全53件 (53件中 1-50件目)
献血ついでに、より走りやすい通勤コースを探して来ました。少々遠くなるけど、信号が少なく気持ちよさそうなコースが見つかり明日が楽しみ!ただ、今日は暑いですね。暑すぎです!普段の通勤では朝晩の7時台しか走らないため、日中のロードがこれほど暑いとは思いませんでした。50Km~100Kmのサイクリングと言うことで、近場の東金御成街道や花見川サイクリングロードを走ってみようと予定しましたが、涼しくなる10月頃へずらします。すいませんね!根性無しで...
2005.07.31
コメント(0)
2005/7/29 銘柄 株数 取得価 時価 評価4753 ライブD 110 463 472 990評価+/-計 990何となく手元に残っているライブドアが、やっと買値に戻りました。配当はもとより、優待も全く期待できない会社になりましたが、話題性だけはトップクラスです。気長にホールドさせていただきます。*ライブドアって、賞与の一部がライブドアのポイントで支払われるんだそうです。業績の悪い家電メーカーが、自社製品で賞与を払うのと同じですね...(必ずしも業績が悪い訳じゃないので、その分感じ悪!)持ち株と言えば、買値に戻ってヤレヤレと売却しちゃったワタミですが、相変わらず強含みで推移しています。ライブドアと違って、こちらは優待が魅力で持ち続けたい株。株価900円前後が居心地良いと思うんですが、もう水準訂正してしまったんでしょうか?悔しいので「ワタミふれあいカード」でも申し込みましょう!せどりやオークションの実績は...言えません。言いたくない...(泣)
2005.07.31
コメント(0)
1日2食健康法を非ストイックに実践(間食ありの、甘いものも摂取...)しています。一番体重が落ちていた頃(10Kg以上)、5月の健康診断結果はまずまず良かったのですが、あんまり体重が減っていて驚かせたらしく、検診したところから電話がかかって来ちゃいました。会社の検診でも、結構細かくフォローされるんですね(笑)朝食抜きの1日2食にしているなんて言うと、余計な心配(注意?)をさせちゃいそうなので、「食べる量を減らして、運動しているから体重が減ったんで、全然大丈夫ですよ~」と言っときました。相変わらず、会う人ごとに「随分痩せたね。スマートになっちゃって...」と言われ続けます。頭のいい「スマート」ならまだしも、こう痩せた痩せたと言われ続けると、「検診でも分からない、何か悪い病気でも...」と言う気持ちになって、思わず体重を増やそうと思っちゃいます!と言うわけで、最近間食が多い言い訳をしてみました...
2005.07.30
コメント(0)
別に99円ショップが大好きな訳じゃないし、この手のお店が何でも安く売っていると思い込んでいるほど素直でもありません。普通のお店より2-3割安いものもあれば、反対に2-3割高いものもあって、全体でちゃんとお店が損しない様な価格設定になっています。例えば、ペットフードなんて割高なところが多いし、100円ショップの代名詞(?)ともいえる三文判も、今時100円は当たり前。安い店なら78円で売っています!(質は同じようなレベル)対して、クリアフォルダーなんかの文具類は安めだし、飲料やヨーグルト類は、普通のお店が130円以上しているところを100円で買えますので、まぁお得でしょう。要は、確実に割安なものを見極めて選ぶことがポイントかと。で、通勤コースになんで99円ショップを見つけて喜こんでいるかと言いますと、この店で扱っている99円の菓子パンが結構好きなんです。(他の店では、あまり見つからない)小倉デニッシュとりんごデニッシュって言うんですが、くせになる美味しさなんです。郷愁を誘う味というか値段なりのチープな味わいに溢れています。菓子パンですから結構甘いですが、甘党の方は試してみてください。(くせになるかもしれませんよ...)
2005.07.29
コメント(0)
1年くらい前から、メルマガなどで時折目にしていた「ソウルコスモホールディングス」ホームページが新しくなったというので、見てみました。アットホームな感じで、金融機関然とした堅苦しいHPが嫌いな自分としては好感が持てます。体験者の談話も、誉めすぎ(?)と思えるくらいな書き方です。当然のことですが...韓国の消費者金融(サラ金)のようで、7%以上の金利も納得できます。ただ、疑問があるんです!普通の会社なら、個人から資金調達するより銀行などの金融機関をまず使いますよね。日本国内の銀行からなら、よっぽど財務内容がひどくなければ、1%程度の借入金利だと思います。にもかかわらず、個人へ7%以上の金利を払うのはどうしてでしょう?営利企業なのだから、コストを抑えて最大利益を求める筈なのに...後で問合せてみますが、どうにも納得いかないです!
2005.07.29
コメント(0)
夜になると、結構涼しい。窓を開けて、気持ちよくPCに向かっていると、どこからともなく、タバコのヤニ臭~い匂いが...本当に不愉快だよ!ヤニを吸って喜んでいる当人は、死ぬまで気づかないんだろうな。自分の行動が、こんなに他人を不快にさせているなんて!
2005.07.28
コメント(0)
今朝は、湿気も少なく爽快な自転車通勤ができました。朝7時台だと、気温もあまり高くないし、気力体力も充実してますんで...暑いなりに、天候も落ち着いてくるようなので、折り畳み自転車を止めて、来週からは ESCAPE R2 を使い始めようと思います。片道14Km、30分程度で着けると良いんですが...
2005.07.28
コメント(1)
7月初めに近所の書店でホワイトバンドを買ってから1ヶ月近く経ちますが、他の人がつけているのを目撃したのはただの一回だけ!「ぜんぜん売れていないんだね(残念!)」と思っていたら、買った書店に「ホワイトバンド、やっと入荷しました!!」とのビラが貼ってあり、姑息な販促手法だと思い込んでいました。ところが、今日会社で同僚から「そのバンド、よく買えましたね~」とのお言葉をいただき、Webで検索すると結構なヒット数、楽天市場でも売り切れているあり様です。皆さん、協賛してるんですね~ よかった、よかった!
2005.07.27
コメント(0)
「ねこまんま」なんて言葉があるように、昔はご飯の残りに煮干の味噌汁をかけたものをあげていたようですね。でも最近は、皆さんキャットフードをあげているようで、我が家でも猫缶を使っています。方々を探し回って、一缶30円位の激安品を配達してもらっています。(本当はドライフードの方が扱い易いし、安上がりなんですが、一匹がFUSになった時に生エサじゃないとダメだって獣医さんに脅されたもので...)で、問題はエサに飽きるんですよ。安いヤツだから尚更なのかもしれません。普通の猫缶(60円くらいのヤツ)と比べると食いつきも悪いし...かと言って、普通の猫缶だと食費が倍くらいに跳ね上がるしな~どなたか、安い猫缶をご存知無いでしょうか?
2005.07.26
コメント(0)
全国的に台風の影響で、雨降りですね~ さすがに今日は、久々の電車通勤。 夏休みで学生も少なく、電車も割と空いていました。 ひょっとして、台風が上陸するから「会社を休んじ ゃえ」なんて人もいるのかな? 台風が近づいていると、とにかく湿度が上がるんで 雨具を着ての自転車乗りは勘弁です! 明日は、台風一過の晴天で気持ちよく走りたいもの です...
2005.07.26
コメント(0)
ツーカーの携帯とは割に縁があって、今も奥さんや義母にプリペイドタイプを使ってもらっています。KDDIが、ツーカーを10月1日吸収合併すると発表したのを受け、auの豊富な割引オプションが適応になるとか、多くの端末種類が選べるようになるなど歓迎する声が多いですね~でも、プリペイド携帯で見ると、ツーカーは機種を自由に選べたり、有効期限が長い、メールはもちろん、Webも可能と、非常に使い勝手が良かったです。auに吸収されると、プリペイドの体系もauに合わせられちゃうんだろうけど、良いものは良いんだから、今のプリペイド体系を是非とも維持してもらいたいものです。
2005.07.25
コメント(1)
早朝から「朝だぞ。飯だ、飯だ...」という飼い猫二匹の熱い息とかみつき攻撃に耐えられず、ボーっとしながら、安物の猫缶を開けていたため、うっかり指先を激しく負傷しました。お陰で、仕事のキーボード操作が上手くいきません。あいつ等にも、朝食抜きの1日2食を徹底させたい...
2005.07.25
コメント(0)
帰宅用防災セットを用意しようと思います。まず、内勤なので会社で足止めされる可能性が高いと思い、予約用に会社近くの安いホテルの電話番号を携帯にメモリーへ!次ぎに、家まで歩かなきゃいけない事態(泣)を想定し、なんとか辿り着くためのセットつくり。・携帯用のバック・ポンチョ(両手が自由になる方が良いかと...)・大きめのビニール袋・マスク・革手袋(方位磁石)・飴このへんは、主にダイソーとかの100円ショップで用意しようかと...(スニーカー-使い古しを会社に置いておく)・会社-自宅間の地図・LEDライト(ラジオ)・ビニール水筒道路が分断されるような状況だと、電気水道といったライフラインも数日は使えないだろうから...(ロープ)(ビニールシート)(硬貨-主に100円玉)・ガスコンロ等々を自宅に用意するつもりです。()内は用意済考え出すとキリがありませんので、このへんで止めます。
2005.07.24
コメント(0)
上野で買い物をした後、秋葉原をぶらついていて昨日の地震に遭いました。外を歩いていたせいか大した揺れとも思わず、すぐ近くのJR秋葉原駅に向かった時は、ホームもいつも通り。電車内も空いていたため、早速シートに座りました。...3分.....5分.......10分経過しても、一向に電車が動き出す気配はなく、携帯のニュースで震源千葉、震度5.6と知ってビックリ!それから延々と待つこと4時間、やっと夜の9時過ぎに電車は安全確認と称してトロトロ走り出したのでした...おかげで家へたどり着いてのは、真夜中の12時近く(泣)土曜で、帰宅する勤め人が少なかったからまだよったけど、あれが平日だったら大変なことになっていたでしょうね~真剣に「帰宅難民」と言う言葉を実感した1日でした。
2005.07.24
コメント(0)
最近、MGローバーの普通車が走っているのをよく見かけます。何度(?)も経営破綻して、投げ売り状態なんでしょうか。(Webでちょっと調べてみようかな)ブランド力のある「ミニ」とか「ランドローバー」はとっくに身売り。残った普通車部門が、この度めでたく中国・南京汽車に買収されることになりました。買収額は、約100億~200億円(ロイター)高い買い物にならないよう、南京汽車には頑張って名門ローバーの輝きを取り戻して欲しいものです。
2005.07.23
コメント(0)
取説にあるように水2リットルを入れ、中のスポンジ(?)に水をよくなじませた上で、余分な空気を出来るだけ抜きました。これで、思ったような効果が出なきゃ、買い物としてハズレなんでしょうね!(今夜は涼しいので、チロー必要なさそうだし)衝動的に2つも買い込んじゃいましたけど、チローって一見とても単純な構造です。日米で特許出願中とかもったいぶっていますけど、厚手のビニール袋の中にスポンジを入れただけって感じします。確かに体温より低い水を入れているから、涼しく感じるけどどうなんでしょう?日本にはアイ○ノンって強力なのがあるから、あんまり流行らないかも...・アイ○ノン(ソフトタイプ)○1,000円以下○冷蔵庫で冷やすので、強力x使うたびに冷やさないと使えない・さわやかチローx3,000円?自然で柔らかな涼しさ○一度水を入れたら、減った分を時々補給するだけで継続使用○いちいち冷蔵庫で冷やす必要なしチローで何度か熱帯夜を過ごさないと、結論は出せないけど3倍以上の価格差を埋められるもんでしょうか?
2005.07.22
コメント(0)
先日注文した「さわやかチロー」が届いたので、 早速水を入れて使ってみる。 ん?! 確かに、涼しくはなるけど... いまいち、効果が少ないような気がします。 どうも、入れる水量を間違えていたようです。 今晩、再挑戦します!
2005.07.22
コメント(0)

自転車での帰り道、飲み屋の前を通ると味噌を焼く甘い匂いが鼻につきました。この香りなんか懐かしい、なんだっけな~としばし記憶を辿り、思い出したのが...上州名物、焼きまんじゅう!これ大好きでした。パリッと焦げた表面の香ばしい焼き味噌と、シンプルだけどまんじゅうのモチモチした食感がたまりません!小学生の頃、家の近くに軽トラを改造して、後ろでまんじゅうを焼けるようにした車がやってきて、よく買いに走りました。口の周りを味噌だらけにして、弟とよく食べたものです。確か、冬場が「焼きまんじゅう」暑い夏が「かき氷」で春と秋は焼きそばとか大判焼きを同じような車で売りに来てましたっけ。「焼きまんじゅう」以外は、スーパーなどのフードコートで簡単に買えるけど、一番お気に入りの「焼きまんじゅう」はなかなか買える場所が見つからない。通販で買えるなんて、し・あ・わ・せ・だ~
2005.07.21
コメント(0)
以前日記に書いたクリック募金「クリックで救える命がある」中断していた価格コムも、再開してくれました。良いのか分からないけど1カ月ほどで、自宅PCで約200円、会社のPCで120円の募金が出来た計算になります。もっと募金できるように、協賛してくれる会社が増えるといいのに~(勤務中のこの会社じゃ、逆立ちしても無理だけど...)
2005.07.21
コメント(0)
有名なホワイト餃子を食べてきました。これで2回目なんですが、モチモチした皮の食感が良いです。餃子として、特に味がいいとは思いませんが、癖になる味であることは間違いありません。
2005.07.20
コメント(0)
![]()
このところ、毎晩暑いし、ポイント2倍つくらしいのでさわやかチローを買ってみました。変な名前ですが、良く行くWebページでお勧めだったため、衝動的に買ってしまいました。因みに、水枕のようです...さわやかチローって!
2005.07.19
コメント(0)
朝から、暑いな~と思っていたら、関東地方も 昨日梅雨明けしたそうな... 意外とあっさりした梅雨明けでしたね。 こうなると、朝の自転車通勤が本当に辛くなり ます。 シャツはもちろん、汗でズボンもグッショリ、 乾いたら塩吹いちゃうかも... 辛いな~
2005.07.19
コメント(0)
先日の自転車修理、タイヤとチューブの交換で思った以上に散財したのは前に書きました。穴にパッチを貼るだけで済まず、タイヤなどを交換したためリアディレイラーの調整も一緒にやってもらえました。それまでは、トップとローギアへ入らなかったんですよ。もちろん、ディレイラーに付いた2本のネジで微調整できるので素人なりにぐりぐりとやってみましたが、微調整の域を超えたズレだったようです。自転車屋のご主人によれば、転倒などでディレイラーが曲がってしまっていた(ゆがんでた)様で、最後にはエィっと力まかせにディレイラーを押し曲げて、スムーズなギャチェンジができる様にしてくれました。場数を踏んだプロだからできる荒技(?)かも知れませんが、トップからローまで、カチカチとスムーズにギヤが入るのは本当に気持ちの良いものです。ディレイラーの調整だけでも、単独で頼めば1,000~2,000円はかかるだろうし、合わせてパーツ交換したら2.3倍になっていたと思うので、ある意味、ケガの功名かも知れませんね~
2005.07.18
コメント(0)
ビックカメラからポイントの有効期限が近づいているとのお知らせメールが届きました。満了月日の1ヶ月前に届くようです。こんな案内をもらったのは初めてなんで、最近のサービスかと思うけど、量販店のポイントって使用に波があるんで結構忘れがち。大した金額じゃないことも多いけど、貯まったポイントが消滅しちゃうは残念なんで、ありがたいサービスですね~*ヨドバシは、どうなんだろう?
2005.07.18
コメント(0)
先日パンクした自転車を引き取ってきました。パンクの原因は、釘などを踏んだり、空気圧が低いためのリム打ちとかでなく、タイヤ(KENDA)が粗悪品(ハズレ)だったとの自転車屋の見立て。タイヤサイドが小さく裂けるという、半年程度の乗り方では考えられないトラブルが原因だそうです。仕事帰りの夜間という状況でも、それなりに気をつかって自転車に乗っていたので、パンクが自分の不注意等によるものでなかったのが、せめてもの救いですが、タイヤ+チューブの交換で予想外の出費!購入した店へ事情を説明しても、簡単に不良は認めないし保証も半年!だそうで、損しましたね~*そのショップは、もう通販から撤退してました(笑)保証半年って言えば、前にも台湾製のmp3プレーヤーの故障で情けない思いをしましたが、また同様のパターン。値段で決めると、ろくなことはありません!自転車自体は比較的気に入っているのに、残念な顛末
2005.07.17
コメント(0)
ひょっとしたら安くあがるかもと、京ぽんAH-K3001Vの料金コースをパケコミからスーパーパックSへ1ヶ月ほど前に変更しました。途中でパケット数を確認するのをうっかり忘れて、届いた請求書のパケット約90,000!スーパーパックSは、1パケットが0.1円ですから、フルに1ヶ月使用したらパケット料金だけで10,000円を超えてます.パケコミなら余裕で4,000円以下だったのに...早速、パケコミコースへ戻しました!でも、90,000パケットって、使用日割りすると3,000パケット以上になります。メールを日に30通程度受信しているだけなのに、1日300円って高すぎませんかね~(だからパケコミとかメール放題なんてオプションが存在するんだろうけど...)メルマガを読むのが、携帯やPHSの主な使用目的って人も多いと思います。日に30通程度のメール受信は普通だと思うので、メールのパケットにはくれぐれもお気をつけ下さい!(って言うか、パケット高過ぎ..!)
2005.07.16
コメント(0)
通勤で使っている折り畳み自転車が緊急入院中なので、今日はR2で会社へ!久しぶりに乗るし、昨夜のパンクの件もあり、空気を入れ直そうとするも、フレンチバルブに不慣れで時間がかかり、危うく遅刻しそうになる。前にも書いたけど、このR2、異常にハンドルが長い(と思う)ので、慣れるまでしばらくふらついて危険。でも、スピードに乗れば折り畳みの20インチタイヤとは段違いに速いので、なんとか会社にも間に合いました。
2005.07.15
コメント(0)
昨夜パンクした自転車を置いてきた自転車屋に、「パンク修理して~」って言う電話を開店直後にしたら、「今、何人も(修理で)待たしているから... 修理は明日までにやっとくよ」ってありがたいお言葉。忙しそうで、無断で置いてきた愛車(自動車じゃないけど)が無事かどうかも確認できず(泣)でも、開店10分もしていないのに、修理待ちで行列の出来る自転車屋なんてあるのかな~あんな間口の狭い、うなぎの寝床みたいな店のくせに...(もしかして、凄い有名店だったりして...な訳ない!?)
2005.07.15
コメント(0)
自転車通勤も4ヶ月目になって、通勤で使っている折り畳み自転車の代金15,000円分を、節約した定期券代でカバーできちゃったな~と思っていたら、初めてのパンクを今晩体験しました。最寄り駅(最寄りと言っても歩いて30分位かかった)前に自転車を置いて、明日にでも修理に出そうと思うけど、駅前だけに盗まれちゃうかも!?償却ならぬ、消却になったりして...
2005.07.14
コメント(0)
先日、ニュースでメールを不用意に開けたことから、PCにスパイウェアを仕組まれ、自分の銀行口座からWeb振込されちゃって何百万円も取られた人がいましたね。いろいろと悪さをするメールやWebを開いたことで、自分のPCの中身を公開されちゃうとか個人情報が漏洩するとかも問題だけど(特にPC中身の公開は恥ずかしい...)、スパイウェアによって気がついたら銀行の残高が無くなっていたなんて映画やドラマみたいで、マジ怖いよ。と思ったら、貧乏なんでWebでアクセスできる口座には数万円しか入っていないことに気が付き、一安心!と安心した瞬間、借入枠があることに気がつき、早速スパイウェア対策ソフトでフリーのものを2.3インストールさせていただきました。・Spybot-Search&Destroy・Spyware Blaster・Spyware Guardここで安心したのもつかの間、会社で資金移動するPCも特に対策をしていないことに気がつき、同じようにインストール。こちらは、個人の懐具合とは無関係に何百億も入っているからね~(嘘です、その数千分の1程度)でも、よく考えたらログインの仕方をパスワード方式から電子認証方式に代えちゃえば、会社のPCからしかログインできないんで、これが一番安全なことに気づき、早速銀行で手続きする1日でした。
2005.07.14
コメント(0)
(1) Eメールの動作を一部改善 (2) Operaの動作を一部改善 (3) 文字変換動作についての改善アップデートに時間がかかった割には、どこが改善したのかピンとこない...
2005.07.13
コメント(0)
確か予報ではそろそろ梅雨明けするはずだったけど、 結構気合の入った梅雨空ですね。 まだ、10日くらいは続きそう。 来週は子供達も夏休みに入るようなんで、梅雨明けの 入道雲の下、思いっきりプールや海へ連れて行ってあ げたいものです。 ところで、小学校の頃夏休みになるまで梅雨だった 記憶があまりありません。 本格的にプールで泳げるのが、夏休み期間中だけなん ておかしな感じ...
2005.07.13
コメント(0)
ご近所に迷惑をかけるし、猫エイズや交通事故も怖いので、ここ1ヶ月ほどは外へ逃げ出さないよう、真剣に気を付けています。気まぐれと言われる猫でも、1ヶ月もすると外へ出ないことに慣れるらしく、最近は終日家の中でダラダラしているようです。確かに、長生きしてくれそうだけど、なんか目が死んでるんですよね~自由(?)に外へ出ていた頃は、スズメやらトカゲを捕まえて誇らしそうに見せに来ては、奥さんに怒られていた猫たちの姿が懐かしいです...
2005.07.12
コメント(0)
昼食としておにぎり2つと柿の葉茶を持ってくるのを忘れた今日。パンと、何気に買った小○井の野菜ジュース。セロリか何かの香味がきつく、強力にまずし。野菜ジュースも、最近は皆飲み易くなっていますが、こりゃ久々のはずれでした。
2005.07.12
コメント(0)
『iTunes』がポッドキャスト対応になったり、最近何かと話題にのぼることの多いポッドキャスト。いろいろ探しているんですが、わざわざMP3プレーヤーに転送してまで聞きたいものが、なかなか見つかりません。今まで聞いた中では、ライブドア堀江社長と自民党若手の山本一太さんを呼んで年金問題などをテーマにした「週間木村剛」のポッドキャスティングがよかったけど、5月以降2ヶ月待っても一向に次ぎが出てこないんです。(まさか、一回で終了?)「ボケーッと音楽を聴くのはもったいないけど、文字を読むのは辛いな~」って時の面白いポッドキャスティングは最高なんで、なんとか聞き応えのあるものを探したいものです...
2005.07.11
コメント(0)

PBのレンチセットに相当そそられたんですが、メンテナンスのプロでもないのに10,000円は痛すぎると言うことで、ホーザンのレンチセットを買ってきました。価格は1/5以下だけど、ボールポイントだし、国産のしっかりしたメーカーだそうです。...HOZANPBのレインボーカラーと比べるべくもないですが、レンチセットの無駄のない質実剛健さが好きです。あと、7本セットのレンチ全て、1.5mmのものにまで「HOZAN ○mm MADE IN JAPAN」とプリントしてあるのには感心しました。...でも読めないって!
2005.07.10
コメント(0)
街中へ出てきた熊や猪なんかを、警察とかに地元の猟友会が呼び出されて、猟銃で撃ち殺すニュースをよく目にします。詳しいことは分からないけど、「全然、殺す必要ないじゃん」と思うんです。檻に入らないから、周りの人間に危害を及ぼす危険性が高いからという言い分は、それなりの説得力がある。けど、麻酔銃とか使えないもんなんでしょうか?もともと、人間が野生の動物の住める環境を奪ってきた結果でおこった現象だと思うんですよ。動物たちにとって、何より恐ろしい存在である人間のテリトリーに入り込むなんて...猟友会って、自然の動物を撃ち殺して喜んでいる人達でしょ。少なくとも、麻酔銃とかで獣を眠らせ、自然に帰すって言う発想は取り難い人達じゃないでしょうか?人間のテリトリーに獣が進入してきたら、殺すんじゃなく、とにかく眠らせて自然へ帰す(帰す自然もなくなっているけど)っていうミッションを警察とかに持ってもらえないものでしょうか?猟友会は、お呼びじゃないと...
