全53件 (53件中 1-50件目)

一日中風の音ですよ。昼から少しPC教室の予習・・・。今朝スキーの友から頂いたお菓子がたくさんです。何から食べたらと言いながらもまずは手向けてね。中にはえごまの葉のキムチ漬けなんてね常に目にすることのないものばかりでしたヨ。今晩はイワシの生姜煮を食べてみます。まだ外は風の音がしています。雪が降らない分楽ですがね。明日はまた病院耳鼻科へと。
February 28, 2023
コメント(16)

朝から唸り声の音がした風が続く春の嵐かなと思いながらも洗濯を干しながら車の音がするのよ。スキーの友見えました。もう疲れて整骨院へ行き休んでたと。でもまた来週雫石へ行くとのことでしたよ。何とも羨ましい事もう80代の方もいるのにね。足が悪くなかったら行ってたでしょうがね。想いだすだけでも悔しいです。田沢湖の写真を送っててくれました田沢湖を背にスキーを滑ってる所。田沢湖は子供たちが多く人里少し離れてたとの事、でも向こうには田沢湖が見えるのよね。下の宿は雪に埋もれてるとのことでした。でも温泉は何時もの通り良いのよと。スマホも縦に映すと広く見えないのよね。でも写真が嫌いな人なので我慢・・・。鮭寿司のお返しと皆さんから沢山の土産を頂きました。先ずは写真に撮って彼女にも分けてあげようとしておきました。11時半何もないけれども鮭寿司が残ってるので椎茸の佃煮でそうめんを湯がいて鴨そうめんとして・・・。お昼としましたよ。陽が射してても風の音がぴゅーぴゅーっと
February 28, 2023
コメント(18)

こと無しで歩けるお天気でしたが何も見る物がが無いのでそのままタクシーで帰りました。夕べ作った鮭寿司友達に分けてやったり荷造りして送ったりと頑張りました。一安心しています。何時も頂いてばかりなのでね。鮭寿司美味しく出来ましたよ最初の用意をするものは自分で作る甘酒にショウガを細かく切って入れておく鮭は薄切りのそぎきりにして酢に漬けておくんです。後は野菜に塩を加えて混ぜ合わせておくだく水切りにとね。それを笹の葉を敷いて段々に重ねてつけていきます。朝になると漬け汁がたっぷりと出るそれをしたんだ中もう秋までは作らないでしょがね。でも四回作りましたよ。
February 27, 2023
コメント(19)

40日ぶりの内科検診青空の晴れた気持ちの良いお天気です。コートなしでも歩けそうですが何時もより時間がかかり何処へも寄らずにタクシーで帰る。今の所何所も異常がないのでお薬を頂き。病院から見える大平山気分良く見えるんですがね。真ん中に建物がね・・・。其れでも会えました。帰ると寄せ植えの鉢植えのカランコエが満開になりそう一寸狭そうだねっとでも荷物を送りたいので早く帰って来たので無理かな。先ずは荷物の詰め代えをと散歩も出来そうです。
February 27, 2023
コメント(16)

夕べの雪で寒い一日でした。外は陽が射していましたがね。でも良い事ばかりが多くてね。どうしましょう。今朝のお仏壇のカサブランカ満開よね。一度に咲くのは珍しいですよ。何時もは一輪づつ咲くのにと・・・勘行集を唱えながら見てね。朝から頂き物が多くてね~~~。息子は何故かもう6時半出かけてたのよね。介護の話友息子さんに連れられてねもう【蕗の薹】を持って来てくれたのよ。まだまだどこにも見当たらないのにね。ご主人が男鹿の毎年一番早く芽が出てる所へ行って来たと言ってね。何故か話が合うんですよ。でも休んで行けないと帰られました。椎茸と稲庭うどんがあったのでおすそ分けしましたよ。何と蕗の薹の中にはリンゴの煮たのもあるのよね。其れから椎茸に佃煮作りをしました。上手く出来ましたよ。其処へ又の仲間がね。イぶりガッコやチョロゲの味噌漬け紫蘇の実のみそ漬けなどを早速椎茸の佃煮を分けてあげましたよ味は少し置かないとね。この後は蕗の薹の天ぷらにかかります。夕飯の後は鮭の寿司作りにかかりますよ。冷凍の鮭を解かして置く。麹で甘酒を作って置く後は蕪と人参もう腰が痛くなりましたよ。夕飯はナルム丼にね。明日は市立病院採血もあるし早めに出かけます。
February 26, 2023
コメント(16)

やはり夕べの雪が幾らか積もっていましたよ。でも今は風の音と陽が射してきましたから消えるでしょうがね。夕べの外食はね~~~。何としたものか外食は何時もの友と行った蕎麦屋さんへそこは先日頂いたシイタケの弟さんのお店でしたヨ。40分もかかる所ですが美味しいのよね。何と開いてる席が彼女と座る場所でした食べながら涙と鼻水が流れのよね。息子は向こうの関で見ていますが言えなかったよ。自分はカレー南蛮ママは必ずご飯付よね息子は天ざる大盛りでも写せないのよ。帰りはまた積もりそうな雪が降ってきました。また明日は積もるのかと言いながら買い物をして帰りました。毎日の買い物は要らなかったが鮭寿司が食べたい方がいたので蕪や半身の鮭その他をね。椎茸の佃煮も作ろうと大葉を10セットショウガもねそれに麹と・・・今朝はまだ手掛けていません気が向かないとね。
February 26, 2023
コメント(20)

又も頂き物が県南の有名な卵と花菊漬け11時BSで見る未踏の山へ挑戦43三才の・・・壁・・・登山家上村直己さんを思い出しながら対外の登山家が43才で亡くなられてるようでした。上村さんもでしたよ。ここに出てくる登山家も43歳で挑戦とのことでした。最初から見てないので名前が分からないのよね。こんなテレビが好きなのよね。スマホの友動画を送ってくれましたこんなのもスマホでは作れないしね。でも猫や犬の動画で癒されました。曲付きなのよね・・・。こんなの作ってみたいですがね。秋田では教えるところが無いようヨ。でも探したらありましたがね。2年間学校へ行かなければならないとの事よね。息子が帰ってきました。外食と誘われていますよ。何処へ行くのかな。
February 25, 2023
コメント(18)

曇り空でも気温が高いよう。もう息子は7時半出かけました。もう休日もないのよね。幾ら好きでもと思いながらも自分は宅急便で起こされました。従姉妹からのシイタケがどっさりとね何とも手作りジャムやニンニクやピーマン焼きのりなどが友達に分けてあげなくてはと。夕べは明日は何かいいことがと言ってたのに本当にでしたよ。今晩はシイタケステーキでも・・・。ママはまだ降りてこないのよね。これからどうしようかな・・・。何時もの友からは電話も無いし寂しいです。この寂しさは何時まで続くのかしらね?。
February 25, 2023
コメント(17)

春が来たような一日天気が晴れて家の中におるのがもったいないような。でも出かける所もないし先日の花の加工をするが余りに多くてね。・・・今朝の友わざわざ野菜を持って来てくれました。それが【ふくたち】と言うんですがね。昔のフクタチと少し違うのよね。県内産羽後町の商法登録が付いてるのよね。雪国の幻のやさいと言ってね。湯がいてお浸しが甘いとか夕飯にと・・・。でも自分の思ってるのとは少し違うんですよね?。昼過ぎの日が射してる時と夕方散歩に出ました。白鳥が八の字になって飛んでいくのよね。ポケットからスマホを出すうちにもう見えないのよ。明日はどんな日かなと。
February 24, 2023
コメント(16)

今朝は暖かい日です。昨日のマッサージが利いたのかぐっすりと眠り7時半過ぎていましたよ・息子が暖房を点けてくれてるの知らずにね。息子が出かけに昨日の運動が良かったのか寝すぎたようと言うと毎日やる事と一言。やっぱり先生かな。昨日は珍しい【ヒマラヤ岩塩】を頂いてきました。食べ方も知らずにままと話し合いながらなめて見たりしてね。ネットで調べましたよ。頂いたのとそっくりの画像が出ましたよ。ネットの画像です。之が頂いてきた画像ですよ。そこで使い方を調べました。こうしてると暫くぶりの友達が見えてね朝茶で一杯こんな話をしました。間もなく帰られましたがね。其処で載せ始めましたよ。岩石の色についても使い方が違いようでしたがねまもなく昼ですよ。
February 24, 2023
コメント(18)

介護でヒマラヤ岩塩を頂いてきました。夜なので写真があまりよくないので明日にでも。夕飯は海藻のめかぶを食べました。ナメコの味噌汁と。もう疲れて休みます。
February 23, 2023
コメント(18)

雪が降らなくとも寒い朝です。何時もの時間帯に起きるが暖房が入ってないのよね。こんな時もあるのかと息子をね・・・。何と今日は祭日よねァハハハハハ・・・でも息子は9時練習へと出かけるのよね。夕べスキーの友からラインが入ってるのよ。蔵王の樹氷がね・・・素晴らしいところを写してくれました。想い出に浸ってみています口遊む歌が何故か加山雄三の(海その愛】今日はどんな日かとでも介護機能維持へと。
February 23, 2023
コメント(24)

今朝のフランスパンのフレンチトーストの出来上がりは失敗でしたが味は美味しかったがね。先日友達から頂いたジャムをかけてね。卵を二個入れればよかったかもね。軟らかかったのでひっくり返すのがね~~~。またも一日中PCに携わってた又プリントをでかす。どうにか3月の研修まではと頑張る。今週はこの後ゆっくりとできる。夕方少し歩きました。雪も解けかけっていたのでね。でもまだ雪が積もってるのよね。公務員宿舎ですがね。明日も荒れそうですよ。明日は介護機能維持へ行けるんですよ。
February 22, 2023
コメント(7)

日一日と春めくと思てても此処三日間続けてて雪です其の雪も段々と増えていくのよね。でも日中は少しづつ消えかかっていくのかと思いながらPC教室のプリントにかかりようやく出来上がりもう11時一休みと外を見ると何とも綿雪がふわふわと降ってるんですよ。どうしたものかしら・・・プリントももう一枚作らなくてはとまた昼からかな昼の下拵えをしながら・・・約二時間かかりましたよ。ランチはフランスパンの堅いのがあるので牛乳と卵にちぎってふやして置くフレンチトーストでもとね。
February 22, 2023
コメント(20)

出かける時も雪が吹雪いてきました。今日の大平山は無理だろうっと・・・案の定何も見れませんでしたよ。どんよりとした雪空です。木々の根元からは雪が消えて行くようです。帰りの空はまた雪が降ってきました。PC教室も今まだよりも人数が少し多く入れられるようになりました。コロナも少しおつついたからでしょうセンターからの通達です。今晩も雪が降りそうですよ。寒さが違うんです。道路の温度は零下ゼロ度でした。明日も雪のようですよ。
February 21, 2023
コメント(14)

まだまだ三寒四温は・・・夕べが又も風が強くなっていましたが。何と今朝起きてみると辺りが真っ白なのよね。まだまだ春が遠いと・・・折角消えかかった道路も又積もっていました。PC教室大平山はどうかな・・・まづは行ってこようと。頑張ってきますよ。
February 21, 2023
コメント(16)

一日一人で・・・風の音が耳にでも明日の予習と婦人公論を読みながら・・・。夕飯の支度をしました。鶏のササミが足りないのでホタテの冷凍を解かし甘辛く煮るホタテの稚貝の味噌汁は美味しいのよね。今日は誰からも連絡なし本を読んでると老後老後とばかりが目に付く。でも私も同年代の吉行和子さんの【記憶力も体力も努力でカバー】っと自分はどうかなと思いなが読む。感じ方も似てるよな~なんてね。5時半暗闇になりましたよ。明日はPC教室大分間が空いたような・・・。
February 20, 2023
コメント(6)

三寒四温も何時の事か・明け方までの風の音が雪に変わっていましたよ。最近何故か早起きになったよう今朝も7時でしたからね。外は真っ白な雪です。何処へも出かけることもなくテレビもね~~~。読書用のテーブルに座ろうと・・・何とも音無しで新聞の切り抜きが・・・この他まだ載っていましたがこれ位はやれるだろうと赤のマジックで囲ってね。毎日少しづつはやってるんですがね。居ない時だけで、いる時はソフアーにごろごろよね。風の音がまだ続いていますよ。今朝の雪家の前は人も歩いた様子もない雪もうっすらと何もない10時半今日はどんな日かな。
February 20, 2023
コメント(20)

季節の通り【雨水】一日中小雨で雪も大分消えました。家の前は全然雪はありません。日中は来週PC教室があるので少しは開きましたよ。コメントも嬉しい事を言ってくれる方もおってね。元気が出ますよ。夕方息子は散歩に出ました。さすが自分を誘ってくれません、医師に散歩は中止をされてるからね。でも4月の孫の入校式に行きたいなら少しは歩くことと言ってね。昼はグラタンを作りました。冷凍の海鮮を炒めてポタージュもねママの注文です。三人分は量が多くてね。夕飯はお腹が減らないのよね。ママは鍋にするようですが・・・
February 19, 2023
コメント(14)

早いものでもう雨水二十四節季の一つ雪が雨に変わり草木が芽吹き始める時期そう言えば昨日あたりから雨に変わって来ていた。今日は高校入学試験息子が昨日の稽古が早く出かけてたのよね今日は休みのよう・道理で暖房を点けてないのよねなんて我儘バーさん何ともピンポン8時新聞の集金なのよね起きようかななんて布団の中即起きてみると玄関に・一寸待ってと言ってガウンを羽織支払うのよ。こんなに早く来られてもね。家は留守にすることないのにと雨水がたまってる家の前は雪を払ってるので雨水がたまってるのよね外へ出て見ると雨でしたよ。
February 19, 2023
コメント(23)

雨で雪が解けてざぶざぶな道でした。散歩は無理と思いながらママが迎えに来てくれて外食を食べてきましたがね。【カルビー丼】何時もの彼女とよく行ってた【木もれ陽のテラス】へ食べてると何時もの彼女が浮かぶんですよ。何時も彼女と食べてた品物が完売。帰りは百均へ寄ってホワイトボードとペンを買う中々手話も覚えられなくてね。ホワイトボードとペンが目につく月に一回合うかなどですがね。百均も何かと目につき買ってしまうのよね。帰ってくると孫から旅行から帰ったとの事スマホへ沢山の写真が送られてきましたよ。3月には一度帰れるからねと。
February 18, 2023
コメント(12)

昨日までと違った今朝は夕べは雨の音だったようですが今朝はもう陽が射しています。息子は7時半出かけたようです。暖房を点けてってくれてる所へ起きて来た有難うっとすぐにバーさんテレビの4K全然見てないねっと・・・?色々あるがあまり興味が薄いと言うか事件が嫌いでね。そう言えば先日の介護で朝ドラの話声が聞こえて来たよう【舞い上がれ】の主人公が又パイロットになるのとかと・・・そんな所にBSで9時半からの再放送があるのよね、見ましたよ。横125cm縦70センチの4Kテレビを前のテレビでも録画をしても見ようともしないでも目が悪いと言ってたのに息子がね支払いは私でしたが一昨年かしら・・・こんなに利用するのがあるのに見向きもしないでね。其処で今朝NHK+をダウンロードをして見ましたよ。スマホでも見ますが、小さいので目が疲れるのよね。又此処で知らない世界を知ってしまう。短歌なんて和歌などは学生時代丸暗記をして覚えた程度百人一首もその通り今は誰もやる人もなく忘れかけています。【本歌取り】?何のことかわからない世界を知りました【君が行く 新たな道を照らすよう 千億の星に頼んでおいた】【水底に 影を預けて 釣られゆきし 川魚の形群れおり】【星たちの 光あつめて 見えてきた この道をいく 明日の僕は】【目を凝らす 見えない星を 見るように 一生かけて 君を知りたい】之が恋の短歌とか・・・自分にはさっぱりわかりませんがね。ここまで書けるとは何て載せてしまう。ママは孫の入校の支度の準備で出かける一緒にと言われたが長々と付き合うのが疲れるので止めてた。昼食は外食も出来るのにね。スキーの友からスマホへ天気が良いので之から【蔵王の樹氷を見て滑って帰るとね。】一泊の予定のよう。羨ましいですよ。こうして書いてるとママから外食の誘いが・・・。何処へ行くのかな。
February 18, 2023
コメント(17)

本の通りのパワーポイントをそのままだと忘れやすいので改めて問題を作りヒントなしで作ってみました。その自分も問題を作るのには簡単ですがヒントを書くとなると自分でもアイコンの探し方に苦労しましたよ。でも一日かかりましたがどうにかと・・・。今日も誰も来てくれない寂しい一日でしたがね。明日はスキーの彼女が帰るがどうかな。外は風の音がいまだに春は本当に遠いです。
February 17, 2023
コメント(7)

今朝も雪が降った後でした。日は照っていますが気温が低く道路は凍ってるようで息子は今日は何処へも出かけれなよと一声を・・・。何処へ行く当てもないですがね。スキーの友からラインで雪化粧を送ってくれました。最初に鮭寿司評判良かったよと言ってね。誰も食べたことなかったようでしたヨ。此方は荒れてると言ってるのに青空の中でのスキーのようです。今日帰るでしょうがね。一人で朝茶を桜餅の葉の香りがプ~ンと自分は今印刷をかけていますよ。
February 17, 2023
コメント(18)

まだまだ雪の中ですよ。送迎の車や部屋は暖かいですがね。話が最近認定の時期かと話声が聞こえます。上がった人や下がった人の認定を聞いていますがね。自分は入院して退院したすぐでしたので認定が上がっていますがこれからはどうなるかです。でも器具は使えないのよね。医師の許可が出ないとね。やることはマッサージチェアー・マッサージ師さんのマッサージレドマと言って足全体の空気マッサージだけです。こうして専門家がしてくれます。今日は18人のうち二人が休んだようですがね。帰るなり少し休み、夕飯を軽く一人で済ませ休みます。何故かお茶漬けが食べたくなり朝の鮭の残りでね夕べロールキャベツを作ってたの、むき鰈の煮つけと共に食べてね。熱々のナメコの味噌汁で・・・。明日は少しPCに手掛けようと・・・。
February 16, 2023
コメント(8)

気温も低い朝です。カーテンを引くともう息子は雪掻きをしています。昨日と同じくらい積もったようです。朝の支度を終え洗濯物をかけてると近くの友から電話がありました。どうしてるとね。今新聞を広げて居眠りかな、なんて笑いあいましたよ。9時30分出かけられると・・・行けるわよと・・・何とも生協の車が迎えに来て買物が出来るのよと。欠席する人がいるのでと誘われました。余り買い物もないようだけれども出かけましたが何とも買うも買う一枚のお札からお釣りが少しよね。二年前からとのことでしたがね。家は若い人が居るからと誘われてなかったみたい。最近あ茶のみを始めてからのお誘いです。又空いてる日があったらとお願いと言ってね。之から介護機能維持へと言って来ます。
February 16, 2023
コメント(22)

立春も過ぎたと言うのにね~~~今朝は陽が射して寝過ごしたかなと起きる。何ともまだ7時前よでも起きてしまう朝支度も早く出来たと言うのに9時前外はもう吹雪ですよ。注意報が4っつも出てるのよね夕べも雪が降って積もった雪掻きをしてる息子なのにまた積もりそう。雪が降ってるんですから薄暗い空こうして見ると降ってる所が分かるでしょう。出勤した後の車や足跡がもう見えません10時過ぎましたのにね。今日ものんびりとなにをと・・・。息子がバレンタインのチョコを頂いたようですが皆さんに分けてと置いてきたようです。ただ一つは何時も頂く私の大好きなチョコが分けて来たと言って持って来てくれました。スイス・チュウリッヒ州の本社のチョコで丸く二重の中にチョコやクリームが入ってるのよね。左のチョコはネットからお借りしましたよ。食べてからの包装紙を写してしまいましたのでね。リンツ【LINDOR】ママも、もう少しもらってきてくれたらねなんて・・・何故か全部おいてくるのよね。子供達がいた時は持って来たようでしたが。夕べの夕飯は真鱈の子を炒りににしておきました。こうして置くと色々とつかえるからね。今晩はその一つ牛蒡の和え物を作りました。今晩は牛蒡のホロホロを作っておきます。笹かきごぼうにエノキやシメジなど何でもいいんですが加えて炒めるのよね。最後にセリを入れると香りが良くておいしいのよ。豆富もつぶして入れます。熱いご飯に載せても好きです。先日の餃子は20個残ってたので焼きましたが息子が一人で食べてしまいました。白菜が美味しい時期なので又作って置こうと。
February 15, 2023
コメント(24)

今朝の話よね。昨日、色鉛筆と塗り絵が出て来たのでね。やりだしたのよね。そのまま自分のテーブルに置いて休んだところ。今朝部屋の暖房を入れに来て見た息子ママにバーさん今度は何を始めたのよ。塗り絵などしてたよ~~まさか保母さんになるわけないでしょうよな~何処から保母さんなんて出てくるのよ~~~。自分の事で一杯なのにとよ~~~何とも笑わせてるよねこのバーさんっと何とも良く買ってたものよと自分でも忘れてるのよね。塗り絵も10冊あったようで4冊は塗ったようで何処へ行ったのかしら無いわよ。昨日始めたんですがね肩がこるのよね。中々思う色が出てこないのよ~~~よく読んでみると絵具も使うと書いているので止めたのかな7年前の事はもう忘れてるわよ。此処で辞めるのもとやはり夢中になっても一枚半が限度のようでした。之も、毎年ホームにクリスマスプレゼントの小物作りを辞めてからの事でした。その時が80才だったのよね。外は相変わらず風の音がピュウピュウ唸ってなりながら吹雪いています。そろそろ、もう5時夕飯の支度でも・・・。
February 14, 2023
コメント(17)

今朝起きた時にはまだ粉雪が舞っていました。朝支度をしてると8時、日が射してきましたよ。今日は自分にとってはどんな日かと・・・。暦ではバレンタインデーとか息子にはチョコレートはないでしょう?何てね・・・。地面を見るとまだ雪が、これを見ると寒くなります。中々春は遠いです。また又粉雪が舞ってきました。PC教室の資料も出来てるし改めてやることがと。只、PowerPointは本があるため段々慣れてくるともうどうにか・・・。自分の説明する分だけ印刷しておけばと・・・。何もしてないのにコーヒータイムとまだどす黒い空を眺めてね。
February 14, 2023
コメント(16)

大安吉日・雛飾りを終えてのんびりと今年も飾れたな~なんて独り言を肌寒い曇り空の一日のようです。のんびりしてても彼女たちのスキーの光景が目に映るわよ。 変な画像を載せながらアブチロンの花が咲き出しています。この花が終わると後は金の生る木の花だけになります。昨日のらん展でとうとう求めましたよ。カランコエも色々と種類があって寄せ植えがあったのでね。家のは一重咲の黄色だけなのよね。之は全部八重咲のようです。増やせたらいいのにと・・・。シンピジュームも欲しいと思いましたがまた後が大変と彼女に言われて諦めて切り花を買いました。ひな壇に飾れましたがね。今日のように電話もないもう何をすればいいのかと書類を片付けましたよ。何とも大分前に認知症の話がテレビで塗り絵がいいとあった時の物が出てきましたよ。もう7年前のよね。
February 13, 2023
コメント(18)

濃霧注意報と出てるし雨模様。大安吉日の今日は内裏様だけれども飾り付けをしました。八橋人形の土人形で出来てるんですがね。長男が生まれた年に秋田に出て来て自称【おでんちさん】と言って教育の神様【菅原道真公】の飾りを買いに行きました。でも其処のあの当時のお婆さんが私の姿を見てこの神様は飾る日としまう日が決まってるので間違うと御利益がないとのことでしたそこで内裏雛を求めて63年になります。毎年飾り付をします。床の間が一杯で飾れないのが残念ですが其れも息子たちや孫たちの物なので致し方ないがね。まだお菓子は用意してないがお雛様も早く飾って早く仕舞うのがしきたりと教えられているので出しました。男ばかりの自分・自分の子三人中学生から引き取って育てた子も男4人とも結婚をして孫も二人づついますよ。内孫も結婚をして二年になります。どうにか人様のように育てたようです。ウサギ年何故か二個もあるのよね。一個は土鈴もう一個は【薬師堂】からのようですがいつ求めたのかどうしてあるのかわかりませんがそのおかげでこの自分が元気でいられるのかなと改まて思いました。今日はぼんやりしてる日かな・・・。少し茶道具棚の整理でもしておかないとね。誰も使わないでしょうがどうしようもないわよ。思ってばかりで出来ないでぼんやりしてしまいますよ。
February 13, 2023
コメント(18)

