2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

土日は寒いくらいの気温でしたね。今日は少し上がって過ごしやすい気温ですね。晴れて気持ちが良いです。 おかずは手前から・ネギボール・マグロの醤油漬け・出し巻き卵・ソーセージ・ほうれん草のゴマ和え・美生柑です。お友達が作られていたネギ料理を参考にネギボールを作りました。キャベツボールがお好み焼きのボール状で、ネギボールはネギ焼きのボール状・・というよりネギたっぷりのタコなしたこ焼きです、タコの代わりに小エビが入っています。これ、美味しいですよ。おやつにも良いし、お勧めです。今日で5月も終りですね。明日からは6月~父の日が近づいてきましたね。プレゼントは決まりました?ボダムのダブルウォールグラスです。グラスが2重になっていて、飲み物の温度をキープします。ステンレス製はよくありますが、グラスは珍しいですよね。美しくて機能的なグラスで飲むと美味しさがUPしそうですね。 【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対...
May 31, 2010
コメント(2)

今日は朝から良いお天気です。昨日のようにいきなり雨が降ることもないし。気分が良いです。 おかずは手前から・お麩ジャガ・ポークハンバーグ・出し巻き卵・小松菜としめじの炒め物・美生柑です。お麩ジャガは昨日の夕飯に作ったものです。朝、火を入れてお弁当に詰めました。お麩は水分が多いので入れていません。ポークハンバーグは久しぶりの自家製です。ひき肉を買わないので、薄切り肉を手でカットしてひき肉を作ります。引くより美味しいハンバーグが出来ますよ。シリコンケースに食材を入れて、レンジでチーンするだけでお料理が作れる、スチームケースのルクエはスペインのメーカーなんですよね。専用の「125レシピ」プレゼント(定価980円)!スペインからやってきた話題のスチーム料理用ケ...で、スチームケース以外にも便利な楽しいシリコン製品をたくさん作っています。これは、レモンスクイーザーですが、意外な形ですよね。下のポッチは栓になっていてここから果汁が出せます。NEW!必要な量だけ絞って保存できるレモン絞り器!Lekue ルクエ レモンスクイーザー (ルキシリ...アイスキャンディーの型もデザインが違いますね。 Lekue(ルクエ) アイスキャンディー型 2個セット/Lekue/シリコン/ice/手作りお菓子お料理の仕上げに、これを使うとプロっぽくなりますよ。どんな料理にも簡単飾り付け。仕上げに使うだけでいつもの料理が大変身♪【ポイント10倍】 ル...色々見ていると欲しくなります。初動買いはダメ、ダメ。(と言い聞かせる)
May 28, 2010
コメント(2)

今日も8時~9時代は天候が不安定で、雨が降ったり止んだり。狐の嫁入りもあったんですよ。洗濯物を干したのに、慌てて入れて・・・今は安定したので出しました。曇りの予報が晴れて気持ちよいお天気です。おかずは手前から・サツマイモのきんぴら・えびまんじゅう・シュウマイ・出し巻き卵・千切り大根の煮物・美生柑です。今日は点心を2種類入れていい感じに詰めることができました。なんてことの無いお弁当になっちゃいましたね。昨日、紹介した雨用の靴をじっくり見ようとお店へ移動したら・・★SALE★ビジューライン ポインテッドトゥフラットパンプス【期間限定!送料無料】5/18 10:00-6...さっと、サンダル代わりに履けそうなパンプスを発見。値段もかなりお安い。これなら玄関先や近所に行くだけなら使えそうです。靴、たくさん持っているんですが、どれもお出かけ用。前に履きやすくて歩きやすい靴を持っていたのですが、ダメになってからは、ちょっと良いサンダルを履いています。でも、サンダル=ツッカケはツッカケなんですよね。出かけるとしたら靴の方が好きなんです。なので、これ、注文しちゃいました。ネットで靴を買うのは初めて。サイズが合うかなどちょっと不安はありますが、まずはチャレンジです。
May 27, 2010
コメント(2)

今日は午後からお天気が崩れて、場所によっては雷雨の予報でした。なのに・・・8時代に雨がポツポツ・・・ジャーーーーーひとしきり降って上がりました。午前中からずっと雨なのかと思っちゃいました。でも、今にも降り出しそうです。 おかずは手前から・ちくわとニラの炒め物・ホタテのステーキ・ソーセージ・出し巻き卵・千切り大根の煮物・イチゴです。ちょっと大きめのホタテを買ったのでステーキにしました。って焼いただけなんですけどね。でも、美味しそうです。ルークの得意なニラはちくわと炒めて麺つゆで味付けです。ご飯に合うおかずです。ここ2日間は雨具を紹介してきました。レインコートってあまり着ませんよね。それに靴も雨用を履く人って多くないように思います。雨用の靴ってお洒落じゃないからですよね。でも、最近はお洒落な長靴や雨靴があるんですよね。ゴムっぽさがありますが、このお値段で見た目がこれならOKですよね。カメリアモチーフ ラバーパンプスこちらはちょっと高いんですが、ゴムっぽくなくて素敵です。【SEDA 5月号掲載】★レビューを書いて送料無料★ Rubb SIENA Rubber Pumps ラブ シエナ ラバー...メンズならこれかな?水陸両用シューズです。
May 26, 2010
コメント(2)

今日は朝から晴れて気持ちが良いです。お洗濯もたっぷりして、お布団も干しました。でも、明日はまた雨今日の晴れを有効に使いたいですね。 おかずは手前から・ミニパスタ・自家製餃子・出し巻き卵・千切り大根の煮物・イチゴです。昨日の夕飯に餃子を作りました。もちろん皮も自家製~そば粉を入れてもっちり感と風味がUP♪ルークも 「美味しい」と満足していました。さて、問題です。これは何でしょう?実は・・・折りたたみ傘なんです。送料無料!YUENTO ユエント マジックアンブレラ レッド(YDE001-RD) 折りたたみ傘と言って、折りたたんだ時にケースに入るので濡れないんです。折りたたみて便利ですが、傘が小さいので持って歩くのにちょっと不便。だからってたたんでも濡れているからかばんに入れられない。この傘なら濡れないのでしまえます。今持っている折りたたみ傘にはこちら。マイクロファイバーが水分を吸収してくれます。メール便対応! マイクロファイバー SUSU (スウスウ) に新しいシリーズが登場!15%OFF SUSU...ちょっとしたことで憂鬱な雨の日が快適に過ごせますね。
May 25, 2010
コメント(2)

今日も雨です。昨日は大荒れだった地域もあるそうですね。今日は関東から東北が荒れるとのこと・・・被害が出なければと思います。皆さん気をつけてくださいね。 おかずは手前から・ニラ入り豚しゃぶ・キャベツハンバーグ・枝豆・出し巻き卵・千切り大根の煮物・イチゴです。キャベツのハンバーグはお好み焼きに似ていますが、長芋の代わりにじゃがいもをすりおろし、玉ねぎのみじん切りも入っています。ケチャップとトンカツソースで作ったソースを絡めています。ルークは気に入るかな。ルークの通学は最寄り駅のJRでは無く、ちょっと離れた私鉄の駅まで自転車で行っています。歩くと早足でも30分かかります。なので、雨の日も自転車。なのに、今まで使っていた雨具の防水が利かなくなってしまったんです。ラリーが見つけて買ってきた雨具なんですが、ゴルフ用なんです。だから袖が分かれて半袖になります。すると雨が強めに降るとつなぎ目から雨が入るんですって。そして、薄くて軽いから防水も甘いんですよね。新しい雨具を買わなきゃいけないんですが、楽天で見たら見た目は似ていても、お値段が色々あるんですね。どれが良いかしら、選ぶのが大変そう。【男女兼用】防水性が高い雨合羽。耐水圧20000mmの防水性をもつレインスーツをお買得価格でお届...耐水圧って何でしょうね。調べなきゃ。透湿防水素材を使用した軽量透湿レインスーツライトレインスーツフードを使うと横が見にくいんですよね。これ結構危ない。出来るだけ、視界を遮らないフードを探さなきゃ。
May 24, 2010
コメント(2)

