Welcome to Ichiro’s Home Page

Welcome to Ichiro’s Home Page

PR

プロフィール

Ichiro_Kishimi

Ichiro_Kishimi

コメント新着

チワワ@ Re:受診/鷺草(08/29)  先生ご無沙汰しています。 ハンドル名…
Ichiro_Kishimi @ Re[1]:受診/鷺草(08/29) ちばちゃんさん  そんなふうに考えたこ…
Ichiro_Kishimi @ Re:鳥、翻訳、マラソン(08/26) ちばちゃんさん  敵意といっても意識的…
Ichiro_Kishimi @ Re:アドラーに学ぶ(08/23) ちばちゃんさん  フランクルは一時アド…
ちばちゃん@ Re:受診/鷺草(08/29)  写真でしか見たことがありませんが、坂…

フリーページ

仕事は誰のためにするのか


占いを恐れないということ


自己成就予言


いわなければ伝わらない


薔薇が咲いた頃に


あの時の声を知らなければ


何が二人に起こったのか?


負けてもいいじゃない


嫌われるのは恐い


愛された思い出


報いを求めない愛


人生は苦そのものである


シンプルで優しいこの人生


子どもたち~ゆるしと信頼


今は大丈夫


「邂逅」するということ


誰も支配せず、支配されないということ


言葉で頼んでみよう


自由に楽しく生きよう


きょうだい関係のこと


抑制のない人類はどこへ?


人間の「自然」への介入


落穂拾い(1)


息子との日々


娘との日々


歌をつくりたい


神話的時間を生きる


グライダーのように


人にはいえてもあなたにいえないこと


立ち直る神谷美恵子


生きかたの問題


その日を摘め


瀬戸内寂聴の法話を聴いて


若い人に何を教えるか


優越性、完全性の目標を具現する神


人との距離~二・五人称の視点


スポーツにおける”まとまり”と自立心


アンフェアだが関係をよくするためのヒント


目標にフォーカスするということ


自分を変える若干分量の勇気


向田邦子の恋


現実を超える力~「言葉の箱」


人を信じること


自由に生きるということ


証を求めない愛


村上春樹『海辺のカフカ』人名索引


滑稽な愛情のエゴイズム


親しいからこそ


二人の関係をよくするために


よい対人関係について


子どもをほめてはいけない


私に与えられた棘


「ありがとう」を期待してはいけない


このままの私でいいのか


努力することについて


おじ、おばの距離


My favorite songs


ページ内検索にあたっての注意


2008年08月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 またヘルペスになったかもしれない。一度、なると何度も発症するらしい。どんな時になるのですか、と過日受診した時、たずねたら、紫外線に当たった時、ストレスがかかった時ということだった。外に出ないわけにもいかないし、ストレスがかからない仕事などありえない。ストレスが3つ同時にかかったら、心筋梗塞になるといわれたこともあった。
 蜻蛉とにらめっこした。母親しかかわいいと思えない顔というコメントを書いた人もあったが(あんまりだ)、接写すると、思ってもいなかった細部が見られ驚く。レンズが複眼にくっつくのではないかと思うくらい近づいた。

staring at each other ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月05日 20時51分07秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:にらめっこ(08/05)  
かすみ草 さん
こんばんは
>母親しかかわいいと思えない顔というコメントを書>いた人もあったが(あんまりだ)、
顔全体が大きなお目々でかわいいですよ。
そういえば、ドラゴンフライと言うから、いかついイメージかしら?
私は、虫が好きで、トンボは特に好き。
>レンズが複眼にくっつくのではないかと思うくらい>近づいた。
虫は、気配に敏感ですが、飛んでいかなかったのですね。

 >またヘルペスになったかもしれない。一度、なる>と何度も発症するらしい。どんな時になるのですか、>と過日受診した時、たずねたら、紫外線に当たった>時、ストレスがかかった時ということだった。

息子もよくヘルペスが出ます。
疲れた時、体力の落ちた時に出るそうですよ。
先生は、お疲れかも。
(2008年08月05日 22時12分20秒)

Re[1]:にらめっこ(08/05)  
Ichiro_Kishimi  さん
かすみ草さん
 Flickrにはいろいろな国の人が参加していますから、文化背景によって写真への評価が違ってきます。flyですから美しいという人は少ないようです。
 この蜻蛉はしばらくじっとしてました。
 仕事を忘れてぼんやりするという時間がないのはよくないかもしれません。 (2008年08月05日 22時27分21秒)

Re:にらめっこ(08/05)  
Chiyomi Kubota  さん
 トンボとにらめっこして、どちらが負けたのでしょうか(笑)。
 今朝、職場の事務所のドアを開けて掃除をしていたら、大きなトンボが入ってきて、困っていました。大きな目があるのに、入ってきたドアをみつけられないんですね。光のある方にばかり飛んでくるようなので、電気を消してみました。そしたら、外の光の方へ向かって飛んでいきました。

(2008年08月05日 23時42分39秒)

Re[1]:にらめっこ(08/05)  
Ichiro_Kishimi  さん
Chiyomi Kubotaさん
 僕が負けました。もう後少し近づこうと欲が出たところで。複眼がどんな仕組みになっているか調べてみなくては。 (2008年08月06日 11時06分17秒)

想像  
フィン・カ・ビヒア さん
蜻蛉と岸見さんのにらめっこの様子の写真も見てみたいです。 (2008年08月06日 15時15分31秒)

Re:想像(08/05)  
Ichiro_Kishimi  さん
フィン・カ・ビヒアさん
 恥ずかしいです。
(2008年08月06日 20時35分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: