Welcome to Ichiro’s Home Page

Welcome to Ichiro’s Home Page

PR

プロフィール

Ichiro_Kishimi

Ichiro_Kishimi

コメント新着

チワワ@ Re:受診/鷺草(08/29)  先生ご無沙汰しています。 ハンドル名…
Ichiro_Kishimi @ Re[1]:受診/鷺草(08/29) ちばちゃんさん  そんなふうに考えたこ…
Ichiro_Kishimi @ Re:鳥、翻訳、マラソン(08/26) ちばちゃんさん  敵意といっても意識的…
Ichiro_Kishimi @ Re:アドラーに学ぶ(08/23) ちばちゃんさん  フランクルは一時アド…
ちばちゃん@ Re:受診/鷺草(08/29)  写真でしか見たことがありませんが、坂…

フリーページ

仕事は誰のためにするのか


占いを恐れないということ


自己成就予言


いわなければ伝わらない


薔薇が咲いた頃に


あの時の声を知らなければ


何が二人に起こったのか?


負けてもいいじゃない


嫌われるのは恐い


愛された思い出


報いを求めない愛


人生は苦そのものである


シンプルで優しいこの人生


子どもたち~ゆるしと信頼


今は大丈夫


「邂逅」するということ


誰も支配せず、支配されないということ


言葉で頼んでみよう


自由に楽しく生きよう


きょうだい関係のこと


抑制のない人類はどこへ?


人間の「自然」への介入


落穂拾い(1)


息子との日々


娘との日々


歌をつくりたい


神話的時間を生きる


グライダーのように


人にはいえてもあなたにいえないこと


立ち直る神谷美恵子


生きかたの問題


その日を摘め


瀬戸内寂聴の法話を聴いて


若い人に何を教えるか


優越性、完全性の目標を具現する神


人との距離~二・五人称の視点


スポーツにおける”まとまり”と自立心


アンフェアだが関係をよくするためのヒント


目標にフォーカスするということ


自分を変える若干分量の勇気


向田邦子の恋


現実を超える力~「言葉の箱」


人を信じること


自由に生きるということ


証を求めない愛


村上春樹『海辺のカフカ』人名索引


滑稽な愛情のエゴイズム


親しいからこそ


二人の関係をよくするために


よい対人関係について


子どもをほめてはいけない


私に与えられた棘


「ありがとう」を期待してはいけない


このままの私でいいのか


努力することについて


おじ、おばの距離


My favorite songs


ページ内検索にあたっての注意


2008年02月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 朝から快晴の天気になった。外に行きたいのを我慢して仕事をしていたのだが、10時前に出かけることにした。青空をバックに10枚ほど撮った梅の写真の中の一枚。まだ花を探し出さないといけないほど、少ししか咲いていない。
 前に書いた原稿を読み返していたら、こんなことが書いてあった。
「「君はそんなに人に嫌われるのが怖いか」といつか息子にいわれたことがあった」
 一体、どんな流れでこんな話になったのか覚えてない。
 沖縄に行くという連絡。もうずいぶん前のことになるが沖縄のことを調べていたら、なぜ今沖縄なのだ、と息子に問われたことがあったことを思い出した。一度しか行ったことはないのだが、いつか再訪できれば、と思っている。

dancing in the sky...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月21日 19時30分49秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


名言、ですね  
desafinado さん
「君はそんなに人に嫌われるのが怖いか」名言ですね!
息子さん、ズバッと直言されるのですごいです。
正直、私も人に嫌われるのが怖いです。ただ、嫌いたい奴に嫌うな、というのも難しいでしょう。嫌いたい奴はどうぞ嫌ってくれ、という腹の括り方も必要だと最近は思えるようになりました。 (2008年02月21日 21時33分02秒)

Re:名言、ですね(02/21)  
Ichiro_Kishimi  さん
desafinadoさん
 いつも直言です。なかなか怖いですよ…
 嫌われる理由がわからないのに嫌われるのが一番こたえますが、その理由がわかっていてもなおこたえ、嫌われてもいいと思っていても、こたえる…これが不自由な生き方であることはまちがいないでしょう。 (2008年02月21日 21時38分49秒)

Re:そんなに怖いか(02/21)  
ジジー さん
「自分は人に嫌われることを恐れない」という自信から来る言葉なのでしょうか。この言葉の背景にどんな思いがあるのか気になります。 (2008年02月22日 01時22分36秒)

Re[1]:そんなに怖いか(02/21)  
Ichiro_Kishimi  さん
ジジーさん
 自信でしょうね。いつか話してみようと思います。こんなことをいったことを覚えているかわらないですが。
(2008年02月22日 07時22分11秒)

そんなに怖いか  
ちばちゃん さん
「怖いのか?」ではなく「怖いか?」というところが興味深いです。「怖いのか?」は「そんなに」にかかっていて怖さ加減を聞いているようで、「怖いか」だと「嫌われる」かどうかにかかっていて、自分も怖いが、君も怖いか?と確認しているみたいな気がします。文法としてではなく、イメージとしてです。
 私は、今まで知らなかったことを知ると「この年になっても世の中には私の知らないことがまだまだ、たくさんあるんだ」とワクワクします。たとえそれが世間の常識で、知らないことが大人として恥ずかしいことだとしても。
 「嫌われる」っていうことは、今まで自分自身が知らなかった自分を思い知らされるってことで、ある意味うれしいはずなのに、「嫌われている私」には会いたくないですね。「嫌われている私」は「恥ずかしい私」「惨めな私」「かわいそうな私」「ちっぽけな私」、どんな「私」なのでしょうね。
 あっ、今気づきました。知らなくてもワクワクする時は心許せる友人といる時です。「あなたは私の話を素直に聞かない」と言って、私のことを今一つ好きになってくれていない人がいます。私もその人の事をいけ好かない奴だと思っています。先に嫌ったのは私のほうかもしれません。そのことに気づいた今、首の差で彼女より先にゴールした気がして少しうれしい「私」はワクワクする時の「私」より可愛くないかもしれません。 (2008年02月22日 21時33分21秒)

白梅?  
しょう さん
岸見さんへ
 白梅でしょうか?日差しがくっきりとしていて、気持ちがいいですね。空気はまだひんやりと冷たそうに感じられます。上に向かって咲いている様子がきっぱりとしていますね。馥郁とした香りはするのでしょうか?実に気持ちの良い一枚です。 (2008年02月22日 22時26分29秒)

Re:そんなに怖いか(02/21)  
Ichiro_Kishimi  さん
ちばちゃんさん
 どういう意味でたずねたかをその場でたずねるべきだったかもしれません。
 嫌いといわれるのはいやですが、黙って断罪されるのはもっといやです。あらためようがないから。そんなことをいわなければわからなければといわれたら困ってしまいますが。 (2008年02月23日 13時27分10秒)

Re:白梅?(02/21)  
Ichiro_Kishimi  さん
しょうさん
 まだ匂うほどにはたくさん咲いていないのですが、顔を近づけたら匂ったかもしれません。雪の日も寒さに耐えているように見えた梅が青空の下、日に映えるのを見るのは気持ちよかったです。 (2008年02月23日 13時29分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: