全30件 (30件中 1-30件目)
1
夕方、ふとつけたテレビから流れた歌。聞き覚えあるぞ、と思ったら、画面に坂田おさむさん。「お願い!編集長」という、Eテレの再放送枠。ゆうぞうさん、しょうこさんの懐かしい歌声。おさむさん作曲の歌が歌われた中で、「あしたははれる」は、けんたろうさん、あゆみさん、ちかさん、の卒業ソング。当時の映像は、過去のVTRが織り交ぜてあったりして、もう涙なしでは、見られなかった。そんな懐かしさにひたっている中、次に始まったのは、ミニミュージカル「その後のブレーメンの音楽隊」。けんたろうさんのロバ、あゆみさんの猫、ひろみちさんの犬、ちかさんのニワトリ。こんなにどんぴしゃな配役はない、って思う。一番、どハマりしていた時期。歌えるし、踊れるし、セリフも覚えてる。録画しておけばよかった。ま、楽しいのは私だけで、当時2歳だった息子は、何も覚えていないのだろうけど。(^_^;)
2018.04.30
コメント(0)
GWに突入。息子は、5/1,2が「自宅研修」という名目で、5/6まで休みだけれど、パパと私は、カレンダー通り、3連休+4連休。特別な予定は、なし。子供をどこか連れていってあげよう、という年でもないし、混んでいるとわかっているところへ、わざわざ行こうと思わないし。そういえば、ずいぶん昔に、連休中に車で伊豆方面に出掛けて、大渋滞にハマって、大変な思いしたことあったっけ。連休前、そして連休明けに、就活の予定がぎっしりの息子は、ゆっくり休みたい、と思っているに違いない。授業のない曜日はもちろん、授業のある日にも、面接や試験のスケジュールを入れないと間に合わず、面接受けてから、午後授業のために大学へ、なんてことをやっている息子なので、ほぼ毎日スーツ。なんか、今日は久しぶりに私服姿を見たかも。
2018.04.29
コメント(0)
明日から3連休ゆえ、仕事としては、今日が月末。なのに、作業量としての月末感、ほぼなし。いつもなら、月初に後ろ倒しになっている作業まで、終わっちゃったりして。なんか、大きな仕事、まるまる忘れているようで、怖い。私が勤務している場所の、GWの休みは、5/2~4。私たち事務方は、土日祝日は休みなので、結果、来週は、5/1しか出勤せず、その次の出勤は5/7。月初の作業も控えているのに、もし、月末作業の何かを忘れていたら、5/1にすべてをやりきるのは、無理なような気がする…。5/2が出勤になること、覚悟しておいた方がいいかも。…と、こわごわ仕事していた、今日の午後。
2018.04.28
コメント(0)
我が職場の問題児、じゃなかった、問題おばさん(私より、10以上年上)。やらなくちゃいけないことやらなかったり、かと思えば、余計なことばっかりやって、という類のことは、その場で一瞬でいらつくのだけれど。忙しい時間に電話かけてきて、忙しいんだ、と言っても話やめない、とか、世間話でも、とにかく自分が自分が、としゃべりまくる、とか、そういうちょっとしたことが、ボディブローのように効いてきて、他のスタッフ、爆発寸前。暮れに、ご主人が突然亡くなった方に対して、「納骨はどうしたの? お墓はどこ?」と質問攻めにしたかと思えば、あそこがいいのよ、ここもあるわよ、私の時はね…と、とにかく自分の話をしたがっていたそう。迷惑なおしゃべりに、デリカシーのなさ。年に何度かランチをするママ友(私より3,4つ上)にも、ひとり、似たタイプが。よくしゃべるから、何も話題を提供しなくても、聞いてるだけでラクなのだけれど、私はあれとこれとで忙しくて、ペットも具合悪かったりして、毎日大変でー、娘は、大学と某団体の活動でほとんど寝てない状態でー、ねー、大変でしょ、私たち、ね、ねっ!という、YESの相槌しか打たせてもらえない感じ。年とる、って、こういうことなのね。
2018.04.27
コメント(0)
朝イチの回で「リズと青い鳥」見てきた。公開後、初めてのレディースデー。結構な観客数になるのかと予想していたのだけれど。10あるうち、3番目に大きい、294席のシアター。観客数、私含めて6人…。…大雨だったから、ということに、しておこうかな。原作読んでるから、ワ~キャ~するようなストーリーじゃないことはわかってる。ただただ、主役二人の気持ちのすれ違いが、せつないだけ。アニメ「響けユーフォニアム」との作画の違いは、わりと早めに受け入れられた。けれど、やっぱり、みぞれちゃんは、アニメ版の「リードくわえて、きょとんとしている」顔がかわいい。とりあえず、映画見た上で、あらためて原作を読むとするか。
2018.04.26
コメント(0)
両親が来宅。夕方から雨が降り出す予報だったので、いつもより早めにお昼を切り上げ、買い物もせず、母の庭仕事時間を確保。週末、パパが金木犀の剪定をしてくれたので、母は、ベニカナメと、お隣にはみ出しつつあった紫陽花、裏手の南天を、ばっさりと。その後、お茶しつつおしゃべりしていたところに、衣笠さんの訃報。父自身より年下で、しかも「鉄人」と呼ばれていた方。野球好きの父は、さすがにショックだったよう。さらに、リハビリが一緒で、昔、商店街でおもちゃ屋さんをやっていた方が、骨折して、少し入院して、リハビリに戻ってきたと思ったら、認知症を発症していたらしく、「○○さん呼んで」と、父の名を言っていたとか。今は落ち着いているけれど、いろいろ病気してきた父には、立て続けのショックな出来事。とりあえず、6月の交流戦で、私の後輩ちゃんたちが、応援演奏しに行く情報を伝えると、「それはテレビで見ないとな。巨人戦じゃないよな?」と、相変わらずのアンチぶりだったので、ちょっとホッとしたけれど。
2018.04.25
コメント(0)

昨日のブログ記事見て、慌てて咲いたんかな。卯月にウツギ、咲いた。あと、ツルニチニチソウも咲いてた。パンジーやビオラなと、春っぽい花苗、今年は植えなかったから、今の我が家の庭は、こんな感じ。明日、天気がよければ、両親が遊びに来るって言ってたから、明日の夕方には、庭全体的に、すっきりするかも。
2018.04.24
コメント(0)
![]()
昨日は天気よかったけど、風が強すぎて断念した、庭。今日は昨日以上に暑かったけど、明日が草木ごみの収集日なので、午前中のうちに、パパに、金木犀の剪定をお願いした。常緑樹ゆえ、いつ剪定をしてもいいみたいだけれど、今時季が、思い切って短くするのには、いいらしい。ただ、うちにある脚立では、もうてっぺんまでは、パパでさえ届かない。高枝切りばさみ、欲しいかも。伸縮 高枝切りバサミ らくチョキ MCZ-16昨シーズン、収穫がゼロだったみかん、今年は、たくさんのつぼみがついている。今冬の期待大。ウツギのつぼみも、だいぶついている。珍しく、ちゃんと卯月に咲くかも。
2018.04.23
コメント(0)
夕飯は外食。焼肉。休日に、家族で買い物に出掛け、ついでにお昼を外で、というのは、たまーにあったりしたけど、夜は久しぶり。このお店、頼む分量、要注意。「店長からのサービスです」と、まるまる一皿ポンと出てくる。今日も、最初に頼んだ分がテーブルに届いた時、上タン塩だけ、山盛り。さらに、追加注文した時に、豚カルビが倍量。これがあるから、食べたいだけ注文しちゃうと、食べきれなくなる。何度か来て、だいぶ学習。ちょうどいい満腹感。夜の外食では初めてか、息子もお酒を。明日は休みだから、と。酔ったわけではないだろうけど、いつも以上にしゃべるしゃべる。就活で企業に出向く時は、まわりに知り合いいないし、大学にも、週3日しか行ってないし、就活中にあったあれこれをしゃべりたくても、そんなタイミングがないんだろうなぁ。おなかもいっぱい、息子からの情報もいっぱい。うん、満足♪
2018.04.22
コメント(0)
私服よりスーツで出掛けることの方が多くなった息子。エントリーシートの提出は、平均で40社というけれど、息子は、そこまでではない様子。それでも、毎日、説明会やら面接やら。昨日は授業を入れていない日だったので、2社。午前は池袋。午後は八重洲。今日はスカイツリー。 池袋。八重洲。スカイツリー。 …メガトウキョー。トウキョーDX。スカイツリータウン。 2日で3店舗のポケセン(ポケモンのオフィシャルショップ)。 ただし、何も買わず。 就活合間の息抜きは、しっかりできているよう。
2018.04.21
コメント(0)
今日やらなかったら、次やるのは、たぶんずっと先になりそう。そう思ったら、もうやるしかない。洗車。水洗いして、拭いて、だけだけど、たっぷり1時間。きれいになった車で、買い物。帰宅後、すぐにお昼食べて、ブログ更新して、出勤。理事様との打ち合わせが、3時間勤務のうち2時間40分。帰りがけに、すごくお久しぶりなスタッフと会って、最近の職場の諸問題について話し込むこと30分。そんな日に限って、パパは普段より早めの帰宅。息子も、予定より早く、会社説明会から帰宅。一日中ばたばた。でも、あまり疲れた感じがしないのは、車がきれいになったり、職場でのこと話せたり、いろいろすっきりしたんだろうな、自分。
2018.04.20
コメント(0)
郵便局へ行ったら、窓口にママ友。開口一番、「この間、息子くん来て、就活の書類出していったよ」と。そういえば、Oさんのお母さんがいたよ、と言ってたっけ。「まだまだ、何度も履歴書とか出しにくるから、よろしくね」と言ったら、「息子くんが気づいて声かけてくれて、しかも、あんな爽やかな笑顔で挨拶してくれて。何度も履歴書、なんて、ないんじゃない? あっという間に決まるでしょ。あの爽やかな挨拶できる子を、落とす企業なんてないから」と、関西弁で一気にまくしたてられ。まぁ、そのへんは、社交辞令と受け止めるけれど。幼稚園と小学校だけ一緒だった、女の子のママ。小学校も、同じクラスだったのは、3,4年だけ。母どうしは仲いいけれど、子供どうしは、男子と女子ということもあり、仲良しというわけではないのに、その友達のママを覚えていて、自分から挨拶した、ということの方が、正直びっくりなんだけど。
2018.04.19
コメント(0)
健康診断のために、昨日仕事を休みにしたので、土日月と3連休になり、今日は金曜以来の出勤。なんか、すごく久しぶり感。先月の春分の日、週の真ん中に休みがある、って、いい、みたいなツイートがたくさんあったけど、ほんと、そう。シフトは曜日固定ではないので、大先輩と調整しつつ、休みを入れているのだけれど、どうしても、水曜に休みを入れがち。今週は、業務の都合上、もう休めないので、4連勤。これが、意外にこたえるんだな。同じ4連勤でも、月火水木、の方が、楽な感じがするのは、何故。
2018.04.18
コメント(0)
年に一度の健康診断。毎年、同じ会場だけれど、帰りに買い物したいから、と思い、車で出掛け、ちょっと離れた駐車場にとめて、会場まで徒歩。…迷子。「子」じゃないけど。(^_^;)今日はもう、そこからだめだった。採血で、目の前がだんだん暗くなってきて、眩暈を起こしそうに。体重は、去年とほぼ変わらなかったのに、腹囲だけ激増。バリウム飲む前から、頭痛がひどくなり、帰宅後は、それに加えて、嘔吐。頭痛薬飲んで、夕方まで寝て、パパを駅まで迎えに行く時間には、なんとか復活したけれど。今朝の星占いで、しし座1位だったのに、なにこの最悪な日。「ラッキーポイントの、胸ポケットのあるシャツ着てなかったからだよ」とは息子の弁。そこかー。(+_+)
2018.04.17
コメント(0)
午後は、F1中国GP鑑賞。大きなトラブルもなく、淡々とレースは進み、途中、ついうとうとしてしまうほど。ところが後半、トロロッソ勢の同士討ちから、超盛り上がり。リカルドはずばずば抜いていくし、フェルスタッペンは、ベッテルとぶつかっちゃうし、これは、ライコネンのチャンスだ、と思ったのに、なんかスピード上がらないし。久々にレースのほとんどをちゃんと見たかも。うん。面白いレースだった。(*^^*)
2018.04.16
コメント(0)
高校野球の春季大会真っ盛り。母校が、県大会への予選免除になっているので、今は、血眼になって、結果を追いかけてる、というほどでもないけれど、やはり、Twitterで結果のTLが流れてくると、いろいろ気になる。息子の母校は、逆転負け。ブロック約20校あるのに、どうしてか、ブロック一の強豪校と当たる、くじ運の悪さ。息子の在学中は、1年時の担任が野球部長で、くじを引いていたから、その先生のくじ運が悪いのかと思っていたけれど。そのくじ運の悪い先生の現任校は、1点差で負け。これは、ま、現時点での実力差か。今日、なにより嬉しかったのは、お隣坊ちゃん。ずっと怪我に悩まされてきていて、背番号もらえたとしても、三塁コーチとかだったのだけれど、久しぶりに守備についたらしい。Twitterにも、チームのファンの方が、お隣坊ちゃんの画像をupしてたけど、試合に出られた喜びが、表情に出ちゃってる(笑)。あと数ヶ月。おばちゃんも全力応援するよ。
2018.04.15
コメント(0)
私の喫緊の課題は、領収書の貼りかえ作業。1年間、ちまちまと入力してきた領収書を、科目別の日付順で並び替えた順番で、貼り付け、という、アナログな作業。昨日、貼り終えたー!と思ったら、手元に残る、2枚の領収書。(*_*;Excelに入力しつつ、きりのいいところで、科目等の確認をお願いしていたのだけれど、その作業途中で、削除か上書きかしてしまったのかと。そのやり直し作業を、今日はひたすら。たまには、こんなアナログ作業で一日終えるのも、いい。頭使うの、苦手だから。(^_^;)
2018.04.14
コメント(0)
仕事休み。午後はがっつり昼寝。…したはずなのに、夕飯食べたら、すぐ睡魔到来。飲み会で遅いパパの帰りを待ちながら、ソファで熟睡。…したはずなのに、パパの帰宅後、すぐ眠りにおちた、という…。一日の半分以上、寝てるよね、私。(^^;)それでも、まだ眠れる、って、寝すぎ?眠りが浅いとか?超ぐっすり寝ていると、自分では思うのだけれど。好きなことして、休日を過ごしているのだから、いいか。趣味は寝ることです。
2018.04.13
コメント(0)
「コーヒー持ってきた?」と、みんなに聞かれた今日(笑)。昨日の私は、余程うまくまわってなかったっぽい。今日の業務は、大事な作業だから、コーヒー忘れたのが今日じゃなくてよかった。コーヒーとともに、作業をこなしていくと、昨日も見ていたはずなのに、今日になって気付くことがあったり。今月末のイベントの、HP上での告知、「2017年」になってる。HP担当者に修正依頼のMailを送ったけれど、修正されないし、そもそもMailの返事さえも来ない。Mail読んでないんじゃなかろうか。一部署の上に立つ人が、それでいいの?イベントやっても、報告書なかなかあがってこないし、基本、人の話聞いているようで、ほぼほぼ聞き流してるし。昨日とは違う種類のストレス。
2018.04.12
コメント(0)
息子が、バイトへ行くのに持っていこう、と、水筒に麦茶入れて用意したのに、持っていくの忘れたのが、5日前。今日、出勤途中にふと気付いた。マイボトルにホットコーヒー入れたのに、キッチンに置いてきてしまった…。チューリップが満開な公園から帰ってくる人の渋滞で、取りに戻ったら遅刻確定だし、自販機で何か買おう、と、諦め。職場近くの自販機には、コーヒーは缶のものしかなかったので、しょうがなく、ペットボトルのお茶を購入。これが、失敗だった。忘れてきたショックも大きかったのだけれど、普段と違うものを飲んでるから、調子が狂う。事務所に常備してあるスティックタイプのコーヒー、入れて飲んでいいんだよ、と、言ってくれたのだけれど、お茶があるし、おなかタプタプになってしまうだろうから、「いよいよヤバくなったら、いただきます」と、とりあえず遠慮。15時。スタッフの男の子が、「おやつにどうぞ」と、小さいエクレアをくれた。あと、抹茶味のチョコレートも。これは遠慮なくいただいた。それらを口にしたら、妙に元気が出てきた感じ。糖分か。コーヒー飲んでなかったから、糖分不足だったのか。最後の1時間の、体の軽さには、自分でもびっくり。息子に、コーヒー忘れたことをLINEしたら、「なんかデジャブ」と返事が来た。親子やね…。(^_^;)
