うつ病と二人三脚

うつ病と二人三脚

2010年04月25日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: うつ病
前回の日記から1カ月以上たってしまいました。

僕は不調の波の中でアップアップしています。

4月から長男は新社会人、次男は大学生になりました。

彼らは前途有望、見ていて、うらやましくなります。

しかし、僕はほぼ、引きこもり状態でネットと読書だけに頼って生きています。

どこかのスイッチを入れたら、元気にならないかなと期待しているのですが、、、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月25日 21時36分15秒
コメント(5) | コメントを書く
[うつ病] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうすぐ黄金週間ですね(04/25)  
引きこもり状態とは言っても、買い物に出かけたりするくらいは、なさってるんでしょう。
仕事やりたい気なんて、普通の人でも起きないもんですよ。 (2010年04月25日 22時55分48秒)

おひさしぶりです。  
みにごまこ さん
 私も一時期ひきこもりで1週間に一回とあと病院のときしかでていないときありましたし、今もまだ少々引きこもりぎみです。ゴールデンウィークはでました。(笑)
人生って、、、ああ、、、って思います。
 そういえば、私の髪を切ってくれる美容師さん(20代半ば)なんですけれど、子供のとき、学生時代、と相当やんちゃをしたようで、私よりぜんぜん大人なんですよ。真面目で素直な子供(私)って馬鹿だったのか???と落ち込みましたが、もう少し軽い安定剤を飲みながらですが、少しゆっくりしながら自分の道を考えていく必要があるようです。
(2010年05月06日 13時34分26秒)

kyupinの日記  
横田君 さん
kyupinの日記 気が向けば更新(精神科医のブログ)
と言うアメブロ読んだことありますか。
結構、なるほどと思うことかかれています。
複数の人が書いているんじゃないかとか、製薬会社の人間が書いているんじゃないかとか色々言われていますが、書かれてる内容は一貫性あって、信頼できる気がします。 (2010年05月24日 11時40分02秒)

Re:kyupinの日記(04/25)  
横田君 さん
kyupin先生(?)は、オカルト的な事を真面目に書くこととか、バッジフラワー(良く分からない花の精みたいなもの)を治療に使うところとかが薬の作用を薬理学的に論じてる姿勢とあまりにも正反対なので戸惑います。 (2010年06月01日 17時51分55秒)

Re:もうすぐ黄金週間ですね(04/25)  
結城 さん
長い間ブログアップされていませんが、ブログは閉鎖されたのでしょうか? (2010年06月26日 17時18分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

兵庫の散歩学派

兵庫の散歩学派

Calendar

Freepage List

簡単に料理しま専科


秋といえばカキです


うざくです


手作りかつおのたたき


かんたんローストビーフ


みどりさんのカキ料理


キンモクセイのリキュール


マグロのすき身でお刺身


からし鶏


焼きなす


ボンゴレロッソ


たらこスパゲティ


豚の角煮


ぶりかまの塩焼き


野菜スープ


はものおとし


テレビで見かけた八宝菜


鯛のあら煮


◆ ほうれん草の胡麻和え(中華風)


◆ 冷しゃぶ


◆ 五目炒め(冷蔵庫のあとかたづけ)


◆ まぐろのやまかけ


◆ 鯛の海鮮風刺身


◆ エビチリ


◆ 白身魚の甘酢あんかけ


◆ 松茸ごはん


◆ ポテトコロッケ


◆ エスカルゴ風サザエのつぼ焼き


◆ 手巻き寿司


◆ たこ焼き


◆ 簡単ステーキ


◆ タコのサラダ


◆ 青椒肉絲(チンジャオロースー)


◆ わかさぎのマリネ


◆ 冬瓜のそぼろあんかけ


◆ オムライス


◆ ネギチャーシュー


◆ 秋鮭のシンプルソテー


◆ 炒飯


◆ いくらのちらし寿司


◆ 手抜き鍋焼きうどん


◆ キムチ鍋


◆ 秋ナスのトマトグラタン


◆ さつま白波ヌーボー


◆ はもの泉州なべ


◆ えび春巻


◆ ホワイトソース


◆ 牡蠣グラタン


◆ ローストビーフのサラダ


◆ 裸で勝負のポークソテー


◆ ピザトースト


◆ 寒天で作るオレンジゼリー


◆ オムレツ


◆ 鯛のイタリアンサラダ


◆ 秋刀魚、さんま、サンマのソテー


◆ スモークサーモンのサラダ


◆ シーフードグラタン


◆ やはりやはりのローストビーフ


◆ まぐろのたたき


◆ 梅おかゆ


◆ スパゲティナポリタン


◆ サーモンとベビーリーフのサラダ


◆ たこの和風パエリア


◆ ガーリックトースト


◆ 酢豚


◆ 豚肉のしょうが焼き


◆ イカとレタスの中華風炒め物


◆ かきの柳川風


◆ 唐揚げポン酢


◆ オニオンスープ


◆ ソルティドッグ


◆ ミントジュリップ


◆ 鯛のあら煮


◆ きんぴらごぼう


◆ タコのオリーブオイルソテー


ニラの料理二品


◆かつをのたたき (2008/09/28)


◆おでん (2008/09/29)


◆カレー (2008/09/30)


簡単チャーシュー風 (08/10/11)


庄司薫の部屋


逃げて逃げて逃げまくる方法


作家庄司薫との出会い


庄司薫著「赤頭巾ちゃん気をつけて」


「白鳥の歌なんか聞こえない」


庄司薫「さよなら怪傑黒頭巾」


「ぼくの大好きな青髭」


ぼくの略歴



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: