全39件 (39件中 1-39件目)
1

何故か目が覚める。まだ午前2時前どうしたものか?昨日の続きになるが部屋に置いてる花を外へはまだかと・・・しかし、二階の大孫の部屋へ置かせておいておる【胡蝶蘭】何と一冬水もやらないでおったのにも関わらずに咲いてくれてます。 記念に頂いたのですが洋物は無理と置いておったのに蕾も見ないうちに花が三個・なんて言ってよいものか有難うと言葉をかける。その孫、成人式が終わっても背広ひとつない。帰ってくるとOB会などにはパパの服で靴からワイシャツまで・まだ学生服で間に合うと言って必要ないという。家に居る時はスポーツ用の服ばかりが多く滅多に私服は着ない。その孫えんじ色のセーターを着てる写真がデジカメに入ってたのを見つける。其れと載せるバーさんです早々思いついた・大学へ帰る時に着てたのを写してやったのだったと今頃思いつく。もう夏休みまで帰れないからバータン元気でなと言葉を受ける。
March 31, 2014
コメント(8)

晴れました。寝坊もしました。何時もの友より起こされてしまいました・・・カラオケの帰りまで待っててくれた友心配事でした。自分の検査の検査の結果で…どう返事をしてあげたらと一瞬ドキッとしましたが、これはお医者さんに任せる事しかないと・其処には問題が・ご主人が一寸梗塞を患ってるので・絶対にケアにはいかないとの事で…これには私でも思案の方法がとね・ただ、不安を話したかったからでしょう何方でも自分の不安を話せる相手はそんなにいないと思います。でも2時間位話をして帰られました。もうすぐに休む。頂いたカニ本家の太巻き寿司を・・・夕べ孫と食べました。有難う。 今日は少し片づけ方をしてから出かけようっと。
March 31, 2014
コメント(14)

お天気は続かないですね。今朝も朝から雨そして雲っております。昨日の能代行き身に余る法要に疲れたとは言えないのですが、家族はパパ恒例の剣道全国大会【魁星旗】審判で。孫は高校生の試合なのに朝早くから見学に行く。一人ぽつねんと来てくれても良い日に友は無し・ もう忽然PCに向かいデジブックや、動画に挑戦、デジカメのフォルダーの整理を。そう言えば先日の恒例のカラオケ会の模様と作成する。もう自分にはカラオケを歌う曲も無と言ってカラオケを習う気力も無し。仲間は聞いたことのない歌を悠々と歌うし、その中の仲間は吹き矢で知った友と帰りはカラオケボックスへと流れてるとか・・・。 ただ嬉しい事に、今日は何をと思って考えてる時亡き主人と北海道へ旅行をして宗谷の岬に行った頃を思い出して【宗谷岬】これにしようかななんて,其処へ息子から毛蟹が送られてくる。今年は転勤も無く20万人都市の学校は生徒も多くやりがえがあるとの嬉しい便り、頑張ってるんだなと・ 遠くへ離してるといつも心から離れない。そんなこんなと想い出すのが・・・其れと新潟ブルース・主人の出身校よく歌ってましたが私には難しく・・・其れが館長さんが【宗谷岬】歌ってくれました・もう 朝目が覚めるとハミングしてしまうバーさん。 カラオケはボケないとか・・・ 法話の中に嘘の付かない所が三つあるとか。それは【天】【地】【自分の心】煩悩の魂の教えを仏様がわが身を照らすと。
March 30, 2014
コメント(12)

昨日と打って変わって晴れのお天気です。昨日は午後5時より恒例のカラオケ会へ・帰ると友が相談があると待ってくれてる。何かと色々とあるんですね。それはまた後で、今日は上記の件で能代まで出かけてきます。庭の花も咲いてくれます。帰る頃になるとしぼんでしまうので出かける前にパチリと【忘れな草】の花も短い丈でもひっそりと咲いてくれます。忘れてないんですね~~~。 デジブックを作成してみました。画像をクリックして見てください。
March 29, 2014
コメント(14)

どうしてか今朝は早く目が覚めて眠くもなく早起きしました。サークルの副代表今日入院です。どんな結果が出るのかしらと思えば、10年来のPC中間の事が案じられます。これからの事を考えると自分が先に立つにせよもう年を考えるようにと常に言われてた事が現実となりましょうかな。庭の福寿草綺麗に咲いてくれました。植え直しをしなかったのか、真ん中に花が付いてくれないのが残念です。 キクザキイチゲも一輪鉢の影に咲いてくれました。これも、まだ庭の鉢をそのまま投げ放題にしてたので、寄せて見るとモヤシのようになっており早速何個か寄せました。水仙の芽もその通り・セヤミコギは行けませんね。 鉢植えを寄せると白い花も咲いてくれるかな?昨日の動画間違って同じものを載せてしまいましたのでまた新たに載せて見ました。
March 28, 2014
コメント(12)

要約肌寒さがなくなりました。桜の蕾も膨らむでしょうね。3・4年生のサークルが少し遅くなり帰りが5時でした。一寸悲しい出来事ですが気が落ち着いたら話しましょう。先日からの憂鬱を昨日はデジカメの整理でまた動画を作りました。景色パート2・・・。 白鳥が田圃の雪の消えた所で、刈り取った稲の萌をついばんでいます。間もなくシベリアへ飛んでいく準備でしょう居るも居るなん百匹も・・・無事飛んで行ってほしいものです。まだ、子供の白鳥も親の蕎麦で啄ばんでますが一緒に飛び立つのを待ってるでしょうね。可愛いものです。庭に目をやるともう福寿草が満開です。キクザキイチゲの紫が鉢の傍から一輪咲いてくれました。鉢を寄せると可哀そうに萌えておりました。
March 27, 2014
コメント(12)

なんとなく憂鬱なお天気です。今朝もお友達が見えて先日教わった十割そば店へ行って来たとのことお土産を持参・私たちの時はにはまだ出てませんでしたが切り落としの蕎麦でかりんとうを作ってる由・其れを話のネタにお茶タイム・暇人です。花にはまだ手が届かずそろそろ苦土石灰を蒔こうかなんて計画だけですよね。ポリポリ頂いた分すっかりと食べる。 彼女が側で見てるこの載せてるPC 私も始めようかななんて・・・。
March 26, 2014
コメント(14)

春日和になったような気がします。何時もの3か月検診異状なし安堵する。しかし、悲しい出来事が会から出て心そぞろと言いますか帰ってからも何も手につきません。でもと今朝早かったので要約新聞を開く。ウワ~~~今まで写せなかった白鳥の写真に見とれながらうなる。 一眼レフを持ってユックリと一人で観察が出来ればなんて出来もしない事を考えるバーさん・之からの事が???解決しなければと考えることが出来ました。之も加齢につながるのかな。やっぱり出かけるとなるとデジカメですし辛いことは、悪いけれども幸い自分の事でないので少し間を置こうっと。
March 25, 2014
コメント(11)

そろそろ雪も無くなったころでしょう。陽がかんかんと照ってきました。今日もゴミの日彼女が8時半立ち寄る。今朝は(だんし)団子とも言いますが作りかたが少し違った中をへこますので(だんし)と言いますが、今日まで謂れを知りませんでしたが今朝の新聞にあきたの【風土民族】考にしかと又その話でダンシを食べながらダべリング・物を一つ覚えた嬉しさで大笑い。これをかいつまんで載せたいのですが余りに長いので一寸時間を要する?。 上手には作られないが、でもやり遂げる自分に拍手・ 先日のドライブ2を載せました。白鳥が雪の消えかかった田圃でエサをついばんで、ここ二、三日でシベリア方面へ旅立つ準備でしょうかね。
March 24, 2014
コメント(16)

本当に春日和になりました。早速ドライブに誘われて行ってきました。いつも行く場所ですが、まだ雪が多いと・いえいえどうしてもう蕗の薹が出ておりました。田んぼには雪の消えた後に真白な白鳥がエサをついばんでおりました。今晩か明日の朝早くにシベリアへと飛んでいく仕度でしょうか、一生懸命にエサに向かってカメラはそっちのけです。 夢中になって摘みました。今晩の惣菜に・・・。
March 23, 2014
コメント(9)

良く晴れてくれました。 何時もの友にドライブにと誘われる。昨日うのボウリングの結果昨日の夜貼り付けたのに、載せてないとのメール。また載せてしまいました。3人組9組の中での優勝4ゼロで・・・。最低年齢3年生最高年齢00での試合です。
March 23, 2014
コメント(8)

中日のお墓参りは、家族の練習が3時半帰る。一休みをしてから4時半出かける。御先祖さまもどんなにか待ち焦がれたでしょうね。でもしっかりと、拝顔してきました。今日はボーリングの最後の記録大会・終わると食事会だそうですが?今迎えを受けるでしょう。今年春一番友達が持って来てくれました。【蕗の薹】今夜のお晩菜が出来ました。 先日ドライブした私たちよりも1時間くらい遠い所へ行って求めてきたようです。まだ、地植えのものは出てなかったそうです。 ボーリングこの私たちチーム優勝・今季反省会をかけて昼食・楽しい一日を過ごしました。年甲斐もなくと言いながらも又来月からはじまります。
March 22, 2014
コメント(10)

今朝起きたらもう真白の雪でした。お彼岸の中日でこんな雪は初めてかしら?。それでも、珍しく今日は手作りの【ぼたもち】を作りました。少し作りすぎたようですが、手向けた後家族で一個づつ食べて其れこそ一個づつラップにくるんで置きました。お店で何百個も作る人達の苦労が分かります。よく作る時に亡き母が出来上がりを考えて、ご飯を丸めるのよと後ろで云ってるようです。その通り私の出来上がりは【ぼた】として大きい トホホです。でも味は最高と自負するバーさん。 外はまだ雪が降っております。寒さは控えめですが…。家族はもう練習へ一人ぽつねんと物静かな家の中・今年度最後の3年生のプリントに手を付ける。
March 21, 2014
コメント(9)

曇りがちなお天気です。昨日のドライブのお天気とは嘘のようです。今これを加工するところへ、また友達が寄りここで休みます?。今日はゴミの日ですからね~~~。取り留めのない話です。夕べからお彼岸用の小豆を煮てる味見を出してお茶タイム・昨日のドライブの話に夢中4月中旬の桜の花の待ちどうしさを・・・。皆さん同じことを考えて一日を過ごすんですね。アニメにしてみました。 お昼近くでしたので今年初めてのランチ店【菊や】へお刺身や焼き魚お肉サラダと一日分の栄養素がたっぷり味噌汁にはホタテガイの稚貝がたっぷりともう夜は簡単な食事で済ましました。先日のドライブとは気候が全然違います。家からどちらも1時間半位の所ですが山奥と・浜辺とはこうも違うものかとまだ蕾もない桜並木を通りパチリパチリと・目の保養と健康に深呼吸を胸いっぱいに?至福の日でした。
March 20, 2014
コメント(15)

釣り棚の中の整理をしてゴミの日でしたので間に合わせて捨てました。デジカメに撮る間がなかったです。今日はレンジ下の整理と鍋類を・土鍋の大きなものが3個もこれはキリタンポなど家族が集まった時によく使いましたが、今は余り多く集まる時は仕出し屋さんからのもので済ますので使わなくなり何年も仕舞ぱっなし、昨日のごみに捨てました。今日はてんぷらなべの多い事・鉄なべや今流行のフライパン、これも大きなものは使わないので断捨離・・・気持ちが楽になりました。 しかしまだ手が付かないので今日はここで終わり・PCのデジカメの【断捨離】としよう。春近くにドライブの時の景色の動画でも作って写真を取っておこうかな・・・。作りかけてる所へ お天気が良いからドライブと誘われる。これ幸いと昨日の疲れも取れてるとして、返事もよろしく支度にかかる。帰ったら動画を載せようっと・・・ 雪の多い方面のドライブの景色でした。あれから3日の後の今日は又反対の海岸地方の近くへのドライブへ・雪は無くもう田圃がすっかり耕されそうでした。それは又明日にでも作りたいとこれからは来週のサークルのプリントの予習へと頑張らなくては・今年度分はこれで終わりですから少し手をかけようかなっと考えております。
March 19, 2014
コメント(7)

サークル、3年4年生、要約終わりましたりました。彼岸の入り日今朝は早めに起きて五目御飯を炊き上げて供えました。何時もは(団子(だんし))作るのでしたが、もち米や、妹から炊き込みご飯のもとが送られてるのがあったので、御先祖様にそう言いながら手向けました朝早い時間のサークル・何時もより疲れがたまり多分(此処続けて飛び歩いたせいでしょう)分かってるんですが性分がが止まらない。昨日の免疫ジュースを飲みすぐに布団にもぐりこむバーさん・・・すっかり疲れがとれて起きたのが8時夕飯をご馳走になり・・・今日の結果を調べて、此処に挑戦・皆さんから沢山のコメントがあり返事を差し上げてます。 悪いけれども具は大したものが入っておりませんでしたが味が美味しく早速妹へ電話お入れるとだから(山菜の具でしょう)って言ったでしょうと一喝 ホホッホホ・・・二人で笑い飛ばす。遠く離れてても妹は・・・ 笑った後でも・・・ホロリ !(^^)!
March 18, 2014
コメント(6)

今日は朝から、からりと晴れて気分が良く、出かけて来ましたよ。少し早く帰る所に知ってる方が一緒になり送ってくれました。有難い事です。お茶でもと誘ったんですが待ち合わせる方がいるとの事・わざわざそれでも送ってくれたんですね。本当に友達は大事にしなくてはと感謝でいっぱいのこの頃です。 自分の事ですが、昨夜息子が私の冷蔵庫を開けて見たらしく、バータンまだ【ポカリスエット】【H2O】を飲んでるのかと・飲み過ぎると太ると言ってるのに・・・ああ~~~ご心配有難うなんて心で思いながらも言えずに時々にね其処へ、これを飲んでと【免疫がつく】なんてどっさりとくれる。此処では有難うっていう。 疲れた時に呑むのでそんなに多くてはと思いながらも飲んでみる。その内どのように効いてくれるかは分かるでしょう。気づかってくれてるんだとほろりと・・・。暫くぶりで、動画に挑戦しました。どうにかなったようです。( ^)o(^ )
March 17, 2014
コメント(16)

昼から荒れる予報でしたが晴れ女二人今日も出かける。ドキュメンタリー映画【僕らはココで生きていく】復興リアルドキュメンタリー・あれから三年に。目の前から街が無くなって、あれから三年僕らは決してあきらめない、そしてココで生きていく。シンガーソングライターが動き出して作られた映画・ここでは原子炉がなくてまだしもと思いながらも決して忘れられないこのときを・・・涙して見てきました。まだまだそれ以上に大変な所もありますが先ずは動き出したところからでしょう。初めて聞いた曲も口遊んできました。【歩きましょう】その、シンガソングライター松本哲也の曲です。全部はは覚えられませんが口遊んだところは さあ歩きましょう 歩きましょう おもいで集めて さあ築きましょう 築きましょう 愛するこの街を 帰りはコーヒーでもと立ち寄ったが良いが帰るのがもう6時遊べるもんだと自分ながら
March 16, 2014
コメント(8)

寒い風でしたが、今日は出かけてきました。先週の結果は2位・3人組の私が休むとどうしても点数が増えないのがここで証明と拍手・来週は打ち上げとか場所はまだ未定・練習するわけでもない行きあたりばったりの運動ですがね。昼食はまた変わったところで・ただ飲んだお茶が初めての中国茶とか【蝶恋花茶】千日紅の茶葉が開くとジャスミンの白い花が開きまるで、蝶々が浮かんでくるような茶とかハーブテーのようなものでした。 終業式が終わった小学生が父母と遊ぶ姿が見られました。
March 15, 2014
コメント(6)

今朝もうっすらと雪が道路の雪は消えましたが屋根にはまだまだ・・・。 夕べのテレビの放映で2時間、断捨離の仕方を見ました。なかなか捨てられない気持ちが分かります。先日から始めた私に断捨離先ずは台所と・・・あるある、展示会へ出かけ買い求めた調理器具二・三回使ってそのまま何年も油が入ったまま 、もすっかり諦めて捨てるもとに。
March 15, 2014
コメント(8)