朝から底冷えなのにもう雨の一日です。昨日のあのお天気はと思いながら蘭の花の整理を・・・。中々動画にはならないのよ。曲を探したりと暫く作ってないとね~~~。二人で道の駅の昼食を前の友との選ぶ食事が違うのよね。何と窯元から取り寄せる白魚の蒸し丼でした。手作りを飾って楽しませてくれる手芸を眺めながらの食事。明日は大安・雛飾りをしなくてはと。夕方友が来てくれました鮭の飯寿司を取りにね。汁がたっぷりと上がっています。之を全部上げました。明日午後からスキーに行って着いた日はゆっくりと懇親会をそのために作ってあげたの。次の日からはもうスキーに夢中なのよね。そんな姿を思い出してね。雫石は安比高原よりは近いがまた荒れそうです。気を付けて行って来るでしょう。ベテランの仲間でしょうから写真を送ってくれるそうです。
February 12, 2023
コメント(14)

晴れてはいますが底冷えの一日のようです。もう息子は8時に稽古に出かけたようです。7段を受けたい方々への稽古とか。遅起きの自分は何故かお腹もすかないのよね。何時までも布団の中でもと明日友達がスキーに行くのに持たせたいと鮭の飯寿司を作りました。夕方までは汁があがるでしょう。カメラをのぞくと花娘が映っていますよ。二人一緒に取ってもらったらよかったかなと。中々写真の加工がありすぎるのよね。先ずは行って来た所をね。
February 12, 2023
コメント(16)

何とも幸せな自分でしょうと・・・。スキーの友まだ布団の中なのに(8時です)もう電話が鳴りだしました。テレビでブルーメーッセーで蘭店が明日で終わるとのことですよ。今までに何も話しってないのにですよ。10時迎えに行くからと・・・。何を置いても行きたい自分です。又もスマホがなるんですよ。昔からの彼女からミルハスで自衛隊の音楽会があるとの事どっちにも行きたいのが山々なんですがね・・・。でも最初の電話の方へ行ってきました。朝から陽がさんさんと輝いてるのよ天気予報が間違ったのか二人が晴れ女なのと・・・道路には雪もなく春先のよう彼方此方と回ってくれました。家へ帰ったのが4時半、息子は稽古に行ってて帰ってるのよね。何かを言われるかとびくびく・・・それが彼女に挨拶してくれるのよね。何時もごろごろしてるのが出歩けれると思ったのかな。その彼女は昨日二泊三日の田沢湖へスキーに行った帰りとか一晩で疲れが取れるんですよね。お花の写真も動画を作れるだけ写してきました。自分は帰ってからすぐに横になり9時半風呂に入り夕飯を食べてPCを開きました。もうコメントを差し上げれなく休みます。彼女はまた13日の月曜日雫石へスキーとかですってよ。スキ―の写真をラインで送ってくれましたがね。もう明日になります。
February 11, 2023
コメント(12)

今朝のブルトーザ―を写して帰ろうと雨戸をあけたまま出たので部屋の花がすっきり見えるのよね。もう、先日のアブチロンの花は咲きだしました。壺も赤くなってるのよね。蕾が咲くと先に咲いた花はどうなるかな~~~。カランコエの花は終わりそうなので切り取って花瓶に挿してあげました。カランコエを切り取ってるともう脇芽が出てるのよね。一日何のことない事ばかりして過ごす。冷蔵庫の中をのぞいて有り物総菜を作ったりどうにか体を動かしましたよ。息子は好まないでしょうがね。ササミの寒麹漬けを焼いてサラダも作りましたナメコの味噌汁と・・・何とも4時頃からまた音無しで雪が降り続いていますよ。もう積もっています。まだ降り続いています。明日の朝までまた積もるのかしら。
February 10, 2023
コメント(8)

今朝は雪が降らなかったのですが何故かこうも寒いのかと・・・。県南の友のラインでもやはり寒いと言って来ました。昨日は春が近いと思ったのが、今日は春遠しと言ってね。雪の多い景色を送ってくれました。此方も今家の前をブルトーザ―が4台も来ていますよ。朝早くから遠くから聞こえていましたが今は家の前です。1月の雪が少ない分多いのよね。捨て場へ持って行くのも大変でしょうがね。でも有難いですが、こうも冷えると道路がアイスバンで歩きにくいのよね。息子は外へ出るなよと念を押していくよ。
February 10, 2023
コメント(16)

介護へ行ってきました。皆さんに暫くぶりと言われてしまいましたよ。どこか悪いと思ってくれたのかな。曜日を変えて来てるのよと。あまり言わないことにしています。知って人はいますがね。今日の寒さには何故って言いたいほどでした。疲れもあり帰ると一眠りしました。起きると夕飯でした鴨南蛮蕎麦でした冬のネギは柔らかくておいしいよね。ネギをたっぷりと入れてね。鴨が美味しいのよね。でもお腹がきつくなるほどでしたよ。他の物は食べれなかったよ。明日はのんびりと行きたいです。もう風呂に入り休みます。生姜糖を飲んで休みます。
February 9, 2023
コメント(13)

