全32件 (32件中 1-32件目)
1

雪が降りました!3月間近で雪とは…びっくりだ。まだ冬なんだねぇ…
2009.02.27
コメント(6)
通勤に利用している東京メトロ日比谷線。片道50分くらい乗車している(東武伊勢崎線部分含む)地下区間は、ワンセグ、ラジオ、携帯WEB・メール(駅部を除く)が使えない。結局、寝るか?読書するか?DSするか?音楽聞くか?位しかない。せめてラジオが聴けるだけでも違うんだけどな…なんとかならないかしらん?
2009.02.26
コメント(4)
今日の某証券会社の誤注文のニュース。 30,000,000円のつもりが3,000,000,000,000円三千万円のつもりが三兆円ここまで桁が違うとさすがに「間違いじゃないの?」と証券取引所は思ったらしい。事実誤注文だったそうです。本当に不景気なのだろうか?(爆)
2009.02.25
コメント(0)
久しぶりに食べた~海南鶏飯…チキンライス簡単に言えば、蒸した鶏肉とチキンスープで炊いたジャスミンライス。そのお店では、「シンガポールの鶏飯」と案内している。鶏肉をタレ(今日食べたお店だとシンガポールの醤油、ショウガタレ、チリペッパーソース)につけて食べる。がんばれば自宅でも作れそうな料理なんだけど、お店の味はでないんだよね。美味しくて満足でした!
2009.02.24
コメント(0)
よく降ったぁ…今日の雨。外に出る気にもなれずWEBで、ツアー情報調べる。色々調べたところ、意外なことにJTBに安い商品があった。コース名:3/1~31出発限定!全日空直行便で行く! 1名様から出発保証! 旅のアウトレット 大連4日間 ラマダプラザ大連 というツアー商品。往復 全日空直行便宿泊 ラマダプラザホテル空港~ホテル間送迎有(混載)それで一人割増料金、諸空港費(暫定)、燃油サーチャージ(暫定)含んで63,520円安い…助かります(笑)しかし、ツアー商品の「アウトレット」って何なんだろう
2009.02.23
コメント(2)
この本は、前も読んだかなぁ…2回目だとしても、また笑ったり、考えさせられたりしました。いや、やっぱり残念だな…作家鷺沢萠…サギサワさんのエッセー集。旅にまつわる話。言葉(言語)にまつわる話。サギサワさんの旅にまつわる失敗談は豪快な物から小さい物まで色々。やはり文章が上手いから、サギサワさんの体験したことや体験したことそれが我が子とのように思えてくる。だから、笑っちゃうし、考えさせられる。内容自体は、軽く読める内容です。そうだな…ちょっと気分を明るくしたいときに良い1冊だと思います。サギサワワールドに染まっちゃってください!かわいい子には旅をさせるな著者:鷺沢萠出版:角川出版(角川文庫)価格:476円+税ISBN978-4-04-185313-9
2009.02.23
コメント(0)
この本は、著者が全国の港町や市場へ出かけ地元の店で「地物の魚」を使った料理を食べた記録。写真も豊富なので、見ていて楽しい本。愛知県日間賀島のトラフグ富山湾の白えびなどなど、地元の地魚がいっぱい出てくる。なかでも、私が興味がひかれたのは岡山のサワラ。サワラ自体は、全国各地で食べていると思いますが、味噌漬けなど焼魚にして食べているのでは?岡山では、サワラは刺身で食べるものとのこと。生で食べるのは、相当サワラの質が良くないと出来ないこと。そのため、岡山には質がよいサワラが集まってくる。サワラの刺身、食べてみたいです。この本では、地元しか知らないような魚や食べ方を紹介されていて面白いです。しかし、私の読み方がひねくれているのか?著者の文章から「楽しさ」が伝わってきませんでした。当たり障りがない紹介一辺倒のカタログというか…もっと美味しそうに食べるシーンが書いてあると、もっとのめり込めた気がします。ローカル魚で絶品ごはん著者:上村一真出版:えい出版(えい文庫)…「えい」は「木世」で一字価格:880円+税ISBN978-4-7779-1073-1
2009.02.23
コメント(0)
「でけぇぇなぁぁ…」噂には聞いていたけど、こんなにデカイとは思わなかった。越谷レイクタウン駅も初下車。イオンレイクタウンも初訪問。目的は、イオンが出した49800円の32型液晶テレビの調査。液晶テレビの価格下落は、すごいものがあるけど、DVD機能もついての価格。すごいよね・・・そりゃ即完売になるわなぁ…国内メーカーの悲鳴が聞こえる気がする。で、イオンレイクタウン。広い店内には、有名店も数多く入居。しかし、こんなに広く、お店がいっぱいだと商品を見つけるのも一苦労だと思うのだけど…どうなんだろう?フロアガイドをもらってきたので、少し研究をしてみようかな?夜、彼女と電話で話している時『それ面白いな~』と思った一言。「今日、パソコンにいなかったよ。」少々説明するために直前の会話を…「今日は、仕事だったの?」「いや、休みだったよ。」「そうなんだ。今日、パソコンにいなかったよ。」「あー外出してたよ。」お互いオンラインであれば分かるようにしている。だから、彼女はパソコン(ネット上)に「居なかった」ので仕事だと思ったらしい…休日は、常にパソコンにいる人ってイメージがあるのかなぁ…?この電話で、お互いの調整がついたので3月14日~17日に大連へ行くことになりました~さ、予約作業だ!
2009.02.22
コメント(2)
「それはニュースで報道すべきことか?」とNHKニュースを見ながら思った。(未確認だけど、民放でも報道していると思われる…)中川前財務金融大臣のローマ市内の博物館で立ち入り禁止場所に入って警報機が鳴る騒ぎがあった。また、展示物に直接触ったとか…それに対する同行していた財務省のコメント「(大臣は)我々から離れていたため、警報機がなったか分からない」…大臣に同行するというのが仕事でしょ?もちろん前大臣に行ったことは褒められたことではない。しかし、この報道にはおかしなことが2つある。1つは、同行すべき財務省職員が離れていたという「職務怠慢」を報道各社は追求しない?もう1つは、全員ではないだろうが何人かの記者は大臣の側にいたはず。その記者は、なぜ大臣に対して注意喚起をしなかったのか?つまり、前大臣ばかりが責められるのはおかしいのではないか?と思う。それと、気になることがある。今回のコメントをだしているのは中川議員の事務所だ。本人ではない。辞任以降、自分が見ている限り本人の映像はない。さて、想像するに精神的に疲労が溜まっているとご本人がこのような報道を見たらどう思うか?報道各社は、そのことまで考えて報道しているんですよね?
2009.02.21
コメント(2)
移動できる城を手に入れましたBy ドラクエ5…ゲームが出来るくらいまで回復してきました!
2009.02.20
コメント(0)
喉の痛みが治まらないので、いつもの耳鼻咽喉科の先生のとこへ行く。「風邪の一歩手前だね。」とのこと。ここで、体力が落ちたり、睡眠不足だったりすると風邪になるそうだ。だけど、がんばれば(?)そのまま治るとのこと。原因としては、スギ花粉アレルギーと乾燥した状態での夜の睡眠が考えられるとのこと。夜、加湿器使っているんだけどセーブモードじゃ駄目ってことかな?風邪にならないようにがんばろっと!
2009.02.19
コメント(2)
なんだかなぁ…その影響か?ノドがおかしい困ったなぁ…(泣)
2009.02.18
コメント(0)
私は、この辞任の原因となった中川大臣の記者会見を見て「格好悪いし、恥さらしだけど風邪が原因なら仕方ないか?」これからがんばれば辞任しなくていいのではないか?と思っていた。国会開会中の海外での会議…ハードワークだと思ったからね。というより、「それどころじゃないだろう?」と言いたかった。ともかく、来年度予算を通して、さらに景気浮揚に必要であればバンバン施策を出していくのが、今の政府(内閣)の指命であると思ったからだ。今日の午後くらいでは「予算および主な法律が成立した時点で辞任」とのニュースだった。辞める必要はないと思っていたけど、「ま、それもありか…」と思った。それが夜には「辞任」とは…なんのための深夜の病院での診断だったのだろう?どんなに長くても9月には衆議院総選挙は行われる。内閣メンバーも替わる可能性が高い。そこらへんを考えて財務省の官僚が仕組んだ・・・とは考えすぎかな?後任に就いた与謝野大臣…大変だな…でも、がんばってもらわないと駄目なのだ。
2009.02.17
コメント(0)
相変わらずドラクエ5…プレイ中なんだか、このゲームため息出ますな…目の前で父親が殺されて幼なじみと結婚して子供が産まれたと思ったら奥さん誘拐されて救い出したと思ったら夫婦ともに石にされて離ればなれ…子供と召使いと新たな冒険に出た…今現在の状況は、そんなところ…なんだろ?この微妙なリアル感覚と自分の実際の人生との微妙なシンクロ…(苦笑)
2009.02.16
コメント(2)
スギ花粉アレルギー薬を飲んでいるので、くしゃみや鼻水は抑えることが出来ています。でも、目の周りのかゆみには効かない?らしく、かゆいことこの上なし…あまりこすったら逆効果…とは分かっているのですが、こすらないと気が収まらない(?)あー面倒だなぁ…(泣)
2009.02.16
コメント(0)
困るみたいだね。各地の雪祭りでは、雪不足で悩んでいる様子。いっぱい、降ったら降ったで「雪害」になるんだけどね。なかなか難しいもんだ。さーこれから外出。プライベート(?)じゃないよ(?)久しぶりなのでドキドキ(爆)
2009.02.15
コメント(0)
バレンタインデー中国では情人節というそうです。大体、意味合いは同じですが、男性から女性へプレゼントするのが中国流。彼女とは電話で話をしました。ちょっとした中国語、中国文化授業だった…らしい(謎・笑)前の会社の同僚からチョコレートをもらったのでお礼も兼ねて電話で話す。最近の私の近況を話したら、びっくりしていた(笑っていた?)そりゃそうだよね…自分自身が驚いているものまさか、彼女がいるなんで思わないわなぁ…(苦笑)夜は、最近出来て気になっていた焼鳥屋さんへ母と行く。ちょっとオペレーションに問題があるような感じもするけど焼き鳥の味は良かった。生の鶏肉をつかった料理が多いのは素材への自信からくるんだろうな~時々通おうかな?
2009.02.14
コメント(0)
春一番…なんか春が来たみたいで、嬉しい感じの言葉。だけど実態は…突風黄砂は運ぶは、花粉を運ぶで迷惑以外の何も出もない!ということを感じた日だった。
2009.02.13
コメント(0)
「ドラクエ5」攻略中……というより、他に書けるネタがない日でした?
2009.02.12
コメント(0)
『誘ったのは俺だけど、やめておけばよかったかな…?』待ち合わせ場所は駅の改札。少なく見積もっても10数年ぶりに会う同窓生M。約束の時間が近づくにつれて…『やばい!お腹痛くなってきた…』10年以上ぶりに会うのだから多少容姿が変わっているのは分かる。自分は年賀状に写真を載せているのでMは「K君の姿は、分かるよ。私、前に比べて変わったからなぁ…(笑)」電話での会話。自分のMのイメージは、ロングヘアのかっこよい女性…withおしゃべり(爆)不安だったのは、自分がMを見つけられるかどうか?あまりにも変わり果てた姿だった場合を考えると…お腹が痛くなってきた。「あ!M。久しぶり~あまりかわってないじゃん。」「K君お久しぶり~。顔は写真で知っていたけど、体格良くなったね」「お互い中年だもの。多少はしょうがないよ」「それも、そうだよね。」あー良かった。確かに変わっていたけど、MはMだった(笑)焼鳥屋で食事しながら、話をする。Mのマシンガントークも相変わらず(笑)ただ、やっぱり学生時代とは変わっていてMがしっかりと『大人』になっていたのにびっくりした。気がつけば3時間過ぎていた。次合うのは、Mが2年後スイスから帰国した後。そのとき、お互いどうなっていることやら?(笑)いや、楽しい夜だった。
2009.02.11
コメント(0)