朝はhれ上がって気持ちが良かったのですが、やはり寒さはいまだに一つです。昨日の友・料理に関心のある方で、昨年夏に教えた【酢大豆】とても重宝してるとの事何時も道の駅に行くと私にもみやげを それが大豆でした。今日まで大豆は大豆と名前までは見て無かったのですがしかと【リュウホウ】とラベルが? ブロ友さんとユーホーのコメントを交わしたばかりの所へ・お話を聞かせて又も大笑い。其れが、マレーシアの航空旅客機の行方不明もしかしたら、連れ去られたかもとの事其処へコメントした私がユーホーかしら?笑えるでしょう。たかが大豆・なんての笑いです。 一寸名前が違ってますが似てるでしょう。 暇人の考える事・・・。
March 14, 2014
コメント(6)

全国的な昨日の荒れが今朝は夕べ降った雪がうっすらと・でも今は陽が照って気持ちの良い朝になりました。趣味が同じな友が昨日見えて話しまくりました。その余韻がいまだに残って、今朝の陽の明かりと共にこれが本当の至福というのかな・今日はなんて思ってしまいます。でも、今日はおとなしく来週の3年生のプリントに手を加えて頑張ろうとPCに向かいました。孫にまで頂く手土産・孫の顔を( ^-^)ノ(* ^-^)有難うって言ってねバータン。 上の画像が孫へ下の画像は私にまでも・・・趣味と言っても仕事が何故か同じでしたのね。あの当時の、節税?脱税・会計事務所の仕事が目まぐるしかったこと、もう30何年前の事を想い出して、腹の底から笑いました。このブログを見て彼女はどう思うかしら、また電話が???。
March 14, 2014
コメント(10)

其れに霙(みぞれ)今日も一日雨でした。お友達から珍しい物ばかり戴き、載せちゃった。でもまだ加工が出来ないものも。嬉しいですね。家に籠っててもこんな品物をいただけて見ただけでも済まないと思います。でも車もない自分・一人はあまり何処へも行けません。 先日頂いた果物【はるか】一昨年の【はるか】はオレンジ色と思い画像を探しましたが見当たらないけれど思い違いかなと・でもね前からして色々な品物が増えて覚えるのが辛いですね。またこの【はるか】は酸味少なくさっぱりとした甘味で今人気だそうですね。又明日は今日戴いた美味しいものを載せましょう。
March 13, 2014
コメント(4)

友達とPC加工の練習を
March 13, 2014
コメント(10)

雨交じりの雪寒さもまだ一段と・・・。しかし昨日の2年生休む方が3人・でも、1月にアキレス筋を切った方松葉杖でも来て下ってた方はもう杖なしで参加してきてくれました。 また一人の方は珍しくマスクをしてるので風邪も引きましたのと聞いたら、先月【鼻タケ】を手術してとのこと・それでも出席をしてくださる生徒さんに、元気を頂きまだまだ少しは頑張れるかななんて思いながら帰る。外はまだ風が強く雨模様。
March 12, 2014
コメント(8)

今朝も雪が4センチ位降りました。現在は晴れてすっきりしてるような空、何時まで降るのかしらこんな年は無かったような気がします。新幹線新こまちも雪の中に・・・。 昨日近くのスパーへ・ぶりの新しいのが出されてので粗を探すとあった。何時もより高かったが新しいのに魅かれて二パックを・ブリ大根をまた作る。何時も粗ばかり食べてると思われるのが嫌でそのまま煮付けるが・・・電話に浮かれ真黒焦げに・・・家の中が煙で一杯・IHが一人で消えないで?どうしたものか。もう大根の上の方があめ色になって焦げてる。惜しいと思うが、なべ底にへばりついて終わり。こんな事ばかり繰り返す自分も、もう痴呆症になったなんだな~~~と思う。 二階まで煙が・其れよりも匂いが蔓延・空気洗浄器を二台付けて、戸を明けて煙を逃がす。これが瓦斯だったらと思うと心臓が止まりそうだったでしょう。鍋に重奏を入れて熱を加えるが一向に聞き目無し・もうだめだと捨てられる鍋になる。注意をしなければとつくずく思う!!!。こりゃダメだと思ってか家族は何も言わない 午後からPCの教室2年生・この寒さにと何時まで降る雪かしら。
March 11, 2014
コメント(15)

今朝も雪が4センチ位降ってた。昨日は用事があり過ぎ、歩いた・歩いたこんなに歩いたのは初めてです。疲れがドット出てテレビも見ないで、夕方まで一休み歩数計を見るとなんと約5000歩も歩いてた。自分でも、もう でも歩けるんだと勇気が湧く。早速甘いものと、孫が手向けて置いてってくれたお菓子を頂く。其れが利用した事のないローソンのお菓子・一度食べてと私が好きな大福でした。傍にはローソンのカードまでカードはあまり持ちたくないので、病院の診察券ぐらいかな・・・?。それを使ってとの事でしょう。でも、まだ自分では行く気にはならないと思います。でも、その大福がまた美味しい事・大きさも丁度で太らないだろう、でも食べ過ぎるとね。 孫も無事友達に寄りながらも着いたとのメール お天気も良くとの事。此方はまだ雪よと返事を。
March 11, 2014
コメント(8)

今朝も荒れた吹雪でした。何時もの用事をおえて帰るとぐったり。夕べのデジブックを張り付けました。 画像をクリックして見てね。今もう一件画像加工をしております。其れが出来たらYoutubeへ載せようかなっと。雪の多い田舎の大仙市の雪割草です。ボリュウムがあり見ごたえがありました。何百個の内交配して1個が出来る楽しみとの事でした。 雪割草第2段です。画像をクリックして見てね。上のよりはボリュウムがある花のようです。
March 10, 2014
コメント(10)

今朝は晴天・休みでも、朝練へ5時30分ままも休みで、大掃除のよう。自分の用事を済ませ、新聞に目を通そうとすると 又早い事と出ると、何時もの友この良いお天気に家に居るのが勿体ないとの事もう9時に出るとの催促 もう新聞もそっちのけで仕度にかかる。春早く咲く【雪割草】の展示会へと向く。今年の寒さや雪が多いので、花は余り見事とはいえなかった。一通り目の保養をして、何か物足りないと言って又其処からもう1時間半位かかる県南の大仙市へ・其処でも雪割草の展示会・雪の壁をまっしぐらに走る。流石に道路は雪も無く走り易かった。来た甲斐があり花も見事でした。何処から写したらとあの雪の中他には何も無い展示場。好きな人が多いんですね。花の交配をして今年はどんな花がと見てるんですね。帰りは何時ものゆうな家で食事をして温泉に浸かり帰る。家に3時ころ着くがまた雪が降り出してきました。でもこの三日間有難い至福の日でした。花は、動画にしたら…?それともデジブックにでもと考えて又取りかからなくてはね家に付くと妹から小包が届いてる。 手作りの【ヨモギ餅】に青菜が一杯エノキのお茶が沢山送ってくれました。此れで、メタボも少しは減るかしらっと・・・。 エノキのお茶が見えなかったので・・・。 雪割草展へ・・・デジブックを作りました。 画像の上をクリックしてご覧下さい。同じ花は1個も無くなん百という鉢の中から交配をして作る楽しみだそうです。見学者もそのために雪の中辺りには何もない場所ですが見物人の多い事
March 9, 2014
コメント(9)

ボーリングの日、テンピン(10本の1)ばかり多くて一苦労でした。でもどうにか三人の総合が三位22に日までどう持ち越すかな。 12時半終わり、昼食にタウンページに載ってる手打ちそば屋を探して食べてきました。今流行のこじんまりとした自宅を利用して、家の中は昔の集めた中国産の飾り物が多く各部屋は写せなかったですが、目の保養にはなりました。口コミで食べに来る客・多いんですね。矢張りお蕎麦が美味しくもう一杯食べたくなりそうですが後からお腹がきつくなりますね。
March 8, 2014
コメント(6)

今朝も雪・雪何時までかしら。大孫帰りました。私にお土産を置いてってくれる。?まだ開かない。寂しさが一入。お仏壇の引き出しには何時からから入ってたのか、綺麗な封筒に葩(はなびら)がどうして使うのか知りませんでしたが、お寺さんの話ではシオリに使ってとの事。封筒の中を呼んで仏心を知るいまごろ? 今日は又ボーリングこの寒さにと一言・言われそう???。
March 8, 2014
コメント(8)

夕べの大荒れの雪3月の卒業式にこんな雪は見たことがない。息子は4時半雪掻きを、もう6時半には出勤する。外はまだ真冬日のような雪です。 先日から少しづつ断舎離を始めてるが、今朝は手の弾みが悪く、惜しい瀬戸物を落として割る始末。入らないものは落としても割れない・これ如何になんて独り言。 またまた忘れて手の付かない湯飲み茶わん…何処から求めたのか分からない。 笑顔のたえないもうひとつのお茶の間 親父の小言 2、人の苦労は助けてやれ 3、人には腹を立てるな 4、火は粗末にするな 5、恩は遠くからかえせ ・・・等々26カ条最後に家内安全開運長久一路平安祈念貽之 と・・・。又1個は 世渡りの道 1、家内仲良く 揃って信仰 2、先祖をまつれ 親おがめ 3、天地に感謝 社会に奉仕 4、人をうやまい わが身を慎め 5、よく働いて 施しをせよ 6、不平不満(いやいや)くらすな 愚痴ゆうな 7、人をうらむな うらむな 8、口をひかえて はら立てず 9、貪欲起こせば 大怪我の元 10、親切正直 成功のもと 気は長く 心はまるく 腹立てず 口つつしめば命長かれ最後の教訓は文字であらわしておりました。中々よい事をと心に停め今日から暫くこのお茶碗でお茶を飲もうかな。
March 7, 2014
コメント(8)

何と今朝の雪にはびっくりする。午前中には消えると思いますが・・・でも気象情報では今朝も暴風雪注意報が流れる。昨日は高校受験日、お孫さんが近くの高校に受けに来たとも毎年【花見団子】を送ってくれる。それが、わざわざ届けてくれる。何とも気が付くことお礼の言いようもなく、お孫さんにお帰りに本でもと、差し上げる。 何時もたくさん送ってくれるので、多分お友達にもと言って下さるのでしょう。今日はサークル1ケース持参しようっと。 今朝の雪で春まだ遠い。それでも花見団子かな・・・有難いお気持ちを受け止める。 今朝の雪で昨日のボタンの芽が寒そうです。何時か載せた山茶花の蕾も負けじと鮮やかな色をして春を待ってるようです。 昨日のカラオケで歌った曲なんでしたのと聞かれるが多分書いたと思うが【真夜中のギター】もう少し練習をして今度はご一緒にはもって頂けるように練習をしても見ようと今月の28日までに…???。 これから今月分のプリンとの作成・・・グラーデーションを多く使うやり方早く覚えて欲しいので、無理をして作ります。
March 6, 2014
コメント(12)

毎月恒例の2月カラオケ交流会へ。28日に行われましたが、奥さまの切り絵で赤い椿が春を呼んでいるようです。自分の歌があまりにも下手なのにショックを受けて、一寸戸惑っておりました。友達から電話を受けて行きますとは言っても今日は何を歌ったらよいのか・その今日はラジオで聞いた【真夜中のギター】口づさんではおる歌なので何んとかと颯爽と出かけるが中々上手くは行かないもの後ろではもって下さる方が居るのにもかかわらず、馬鹿でかい声を張り上げる歌でない自己流恥ずかしくなる。演歌が歌えないのが癪だって事が付くずく思い知らされる。何とかもっと上手に歌えたならと・・・学生時代にはよく独唱なんて選ばれた記憶が・・・それとはまた別なんですね。 この中でまだ10代前の聞いたことのない【雪の進軍】をろうっろうと歌ってくれました。先日【永遠の0】の映画を見た時の事を想い出す。でも聞いたことがなく早速ネットで調べる。暫く聞いて休みました。亡き母の兄弟二人は若くして戦士をして跡取りがなく絶えたことを偲ぶ。
March 5, 2014
コメント(4)

昨日のお天気は何処へ、もう雨降りです。夕べからのこの雨で庭の雪がすっかり消えておりました。真っ先に目にしたボタンの芽が膨らんでおります。この雨がどんなに早く咲かせてくれるかしら。今日は高校入学試験・あの昨日のようなお天気だったらと学生さんを労うが一人も通らない。頑張ってね~~~。心で。 今日はゆっくりと断舎離をしながら食器棚の整理をしようと・・・。
March 5, 2014
コメント(8)

昨日は真冬に戻ったような雪でした。今朝の新聞にも学生がぶるぶるとふるわせながらの通学が載るほどでした。其れがどうしたものか今日のお天気は、快晴でウキウキとして申告に提出してきました。ナガ~~~イ行列でしたが、自分のは何時もの通りハンコをぺたぺたと押してくれました。カメラを持参しましたが、余り撮れそうなところが見つからずそのまま帰りました。別にやることも無く一休みがもう4時過ぎ・・・外はもう暗くなっています。家族は練習に行って誰もいない。何故か口遊む歌が秋の歌【誰もいない海】 夕べはチラシ寿司を作り雛祭りを 誰も美味しいとは言ってくれませんでした。 やっぱり女子が欲しい。蛤の貝もお椀に二個・たったこれだけ、後ないの~~~???今までだってそうだったのにもう忘れてるんだ~~~それだけやる事が多く其処までは感じてないんだ~~~。このバーさん女の子が欲しい~~~ 思いだけ。
March 4, 2014
コメント(7)

昨日から高校生の卒業式が始まったようだ。女の子が居なくとも早くから飾り付けてた内裏雛梅の花も変えて菜の花を添える。花瓶は亡き主人の手作り【同行二人】旅行をした時のもの。 弥生三月は春が近くて遠きを感じる時。昨日のような日差しは喜びと、時には【寒の戻り】気持ちが落胆するも、小さな庭の花の蕾はどうかなと見廻る楽しさも【花月】【桃月】【楔月】【夢見月】【花見月】茶道だけでなくとも色々に使われる。昨日のドライブの模様 景色はまたデジブックにでも・・・。 昨日に続き雪解けの景色と白鳥を反対の道路を通ってドライブを。 この図の上をクリックして見て頂きます。
March 3, 2014
コメント(11)

2月末大孫帰ってきたときバータンのラーメンが思い出してと言って作らせる。其れが、昨日大孫が心待ちにしてたラーメン居ないうちに小孫とママと全部食べてしまい今朝食べようとしてたよう。でも平らげて無・早速作らせられる。自分の事は後回し・其処へ昨日の友から電話・今日もお天気が良いから出かけようと。二度返事で心ウキウキラーメンの汁の仕込みをして後はママに教えて出かける準備を・ 大きな寸胴鍋に比内鶏の殻に色々と入れて沸騰したらアクを取り後は弱火でことことと煮て、材料が溶けかかるころに調味料を入れて味を調えるよう教えて出かける。何とも忙しい事・孫たちにはまだ、まごまごのバーさんです。 昨日の模様・恒例のボーリング大会、その足であっぱれ寿司店へ先日孫と行ったばかり、同じものを注文・土曜日とあってランチタイムにやっと間に合う。出来たばかりのお店との事・回転すしではないのでシャリがお美味しいのか混んでくる。又もその足でそこから1時間もかかる田舎の温泉ユアシスへ、雪景色がまだ残ってる辺りをパチリ。水面がやはり美しい。帰りは、もう夕方、夕日の傍に虹が出てきてるが運転の彼女は写真に興味がなく又もフロントとガラスより写すがこれは動画にしてでも作ってみようかな。 昨日の景色をデジブックにしてみました。 この画像の上をクリックしてして見てください。
March 2, 2014
コメント(10)

もう弥生三月雛祭りかななんて目が覚める。外は春らしい良いお天気です。 何か良いことが有るかなと心の中で・・・そうか夕べは暫くぶりで大声を出して歌をうたたっけ。馬鹿もほどほどと思いつつ何処から出るのか歌でなく張り上げるだけ・・・・トホホホ・・・夕べの読んだ本に【悲しみは笑いにかえる人生】そうだその通りだから今があるんだと・だってそんな人生だったことを今は想う。今日は休み・家族は全部それぞれの練習へと出かける。自分はやはり暫くぶりのボーリングに。三人組の点数制・自分はそんなことは無しと入ったつもりが仲間にされている。さて支度にかかるかな・・・夕べの写真の加工はかえってからっと・・・。
March 1, 2014
コメント(9)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


![]()