全36件 (36件中 1-36件目)
1

朝起きがけになんとなく口から出る歌【菜の花畑の・・・】何処かおかしいのか気候の成果・資源ごみの日サンダル履きで出かけてるのを見て息子に一発まだサンダルは止めな。だって雪も無く凍ってもいないのにと口ごもる。空には朝日が月のようにぽっかりと,でも辺りには光がなくデジカメに撮っても嬉しくない・ また友達の声がするピンポ~~~ンまた後程に・・・。先日から手土産を持って友が見えてダべリング・まづはホッカホッカの大判焼き・そして昨日は孫練習の帰りに焼き芋を求めてくる。私に一本くれるが多いから半分本人は三本買ったつもりが其れではとと半分・でも思いがけないホッカホッカ夕方又もおすそわけと言って、栽培の【うど】を、早速酢の物にして一品。今朝はその残りで友とダべリング昼の準備と帰られる。また電話の友昨日映画に行て来たが面白かったから見てきてご覧と知らせてくれる もう長話。 外は陽がかんかんと照ってきました。このまま内にこもるのもと思うが、夕方から月一度の交流館へカラオケ会・歌う曲を考えると又しょんぼり・・・。
February 28, 2014
コメント(10)

あまり良いお天気なので、今日は頭でばかりで考えてた断舎利を思い切って始めました。もう目をつぶってあれはこれはと想い出すのを止めて、袋に詰めて、さてとゴミ置き場へ・何時もより早く出かけた後でした。 又そのまま次の日まで小屋で断舎利を待たせておかなくてはね。いつもこんな事ばかりのバーさんです。外へ出ると陽が照ってるしデジカメにはうまく撮れないので、先日本屋さんへ連れて頂き【写真ライフ】を求めてきましたが自分の思うようなことは書いてなく残念・ 折角これを載せる所へ大孫外食と誘う。ママと三人で、あっぱれ寿し店へ・孫も何時も食べてる寿司より美味しいと言いながら平らげる。お店を出る時の看板に毎週金曜日鮪の解体をするとの事。道理で大トロの美味しい事が納得、メニューには【鮪のカマのあぶり】なんて出てるんですね。納得。孫、何回もバータン美味しかったとお礼を言ってくれる。奢ってやっても嫌みがなくうれしい。 相変わらずデジカメ無・孫早速見抜いてバータンデジカメは?結局携帯でパチリと。
February 27, 2014
コメント(10)

先日の総会の模様をようやく仕上げました。事務所に持っていく前に載せてしまいました。申告で忙しい時期でしょうが署長さんはじめ多数の会員とともに楽しいひと時を迎えてきました。
February 26, 2014
コメント(9)

昨日の雪は何処へ・今朝は関東地方はお天気8度くらいとか。このPCの温度は零下3度・見送る家族の後、息子は後から滑るから気を付けろよバー!いつも言うんだけれど床屋でないからバーバー???。有難うと返事はするが、庭に目をやるとあの大雪にもかかわらず一輪の山茶花の蕾が凛と?早速カメラを取りに・この姿が多分息子の目に見えのでしょう。ウフフフフフ一人笑い 傍らにはやはり薔薇の蕾も数個・・・其処を又パチリと・・・。 ブロ友さん達の地方は何時も満開の山茶花やお花などが載せられておりますがこの蕾たちも負けじとついてくれてるのかしら。今日は何かよいことが有りそう。
February 26, 2014
コメント(5)

今朝もまだ寒い、PCの温度計は零下2度まだまだお彼岸まではどうしようもない。夕べ総会から帰って今帰りましたと報告してる仏壇に、孫たち先日受けた昇段合格症状が二人無事受かり手向けておりました。 気持ちが嬉しくこんなに育ってくれたのかと黄泉の国から眺めてることでしょう。 どうしたものか9時過ぎから大雪です。こんな雪は積るんですね。友達が犬っこ祭りってどんなって聞いてこられました。でももう過ぎてしまったので来年ではと言っておきましたが、先日載せた画像を展覧会風に載せておきました。
February 25, 2014
コメント(12)

寒さも少し和らぎ過ごし易い日でした。午後から青申の総会・まだまだ盛大に盛り上がっておりましたが、このバーさん何時までもと中締めが終わるとすぐに帰りました。8時に家につきました。昨日のサークルの写真を作成コラージュもやらないと忘れてしまいますね。そこでコラージュに挑戦どうにかできました。 明日は総会の模様を作ってみようと今日は後は休みます。
February 24, 2014
コメント(10)

美容院に行ってる間に友達が来て【キンカンを置いてってくれる】有難う。 明日は早くから留守・早速キンカンを煮てしまう。付け合せに助かりますね。残った汁はのどに聞くそうなので、熱いお湯で割って飲みましょう。
February 23, 2014
コメント(6)

お天気も良くでも気温は零下5度ですが。気を持って早速一番の美容院へとおもむく。帰ると何となくスカッとしました。女ってそんなもんですね。美容院の鏡の前には可愛らしいお雛様が飾られて女の子が居るとな…なんて思う。お客様を持て成す一寸した心使いが嬉しいものですね。 お昼のニュースでは雪中田植が報じられ今年のおコメの作柄は中位とか。もう雪の行事も終わりでしょう。春を待つばかりです。孫からは試合に結果がまだ送られてこない。どうなってるかな思いが馳せる。 バーさん。 この凡天祭りが、五穀豊穣として神社に奉納されてもう雪祭りもそろそろ終わりでしょう。
February 23, 2014
コメント(10)

今朝は一寸の間吹雪でしたが、日中は晴れ渡りました。サークルが終わり仲間三人で夕食を兼てガストでダべリング・もう帰りは6時過ぎました。暗い家に入るのが寂しすぎます。3階のセンターの窓から覗く空は花一つない雪景色です。県立体育館の裏をパチリと。 テレビを見てると、口が物足りなくなったようで、9時過ぎは食べないと体に良いと分かっていても、1人用の鉄板を出して焼きそばをビールと乾杯・2月のサークルも終わりゆっくりした気持ちで食べてしまいました。明日は太ってるでしょうね。それが、今日のプリント3年生用に【メタボリックシンドローム予防の食事】なんて作ったのに・・・何という因果でしょうね。自分でビールを飲みながらアハハハハハ。
February 22, 2014
コメント(6)

今朝2時半、外は吹雪いた後でした。孫二人宮城県へ東北選抜大会各県より4校遠征試合で朝3時修発。4時間くらいかかる奏。休みも無く出かける家族・これも人生かななんてPCに向かうバーさん・見送った後、真央ちゃんでなくとも涙があふれてきました。夕べも取りとめのない話をしながら早めに休む。後片づけをしてると二人の腕時計が並んでおいてる。なんとまあ変わった腕時計だことと眺めて何処をどう見るのかさっぱりわからない腕時計?パチリと記念に。 また、外は吹雪いて来たよう。道中気を付けてと祈る。 自分も今日はPCサークル3年4年生朝早く出かける。
February 21, 2014
コメント(10)

デジカメに残ってる写真を楽天写真館へ写真を載せてやりました。頑張ってくれたのを載せてなかったので。
February 21, 2014
コメント(9)

今朝も雪が5センチくらいかしらでも今は陽がっております。昨日三人会から帰ると大孫が帰ってきておりました。 今日の話をするとバーたんも8・1を求めたらと発破をかけられる。友達は何時ものように手料理を作って待っててくれる。もう、帰る頃になると話が盛り上がり時間を忘れて話し合う。それでもやはり5時半後ろ髪が引かれるように帰る。 料理と話でお腹がきつく夕飯は要らないよう・帰りにそう言えば彼女の8・1のPCを写してこなかった残念そこでその足で電気店へ寄って見る。成る程タッチパネルに触って来て帰るが、今朝になってまた孫がPCを開いて8.1を見せてこれなんかはどう又も発破をかける・・・ウ~~~~ン唸って見るがまだ踏ん切りがつかない。その後はテレビに噛り付くが残念でしたね。でも真央ちゃんの最後の演技最高でしたね。其れが終わった後涙が流れてどうしようもなく、PCのピクチャ―を見てまたデジブックに載せて眺めております。 写真の上をクリックして見てね。
February 21, 2014
コメント(4)

笑いの三人会趣味が違うと思っておりましたが、何とPC8~1NEC求めておりました。之から挑戦との事まだお若いからどんどん進むでしょう。一寸羨ましくなりました。でもう7で終わりにしようとしてた自分・考えさせられました。その模様はまた後でね。大仙市の雪祭りを載せます。 幅1メートルの和紙を張り合わせて作る紙風船祭り・今でも100個も上がるそうです。 雪野原だから出来ることでしょうが、火が消えかかるころ風船もしぼんで燃え尽きて田圃の雪の上で跡形もなくなるそうです。
February 20, 2014
コメント(10)

年甲斐もなく、スケートを見たく4時目が冴えて起きる。真央ちゃんがまだなので、ブログに挑戦してしまう。 昨日のサークルを終えて帰ると友達が山菜のぜんまいをふやかしたとの事置いてってくれる。早速、味噌汁に豆腐とお揚げさんを入れて食べる。残りは昨日のブリ大根のニコゴリにゼンマイ一本まゝで炊き上げる。つまんでみると美味しい事、明日まで置いておくと味が染みてまた格別と冷蔵庫に・朝のおかずが間に合う。 午前中は何時もの三人会お呼ばれで、出かけなければと楽しみです。
February 19, 2014
コメント(6)

今朝も寒いが雪が少ないのが気分良し。夕べの買い物鰤の粗の新鮮なものを見つけて早速求める。何時もようにブリ大根にしてたっぷり食べる。今朝はそのブリ大根冷蔵庫から出して見るとニコゴリが綺麗に出来て今朝はコラーゲンたっぷりのご飯 美味しいのなんのっていられない。子供達は、あまり喜ばないが、大根があめ色に煮てる美味しさに負けて食べてくれる。朝からこんな事を書いて笑われるのが分かるが自分の気持ち・・。今日はサークル2年生、こんなに寒いのに皆さん休まずに出席してくれるかしら。 この画像もあと3日で終わりです。写真をクリックして見てね。
February 19, 2014
コメント(10)

全国的な雪との事、今朝3時頃からブルトーザ―の稼働。有難い事です。今はすっかりと晴れて、雪もどこ吹くかのような空です。こんな日でもなければ自分の用事で出かける事ない自分、早速支度をして二軒回ろうかな・・・その後ゆっくりと美容院へでも・・・。 美容師さんが入院との事辞めて帰る。友達の家に寄ってダべリング。優しい友・テレビの園芸覧を見て真似をしようと先日用足しに行って難しそうだとミニ蝋梅の花を求めて帰ったとの事又も大笑い【笑福】等と言ってまた笑う。笑う門には福が来るとまた笑う。何とも【黄梅】でした、幸せを頂いて帰ってきました。 ミニの鉢植えをそのままにしておいて植え替えをしないと元の木阿弥になるわよなんて余計なおせっかいを焼いてきました。また大笑いご近所の方々は???。帰り道また川に鴨でもと土手を歩きましたが一匹もおらないで土手わきに今朝の雪が高く積まれておりました。
February 18, 2014
コメント(12)

朝の寒さもものともせずに出かけましたが、良い事もあるんですね。帰りにばったりと友達と出会い、車に乗せて頂き、駅周辺を回り買いものと降りる二人。県南の雪祭りのモデルに逢いました。未だ本物は見たことがなかったのですが、湯沢市と言う市の名物雪祭り【犬っこ祭り】米の子を練って小さな犬を作り飾る。家の前には大きな犬を作り祀るんですね。謂れは・・・。白昼堂々と人家をおそう「白打」白頭と言う犬盗賊が居てそれをお殿様が退治してこのようなことのない祭りとの事。約400年前からとの伝えだそうです。これを載せてる間に用事の方が見えて、一寸おいてしまいました。 この写真を撮ってる時に思いついた加工をして見るが中々上手くいかないので辞めてしまいました。又そのうちにと考えております。
February 17, 2014
コメント(6)

降った雪は少ないですが寒さが一段と寒い日です。これから出かけますが、時間があるので一寸載せています。先日、県南の名物のかまくら学校の校庭に作られるのが100個と書きましたらブロ友さんから800個ですって生徒一人一人がバケツに雪を詰めて穴をあけるそうです。夜になるとそれにローソクを灯すと見事なようです。自分も実物は見たことが有りません。 之も地方なので本物は見たことが有りませんが、兄弟たちは若い時参加したようです。豪快な竹打のようですが怪我人も出ないで頼もしいと思ってニュースで見ております。
February 17, 2014
コメント(8)

今朝も雪が少ない割には寒さが厳しです。孫が通う学校ではインフルエンザが流行り学級閉鎖があり、孫たちの他のくらすにもあり安全を取り22日の宮城県大会までにはと今日はのんびりとした休みのようです。自分は8時まで布団の中に入ってるとお腹が減って起きてしまいました。誰も離す相手が居らないのがこんなにも寂しいものかと一人暮らしの方々を考える。今朝のニュースでもまだ関東甲信地方が大雪のようです。その分此方が楽なのか今朝の雪もほんの僅かで5センチくらいかな、道つけが要らない分ゆっくりしてるようです。各地方では雪祭りが盛んです。まだ本者を見たことがない【凡天祭り】方々でありますがこの地方は160年前からの伝統の祭り、川下り梵天川幅が広く橋がないので船で神社に奉納とか60本の梵天若者たちの勇壮な姿が見られます。
February 16, 2014
コメント(11)

どうしたものか此方は5センチくらいの雪でした。それでも寒さは厳しく、道路は凍って滑りやすくなっております。今日は3~4年生のサークル朝8時に家を出る。何時もの友が休みなので、息子が丁度良くセンター近くまで出かける由早めでもと送っていただく。センターの前は私が一番の足跡でした。それでも、何時もより早く部屋が温まっており楽でした。休む人が三人、皆さん頑張ってくれます。教え我意がありますがその分自分も新しい勉強をしなければと痛感します。 代表が後ろから自分の知らないうちに写真を撮ってくれたようで、そこからメールで自分のPCへ送ってくれておりました。
February 15, 2014
コメント(9)

今朝の雪はホンノリト道路や車にか被さったような・でも気温や低いです。昨日の疲れが少し残るが、羽生君のスケートを見てると鮮やかな滑りに圧倒皆さんもそうでしょうが・・・何でも出来るっていい事ですね。素晴らしい今PCに向かい先日の白鳥も昨日のように動くかなとやり出す。何でもそうたやすくは無いと思いながらの挑戦・・・ 載ったようだけれども、画素数が多いのでどうして載るのか不思議です。白鳥が動いて居らないので、一寸物足りないですね。その内電気屋さんへ行って聞いてこようっと。また友達が来たようです。 有難い友甘いものを食べたくなり桜餅を求めたが一人で食べるのが美味しさも半分と言いながら、だいぶ前から飾ってる梅の花も終わりになって来たと思ってる所へチュウリップの花を持参・ 心がハートになりました。食べる前にお雛様へ飾りチュウリップの花も飾り終えて食べようとしましたがやはりデジカメにと・・・。そのついでにチュウリップもとカメラを向けるが思った向きになってくれない、友もあきれて、一輪づつにしたらというそこでそのようにして加工をしました。 外はまだ寒く家の中には桜餅の香りがして春が来たようです。
February 14, 2014
コメント(12)

雪も降らないけれどもその分冷えが・・・。道路は凍って滑るし歩きにくくタクシーだけ・でも少し歩くと何時も季節の変わるごとに写す川面が何んと、鴨が二羽スイスイと気持ちよさそうに泳いでいる所に巡り合いました。雪がなく川面に垂れ下がる枝は何の風情も無くただの木に・・・。 川面の鴨を暫く眺めて帰りました。 明日はバレンタイデー何方かチョコレートを女性にも一箱づつプレゼント。他に猪の子餅も配ってくれました。24日の総会の準備も整い安堵をしました。
February 13, 2014
コメント(8)