電車の中。ドアに近い座席に座って「ドラクエ5」ゲーム中。『ぷーぅ』「えっ?まさか?」ドア横に立っている人が屁をこきました。「ま、人間だし、しょうがないよね…」「でも、臭さたまらないなぁ…しばらくして『ぷーぅ』「え?2発目ですか?」「さっきより臭いよぉ…」「お腹壊しているのかな…?」途中の駅で下車してくれました。助かりました(汗)
2009.02.10
コメント(0)
周りを見ていると風邪をひいている人が増えてきた。まったく、風邪といい、スギ花粉アレルギーといい面倒な季節だよなぁ…
2009.02.09
コメント(0)
EMSを出すために、郵便事業会社(株)銀座支店大手町分室に行った。以前よく利用していた東京中央郵便局は、今は無いし…大手町分室(長いから略す)は、地下鉄大手町駅E3出口の近くなので今後利用回数増えそう。日曜日営業しているという条件なら足立郵便局や草加郵便局が近い(利用しやすい)大手町まで遠征(?)したのは、COACH丸ノ内店で買い物をしたかったから。11日に友達に会うので誕生日プレゼントを購入。小さい物(?)を買っただけなのに、入り口まで商品を持って見送ってくれた。「やっぱり一流のお店は接客も違うのね…」と思った。だから、ちょっとプレゼントに気合いを入れたいとき(?)はCOACHに来てしまう…?JR東京駅に行き、気になっていたお店「(博多)うま馬」へ。ラーメンと餃子のセット「うまかろうもんセット(1050円)」を注文。…美味しかった。ラーメンのスープがあっさりなんだけど美味いという不思議な博多ラーメン。いや、いいお店見つけたなぁ…と。
2009.02.08
コメント(0)
今日、東急ハンズ北千住マルイ店で買い物した。バレンタインデーの特設コーナーあり。チョコレートあり、チョコレート作り道具有り、ラッピング用品あり…女性大勢!私が買いたかったのはラッピング用品…バレンタインデーのプレゼントを送るために必要だったから。(プレゼントは、彼女からの希望があり調達済(汗))商品を見定めている間、ちょっと恥ずかしかった…っす(爆)しかし、不景気でもバレンタインデーのプレゼントは無くならない訳で…ということは、国民の大勢が参加したくなるような「記念日」を増加させるのが景気回復策になるのではないでしょうか…?
2009.02.07
コメント(4)
「あの当時内閣にいたので反対しなかったが、本当は反対だった」…って言っていいの?>麻生総理「郵政民営化」を争点にして賛成の自民党に国民は大幅な議席を与えました。…反対でしたって…そりゃないでしょう?ここ数日の郵政民営化に対する麻生総理の発言は限度を超えていると思います。いったい郵政をどうしたいんですか?
2009.02.06
コメント(14)
…1日が終わっていたという感じ。右往左往?帰宅すれば、アマゾンから「ドラクエ5」の攻略本届いていた。本格的攻略開始?
2009.02.06
コメント(0)
…買い物しているなぁ。「ドラクエ5」のガイド本も注文したし。気がつけば、部屋にアマゾンの段ボール箱がいっぱいさ。…ここは楽天なんだけどね(汗)
2009.02.05
コメント(0)
なかなか見つからないぞ!ドラゴンクエスト5の攻略本。やっぱりソフトの発売直後に買う物なのかしらん?
2009.02.04
コメント(2)
DSで「ドラクエ5(ドラゴンクエスト5)」をやっている。・・・が既に壁(爆)もうガイド本無くして攻略できない年になったのだろうか…城の入り方が全然わからない。明日にでも購入するか…(あきらめが早すぎる気もするが…(汗))
2009.02.03
コメント(2)
浅間山が小規模な噴火をした。(小規模・・・なのに噴煙は2000Mまで上がったというんだけど…?)それだけでも驚きだったのに…「負けてられんばい!」…と思ったのか?桜島も噴火をした。仮に山にも「負けてられんばい!」と思う気持ちがあるとしたら日本一の山…も勝負魂を燃やすのでしょうか?今までのように穏やかな山でいて欲しいです。
2009.02.02
コメント(0)
余計な物まで買ってしまうからコンビニへ行ってはいけない…というのがあるが(結構有名?)腹が減っている状態で夜中の通販購入は「送料無料になるから、もう一品!」なんて、つい予定外の物まで買ってしまう。ま、仕方ないさ…(<っておい!)
2009.02.01
コメント(0)
2月に入りました。朝から強風でした!友達と会う予定がありましたらキャンセルになりました!なんか出鼻をくじかれた感じだよ(泣)午後風が弱まった(ように感じた)ので郵便物を出しに行った。…安全確認をしたとかで電車遅れてました。なんなんでしょう?そんな2月スタートでした(泣)
2009.02.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