今朝また雪が積もりましたよ。まだまだ春遠いです。それでも整骨院への友わざわざ春まだ遠いと言って桃の花と桜餅を持って来てくれました。午後から介護と知っててもね有難いですよ。買物にもこの道路は思ってよね。手向けてすぐに二人で春待つ桜餅をご馳走になりながらダベリング昨日の大平山を見せながらその今日でしょうあちらこちらでブルトーザ―の稼働で回り道のよう。お昼は昨日の頂いたジャムを付けて食パンとクリームスープで・・・。頂き別れて行ってきましたよ。雪道がわだちで車も大変のようです。寒さも一入でもなく寒い・・・。車の中は暖かくともね。頑張ってきます。
February 9, 2023
コメント(10)

PC教室天気は晴れて暖かくて道路の雪が無ければ春らしいと・・・大平山綺麗でしたよ。奥岳の真っ白な雪山がのぞかせてくれました。・・・帰るころになると少し墨絵のように曇ってきました。夕方からまた日本海側が荒れるとのことでした。PowerPointやはり人気があります。三組に分けてても組以外にも来てくれるからね~。昼食はクルミ入りの食パンにブルーべリーの蜂蜜つけにチーズをのせて焼いてコーンスープで済ませて・・・生徒さんが手作りママレードをくれました。綺麗に包装をされてね。味はまだ見ません何故か惜しい気がしてね。先ずは手向けています。今日は大平山に逢えて心が癒されましたよ。明日は介護機能維持へと。
February 8, 2023
コメント(20)

夕べの願いがかなったのかしらもう朝から陽が射して起き上がるにも寒さが感じないくらいです。カーテンを引くと昨日のアブチロン一輪赤く咲いていますよ。外から写してあげればよかったかもね。今日の大平山墨絵のようであるかな~~~。
February 8, 2023
コメント(12)

スキーの友から電話が入りましたよ。来週雫石へスキーとか・・・今週逢いたいとね。でも、今日はのんびりしてるのよとでも今日は無理とかすると週末かな。彼女は私の作るミネストローネが大好き作って置こうと取り掛かる。これが煮つくとスパゲテーを入れるのよね。余り汁けがないのよね。持ち運びに楽なのよ。汁が欲しい時には水にコンソメを入れてオイスターソースを少し跡、トマトジュースも入れて煮立たせて混ぜるといいのよね。出来上がり・これで二階と友達三人に分けてあげられるよ。昼からは陽が射して少し散歩に行けそうです。その散歩がねもう道が雪の凸凹で歩きにくいのよね。昨日より歩きにくかったよ。こんな時に歩くと息子に叱られるのにね。こんな道を1300歩 消費カロリー2.5キロ 脂肪燃焼0.3g人様には笑われるでしょうがね。明日はPC教室天気が良ければいいのにと。早く休みます。
February 7, 2023
コメント(12)

立春と言っても今朝は霧で見通しが悪かったとヘルパーさん。お掃除が終わり本当はあげられないのですがね。でも自分が飲んでるのにと一口と言って二人で飲みました。甘栗があったので分けあって一寸の時間ダベリング・・・。スターバックスのコーヒーで。彼女はまだスターバックスへ入ってないとのことでした。初ものです・何か良い事があるかな~なんてね。でも次へ回るのでしょうそそくさと帰られました。道路は凍ってるから気を付けてねと一言。又も灯油さんが先月も入れたのに又も3万円からお釣りが805円何時も一人でいる自分が使ったようなものよね。帰られた後に花を見ると何ともアブチロンの蕾が赤くなってるよ。光が外のため反対よね、暗いわ~~~。咲いたら外からでも。こんな花はあまり育てたこともないのに頂いたのが一度咲かせましたが。今、又蕾が沢山ついてるのよね。赤い蕾が咲いてくれるのを待ちましょう。金の生る木も満開のようです。するとカランコエも満開切り取ってあげないとね・・・。少しお花に忙しさを・・・。
February 7, 2023
コメント(12)

今朝の雪も少しづつ溶けていました。段々と食べ物から春隣となりつつ・・・。今晩の一品は海藻で【ギバサ】アカモクとも言われる。茶色のそのものが湯がくと青色に変色叩くとネバリが出て来て酢醤油にショウガを摺って載せるともう春よね。まだ芽株もひらひらとフリルを付けたような・・・。出るでしょうが。PowerPoint少し頑張りすぎてダウンをしましたよ。wordの方もあるしね。まだまだ外は冷え込んでいますよ。一時の日が射した後でしたがね。雪が少し溶けかかっていたので少し公園の周りを散歩をしました。明日はのんびりできそうですがね。BSの歌番組を見て休みますよ。
February 6, 2023
コメント(18)

立春も過ぎたと言うのにまたも夕べは雪が積もりました。今朝の10時あちらこちらで雪掻きのようです。四日前にブルで雪を集めて捨ててくれたのにと安心してるのにね。昨日は凍って歩けないのに今日はまた雪でしょう。家の中でまた一人新聞を見てPCを開く。やらなければならないことはあるのにね。明後日はPC教室PowerPointやりだすと止まらないからね。今朝は夕べの食べ残しのコロッケを食べましたよ。之に味噌汁と牛乳を飲むとお腹が一杯御飯は要らないのよね。運動不足ででしょうかね。昼までの間に口にするものがあるのよね。ミカンを二個食べましたよ。コーヒーを飲んでっとスターバックスの抹茶ラテを・・・。10時過ぎて陽が射してきましたよ。
February 6, 2023
コメント(14)

