日舞と茶道と着物の蔵
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
フランス側へ行ってきました。フランスと行っても、この辺りは、カタルーニャ圏です。まずは、Villefranchという、城壁に囲まれた村。”フランスで最も美しい村”のリストに入っているだけあって、すばらしい所です。これが、城壁。村は、完全に囲まれています。中に入ると、こんな街並みが。工芸品のお店や、ちょっとかわったお店があるし、芸術家さんなんかも住んでるのかな、と思わせます。これは、お菓子屋さんの窓。クマさん、こんにちは。隣村にあった、りんごの無人直売所。おいしかったです。テーブルクロスがわりの旗の色彩が、カタルーニャっぽいです。Villfrancheの街並みは、フランスらしいですが、この村には、スペインっぽい家が点在してます。小さな路地の標識が、カタルーニャ語でかかれているのもみつけました。アンドラの近くまで行く山岳列車は、この村の近くの駅から出ます。帰りに、Mont Louisという山の上の村で道草。ここも、堀に囲まれた城壁が。山岳列車は、ここも通っています。(私たちは、車でしたが)外からみたら、お城にしかみえないのに、門を入ると、村があります。山の上にぽつんとある、ちょっと不思議な小さな世界。キリスト教以前は、太陽崇拝の地だったとか。向こうの山の景色。秋ですねえ。
2009年10月10日
コメント(4)