2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
この件がクリアになっていない。本来なら3月中に移行完了しなければならなかったが、4月末まで延長してもらえるコトになった。しかし移行条件が揃ってない。担当者が提示した案のメリットデメリットを書き出していて泣きたくなった。天敵おやぢは今年中に退職するから来年以降のことはどうでも良いというのが見え見え。プロセス自体はタワーが異なっても違いはないのだから協業してくれてもいいのに!>誰となく(・・・と言っていても先に進まないんだけど。)・・・今日の日記は単なる愚痴ですね。ごめんなさーい!画面とにらみっ子しながら仕事をしていたら、ムスコが悲しそうな顔をしていた
2006年03月31日
コメント(5)
今週月曜日の目標設定のやり直しMtgが16時からありました。とりあえずワタシの職種はSE(死語か?)なんで、そのキャリアを記入しておいた。・・・と言ってもSEとしての上昇志向など皆無のワタシであり、ボスもその辺はお見通しなわけだ。このボスとはココにも書いたヒトだ。去年はコミュニケーションも全くなかったけれど、今年は席も近く嫌でも顔を合わせてしまうからとりあえずあいさつはする。このヒトは、一昨年までの天敵オヤヂのような保身の塊ではなく、一応は部下のマネジメントはしてくれている。やる気のないワタシの1年後2年後なりのキャリアを一生懸命考えてくれるのだ・・・(-_-;)(もっともそれがマネージャーの仕事なんだが・・・)正直のところ仕事一線の彼女とワタシは違う。常に現場一線で働いてきてそれなりに地位もあるヒトだけど驕りがないのは良い。(いかに勘違いの輩が多い弊社の中では好感が持てる。)ワタシときたら性悪説が身体に染み込んでいるので、彼女に対しても同じ気持ちだったから、今はプラス感が増えてはいる。しかし例の天敵おやぢも、現場で痛い目に遭ったワタシを引き取ってくれた恩もあり最初はよいヒトだと思っていて後で痛い目に遭ったからなぁ・・・。要はボスをそう簡単に信用し切らないということですね。(←自己完結)とりあえず目標設定はお終い。
2006年03月30日
コメント(8)
カラオケで歌った曲~☆の2回目です。先日、家族でカラオケに行った時に歌った曲です。『青春アミーゴ』なんか歌うムスコに負けじと、テレビの主題歌ではありますが、最近の曲も歌いました・・・(^o^;☆ 卒業写真(荒井由美)☆ 影(柴崎コウ)☆ くるりくるり(ナナムジカ)☆ 心拍数(山崎まさよし)☆ ギプス(椎名林檎)☆ One more time, One more chance(山崎まさよし)☆ 光の川(スガシカオ)☆ 花(ORANGE RANGE)山崎まさよしの『One more~』は前回も歌っていたのね(^o^;>ぢぶんそれにしても支離滅裂な選曲のワタシなのだったf(^^;)
2006年03月29日
コメント(10)
3学期は風邪で休みがちだったムスコである。スイミングの春期短期集中コースを申し込んでいたのに二日しかいけてない(T_T)今月だけでも発熱した日を数えると10日以上になる。20日以降は一日置きに発熱(38度前後)をしているようだ。病院で処方された薬が効かない。>>翌日に発熱したし。一週間分の咳止めも全く効かず毎晩咳き込んで寝てるし、眠りも浅いのか昼間もボーっとしてるし。(これは眠くてボーっとしてるかどうかは不明だが・・・)今週末はとっても久しぶりに家族で温泉に行くので治ってほしいけど。それにしてもスイミング代が勿体無いと思う鬼母のワタシ。
2006年03月28日
コメント(4)
今日は上司と目標設定のMtgだった。3月は全社的に個人のキャリアを明確にしプランを立てる時期なのだ。本当は全社員が対象らしいのだが一昨年まで天敵おやぢで怠けていた為、ワタシは蚊帳の外だった。(つまり知らなかったのだった。。。こんなじゃダメなんだけど^-^;)そして去年から苦労しているんだけど。年明けの気持ちと変わらずあと数年でやめるという思いがあるためにツメが甘いのだ。長期・短期のプランを書く際、ハッタリでもよいから埋めればいいのにそれが出来ない。だから突っ込まれると言い訳が出来ないのだった・・・(涙)会社は厳しいから貢献できない社員は切り捨てる方向だし、ワタシみたいなのは問題なわけだ。・・・ということで、ボスとのMtgはやり直しとなりました(/_')クタ