午後から曇ってきました。また明日の朝は雪かしら。午後からは何をするでもなくテレビとにらめっこも厭きてね。食洗器から洗い物を一つ一つ見て出してみてみると・・・ピザの入れたお皿が【LANCEL】・・・若いころは瀬戸物に凝った時もあったんですがね。一個壊すとね【御切り】と言って捨てたものですが今想いだすんですからね。そう言えばコーヒーカプやケーキ皿もあったよね。2000年前に創立したランセル商品色々なものがあったような。夕飯は滅多に無いコロッケを作りました。作ってるともうお腹がいっぱいになったようで食べたくなくなるのよね。脂っこいものがあまり好みでないのでね。お肉は別としてね。何故かお茶漬けが食べたくなるのよね。
February 5, 2023
コメント(13)

もう本当に良いお天気です。其れなのね寝坊を・・・。もう息子は練習に出ていません。ママは買い物と言って出かけました。今・思うと丁度こんな日のお天気に転んであの世へ行った日でした。まもなくその日が来るよう。ぼんやりしてると想いだすのよね。こんな日は何時もの友の電話で起こされてたのにと・・・。どうしてるかな~~~。逢にも行けない・知ってる人もいないそうしてる所へ友が来てくれるのよね。もう田舎の小糠の香りがする沢庵を持参でね。今は漬けることもないのに小糠の香りがプンプンと・・・。大根を干し過ぎて少し硬いから歯を痛めないようにと言ってね。でも懐かしいのよね、小糠を洗うのが惜しい気がします。切り取って一切り口にポリポリとは行かなかったが何とも言えない味がする。お昼はピザを焼きました。之も有り物でね。ブロッコリ―が欲しかったがね。二人でプレバトを見ながら鮭寿司を上げてね帰られました。
February 5, 2023
コメント(14)

昼近く友達が手料理を作ったので一緒に食べないと言ってくれる。それじゃ家に来てよと言うまた出かけて転ぶとね。彼女はまだ7歳も若いからね。それではもう一人呼ぼうと三人になりました。彼女の手料理は矢張り田舎からゼンマイが届いたといって作ってきました。サツマイモの天ぷらも美味しいのよねもう一品はナルムのようなモヤシが入ってるからね手の混んだ味付が上手でした。自分は有り物できりたんぽを煮ました。少し足りないので朝のご飯でだまこ餅を作って入れましたよ。もう一人の彼女は数種のお漬物でしたが矢張り田舎からとのことでした。塩辛く無くおいしいのよね。鮭寿司を出しました。また今度は漬け方を教えての事でした。鮭が用立ちできたら呼ぼうと約束。ママは昼過ぎ帰りました。何か買って来たようですが夕飯用かな・・・。孫から電話がありました。就職の要項が来たとの事4月の入校との事また一寸せわしくなりそう。でも3月一度は帰るとのことでしたが・・・。
February 4, 2023
コメント(19)

昨日の節分、豆はまかないでお腹の中へ・・・。今朝はもう陽がカンカンと照っていますがまだまださむくて外へ出るのも控えていますがね~~~。カメラを持って出て見ると陽が射してるが道路はカチンカチンに凍って歩けない今日は【立春】ヒーターを28度設定でも寒いと感ずる。ウサギを書いて散歩をさせましたよ。 自分は外へ出るなと息子がね。練習へといかれるよ。新聞を広げてもう10時半・・・
February 4, 2023
コメント(12)

明日は立春と言う今日はまだまだ気温が低く介護機能維持の帰りはまた雪がちらちらと降ってきました。先日からの雪が積もってあちらこちらから苦情が多いとの事。ブルトーザの稼働が多く介護の車が通りにくくあちらこちらと後戻りでした。家の方の道路は昨日払ってくれていましたがその後雨が降って又また道路が凍て歩きにくそうです。外へ出るなよと言って出かける息子。こうして稼働してても間に合わないようで市役所への電話がひっきりなしとの事です。今朝から今日一日は降らない分いくらか楽になったのではと。明日は休日降ってくれないでほしいと・・・何処へ行くあてもないのにね。金曜日の介護へは又また違った顔ぶれ曜日に寄って似通った方が集まるものだと独り言。あまり話のない一寸田舎臭いっと言うか悪いけれどもね。でも自分から話していくとニッコリとしてね話に対いてくれるのよね。明日はどんな日かと思ってるとママは午前中仕事とか息子は多分練習でしょうが。また一人かな。
February 3, 2023
コメント(12)

二月3日節分、春はまだまだ遠く底冷えています。今朝は雪も降らない分気温零下7度とかスキーの友、早速殻付きの豆を届けてくれる。今日スキーに行くとかで整骨院へと・・・頂いてた草餅大福で朝茶でダベリングですよ。今日、自分は介護へ行くのが知らないとかと言ってね。でも昼からなのでゆっくりと言いながらも帰りました。昼から木曜日の分の介護機能維持へと言って来ますがね。外は積もった雪の整理でしょうブルトーザ―の音がしますよ。
February 3, 2023
コメント(16)
全53件 (53件中 1-50件目)