何故か昨日は一日陽が照っておりました。夕方になると多分この分だと夕日が写せるなと思って待ってました。だが思うようにはいかないものです。気持ちはあったんですが思いついた時にはもう陽が落ちてしまいました。でもそれなりに良い事もあるんですね。近くの川には白鳥が数羽エサをついばんでるようです。ウワ~~~此の川にも白鳥が・・・早速パチリと言ったところがカメラが携帯になってます。残念でも携帯にパチリと。だんだんと、どこか抜けてきております。 夕べは2センチぐらいに雪が・でも、今はまた降り出してきました。積もらないと思いますが。出かけるのが辛くなります。
February 13, 2014
コメント(10)

外は陽が照ってきました。家の中はその分肌寒いです。ままが休みのよう。何処かえ出かけよとするが気がのらない。明日の青申の理事会の下準備。毎年同じようだけれども、総会には税務署の方々の出席・今は申告の最中皆さん忙しいでしょうと・・・。それにつけても此方は冬の行事がまだまだ県南のかまくらが待ち度しい・・・。 水神様を祭る雪祭り・昔は各家々で作ったものですが、車時代で決められたところへ。学校の校庭にはミニかまくらが生徒一人一人が作るらしい。それは、まだ見たことがない。早めに出したお雛様の梅の花未だ元気にもう満開です。
February 12, 2014
コメント(10)

何故かしら底冷えのする日です。2年生のサークル休みたくなるバーさん、出て見るとこの寒さに休む人も無く之では頑張らなくてと・・・。でも今日の問題は少し難しかったようです。全部出来上がった方は無く考えさせられました。仲間の一人何故かサポーターの仲間に赤飯を配ってくれました。大好きな赤飯帰るなり手向けて鐘を一個チ~~~~ン美味しく食べました。夕飯は要らないかな???。 まあ、こんなプリントですが、PC7だと今までと違ってグラデーションが、文字と画像に分かれてる所から・ワードアートも又ビスターとはまたやり方が・あまりテキストボックスを使わないで。熟れると簡単ですが、それをいま一生懸命に・でも中々年を行くと忘れやすいですね。この自分もですが。
February 11, 2014
コメント(10)

チラチラの雪ですが気温が上がらずに寒い日です。早めに用事を済ませて、直帰りました。机の上には孫がDSに写してくれた先日の友達のお土産を・・・。多分バーさんが写してなのではと一筆・一足早いバレンタイデーチョコも有難うって言ってネット。仕事場では、何時もの患者さん先日金浦の【掛魚】祭りへ行って来たとの事、其処から私のPCへ送ってくれました。相変わらず大きな魚【タラ】を何本も縄で吊るして神社に奉納する。その奉納されたタラをさばいて皆さんへ温かいタラ汁を配る。寒さも忘れるほどおいしかったそうです。
February 10, 2014
コメント(9)

全国的に荒れたお天気のようです。70何年振りの大雪の所もどうなってるんでしょうね。昨日は自分にはあまり縁のない金額の不動産関係の相続対策についての講義に参加してきました。でも、仕事柄こんな事もあるんだということに感銘を受けました帰りにブロ友さんの画像に映ってた【大判焼き】暫く食べたことも無く作ってるお店も無いように思っておりましたが、友が知ってて求めて帰りました。熱いうちにと二人でもぐもぐとデジカメにも忘れ食べてしまいました。 自分で求めた物にはすぐに忘れてしまいます。でも美味しかった。今朝は寝坊をした後少し外へ出て雪かきをし、晴れるんだな~~~と空を眺めてると向かいのお姉ちゃんが旅行をして来たと言って手土産のお菓子をくれました。食べ物には縁があると自負しながら雪かきを終えてお茶タイム・さっそく載せます。そう言えば、昨日の友・孫へと下さった手土産もすっかりデジカメに治めるのを忘れて渡してしまう。やっぱりどこか抜けて来たな~~~と年を思う???。 そんな所へ昼食を終えると孫が昨日の友からのお菓子のおすそ分けをくれる バーさん( ^-^)ノ(* ^-^)何となく夕方外へ出て見ると夕日が沈んでた後でした。でもまだ明るいのでパチリと。中々朝日や夕日が思うように撮れなくて苦労をしています。
February 9, 2014
コメント(14)