2018.04.11
コメント(0)
先週は、新入生向けのガイダンスがほぼほぼで、今日、4年生として、初めて大学へ出掛けていった息子。なんか、私服で出掛けていくのを見送るのは、すごく久しぶり。正直、ゼミのある日に、あと1つ2つ授業を入れれば、後期はゼミのみで、じゅうぶん、卒業単位に足りる。私自身も4年の時は、授業はゼミ+1コマで、1日しか大学に行かず、平日の残り4日はバイト、土日は一般の吹奏楽団の練習、という生活してたし。でも、息子は、私に似ず、根が真面目なんでしょう、「週に1日しか大学行かなかったら、人間としてダメになるような気がする」と。ああ、人間としてダメになったのが、この私。これを反面教師というのだなぁ。そんなわけで、祝日などになりやすい月曜日に、1コマだけだけど履修登録。ま、体育なんですけどね(笑)。
2018.04.10
コメント(0)
懸賞で当たったルーロは、主に2階で働かせています。やっぱり、ベッドの下とか、ちゃんとやってくれるのは嬉しいし、私は下のリビングを普通の掃除機で掃除していて、同時に2階も掃除できているというのが、いい。ダストボックスの手入れも、思った以上に簡単だし。ルーロのある生活に慣れてくると、別の欲望がわいてくる。細い隙間のところに来たら、変形して入っていって掃除してくれたり、階段掃除してくれたり、しないかな。「もはや、高性能ロボットでしょ、それ」と息子にツッコまれました。(^^;)
2018.04.09
コメント(0)
パパの、夏スーツを買いに。スーツ2着と、ネクタイにシャツ、と選んだところで、金額を出してもらったら、パパと私とで、その直前に予想していた金額より、3万ぐらい少なかった。思わずパパが「まだ●万か…」と呟いたら、店員さん「かっこいい。そんなふうに言ってみたい」と。思ってたより少なかったから言っただけだけど、その言葉だけ聞いたら、まぁ、そういう反応になるか(笑)。
2018.04.08
コメント(0)
月~木で4日連続出勤で、やっと今日休み。今まで、できるだけ、水曜とか木曜を休みにして、連続出勤にならないようにしてきたので、今週は、ちょっとつらかった。ゆえに、今日の午後は、がっつり昼寝。…なのに、この暴風はなに?風の音がうるさすぎて、熟睡できなかった…。今週末、桜まつりが開催される公園、もちろん、桜はとうに散っているけれど、(今週末に日にちを設定したことが、そもそも意味不明)満開になっているらしいチューリップは、無事だろうか。チューリップフェスティバルは、来週末。
2018.04.07
コメント(2)
理事長のご主人との打ち合わせは順調に。多少の修正をしてから、おおまとめすれば、おしまい。理事長のご主人からの仕事、と、元上司からの仕事。時期が重なると、すごい仕事量で。さらに、月末処理や請求業務なんかとかぶると、超ストレスフル。理事長のご主人には、前回の打ち合わせ時に、そんな状況を伝えておきました。来年は、どれかひとつでも、他のスタッフにふってくれたら、余裕をもって作業できるのに、と思って。さすが理事長のご主人、私の気持ちをしっかりくみ取ってくれました。新年度は、理事長のご主人からの仕事は、他の人がやってくれることに。あー、やっぱり。一番面倒くさい、元上司からの仕事は、私に残ったか…。しょうがないか。時給も上げてもらったし、やるしか。
2018.04.06
コメント(0)
出勤して3時間。帰宅後、3時間。やっと、元上司と一緒の作業が、私の分は終了。あとは、元上司が必死でまとめるだけ。いやいや、事務所での今日の3時間は、まわりが気にならないほど、集中してた。途中、元上司が、なんか冗談言ったらしいんだけど、「おいー、俺が渾身の冗談言ってるんだから、笑っとけよー」と言われ、ハッと我に返るぐらい。自宅での作業は、睡魔との戦い。 何度か、Excelの画面に、 yyyyyyyy…とかなっちゃって、慌てた。 さて、明日は理事長のご主人との打ち合わせ。 えっと。 今週、私、休みなしですか?(TOT)
2018.04.05
コメント(0)
息子が、学費振込に行くのに、銀行までお付き合い。それだけの現金を、一人で持って歩くのは、怖いらしい(笑)。去年だったか、振り込み用紙出したら、窓口のおねえさんに「おめでとうございます」と言われたけれど、今年は、何も言われていなかったよう。さすがに、高校卒業したての新入生には見えなくなったか(笑)。なんとか4年生に進級でき、最後の学費。いやいや、感慨深いものですね。 4年前期は、多くても週3日らしい。 ずっと抽選ではずれ続けてきた体育、 今回は履修できるか。
2018.04.04
コメント(2)
新年度でも、悪い意味で代わり映えしない我が職場。新人はゼロ。3月末での退職者3人。あるスタッフの知り合いの方が、うちで働いてくれそう、という話があったのだけれど、理事長からその方へ連絡するのに、2ヵ月も待たせ、結果、「他のところで働くことになりました」と。そりゃそうだよねぇ。他が決まらなくても、うちは断られたよね、きっと。そろそろ、スタッフみんながみんな、パンクしそうになっている現実を、ヤバい、と思ってくれないですかねぇ…。2年目の女の子も、今日事務所で、私と二人だけになった時に、「私、もう来週、いないかもしれません」なんて笑いながら言っていたけど、冗談と受け流しちゃいけないような気がする。
2018.04.03
コメント(0)
新年度。日曜だから、パパ休み。息子の大学は入学式だけれど、なんとか委員会とか、サークルにも入っていない息子は、ただの休日。特に、何か切り替わった感のない新年度初日。朝、起きてきた息子が、「バイト、辞めることになったから」と一言。あと1年なのに。都合のいい時だけ入れる、就活中にはもってこいのバイトなのに。思わず、「どうして」とちょっと強めに言ったら、「エイプリルフール~」やられた。高校時代の先輩が、FBで、「予定日は11月かぁ。昨日、引っ越しで重いもの持っちゃったよ」と。うわぁ、先輩おめでたー!大学生のご長男は、気の優しいお子さんみたいだから、年の離れたきょうだいを、すごくかわいがるんだろうなぁ、と思いつつ、コメントを入力しようとしたら、他の人のコメントに「あ、そうか、今日は…」と書いてあって、ここでも、また、まんまと騙され。なんとも、先の思いやられる新年度初日。
2018.04.02
コメント(0)

午前中のうちに、やることやって、午後はベッドへ直行。アラームもかけず、がっつり昼寝。目が覚めた時には、すっきり。睡眠時間の確保って、大事。そんなすっきり気分で、リビングへおりていくと、息子の脇に、大きな箱。パパが何か買った、とか聞いてない。私も息子も。差出人欄を見てみると、某企業の「プレゼント係」。お掃除ロボット、当選!はがきの料金が、62円になった時に、家に残っていた50円はがきに、10円切手と2円切手貼って、いろんな懸賞に、片っ端から応募していた中のひとつかと。この企業の懸賞に応募していたことも、記憶になかったので。値段調べてみたら、47,000円とか。パパには「一生分の運使ったな」とか言われた。このお掃除ロボットが、一度に一気に掃除できるような、だだっ広い平屋のおうちに住んでみたい(笑)。
2018.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1