2005.07.09
コメント(0)
別に得する情報って訳じゃないです。(カテゴリー違いかも)NHK受信料って、払う人はいちいち集金されるのが煩わしいから、口座引落が普通ですよね。ウチもずっと口座引落の優良客(?)だったんですが...この家に引っ越してきてから、電波の入りが悪いんですよ。ゴーストじゃなく、砂嵐って感じで、NHKに限らず非常に映像が汚い状態。(日によって、映りが悪いチャンネルは変わるんですが、簡単に言えば、まともに映るチャンネルが1.2個あればいい感じ)そんな訳でNHKに相談したら、専門の技術者(?)を派遣してくれたんですが、もちろん修理してくれる訳じゃなく、障害を確認して、簡単な解決案(?)を提案する流れのようです。ウチの場合、「アンテナの調整とか屋内のアンテナ口を取り替えたら...」と言うものでした。で、両方やって直れば一件落着になるんですが、ほとんど改善しなかったんです(当然?)その内に面倒になって放置していたんですが、先日受信料の引落案内が届いたため、改めて状況を説明したら、すんなり引落を止める手続きがとれることになりました。技術の方がウチの電波障害を認識していたことが、ポイントだったんでしょう。こちらとしては、NHKがあんな状態で弱みにつけ込むような行為をするつもりは毛頭ないんで、非常に紳士的な対応に対しチョイ感動をおぼえました。日常に潜む、僅かな感動...
2005.07.09
コメント(0)
一時期62Kgまで下げた体重も、最近は65Kg前後で落ちつきました。でも、体重の変動が少し大きすぎる気がするんです...例えば昨夜、風呂に入る前に計った体重が68Kgでチョイと夕食を食べ過ぎた感じ。で、先ほど入浴前に計ったら、63Kgに落ちていました。日中はあまり食べないようにしていますが、夕食は普通に食べ、その後にドーナツ食べ、コーヒーも飲んだりしているので、なにも気をつかっていません。24時間で、こんなに体重って上下するものなんですかね?
2005.07.08
コメント(0)
ベロの先に小さな口内炎(口内炎って言っていいのかな?)ができて、喋りにくい。口内炎ってビタミンBか何かが不足しているでしたっけ?1日2食で粗食を心がけているから、何か足りないんでしょうかね。とにかく不快なんで、もう寝ようかな~
2005.07.08
コメント(0)
さっき書いた内容で、「実際に発生したケースを精査しないと断定は出来ないが、保証対象になりそう」との返事をもらいました。検討したのは、ライフトッピングカードの個人賠償責任保険!保険単体の料金は安いですが、加えてカード年会費がかかるのが難点。でも、加入を前向きに考えるつもりです...
2005.07.07
コメント(0)
飼い猫が飼い主の不注意で外に出て、隣家へ入り込み損害を与えた場合、飼い主の管理下に無いので、保険対象にならない。猫を知人宅へ連れて行き、その家で遊ばせていて高価な置物なんかを壊した場合は、管理下にあるから保証対象だ。飼い猫が、周りへ迷惑をかけてしまった場合の保険として個人賠償責任保険加入を検討しているんですが、上記のような返答がありました。別の会社では、「保険の対象」という180度違う返答でした。引き受ける保険会社が違っても、個人賠償責任保険と言う点では同じですから、どちらかが間違っていると思うんですが、再確認の問合せメールをしても一向に返事が来ないんですよ。返事が来ない会社なんて、信用するなって言う感じですが、そっちの会社の方が自分にとっては都合が良いんでね~
2005.07.07
コメント(0)
空売りのタイミングを見ていた、ワタミが激上げしてます。実際に売ってはいないので問題ないですが、具体的に材料も囃されていない(介護ビジネスとか農業法人云々はあります)うちにしっかり上げてきているので、本物か~と言う気にさせますね...また、外しちゃったかな~
2005.07.06
コメント(0)
何度かネタにした「ホワイトバンドプロジェクト」ですが、ホワイトバンドの制作原価が約3割で、流通コストが約4割、残りを貧困を無くすための普及広報活動に使われるとYahooニュースで知りました。私の払った300円は、90円がホワイトバンドのコストで広く一般に買えるように流通チャンネルに載せるため120円が使われ、余った90円がやっと本来の活動目的に使われる訳ですね...これって、なんだか釈然としないです。昔、赤い羽根の募金で、あの羽根は1円で何個も作れるって聞いたような気がします。このホワイトバンドも、コスト2~3円だと思っていました。流通コストにしてもね~プロジェクトの目的が目的なんだから、意気に感じて、商売抜きで運営されているものとばかり思ってました。お金を集めて貧困を無くそうと言うプロジェクトじゃないから、貧困の現状を広く知らしめることが大事なんだろうけど...私が、甘ちゃんだったのね~
2005.07.06
コメント(0)
会員になっている駅前のレンタルショップで、今日明日と半額キャンペーンをやってます。5タイトル1週間レンタルで、通常1,000円が半額の500円です。支払いも、メンバーズカードにチャージされている残高から自動で引かれるんですが、10,000円分を40%OFFの6,000円でチャージしたものです。つまり、1タイトルが60円で借りられたってことで、非常にラッキー!DVDオンラインレンタルの無料キャンペーンに匹敵するようなお得度です。非常に、見どころのあるレンタルショップです。
2005.07.05
コメント(0)
ふと気がつくと、両手の指の付け根や親指の腹 あたりの皮が薄くむけています。 なんだろう? 自転車通勤でグリップの擦れが影響しているん だと思うけど、水虫かも? ちょっと格好悪いです...
2005.07.05
コメント(0)
自転車のメンテナンスで使う工具の中で使用頻度が高いのがアーレンキ(六角レンチ)近所の百円ショップでも買えちゃうけど、無くさなければずうっと使うものですから、精度が高くて愛着が持てるものを選びたいですね。国産ならホーザンあたりが値段的にも手頃ですが、ふと店舗で見かけたレインボーカラーのアーレンキが非常に気になっています。メンテナンスで不可欠なツールですから、サクッと買っちゃえば良いんだけど、難点が1つ!高いんですよ、これが~自転車ショップや通販では、税込で10,000円を超えてます。いくら末永く使おうと決意しても、チョイとビビリます...
2005.07.04
コメント(0)
エェ、強がりです。 この雨じゃ、自転車通勤なんて無理です。 まあ、梅雨もあと10日程でしょうから、好きなだけ 降ってくださいよ。 梅雨が明けたら、100Kmライドやって見ます。 (暑くて、死んじゃうかも...)
2005.07.04
コメント(0)
THE WHITEBAND PROJECT3秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。近所の書店で、1つ購入...
2005.07.03
コメント(0)
・Amazonマーケットプレイスの転売が、1冊で\530-・一人暮らしNetのキャッシュバック \140-・イーバンクの振手戻(3人分) \630-・佐川急便のキャンペーンで、QUOカード\1,000-・ワタミ配当金 \450-合計 \2,750-6月はオークション無し、Amazonマーケットプレイスも1冊売れただけで、出品中の本が全て無くなったことに後から気づくありさま。売れる在庫もあったんだけど、なんともやる気の出ない1ヶ月でした。そう言えば、純粋なアフィリエイトで月に数百円づついただけるようになりました(笑)持ち株の方は...2005/6/30 銘柄 株数 取得価 時価 評価4753 ライブD 110 463 397 -7,260評価+/-計 -7,260 ワタミは買値に戻った頃に売却、半年以上持ったんだからもう少し辛抱したらね~。相変わらずヘタです。今度は、売建をシュミレーションしてみます...
2005.07.03
コメント(0)
全53件 (53件中 1-50件目)