今朝は全国的な大雪のようです。その割には此方は少ない雪でした。でも寒さは相も変わらずです。息子と孫は8時半朝練へ、日曜日もない孫淡々と行ってきますバーさんと出かけます。一言が嬉しいですね。昨日は友達からのおすそ分けと言って【ヒロッコ】多分知らない方が多いと思いますが(ノビロ)の事と思います。秋に植えて、この雪の多い土の下からほり起こして泥を綺麗におとし、根をはさみで切り手間のかかる旬の野菜です。それを、生鰊で鍋物をして食べました。体がポカポカ・でも、若者たちは嬉しそうではないようです。生鰊の半分は塩焼きにして平らげるバーさん・ 何とも云われない昔からの食べ物に感謝です。
February 8, 2014
コメント(10)

陽が照ってきましたがまだ寒くて家の中。友からおめでとうの電話が入る。1日に孫が出た試合の結果が新聞に載らないので、時間が長くかかったことかしらと見落としておりましたが、友はよく見てくれました。早速今日は動画作りに撮りかかる。忘れるのも早いが、想い出すのもどうにか???。
February 7, 2014
コメント(8)

台風並みの吹雪風で飛ばされた雪も少ないけれども雪かきはしなければならない。テレビを見ると樹氷が綺麗に映ってる。其処をパチリと。樹氷なんて見にも行けない自分・感心してみてるが、またそこを新こまち電車が走ってる。まだ新こまちにも乗ったことがない。 今日は全国的な雪のようです。四国にも雪マーク? 本当かしらブロ友さんは?。10時から交流館で薬についての講演があり出かけてきます。猛吹雪でどうしようとしてる所へ、友が迎えに来るからと電話がある・・・。 此の吹雪の中雪かきをして炬燵に入り居眠り?いや・ボンヤリとなんて自分ばかりの事です。でも、こんな催しがあるとやはり出席してくれます。先に立つ人は大変でしょうが・何時も思ってる薬に付いての問題・聞けない事をしかと話してくれました。質問も飛び出して、なかなか良い企画と感心ばかりで手伝うことの知らないバーさん。 館内には又も目を楽しませてくれる切り絵が変わっておりました。
February 6, 2014
コメント(9)

夕べから風と共に降る雪・今朝綺麗に払っていってくれた息子・今また真っ白な雪一寸雪かきをする。息がハアハアもう止めてセンターの準備を・先日、孫の試合のビデヲを見せてもらうが、負け知らずの試合に息をのむ・お祝いを机の上に置いておく。それにはお金の使う道が今のところ無いのを知ってるバーさん中には、防具や竹刀の足しにしてねと書く。流石~~~孫僕お金の使う所がないのでと嬉しそうでもない パパとママが竹刀の良いのプレゼントするって言ってたよう。だからバータンも中に一筆書いて居ったでしょう。ウウ~~~ン なんだか気が引けちゃった~~~。 サークルから帰る、相変わらずの雪や吹雪で外の気温が7度寒い恥です。帰るなり、部屋が温まるまで、PCに向かう。幾ら寒くてももう此方は雪祭り・昨日は海岸地方のタラ祭り。今年も魚のタラの豊魚を祈っての祭りでした。十五キロもある大きなたらを吊るして町を練り歩き神社に奉納祈願してタラ汁を町の方たちに振舞う。その神社の椿が咲きだしたとの友写真を持って気tくれる。ただ載せるのが詰まらないと何年か前のテレビの徹子の部屋の窓を作り色々と加工をしたのを思いだしやって見ると忘れて大弱り・でもどうにか作って見ました。今晩はもう一個載せたいとしてる所へ又も友・平泉へ行って来たとの事手土産を・
February 5, 2014
コメント(10)

午前中ブログを載せましたが、今日一日家の中・明日のサークルの予習をし終わり一寸息子のデジカメのマニュアルを借りて10時頃日が照ってきたのでそっれっと言って写してみる。中々ブロ友さんのようにはいかないのが残念です。雪が消えて春になったら外へ出て散歩を心がけてなんて、気持ちだけはありますが、どうかな でも歩いてみたいです。 思ったようにできないのでカメラが悪い事にして止める。 一寸駄作を・・。
February 4, 2014
コメント(6)

まだ肌寒い朝今日から立春、昔から【梅一輪一輪の暖かさ】などと言われます。 一月早い内裏雛を飾ってしまう愚かさなバーさんその梅の花が一輪咲きました。昨日は何時もの用事で出かけるが、早めに終わり市場へと急ぐ。一年に一度は口にしないと気が済まない【ナメタガレー】本当の名はしかと確かめたことがないのですが表の皮がぬるぬるとした大きな鰈です。値段もすごく高いのですが一匹求める。夕べはそれを【こ味噌に】にして、明日からは立春・でもまだ寒いよな~~~などと美味しさをかみしめる。 煮てる所は一寸グロテスクのようですがね・・・。明日の朝になると汁がニコゴリになって、コラーゲンがたっぷりですよ。 お味噌が田舎味噌で粒味噌だったらもっと良かったと思いながらも中々粒味噌が残念ながら手に入らなくなる。
February 4, 2014
コメント(11)

朝6時半家を出る。帰りが遅いのでもしかしたら勝っているのかなと心の中。案の定孫個人戦優勝・154人中本当に頑張ったようです。 選手の得点で付けられるランクも山王中学校1位でした。大きな楯を頂く。 今朝学校へ行くとき頂いた全部を持っていく。
February 3, 2014
コメント(8)

風が冷たい一日のようです。今日は孫の応援には行かないので、心ここにアラズです。何回も新聞に目を通しながらも・・・今年は10月から11月3日まで第29回【国民文化祭・あきた2014】新聞の何処のページにも載っております。その中の一つに心が引かされました。【あきた自慢こ12カ条】 美人 秋田美人 これがほんとの AKB(Akita Bizinn) 雪 さむいから あったかいなまはげ かまくら 紙風船… 温泉 大地から 湧き出る 湯っこで ぬぐだまる 食 春 山菜 夏のジュンサイ 秋 新米 冬はハタハタ・きりたんぽ 子ども しっかりあいさつ 秋田っこ 学力・体力 日本一 農 玄関に 採れたて野菜 誰だろう?この後はまだありますがピンポーン誰かが来たようです。 友達がわざわざ彼岸桜を持って来てくれました。一足早く月を間違えてお雛様を飾っておりましたがその時はまだ桃の花も無く、甘酒とお菓子を供えてたのを見て行ったのでしょう。愚かさも年を思う。お茶話に徹してるとメールが入り孫【優勝】と・ 何とも頑張ったものと心で褒める。帰りは最後までだと遅いのかな・ステーキを求めて待ってるバーさんです。 桜の花も喜んでくれてるように咲いてくれております。
February 2, 2014
コメント(8)

零下3度雪が降らないぶん楽でしょうが、年寄には寒さは答えます。三週休んだボーリング・三人の仲間の点数がいつも載るのに今日こそは行かなくてはと元気を出す。出てしまえば何のことがないのですが・・・。 月初め休む人がやはり多い・その分早く終わったようです。お昼がすぎますが又外食が楽しみです。でも、先日から外食が多いので今日はラーメンとする。それが又ボリュームが多く、お腹がきつくなり、帰るとドン横になってしまう。何の為の運動かわからないハッスルバーさんです。 マイバックも、もう何十年使ったかしら二個入れるバックはもう要らないと、新しい球は1ポンド重いだけでも使いこなせない?。
February 1, 2014
コメント(11)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()