このところ、口蹄疫のニュースが気になっています。たくさんの牛や豚が処分されると聞くと心が傷みます。それでふと思い出したのが。『昨年は新型インフルエンザ』で混乱状態でしたよね。毎年、違うウイルスが猛威を振るっていることになりますね。この先、また違うウイルスが出現したり、バンデミックを起こしたりと想像すると怖いです。新型インフルエンザの流行で除菌が出来る手洗いジェルが売れていましたね。私も買おうかと一瞬思ったのですが、家にいることがほとんどなので、手洗いをしっかりすれば大丈夫だと思って買いませんでした。うちで使っているのは石けん成分のハンドソープです。でも、除菌効果はありません。これで、出先から帰った時・調理を始める時・掃除などの家事が終わったときに二度手を洗います。手って思っているより汚れています。一度目で汚れを取っても、取り切れていない気がするんですよね。特に泡が若干黒かったりすると、それを流しただけでは手はキレイになったとは思えません。だから二度洗いは欠かせません。それに調理中も頻繁に手を洗うので、暖かくなった今でも手は荒れ気味です。 そうしらた、モラタメさんで。石けん成分で出来たハンドソープなんですが、ウイルス除去が出来て手荒れしにくい製品バブルガードがもらえるんです。シャボン玉石けんと広島大学ウイルス学研究室の共同開発の製品で、着色料・香料・アルコール・酸化防止剤に合成界面活性剤不使用です。これなら赤ちゃんが使っても大丈夫だし、もし間違って口に入っても口をすすげば大丈夫です。それに、天然の保湿成分を残してあるので手が荒れにくい。ハードユーザーとしては嬉しいです。詰め替え用もあるので、持っているディスペンサーに詰め替えればOKですよね。もらえればすぐに使いますよ。ダメだったら、今使っているハンドソープが無くなって、詰め替える時に買います。
May 23, 2010
コメント(2)

昨日はたっぷり降りました。今日は朝から晴れて気持ちが良いです。最高気温が29度の予報ですが、乾燥しているからかそれほど暑くはありません。でも、暑いのは今日までで明日からは平年並みだそうですね。予報は20度・・・また、9度も差があります。 おかずは手前から・ポークソテー・ジャガイモのつと揚げ・出し巻き卵・がんものステーキ・千切り大根の煮物・柑橘類です。あ~、今週のお弁当は今日が最後です。昨年は週に4日だったのが今年は5日になったのでちょっとキツイです。毎日、何を作るか悩みます。今日はいただきもののヒネのジャガイモを早くべないといけないのでつと揚げにしました。つと揚げは千切りにしたジャガイモをしばらく放置してから薄力粉を振って、納豆が入っている藁苞の形に成形してあげます。揚がったらお塩を振って出来上がり。粉を振っているので、しんなりしないのでお弁当に向いていますよ。がんものステーキはがんもを半分に切って、焼いただけ。焼きあがったら麺つゆで味付けします。簡単ですが、これが意外に美味しいんですよ。夕飯のおかずにも良いです。
May 21, 2010
コメント(2)

昨日から降り続いた雨は、もうポツポツ程度になりました。でも、夕方にまた降りそうだとか。さらに明日は29度の予報です。29度って暑すぎですよね。 おかずは手前から・春雨サラダ・鶏むね肉の唐揚げ・お麩巻き卵焼き・千切り大根の煮物・イチゴ&柑橘類です。かなり暖かくなったので夏のおかず「春雨サラダ」作りました。春雨を茹でて冷やし中華のタレで味付けをしています。これなら簡単に作れます。低気圧の関係なのか、お昼ご飯を食べてから、すっごく眠いです。午後って眠気が来るんですよね。私は家にいるので横にもなれるし、お昼寝も出来ます。でも、お仕事をしている方はそうも行きませんよね。それでも15分ほど仮眠すると眠気が取れて集中力もUPします。で、仮眠に便利なグッズを紹介です。デスクに手を置いて頭を乗せて仮眠するときに使います。手の上に顔を乗せると型が付いたりしますよね。この手枕を使えば付きません。★送料無料★~寝つきが早くどこでも短時間睡眠で集中力アップ!!~携帯手枕 PINOこのパーカーは襟の部分に空気枕が入っていて、座ったまま仮眠が出来ます。さらに、フードをかぶれば顔も完全に隠せます。超~優れものですよ。【送料無料】究極の機内快適グッズBURTON WOMEN'S SLEEPER PREMIUM FULL-ZIP HOODIE SS10
May 20, 2010
コメント(2)

今日は曇りの予報で、夕方以降に雨が降るかもしれないと言われたので洗濯物を外に干していたら・・・ポツポツと降り出しました。慌てて、部屋の中へ入れて、しばらくしたら上がったので、出したら・・・また振り出して・・・また入れて、入れっぱなしです。降ったり止んだりって困ります。 おかずは手前から・キャベツボール・アジのさんが焼き・出し巻き卵・ソーセージ・小松菜のゴマ和え・柑橘類です。一時は異常に高かったキャベツも価格が落ち着いて来ましたね。キャベツ売れているでしょうね。という訳ではありませんが、今日はキャベツボールです。あ、キャベツに小松菜。。。どちらもアブラナ科のお野菜だわ。次はダブらないようにしなきゃ。ラリーが健康診断で血圧がちょっと高めだと言われてから3年。順調に上がり続けています。本人曰く「下がらないんだよなぁ」血圧を下げるための努力をしていないから下がらないのは『当然です』若くても血圧が高めの人っているんですよね。うちはおばあちゃんも高血圧で早いうちから薬を飲んでいたので似ているんでしょうね。実家の母にこの話をしたら「うちに血圧計が2つあるから一つあげるわ」と送ってくれました。ラリーに血圧計が届いたと言ったんですが、一度も測っていません。もう勝手にしてくださいですよ。血圧計って種類が多いんですね。それにお値段もものによってかなり違います。【オムロン】自動血圧計 大きな文字とワンプッシュ測定で正しい血圧測定 HEM-642PCでデータ管理が出来ると便利かしら?パソコンでの血圧管理が可能オムロン 上腕式デジタル自動血圧計 HEM-7301-IT-K高血圧は生活習慣病と言われるとおり、生活習慣を変えるとかなり改善されるそうです。でも、出来ない人多い。お薬飲むより生活習慣で血圧を下げた方が健康的なんですよね。来月は父の日です。血圧計を贈って健康管理してもらうのも良いですね。
May 19, 2010
コメント(2)

今日も良いお天気~でも、風が強くて洗濯物がはためいています。どこかへ飛んでいかなければ良いんですが・・・ おかずは手前から・シュウマイ・コロッケ・白身魚フライ・出し巻き卵・花ソーセージ・小松菜のおかか和え・柑橘類です。今日はラリーがゴルフに行くというので朝食の用意をしました。で、ルークのお弁当に入れる出し巻き卵を大きめに作ったら・・・大きすぎ~なのでカットしたら、なんとなく収まりが良くないお弁当になっちゃいました。(苦笑)コロッケはジャガもちを作ろうとジャガイモを茹でてマッシュしたら・・多かった。なので、一部をコロッケに仕立てました。玉ねぎでも入れようかと思ったのですが、ジャガイモだけのコロッケも美味しいので、入れずに衣を付けました。(単なる手抜き?)柑橘類はおばあちゃんがご近所からいただいたものをおすそ分けしてもらったので、名前が不明です。黄色い皮なんです。日向夏かな?でも日向夏は丸いですよね。ちょっと長細い形なんですよね。味はさっぱりしているから日向夏のような気がします。う~ん、分からん。すっごく安い日向夏見っけ。【送料無料】1000箱突破記念!まだ食べていないあなたに!わけありお試し小夏(日向夏)【訳あ...
May 18, 2010
コメント(2)

今日は夏日になるとの予報。お天気も良く、動くと汗がでます。お天気が良いのでラリーのベッドパッドを換えようとベッドの下を開けたら・・・ホコリがイッパイ~で、大掃除です。ルークの部屋が終わってないのに・・・・でも、めでたくベッドの下は掃除完了。二人分だったので疲れました。 おかずは手前から・ジャガソー・枝豆・マグロの醤油漬け・カニカマ巻き卵焼き・大豆のトマトカレー・イチゴです。ジャガソーにブロッコリーのみじん切りを入れました。見た目には多くない感じですが、ルークは文句言わないかな。久しぶりにカニカマ巻き卵焼きを作りました。ちょっと巻くのに手間取ってあせってしましましたが、カニカマ巻きは良いですね。マグロの醤油漬けはPal systemで買った冷凍品。でも、美味しいとルークに好評です。自家製イチゴがまた出来ました。甘くて美味しいです。今日は彩が良いお弁当になって満足です。昨日のソロモン流で和菓子のスポンジ「浮島」というお菓子が出てきました。あんを練りこんで作るそうなんですよね。しっとりしていて美味しそうでした。楽天で探したら・・・ほとんど売切れ・・・人気があるのね。で、見つけたのがマカロンみたいな浮島。美味しそうです。お返しに・お祝いに・ギフトに♪【東京ミッドタウンのレストラン 通販限定!】米粉をふんわり...
May 17, 2010
コメント(2)

今日も良い天気ですね。気温も少し上がるようで、ホント過ごしやすい気候です。先ほど自転車で走っていたら気持ちよくて「この気候が続けば良いのに」と思っていました。その時、ふと「本来ならこの時期はもっと暑かったのでは?」なんとなく半月遅れのような気がしました。まあ、やたらと暑くなるよりましですね。 我が家の春の恒例行事~潮干狩りに昨日行ってきました。って行ったのはラリーとルークですけどね。で、今日の昼はあさりを使って焼きそばです。フライパンに適当に切ったキャベツを敷いてあさりを乗せます。水を少し加えて火にかけてあさりが開いたらもやしと焼きそばの麺を加えて炒めます。塩・胡椒であじを整えて出来上がり。キャベツとあさりってすっごく合います。焼きそばは好みですね。ラリーはスパゲティの方が良かったと言っていました。今年の収穫は3kg弱。去年から帰ってくると「今年は不作だよ」と言います。それに貝が小さい。何か異変が起こっているのかしら。ちょっと心配です。獲って来た貝は一度に食べきれないので冷凍しています。まあ、貝は沸騰したお湯に入れればよいのですが、冷凍した食材って解凍に時間がかかりますよね。電子レンジも失敗すると悲惨な結果に昨夜のスマステで紹介されていたこのグッズ。電気も使わないのに冷凍食品が20分程度でキレイに解凍できます。お肉を解凍していたんですが、ドリップがほとんどでないんです。優れものです。【解凍プレート】解凍プレート 解凍くん[スタッフおすすめ]でも、ちょっとお値段が高いんですよね。
May 16, 2010
コメント(2)

今日もよい天気ですが、ちょっと気温が低めです。最近、風邪を引いている人が多いですよね。皆さん喉の症状が強いようです。私もちょっと喉がいがらっぽい。酷くならないように注意したいと思います。 おかずは手前から・カレー・えびまんじゅう・出し巻き卵・イカ入りさつまあげ・大豆ケチャップカレー・甘夏・枝豆です。昨日の夕飯がカレーだったので、お弁当にもカレーを入れました。ルークはカレーが続いても平気と言うより嬉しいタイプ。ケチャップカレーでカレーがまたダブりですが、ケチャップ味が勝っているからいいでしょう。昨日ルークの部屋を掃除してカビを発見してキレイに掃除をしました。でも、まだなんとなく臭う・・・・どこなんだろう・・・押入れって物を出し入れしますが、全部出して掃除していない・・・ということで、押入れに入っている衣装ケースを取り出しました。『わー、汚れてる』雑巾でフキフキ。奥にホコリがたまっているのを掃除して、押入れたんすを動かしたら・・・『ギャ~、裏にカビが・・・』何でこんなところにカビが生えるのか分かりません。だって水分が来る場所じゃないんですよ。ホコリは扉つきでも入るんですよね。でも、カビが生えるためには水分&温度が必要。水分・・・雨が多いからでしょうか???カビを拭いて、バイオでカビよけ君をスプレーして乾かしています。戻すときにを裏に置くことにしました。在庫があって良かったぁ。無かったら、一度戻して、届いたら、また開けなきゃいけなくなるんですよね。ラッキーです。バイオでカビよけ君 押入用(200g)★税込2980円以上で送料無料★[バイオでカビよけ君]
May 14, 2010
コメント(2)

今日は朝から良いお天気です。2日もお日様の顔を見ないと長いことお天気が悪かったような気がします。でも、晴れが続いても雨が恋しいとは思いませんね。雨は水をもたらしてくれる大切なものなのに、扱いが違うとすねちゃうかもしれませんね。(笑)しばらくすると梅雨。雨と仲良くできるようにしておかなきゃ。 おかずは手前から・ほうれん草のパコーラ・チキンハンバーグ・出し巻き卵・花ソーセージ・大豆のケチャップカレー・イチゴ&甘夏です。平凡ですが、ルークが喜ぶおかずがたっぷり入ったお弁当です。パコーラはカレー味・ハンバーグのソースにはケチャップを使ったら・・大豆のケチャップカレーと味がダブってしまいました。まあ、若干違うし、ルークは好きだから『いいかな』なんて思っています。イチゴの実がなりました。赤くなった第一号をお弁当に入れました。たくさんは取れませんが、実がなると嬉しいです・最近、ルークの部屋に入ると、なんとなくカビっぽい臭いがしていました。『何が臭うんだろう』と布製品を片っ端から臭いますが分かりません。で、今日は良いお天気なのでベッド周りを重点的に掃除しようとベッドパッド・布団カバーなどなどをお洗濯~ベッドの上に乗っている本もどけて掃除~見つかりましたぁカラーボックスの裏がカビています。でも、湿気が発生するものって無いんですよ。なのに何故????横に置いてある本棚の裏は無傷????解せない。とりあえずふき取ってカビ防止スプレーを振って乾燥させています。そろそろ、カビ対策をしておく方が良いですね。今日使ったのはこちらバイオでカビよけ君 スプレータイプ(300mL)★税込2980円以上で送料無料★[バイオでカビよけ君]お風呂に置いています。バイオでカビよけ君(150g)★税込2980円以上で送料無料★[バイオでカビよけ君]納戸やクローゼットにはコレ。バイオでカビよけ君 押入用(200g)★税込2980円以上で送料無料★[バイオでカビよけ君]バイオでカビよけ君は納豆菌と同じ種類の菌を使っているので安全です。それに効き目が良い。似たようなものを以前使ったけど、イマイチだったんですよね。バイオでカビよけ君は優れものですよ。
May 13, 2010
コメント(2)

先ほど雨が上がったと思ったら、また降りだしました。近所まで行きたいんですが・・・これが書き終わる頃に上がってくれるとラッキーなんですけどね。 おかずは手前から・フライドポテト&枝豆・焼き鮭・揚げ餃子・出汁巻き卵・大豆のケチャップカレー・甘夏です。今日はおかずがバランスよくお弁当箱に入って気分が良いです。いつも出し巻き卵を3切れ入れているので、長細い感じになるのが気に入らなかったんです。おかずをもう1品用意すると良いんですよね。また、考えます。どうしても、茶色やオレンジ・黄色に偏るルークのお弁当です。そこに枝豆がちょっと入るだけで美しくなります。枝豆様々です。(笑)今朝のめざましTVで紹介されていたキッチングッズです。本格的なたこ焼きがカセットコンロで焼けるんですって。バーナーが業務用と同じU型になっています。で、テーブルで楽しめるんですよ。「めざましテレビ」で紹介!【送料無料】イワタニiwatani たこ焼き器「炎たこ」 カセットガス式...こちらは人気のラスクがレンジで作れるグッズ。レンジで簡単にラスクが作れる!2206670 レンジでラスク チン・パン・じ~!【ポイント10倍!20...で、こちらはロールケーキの表面にデコレーションが出来るグッズ。メガハウス ハッピーキッチンカフェ ロールケーキパレットホント、最近は色々ありますね。下2点は子供用に開発された製品ですが、大人も充分楽しめます。
May 12, 2010
コメント(2)

今日の東京は雨です。で、ちょっと肌寒い~動いていると暑いんですけどね。この差が曲者ですよね。風邪引かないようにしましょうね。おかずは手前から・豚肉の中華風唐揚げ・じゃがいももち 大根もち ・出し巻き卵・大豆のケチャップカレー・甘夏・枝豆です。豚肉の中華風唐揚げを作るときに、ごま油を衣に入れ忘れてしまいました。でも、美味しく出来上がったんですよね。無しでもOKのようです。作り方・豚肉のモモスライスを適当な大きさに切って、醤油・生姜・みりんで下味をつけます。・ここに卵1個(肉300g=4人分に対し)片栗粉 大さじ7・ごま油 大さじ4を 加えてお肉に衣を絡ませます。・お肉を広げて揚げたら出来上がりです。大根もちは新作です。大根おろしの水気を切って、米粉と小エビを入れました。ルークの口に合うかしら?これがフツーに食べられると大根が苦も無く食べられることになります。そうなると嬉しいんですけどね。今日のまちかど情報室ではデジタルフォトフレームを紹介していました。その一つがスキャナー内蔵で、写真も取り込める製品です。デジカメで撮っていない写真もフレームインできるんです。(残念ながら楽天は品切れです)◎在庫一掃◎[OUTLET新入荷]EXEMODE(エグゼモード)直販 YASHICA(ヤシカ) スキャナー内蔵デジタ...こちらはフツーのデジタルフォトフレームで、価格もお手ごろ。 【送料無料】7インチ液晶デジタルフォトフレーム DS-DA7101 ゾックスこちらは若い女の子に人気の小型で、写真を換えたいときは振るだけなんです。【19%OFF!】【タカラトミー】ラブデジ ふりふりフォトフレーム(ピンク)(4904810361077)ラリーがルークと出かけると、携帯のデジカメで写真を撮ってきます。それを会社のコピー機で普通紙に印刷してくるんですよね。それもA4・・・・「大きいからいいでしょ」と思っているようです。うちには必要ないと思っていましたが、撮った写真をデジタルフォトフレームに取り込めば簡単ですよね。写真立てはいくつも置いているので、それに並べればOKですものね。今すぐ必要な物ではないので、購入したいものリストにでも入れておきます。
May 11, 2010
コメント(2)

ちょっと気温が低めですが、過ごしやすい気候です。でも、お天気は下り坂なんですよね。西の方ではもう雨降っているかも。昨日、ラリーから野菜の苗をもらったので今日は植え替えの予定です。 おかずは手前から・シュウマイ・ニラちぢみ・出し巻き卵・大豆のケチャップカレー・甘夏です。わ~、月曜から冷凍食品使っちゃいました。すでにマンネリですね。(笑)何か新作・・・と最近しょっちゅう言ってますね。なんとか今週を乗り切らなきゃ。私のように悩んでいるお母さんって多いと思います。お弁当を作るためにレシピサイトやブログを参考にされている方もいらしゃいますよね。それも良いですが、このお弁当箱は4色のおかず用カップがついていて色で入れる食材を分けられます。例えば、赤にはたんぱく質、緑はお野菜。カップの色通りに作ればバランスの良いお弁当が作れる仕組みになっているんですよね。考案されたのがあの服部先生。食育に力を入れられていますからね。手軽にバランスの取れる製品を作られたようです。レシピもついています。★3,150円(税込)以上お買い上げで送料無料★食育4菜バランスランチボックス二段PW-7 ブルー【...
May 10, 2010
コメント(2)

