Ichiro_Kishimiさん 文法的なことはよくわかりませんが、ニュアンスとしては to love の方が積極的ではあります。to be in love はその状態 state を指していると思います。love にふんわり包まれているような…。相手に向かってささやくなら I love you ですけれど(笑)、第三者に言うなら、そしてひとりごとなら I love him.より I am in love. の方が個人的には好きです。何だか書いていて赤面してきました(笑)。
(2004年05月25日 05時24分14秒)
Ichiro_Kishimiさん > ありがとうございます。フロムは、愛は能動的な活動であり、受動的な感情ではない、といっていて、英語の表現もフロムなら区別するのかもしれないと思ったのでした。 ----- 確かに to love は能動的ですよね。to be in loveは to fall in love ほどではないですが、どちらかといえば受動的かもしれません。to be と to have の違いについては、もっと考えてみたいと思います。ありがとうございました。 (2004年05月26日 04時08分26秒)