安全剃刀








英検準1級に合格するために使った参考書


システム英熟語


コードギアス 二次創作


スザク×カレン 「モザイクカケラ」 1


スザク×カレン 「モザイクカケラ」 2


スザク×カレン 「モザイクカケラ」 3


スザク×カレン 「モザイク カケラ」 4


モザイクカケラ第二章


その1


お気に入りブログ

静岡金欠バファローズ タカぴー☆1111さん
よもだ 悠游さん
Nonsense Story ふーたろー5932さん
月夜巳の屋根裏部屋 月夜巳さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

コメント新着

佐藤YUKI @ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
佐藤YUKI @ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
ユミティ @ Re:銀魂4年目延長を(09/25) アブさん  私も延長してほしいです。 …
アブ@ 銀魂4年目延長を 銀魂あと半年で終わることに反対、あんな…
2005年01月02日
XML
カテゴリ: 映画
 ダンナに連れられて、新年早々、観に行って参りました。
 ダンナはこの映画の監督であり、主演でもある周星馳(”不夜城”などで知られる作家の馳星周のペンネームはここからもじったそうです)の前作「少林サッカー」がサウンドトラックを買うほど好きでありまして、ダンナのたっての希望でこの映画を2005年度初めて観る映画に選びました。
 私としては、「ミスター・インクレディブル」も捨てがたかったんですが、まあ、家長であるダンナに譲ったわけです。
 私も「少林サッカー」嫌いじゃないしね。
 余談ですが、私とダンナの映画の好みは「合わないってわけでもないけど、合うってわけでもない」といったところです。
 私はヨーロッパ映画の観た後、考えさせられるような作品も結構好きだけど、ダンナはひたすら笑えて観た後、スカっとする作品が好き。
 夫婦二人で「これは面白い!」といった映画って「ブリジット・ジョーンズの日記」や「千と千尋の神隠し」などです。
 「面白くない!」っていう映画はたいてい一緒なんだけどね。
 ちなみに今、私たち二人は氣志團が結構いいなあ、と思っています。


 さて、「カンフーハッスル」本編の感想。

 汚らしい……。
 というのが、第一の印象でした。
 平和なスラム街にギャングの手が伸び、それを守るために勇者たちが戦う、という王道中の王道な作品なのですが、このスラム街の汚らしさが白眉です。
 あらゆるところの水が濁っていて、湿気がいっぱいで、観ているだけで臭気が漂ってきそうです。
 いや、ほめてるんですよ。
 こういう設定って、やよもすると、生活感のまるでない書き割りみたいな画面になりがちなんですが、もうリアリティバッチリです。
 この街に住んでいる人がどういう生活を二十四時間送っているか類推できるほどです。
 でもって、細部の描写がまた汚らしいんですよ。
 部屋の隅で意味もなく用を足している人がいたりとか(これって、あそこにはトイレもないほど貧しいという描写なのでしょうか?)、子供の青っぱながリアリティあふれる垂れ方だったりとか。
 私は香港に一度だけ行ったことがあるのですが、なんとなくこの映画に雰囲気が似てるんですよね。

 香港といえば「攻殻機動隊」や「ブレードランナー」を思い出す映画ファンの方も多いでしょうが、あれは外側から観た香港かな、と思います。
 実際はこっちの方が近いんじゃないでしょうか、雰囲気として。
 もちろん香港全土じゃないですよ。一部の地域は、です。
 この映画の面白いところは、そのスラム街で下品な会話をかわしているだけで終わりそうな人物が、実はその下品な会話も伏線で、「あ!」と驚く活躍をしてくれるところです。
 ちゃんとギャグが本編とからみあってるんですよね。

 私はこういう映画、嫌いじゃないです。

 でも、「少林サッカー」と違って、人の生死がかかってくる展開なだけ、血も出てくるし、結構残酷な描写も多いので観る人を選ぶかも。
 ものすご~く濃い吉本新喜劇、みたいなノリの映画です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月02日 22時48分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: