全69件 (69件中 1-50件目)
年越しの懸案だった歯の治療が、本日無事終了しました。でも、最後まで痛かったです(泣)普通、最後ぐらいは...ブツブツ結局、親不知を1本抜き、以前治療してダメになってきた奥歯2本の詰め直しをしてもらいました。本当はもう1本、治療(あるいは抜歯)した方が良いのがあるらしいのですが、もう胸が一杯で今回は遠慮しておきました。ちょっとした買い物だって、いろいろ店をまわったり、Webであちこち探し回るのだから、歯医者だって(だからこそ)家の近くとか、会社の帰りに通いやすいと言う安易な観点じゃなく、こだわりを持って選んだ方が良いじゃないかと、この歳になって思い始めました。と言うわけで、4月頃になったら、新橋の「ナンバデンタルオフィス」で定期検診してもらうつもりです。
2006.01.31
コメント(0)
マイレージ集めに使うために申し込んだスルガ銀行ANA支店から「口座開設をすすめるよ~」という連絡があった。実際にカードが届くのは、これから2週間以上かかるらしく、ネットバンクと思えない処理の遅さ...(申し込みしてもう10日以上たっている上に、後2週間!)そう言えば、Edyを使いたくて申し込んだUFJカードの方もカードが着いてからしばらく経つのに、肝心の「パソリ」が届く気配はありません...どちらも自分のお金を使っていないので、あんまり文句も言えませんがね。
2006.01.31
コメント(0)
明日からちょっと天気が崩れるらしく、帰りの通勤ライドは暖かく快適でした。手袋がいらないくらいの暖かさで、今夜に関しては「もう春~」と言う感じです。考えてみたら、もうすぐ2月。あと1ヶ月で、文字通り春ですね。花粉も今年は少ないらしいし、何かと小市民的幸せを感じる今日この頃です...
2006.01.30
コメント(0)
先週末からスタートしたんですね~モバイルSuica詳しく調べていないけど、携帯電話にSuica機能をもたせたんでしょ。クレジットカードでSuicaチャージしたら、携帯を改札の機械にかざすだけで、いちいち切符を買う手間が省けるし、頻繁にJRを利用する都内の営業マンの人達は利用履歴が携帯画面で簡単に確認できるから、交通費精算も簡単に出来そう...たぶん定期券も中に入っちゃうんだろうから、いちいち定期や切符を持ち歩く必要がなくなるのが良いですね。日々の切符代がクレジットカードで支払いできるということだろうから、今まで以上にクレジットカードのポイントも貯め易くなりそうです。ひとつ心配なのは、モバイルSuica定期の使い勝手。通常のSuica定期券でも使い方が悪いのか、よく改札の扉が開かずに周りの人から顰蹙をかっている場面を見かけます。カードよりも形状的に認識させずらそうな携帯電話で通勤混雑時の改札を抜けるのは、いろいろとストレスになりそうですね(笑)
2006.01.30
コメント(0)

新宿へ行った帰りに秋葉原をぶらついていたら、安い体脂肪計を見つけ、ご購入。10年以上前に体重計と一緒になったタイプを使っていたんだけどそれが壊れてから、体脂肪を計るなんてことしていなかった。随分と安かったけど、正確に計れるもんなんでしょうか?エレクトロン 体脂肪計計ってみたら、体脂肪率16.0%で体脂肪量10.2Kgだって...1日2食にしてから、10Kgほど体重を落とす前は体脂肪率が24%くらいあったけど、こんなもんなんですかね~
2006.01.29
コメント(0)
新宿高島屋の「味百選」という食フェアに大阪で有名な「551蓬莱」が出店するというので、わざわざ行って来ました。以前の日記に書きましたが、大阪へ行ったときに食べた豚まんが「551蓬莱」のものだったのか確かめるためにわざわざ日曜日に高い電車代をかけて。その結果...............正しく、大阪で知らずに食べたあの豚まんでした~今日は、昼過ぎの一番商品が売れる時間帯で食べたので、あれが本来の味なんでしょうね~確かに、特徴のある味です。小さい頃から、あの豚まんを食べ慣れていたら「これじゃなくちゃ」と思う人も多いかも知れないですね。でも、正直あの油ジトジト(豚の脂なんでしょう)には閉口です。口の肥えていない私には、ローソンの肉まんや近所のスーパでどっかのおばちゃんが売っている豚まんの方が合っているようです。*「551蓬莱」の豚まんをけなしている訳じゃないです(笑)今日のフェアでも10人以上並んで買っていたし...
2006.01.29
コメント(0)
電子マネーのEdyが付いたクレジットカードがまだ届かない内に、今度は「ちょコム」と言う電子マネー機能の付いたSAFETY PASS(セイフティーパス)というICカードを申し込でみました。Edyの場合は、クレジットカードや公共料金の支払いをコンビニ収納代行するために申し込んだんですが、この「SAFETYPASS」に関しては、あまり理解せずにOCNつながりで申し込んだ感じ(笑)SAFETY PASSの中に、ログイン情報を保存しておくことで、種々のログインページに簡単に入り、電子マネーで支払いが出来るみたいです。とりあえず、初年度は1,000円の会費も免除されるので、1年間使ってみて有益じゃなきゃ退会すれば良いと言う「スヌーピーEdyカード」の乗りですね。あと、1年以上OCNを利用して貯まったポイントークというポイントが2,000円相当あるので、それを「ちょコム」へ交換しておくのも汎用性が高まって良いかなと思うし...
2006.01.28
コメント(0)
三井住友銀行に続いて、JNB(ジャパンネットバンク)がワンタイムパスワードを全口座に導入するんだって...あれ、トークンって言うんですか?キーホルダーくらいの小さなパーツの液晶に毎回違うパスワードが表示されて、それを使うんだそうです。以前似たようなのを使っている人を見て、「ちょっと格好いいかも?」と思っていたから、5月以降に届くのが楽しみ...でも、この調子だといろいろな銀行がワンタイムパスワードを導入し始めるだろうから、5.6口座持っているとトークンを束ねるためにキーホルダーを用意しなきゃ行けなくなるかも(笑)良く知らないけど、一つの銀行のトークンを他の銀行で使える筈ないもんね。想像するだけで、チョイ憂鬱...例えば、携帯とかWillcomで専用ページにログインして、ワンタイムパスワードを取得する方法とか、お財布ケータイ機能と連動させてログインする方法を考えてくれた方が遙かに便利そうです。
2006.01.28
コメント(0)
![]()
ブレイド3 スタンダードエディション新作なので、早く観て明日返さないと...炎のメモリアル プレミアム・エディションどっかで良い評判の記事を読んだ気がして借りました。ブエナビスタ・ホームエンターテイメント 女神が家にやってきた 特別版家族で楽しく観られそう。列車に乗った男傑作らしい?最後に、es「エス」とても怖いそうです...*いつも行くレンタルショップが陳列(棚割?)を変えていて、困った。今度借りようと思っていたタイトルを、棚の位置で覚えていたから、何がなんだか分からなくなりました(泣)
2006.01.27
コメント(0)
ADSLから光へ変えようと、去年からいろいろ気にしているんですが、なかなか考えるポイントが多くて決めがたいです。光のサービス自体、どのプロバイダーでも同じようなものだと思いますが、付帯サービスとかWillcomの「A&B割」が使えるかとか、料金支払方法のバリエーション等などを考えると、本当に頭が痛くなっちゃいます。加えて、今年はANAのマイレージ集めに邁進しようと思っているので、余計に考えるポイントが増えちゃって...価格コムでいろいろと比較しているんですが、OCN光だとなんと30,000円の商品券をプレゼントしてくれるそうです。今、OCNのADSLサービスを利用しているけど、長男に契約させれば名義の問題はクリアするので、面倒だからOCN光にしちゃおうかな~げんきん(現金)なものです...
2006.01.27
コメント(0)
サザンのカウントダウンライブ視聴以来、ずいぶんと利用させてもらっているGyaOから、モニターアンケート回答のお礼と言うことでQUOカード500円分をいただきました。確か、1/10頃にちょっとしたアンケートに回答した記憶があるけど、それにしてはお礼がちょっと早いですね~GyaOの登録者数も順調に伸びているようですので、今期は黒字路線をしっかり定着させて欲しいものです。
2006.01.26
コメント(0)
自転車通勤だと「分割定期」のテクニックも関係ないけど、暇にまかせて調べてみたら、ちょっと驚きました。うちの場合、6ヶ月定期券を分割することで4,500円ほど差益が発生します。で、同じルートで1ヶ月の定期券を分割すると、950円の差額がでるんです。6ヶ月なら5,700円になりますので、単純に6ヶ月定期券を分割するよりも毎月シコシコ定期券を更新して行ったほうが1,200円ほどお得になります。一度定期券を作っちゃえば、更新はクレジットカードを使って券売機で簡単にできちゃうから、ちょっとお勧めかも...定期券分割のメリットは、長期ほど有利だと思っていたので6ヶ月
2006.01.26
コメント(0)
引け値137円ですか...今の状況だと、こんなもんなんでしょうね~これからマネーゲーム化が必至と言われるし、株主として最後までみとどけますよ(笑)堀江さん以下主要幹部が逮捕され、会社自体飛んじゃうと思っていたら、なかなか良さそうな新社長も決まり、良い意味で「普通の会社」へなることを期待させてもくれます。2年前の株主総会で、ライブドアグループ入りしたばかりの平松さんが堀江さんの隣でちょっと居心地悪そうにしていたのか印象に残っています。平松新社長以下、社員の皆さんはこれからも大変な日々が続くと思うけど、頑張って欲しいものです...
2006.01.25
コメント(0)
長男がこの春から大学へ行くらしいので、定番の国民金融公庫がやっている「教育ローン」を利用しようと思っています。自宅から都内の私大文系へ4年間通うのに最低必要な資金がいくらなのか、腹立たしいのできちんと調べていませんが、ローン上限の200万円で収まるもんなんでしょうか?どうせなら、もっと増額してくれないかな?!合わせて、日本育英会の奨学金を借りれば良いんだろうけど、手間や諸費用が余計にかかっちゃうじゃないですか~もともと国がやっている事業(?)なんだから、組織/窓口を一本化して効率化をはかれば良いと思うんだけど...それから、もうひとつ腑に落ちないことがあります。ローン(借金)で連帯保証人をたてさせますよね。「国の教育ローン」の場合でも同様らしいけど、本来は借り入れが必要な当人(学生)が契約者になって、親が連帯保証人になるというのが自然なんじゃないですかね。子供(学生)が使うのに、いい年をした親がローンの契約者になったら連帯保証人なんて頼める人はいないと思う。(ジジ、ババはもう年金暮らしでしょうから連帯保証人になれません。)もちろん、お金で済ませる保証制度があるけど、200万円を10年返済で借りたら保証料が20万円以上かかるなんて馬鹿らしいです...教育ローンは必要な当人(学生)が借りる。貸し手が不安で連帯保証人をどうしてもたてさせたいなら、親がなってやる。当然4年間は返済なし、当人が就職してから自分の稼ぎでキッチリ返済していくというのが、理にかなった在り様だと思います。
2006.01.25
コメント(0)
今更ですが、我が家に「超(ちょう)じんせーエンジョイ!たまごっちプラス」が来ました。下の子供二人が狙っていたらしく、赤いのと白いのを駅前の玩具屋でたまたま見つけ、即ゲットしたらしいです。確か初代のたまごっちは、10年以上前に長男に買ってあげた記憶がありますが、それから随分と機能アップしているようですね。そもそも、名前すら変に長くて覚え切れません~(笑)それに、機能以上にお値段アップが辛いです値段と言えば、小一のお嬢さんが買ってきたばかりの赤いの見せて「300円もした~」と言っていました...お嬢、一桁ちがうよ。母に言ってみな。泣いて喜ぶから~
2006.01.24
コメント(0)
具体的な使用予定もないんですが、マイレージを貯め易そうなANAに決めて、スルガ銀行ANA支店の口座開設申込書を投函してきました。給与振込先に、スルガ銀行ANA支店を指定すると毎月50マイル貯まるそうです。住宅ローンを組んじゃうと、通常その銀行に口座を作って給与振込口座に指定させられちゃうけど、今利用している銀行がしょぼくて、給与振込先に指定するメリットがなかったため、フリーだったのが幸いしたかな?本当は、年600マイル貰うより給与振込先に指定することで住宅ローン金利を下げてもらった方がずっとありがたいんだけどね~
2006.01.24
コメント(0)
マイレージを効果的にためるには、コンビニの収納代行を利用したら良いと聞き、公共料金などの変更手配をしました。残念ながら、うちの(田舎?)住民税と固定資産税は口座振替か振込しか対応しないそうです...1年間で結構な金額になるのに、ただ現金を払うのは非常にもったいない気分。「病院でも、VISAが使える」んだから、せめて納税にもVISAくらい使わせてほしいなぁ~*何だかんだ言って病院は商売、税金は払わなきゃペナルティ を科すだけですからね。
2006.01.24
コメント(0)
ライブドアでこのメンツが逮捕されちゃったら、会社として体をなさないですね~騒動の当初はここまでの事態になるとは夢にも想像してませんでしたが、これだけ次から次に違法行為が明らかにされると、株を買っていた自分の判断を笑っちゃうしかないです。50,000円程度の損失自体はどうという金額じゃないですが、金額以上のものを教えてくれたと信じたいです。この騒動で、株式投資を止める人は少なくないだろうな~(止めるというか、止めざるを得ないが正確か...)
2006.01.23
コメント(0)
去年の11月に大阪へ行った時、梅田の地下街で買って食べたのが、多分「551蓬莱」の豚まんだったと思うんです。関西では、豚まんと言えば「551蓬莱」というくらい有名なんですか?買った時は20時頃で、そのまま食べられると言われ食べたけど、もちろんホカホカじゃなく、変に油っこかった印象しかありません。でも有名なら、あのときの豚まんが「551蓬莱」のものだったのか、本当にあの程度の味なのか、確かめずには居られません(笑)なんと幸いなことに、1/25(水)~1/30(月)新宿高島屋にて実演販売があるそうです。行って食べてみないわけには、いきません。
2006.01.23
コメント(0)
OCNでADSLサービスを利用しているんですが、大手プロバイダーの故か、いろんなサービスがあってそれぞれにIDやパスワードが決まっています。しかも、セキュリティが結構うるさい。あまりに煩わしいので、OCN側も「マスターID」という統一ID、パスワードでログインできるサービスを導入したくらいです(笑)今日1日かけて、過去メールや案内ハガキ等をひっくり返し、やっと整理が付きました。加えて最近自分でも訳が分からない程、いろいろなポイントサービスに申込みをしているので、ID/パスワードの管理でストレス溜まりまくり、頭が爆発しそうになりました。と言うわけで、フリーのID/パスワード管理ソフトを使わせていただきました。ID Manager痒いところに手の届く、ありがた~いソフトです!
2006.01.22
コメント(0)
思いがけない積雪で、土日の予定がすっかり狂っちゃいました。お陰で、ほとんどPC前に座り「陸マイラー」(クレジットカード等のポイント制度を利用して航空会社のマイレージを取得し、無料航空券を手に入れる)関係のhpをチェックしてます(笑)要は、如何にクレジットカードを効果的に使うか(使う金額が同じでも、よりポイントを付き易くする)が肝心で、いろいろと細工があるようです。流行の「情報商材」でも、マイレージ獲得方法ネタは意外と売れ筋らしい。私の場合は、当面飛行機旅行をする予定は無いのですが、ただクレジットカードのポイントを貯めても楽しくないし、クレジットカードのポイントよりもマイレージの付与率の方が高いらしいので、今年はマイレージ獲得を意識的してクレジットカードを使ってみます。何をおいても、最初に決めないと始まらない2点・日系か外資系の航空会社のどちらを選ぶ・どのクレジットカードを選ぶここを外すと、後々マイルの貯まり具合に相当差が出来るようですが、具体的に使いたい航空会社が当面ありません。と言うわけで、自分にとってマイルが貯め易そうな「ANA」にしました。あと「ANA VISAカード」を作れば、とりあえず道具は揃いそうです。日系航空会社のマイル有効期限である3年間で9万マイル獲得することが出来れば、ANAマイレージクラブの加盟している「スターアライアンス」を利用して、なんと世界一周旅行へ行けるそうですよ。とりあえず目指そう、年30,000マイル!
2006.01.22
コメント(2)
大分小降りになったけど、まだ降り続いていますね。明日の日曜は「家籠もり」だから良いけど、この調子だと火曜日くらいまで自転車通勤無理かも...自転車で走る辺りに溜まった雪って、凍っちゃっていつまでも残るからな~
2006.01.21
コメント(0)
昨晩からの雪が降り積もり、朝8時頃には10cm程度積もっていました。マジ寒いですが、レンタルDVDを返さないと財布に悲しいことになるので、頑張って駅前の店まで往復徒歩30分。多分この週末の最初で最後の外出になると思います(笑)雪のお陰で、10時からのアポは流れちゃうし、自転車に乗れる状態じゃないから恒例の献血も出来無そうもない。外出しなきゃ、お金を無駄使いしないから良いけど...
2006.01.21
コメント(0)
株価の反発具合がサッパリなので、散髪でサッパリしてきました...えぇ、おやじギャグでスミマセン。このところ、1,000円床屋で済ましていたので、シャンプーとか顔剃りしてもらうのがとても新鮮でした。店もタバコ臭くないし、料金も2,000円と安くて結構良い感じ。パワーアップしたかも...
2006.01.20
コメント(0)
ライブドアショックのお陰で、買ってみたかった株が2割 引き位で買えると思い、昨日注文出しました。 一度、寄り前に発注したんですが、その時点で昨日の反発 に今ひとつ自信がなく、注文を取消して寄りを見てから再 注文を入れようとしたのがそもそもの間違い。 仕事が変に忙しくて「寄り」を見られず、結局、携帯で繋 げたのが9:30過ぎ。 こづかい程度の約定金額だし面倒だったので、その場で成り 行き買いを実行し、昨日のほぼ高値で買うことができました(泣) あいも変わらず、下手で笑っちゃいます。 売りは、もっと下手ですし...
2006.01.20
コメント(0)
え~と、昨日の東証全銘柄取引停止に対して、450万件程度の取引が処理できないシステムなのは「あまりにお粗末」とか国際的に「シェイム(恥)」であるという意見。私も、「非常にもっともである」と思います。倍の800万件でも、切りのいい1000万件でも良いけど、対応できるシステムを構築するのは、さほど困難じゃないと思うんです。また、天下の「東京証券取引所」がそのシステム発注できないほど資金的に困っているはずもありません。そう思って、朝日新聞の記事を見ていたら、スッキリ納得出来ました。以下、引用します。東京証券取引所の西室泰三社長兼会長は19日、東証の清算システムの約定(取引成立)処理可能件数を、現行の450万件から700万~800万件程度まで引き上げる考えを明らかにした。今月末に500万件に増強する予定だが、前日の売買急増を受けて、さらに大幅に上積みする方針だ。引用終わり。今日の自民党の財務金融部会・金融調査会合同会議で語ったそうです。なんのことはありません!問題が起こって、世界中から指をさされて笑われてやる気になったら、2週間程度で対応できちゃうんじゃないですか~技術とか時間、ましてやお金の問題じゃなく、1日の取引量なんて「こんなもんだろう」と言うやる気の無さ。もっと言ったら当事者能力に欠けた人達がリーダーとして組織を運営していただけのことです。訳のわからない親睦団体とか、天下り先ならともかく、資本経済の象徴たる証券取引所のトップが単なる名誉職で務まるはずもありません。
2006.01.19
コメント(0)
千葉のウチの辺りでも、朝の予想では最高気温が5℃で最低は0℃だって!寒さが戻ってきました。でも、なんとモスクワは-30℃!マジ、殺人寒波です。モスクワっ子がこっちに来たら、朝晩の一番冷え込んだ時でさえ、暑くてしょうがないでしょうね(笑)で、問題の株式市場、今日は戻してます。いいですね~ 本来の姿ですよ!相変わらず、ライブドアグループはボロボロに売り込まれていますが、一部値をつける会社も出てるらしい。あとは、ここ数日言われっ放しの堀江社長、ガンガン反論なりコメント出してください。ろくでもない政治屋や半分お呼びがかかってお迎えが来ているような財界人に言いたいこと言われたままだなんて、堀江さんらしくないよ。
2006.01.19
コメント(0)
何日か前にこのブログに来てくれた方に教えてもらった「ナンバデンタルオフィス」早速、hpを確認してみました。「ナンバ」なんて言うから、大阪の難波じゃ通えないなと思ったら、医師のお名前でした。場所は東京の新橋駅前なので、行こうと思えば行けそうです。hpを見る限り、一方的に治療を進めるのじゃなく、患者といろいろ話し合って直していく感じがあります。なんか高そうですが、保険での治療も可能らしいです。今の治療が終わったら、3ヶ月後くらいに定期検診で行ってみよう...
2006.01.18
コメント(0)
何だかんだ言って、ここ数日は暖かかったので、今日の寒さは 身にしみますね~ 北風の冷たいこと...ライブドアショックで市場も凍えてるし! ライブドア関連銘柄を信用担保にしている人は、ひどい目にあっ ているようです。信用担保価値ゼロだって... 市場反転の「キッカケ」が何になるのか今は想像できないけど、 必ずありますので、その時までしっかり準備しときましょう。
2006.01.18
コメント(0)
安いんだけど、現金払いだけで「クレジットカード使用なんてとんでもない」ってお店、結構ありますよね~そんな店でもビール券なら使える場合があるので、先日書いた「ジェフグルメカード」と同じようにクレジットカードで買えるところがないか調べてみたら...定価販売ですら、全く見つかりません!(そもそも、ビール券自体が無くなりつつあるの?)それにビール券って、その券で買える金額よりビール券自体の値段の方が高いから、チケットショップで8%くらい割り引かれても全然お得じゃない!何か、分かりづらい金券ですね(早く無くなっちゃえ~)でも、今まで人から貰うばかりで、価値というか金額のことを全然考えていなかったので、少しだけ勉強になりました(笑)
2006.01.18
コメント(0)

実家のジジババへ孫の様子を知らせるのに、パソコンが使えないからビデオテープで送ろうと思ったけど、編集が面倒。どうせパソコンで動画を編集するんだから、「そのままDVDに焼いてプレーヤーごと送っちゃえ」って感じで気になっていたのがこれ↓◆おすすめ品◆DVDプレーヤーAVOX ADS-300V送料無料!お気に入りのレンタルショップに、4,900円で売られていたけど、ネットだと送料込でもっと安く買えるんですね~値段なりの性能で壊れ易いのかと思っていたけど、DVDプレーヤー販売ランキングで堂々の一位だそうです。本体重量も1.5Kgでまことにお手軽...
2006.01.17
コメント(0)
Mozilla Thunderbird 1.5へアップしたら、届くメールが随分と減った。不安になって「迷惑メール」フォルダを突ついてみると、大事なメールが一杯入っているじゃん!ご主人に代わって、勝手にメッセージルール作るなよ~
2006.01.17
コメント(2)
結構、キツイっすね~勘違いしていたけど、ライブドアに強制捜査が入ったと言う昨日の第一報(誤報?)は4時過ぎで、市場が終了した後だったんですね。最近の超活況マーケットにつられて株式投資を始めたばかりの人達が買っていたら、もう目眩して立っていられない程の状況かも...でも、今日(しばらく続くかも?)みたいに皆が売りたくて買いたい人はいない(いても、値がつくまで静観しているよ)時に、売り注文出して何か良いことあるんでしょうか?気持ちは分かるけど、ろうばい売り注文を引っ込めて、静かに見守りましょう。捜査の結果次第だけど、ライブドアが潰れて株価がゼロになることは無いと思う。自分がそうだからって、全ての投資家が売りたいと思っている訳じゃなく、値段次第でたっぷり仕込みたいと思っているプロも確実にいると言うことを忘れないようにしましょう!
2006.01.17
コメント(0)
えっ、風説の流布で証券取引法違反...(堀江さん、最近目立ち過ぎだったからな~)でも、これで堀江さんがライブドアから追い出されることは無いでしょうし、本業(企業買収業)に専心できたら却ってビジネス上良いかも。まだ容疑の段階だし、このニュースは場中でも一部流れていた割に、株価はしっかりしていたから、あまり株価的にダメージ無いかも...と思いたいアホルダー心理(笑)
2006.01.16
コメント(0)
昨日の夕方、初めて「おたる寿し」で食べた印象-かっぱ 寿司よりネタは新鮮だけど、種類が少ないとか乾いている のが散見されたとかを簡単なコメントで、おたる寿しのhp へ送っておいたら、2時間もしない20時過ぎに担当者から メールの返信がありました。 別にクレームと言うわけじゃなく、初めて利用した感想を かっぱ寿司と比べてちょっとコメントしただけなのに、こ ちらが恐縮しちゃうような丁寧さでした。 こんな時間に直ぐ反応があるなんて、結構ポイント高いで すね~(客商売だから、当たり前と言えばそうだけど、当た り前のことだって、なかなか出来ないものです) まぁ、これは客からのコメントに対する一次反応だけですか ら、こちらの意見や提案について、具体的にどう対応してく るかが肝心なわけですが、なかなか期待させてくれます。 かっぱより鮮度がいいんだから、あとはネタ数を増やしたら 相当差別化できる気がします。
2006.01.16
コメント(0)
今年は陸マイラーに挑戦ということで、クレジットカードを使用できるところは極力使ってポイントを貯めようと思っています。手始めに、子供が好きで月に3.4回は通っちゃう回転寿司を見直しました。子供に好きなだけ食べさせられる寿司となると回るヤツしか無いので(笑)、よく「かっぱ寿司」を利用していましたが、ここは現金しか使えません。そのかっぱ寿司の近くに、最近「おたる寿し」が出来たので今日行ってみました。味については似たようなものですが、ネタの種類が少ない分、鮮度は「かっぱ」より勝っているようです。何より、クレジットカードで購入可能な「ジェフグルメカード」が使える上に、1人1皿の無料クーポンが利用出来ます。この無料クーポンとクレジットカードのポイント分を換算すればトータルで10%以上節約出来そうです。行かないとか回数を減らす方が良いのは、充分承知してますが...
2006.01.15
コメント(0)
「コーチ・カーター」のDVD、うっかり寝過ごして延滞しちゃいました(泣)延滞料なんて僅か200円だけど、結構ムッとします。>2時間をラクに超える長い作品だけど、中身・見どころ>はそれ以上!>1万円以上出して鑑賞しても損しないと思える映画でした。こんなこと書いて、ばちが当たったんでしょうか!「1万円以上の価値がある」と思うのと、自分のサイフから200円払うのって違いますから~
2006.01.15
コメント(0)
もうこんな時期なんですね~ここ数年自分から出していないので、当選確認プログラムのお世話にならなくても、ゆうびんホームページを見るだけでこと足りちゃう...
2006.01.15
コメント(0)
![]()
ネタバレは嫌われるからあんまり書けないけど、新作レンタルで借りてきた「コーチ・カーター」最高でした!映画に感動するには、作品の出来だけじゃなくそれを見る世代というかタイミングが重要ですよね。例えば学生時代に感動して10回以上観た作品をおじさん世代になった今観ても同じように心打たれるとは思えない。(残念だけど...)「コーチ・カーター」もバスケットボールを題材にしたスポーツもの、あるいは青春ものとしてとらえると、青春時代というか10代に観たら一番はまると思う。コーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディションバスケットの試合場面なんか、あの名作コミック「スラムダンク」も真っ青の迫力ですよ~でもそれ以上に、大衆の持つ身勝手さや弱さを嘆かせ、教育のもつ強さ・輝きで心揺さぶってくれたところに脱帽です。2時間をラクに超える長い作品だけど、中身・見どころはそれ以上!1万円以上出して鑑賞しても損しないと思える映画でした。名優サミュエル・L・ジャクソン、格好良すぎ...
2006.01.15
コメント(0)

住宅ローン金利の上昇とか増税のお陰で、真綿で首を絞められるごとき庶民生活(笑)ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか?支出の増える分に追いつきませんが、外食よりは自炊、自炊するなら激安米と言うことで、幾つかリストアップしましたので、参考にしてください。【見た目が良くないので】美味膳【10kgでなんと2,000円!】1)見た目が良くないのは、謙遜ではありません(爆)が、自宅まで 30Kg配達の送料込で7,000円切ります。平成17年産米蔵百撰10kg(国内産ブレンド米)2)美味膳とほぼ同じ価格ですが、送料込の10Kgでこの値段です から、まとめて30Kgは多すぎると言う方向き。3)スーパーマーケット「肉のハナマサ」が扱っている「プロ仕様」 というプライベートプランドの業務用混合米が、確か1,980円で一番 安いです。近くに店舗があって、車を利用できる方は試してみてください。どのお米も「美味しいか?」と言われれば、「うっ...」と詰まりますが、直ぐに食べ慣れて普通になりますよ~
2006.01.14
コメント(0)
以下、原文のまま※本メールは一人暮らしNET事務局より一人暮らしNET会員に送信しています。いつも、一人暮らしNETをご利用いただきありがとうございます。皆さまからのご意見は今後のサービス改善につなげて参りますので、今後とも、よろしくお願いします。ところで、「キャッシュバック広場」のご利用に関して、皆さまにお願いがあります。近日、複数のアドレスを利用することで、同一の広告案件から不正に多額の報酬を得ているケースが多数発覚いたしました。詳細に調べると、数百のyahooのメールアカウントを利用し別人になりすます等、かなり悪質なものでした。今まで送金しました成果報酬については、事務局として回収を図ることは一切致しませんが、今後は、一切の不正利用はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。※本メールの内容は、一部の不正利用者に関するものであって、ほとんどの会員の皆さまには無関係なものです。不愉快に感じることがありましたら、是非ご理解くださいますようお願いいたします。最近利用していないけど、一人暮らしNETでもどっかの会社と同じように報酬の不正取得トラブルがあったらしい。あんな強引な対応はとっていないけど...ところで、一人暮らしNETの書店から購入すると5%のキャッシュバックがあったんだけど、最近無くなったの?サイト中に、どうしても該当するような説明が見つかりません(泣)
2006.01.13
コメント(0)
今年は陸マイラーを目指そうと、「パソリ」がもらえるUFJニコスの「スヌーピーEdyカード」をWeb申込したら、書面の申込書が届いた。信用情報が汚いのでけられると思ったけど、なんとかいけそうな予感。次は、スルガ銀行の支店を移さないと...
2006.01.13
コメント(0)
近頃、朝起きてシャワーを浴びるときに、変に引っ掻きキズが手足にたくさん出来ているので不思議だったんだけど、分かりましたよ原因が!暮れから急に冷え込んできたので、飼い猫の黒いの(古株)と白いの(新参)が夜中寒いらしく私の寝ている布団に潜り込んで来ます。猫好きなので、ゴロゴロいわれて良い気分(?)で寝ていたけどあいつら布団の中でよく伸びをしているようです。今朝布団の中で、思い切り伸びをしている黒いのの爪が手に刺さっている傷みで目が覚めました...新参の白いのはまだ奥ゆかしく足下で丸くなっているから、湯たんぽ代わりで許せるけど、黒いのは図々しく、同じ枕で寝ていやがる。何か仕返ししてやる!
2006.01.13
コメント(0)
今更ながら、どちらも入手困難ですね。特にDSは...発売時のイメージがあまりパッとしなかったので、入手困難になるなんて信じられないから、近場の玩具屋などをいくつか探したけど、やっぱり見つからない。クリスマス~お正月の高額な玩具が一番売れた時期だからかもしれないけど、ちゃんと仕込めばこんな身近な玩具でもしっかり稼ぐ人がいるんだね。来年は、目ざとく立ち回ろう~*でも、Xbox360みたいなのを仕入れちゃう可能性もあるし...
2006.01.12
コメント(0)
ウチの愚息(本当に)が、勉強に向いていないくせに大学へ行きたいらしい。向いていないのだから当然国公立(?)を受験できる筈も無く、少なくない数の私大へ受験料を払う羽目に...この受験料が35,000円とバカ高い上に、どの大学も判で押したか同額になっています。(しかも、ニコニコ現金払い...)今時、あの銀行業界だってこんなえげつない横並びはしていませんが、これは一体どう言うことなんでしょうか?私大業界(?)の中で、受験料は35,000円って決めているんでしょうか?これって、大袈裟だけど価格カルテルとか談合の類と何ら変わらない気がします。もちろん、私大にとって受験は唯一の稼ぎ時だし、受験料を下げても良いこと無い、価格競争も無くそこが提供する質を第三者的に評価されにくい商売だから、こんなもんなんでしょうね~受かったら受かったで、寄付金だ学債購入のお願いが待ってますし(泣)
2006.01.12
コメント(0)
使ったことありませんが、全国25,000店舗で使える「ジェフグルメカード」というのがあります。千葉船橋あたりで、行きそうな店があるかと調べてみたらデニーズやケンタッキーFC、吉野屋やワタミに31アイスクリーム、焼肉の安楽亭や小僧寿司でも使えるようです。チケットショップ大手の大黒屋で見たら500円券が480円で売っていましたが、こちらなら475円で購入できます。こりゃ、ちょっとお得情報発見かと思ったら、送料300円がかかるそうなので、一度に購入可能な50枚まで買い込んでも送料分がカバー出来ません!支払いが現金じゃなく、クレジットカード払可と言うのだけがメリットですね~
2006.01.11
コメント(0)
新年早々から楽天さん、やってくれました。楽天のミスで下手なサイトを作り、本来対象にならない人でも2,000ポイントほど獲得できちゃう事態が判明したので、悪びれることなく、一気に該当ポイントを取り上げているそうです。でも、付与されたポイントは期間限定のはずだから、みんな直ぐ使っちゃうでしょう?そこでポイントを取り上げたら保有ポイントがマイナスになるけど、そのユーザーがアカウントを廃止したら、どうなるんでしょう?今度は、その人宛に請求書でも送ってくるんでしょうか?今後の展開が気になるので、メディアとかにしっかり追っかけていただきたいものです。
2006.01.11
コメント(0)
昨年来の虫歯治療で、本日も情け容赦なく治療していただきもう胸がいっぱい、歯がガクガクです。何も書けません。もう寝ます。明日は、もう少しまともなネタを書きますので...
2006.01.10
コメント(0)
寒いと思ったら、朝から雪が積もっています... ウチのあたりでは、この冬初めての積雪です。 さすがに、道路の雪はほとんど解けちゃっているので、 いつも通り自転車で出勤。 無事会社へ着きましたが、スリップが怖くてスピード が出せず、遅刻しちゃいました...(泣) これから天候は回復するらしいので、気温が一層下がり 路面の凍結が心配ですね~ それに、マジ寒そう...電車で帰ろうかな~
2006.01.10
コメント(0)
![]()
企業業績の改善に伴い、株式市場もバブル期並の活況を呈していますが、会社に勤めるサラリーマンにとって自分の給料が増えてくれないと、本当に困りますよね~だって、去年くらいから増税(減税策の廃止)が始まっていて、後2~3年後には消費税も7~10%に引き上げられます。年金だって月々の負担は増えるのに支給開始時期は遅らされ、支給額自体も減らされると言う笑っちゃうような三重苦です。出るものが増えるのに、入るものが変わらなきゃ、普通生活できません!真面目に生活していて、去年よりも今年、今年より来年の生活が苦しくなるなんて考えただけで凹みますよ。そんな二極化というか、貧富の差が広がっていることを実感させるような記事が朝日新聞にあったので紹介します。公立の小中学校に通う子供を持つ貧困家庭に対し、文房具代や給食費、修学旅行費などを支給する「就学援助」と言う制度があります。この援助を受ける児童・生徒の数が2004年度までの4年間に4割近くも増え、受給率が4割を超える自治体もあるそうです。因みに、市区町村別では東京都足立区が突出していて、93年度は15.8%だったのが、2004年度には42.5%に達したとのこと。10人生徒がいたら、4.5人は給食費が払えないなんて...「一体、どこの国の話?」って感じじゃないですか!義務教育で「就学援助」を受けるようなら、大学はおろか高校だって行けないと思います。充分な教育を受けていないから、将来成功できないとか貧乏になるとは言い切れませんが、かって「総中流社会」と言われた日本の庶民生活がここまで疲弊しているなんて本当に驚きました。下流社会ヒットするはずです...
2006.01.09
コメント(0)
全69件 (69件中 1-50件目)

![]()