今日のお天気は下り坂です。まだ、雨は降っていませんが曇っています。洗濯物はなんとか乾きそうなのでラッキーです。 おかずは手前から・大豆のケチャップカレー・ソーセージ巻き春巻き 高野豆腐の春巻き・出し巻き卵・ほうれん草のソテー・甘夏です。いつもはひよこ豆で作るケチャップカレーを大豆で作りました。大豆でも十分美味しいです。角切りの人参・玉ねぎを炒めて、煮た大豆を加えます。ここにカレー粉とケチャップで味付けしたら出来上がり。ちょっと甘くてスパイシー、酸味もあって美味しいです。多めに作って冷凍したので来週のお弁当に入り続けると思います。ソーセージ巻き春巻きは春巻きを作ったときに皮が残ったので作った1品です。ソーセージを巻くだけのなので簡単です。高野豆腐の春巻きはお肉の代わりに戻してみじん切りにした高野豆腐を使ったもの。お肉より油っぽくない上に、味が滲みこむので美味しいです。沖縄が入梅しましたね。天気予報で梅雨が起こる仕組みで「ヒマラヤ山脈が無ければ梅雨も無かった」と解説していました。ヒマラヤ山脈があるから偏西風が起こるんだそうです。へ~、もっと近くの自然現象が関係しているのだと思っていました。梅雨になるとお洗濯物が部屋干しになりますよね。で、干す場所に困ります。そんな時に便利そうな吸盤フックがまちかど情報室で紹介されていました。凸凹対応吸盤!建築の友 吸盤革命・フック・小 KBK-2吸盤直径約5.8cmこのフックは、密着ジェルの効果で凹凸がある場所でもくっつくんです。たいていのフックって平らな場所じゃないとくっつきませんよね。だから使うときに制限があります。どこでもくっつけば場所を選びません。天井でも大丈夫なんですよ。便利ですよね。
May 7, 2010
コメント(2)

昨日の天気予報では今日の気温は23度の予報で、今朝は25度。で、先ほどの天気予報では27度・・・今日も暑そうです。晴れは今日までらしいので、お洗濯をたっぷりしました。 おかずは手前から・サツマイモのキンピラ・えびまんじゅう(Pal system)・出し巻き卵・カブの葉のお浸し・甘夏です。一週間ぶり?? いえ、8日ぶりのお弁当です。すかかり休みのペースだったので、まだ調子が出ません。でも、明日が終わればまたお休み。調子が出るのは来週からですね。lealeaさんが「マテ茶」で加齢臭が消えたという話を書かれていました。『加齢臭・・・がマテ茶で・・・』ラリーが臭うんですよね。マテ茶って割と美味しいし、これは試してみる価値がありそうです。で、以前モラタメさんで試した「マテ茶」が楽天にもありました。これを買うか、他にもお買い物があってそちらでも扱っているので一緒に買うか。思案中・・・(いつも悩んでいますね)どちらにしても購入しますよ。これがモラタメさんで試した「マテ茶」有機なので茶葉も食べられます。メール便対応してもらえます(但し、パッケージから出されています)メール便(補償なし:80円)をご希望の場合は備考欄に“メール便希望”とご記入ください!【メー...
May 6, 2010
コメント(2)

昨日から暖かいを通り越して「暑い」になっています。もちろん半袖です。でも、週末から気温が下がって20度以下の日がまた続くそうです。やっぱり安定しないんですね。 暑いので今年初めての冷たい麺類です。お蕎麦の上にオニオンスライス・水菜・納豆を乗せています。(お蕎麦が見えない)これ美味しいんですよね。納豆のネバネバがお蕎麦に絡み付いてネバネバ蕎麦。でも、血液サラサラメニューなんですよね。とっても美味しかったです。暑くて半袖を着ようと、冬物と夏物の入れ替えをしました。押し入れたんすから衣類を出して、下に敷いていた新聞紙を取り替えます。日付を見たら・・・2008年・・・『あらぁ、昨年は取り替えなかったのね』と、新聞記事を見れば、ついこの間見たと思っていた書籍の広告が2年も経っていたなんて驚きです。さらに、防虫用のシダーブロックも匂いが弱いので、サンドペーパーでこすって、匂いが出たかを確認です。一般的n防虫剤は薬剤なので危険ですよね。匂いが無いものでも使っているとなんとなく気分が悪くなるんですよね。だから、うちではずっとシダーブロックです。毎年取り替えなくても良いし、匂いが弱くなったらサンドペーパーでこすれば復活します。ゴミも出ないからエコでしょ。ちょっと高いようですが何年も使えるので結果的には割安ですよ。引き出しの中や保管ケースの中に【送料無料天然シダー防虫剤【シダーブロックス】12個入り
May 5, 2010
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