2006年03月27日
コメント(2)
お子の誕生日は平日だったが我らが働いている為、本日に誕生会をした。毎年予約するイチゴのケーキはそろそろ小さくなってきたようだ。(ロウソクが全部挿されない。。。涙)
2006年03月26日
コメント(4)
PC回収依頼をしてからようやく引き取り伝票が来た。今日にでも業者に引き取ってもらいたいため、オットにデータ消去や梱包をしてもらう。・・・しかしもう二時間近く経ってる。データ消去なんてHDDを壊せば良いのに何をやってるんだろう。(まだ梱包まで至ってないようだ。)『・・・だったらキミがやってよ!』といわれそうだから黙ってるけど。今日は良いお天気だから、お布団干したり、ムスコの入塾の手続きに行かなきゃ行けないし、お掃除もあるし・・・。・・・大忙しのオットである( ̄ー ̄)
2006年03月25日
コメント(4)
2年生もおしまい~☆の3年生バージョンである(^_^)v今日は終業式でした。昨日休んでしまったので今日は無理に行かせました。午後はお友達と遊ぶ予定だったが昼食後に37.6度の熱が出たので大人しく(?)テレビを見せている。・・・何だか長引く風邪だなぁ・・・>ムスコ月曜日に病院で熱冷まし三日分、咳止め一週間分のお薬を処方されたけど、夕べも夜通し咳してたし、熱も出るしちっとも効かないわ。(話を戻して・・・)通知表を見る。3学期は登校日数が一番短いにも関わらず5日も休んでしまった(~ヘ~;)先生からのコメントは国語が伸びたということ、英語のあいさつのことなどが書かれていた。私たちの頃とは違って通知表の評価(絶対評価になるのか?)が曖昧でよく分からない。某学習塾の『お母さん、学校の通知表を信じられますか?』の文言が頭に浮かぶ。4年次も有意義でココロに残る学校生活を送って欲しいものである。・・・その前に春休みがありますが。
2006年03月24日
コメント(4)
ムスコ、今日も風邪で学校をお休みする。1学期、2学期とほとんど休まず登校していたムスコだったが、3学期は登校日数が少ないにも関わらず風邪で休みがちのムスコ・・・(-_-;)月曜日に休んだムスコ、昨日は卒業生を見送る為だけに登校しただけ。そして夜に発熱し、本日お休みしている。先月からの風邪が完全に治りきってないんだろうなぁ。明日は3年生最後の登校日(=3学期終業式)なので登校してほしいけれど。終業式に休むと通信簿は連絡帳と一緒にクラスの子が届けてくれるのだろうか。それはそれで味気ないわよね。。。┓(´_`)┏
2006年03月23日
コメント(6)
今日は有給を取り連休とした。もともと今日は夕方からムスコの体験入塾の日であった。オットは会社、ムスコは学校だからその間に買い物でも行こうと思っていたのに、今朝ムスコが発熱し、病院に連れて行くことになってしまった。確かにココしばらく夜間の激しい咳が酷かったのだが熱はないので普通通りの生活をしていた。よりによって、今日に限っての発熱。。。小学校3年の登校も残り少ないのに休ませるのは残念だけど熱が出たなら仕方ない。・・・しかし、夕方からの体験入塾は行かせた鬼母のワタシである。(だってその為に有給をとったのだから・・・!)熱が下がるとまたいつもの怪獣ムスコに変身するし、仕事していた方が良いと思う。明日は通常通りの生活を送れるだろうし、喧嘩しないようにしなければ。>ぢぶん
2006年03月20日
コメント(4)

【穴埋め日記】3月19日はムスコと子ぎつねへレンを観てきました。ちなみにスポンサーでもあるヤフーでは子ぎつねへレン特集をやっている。内容は上記のリンクを見ていただくとして、主人公の子がムスコと同じ年なんだけど、目がくりくりして可愛らしかった。映画制作発表でも堂々としていて将来が楽しみな子役だと思いました。
2006年03月19日
コメント(2)

別にアフェリエイト専門のブログにしようとは思わないけれど、先日購入した商品がとてもお買い得かつ美味しかったので書こうと思う。(・・・というとやっぱりオススメになってしまうんだけど・・・)【送料無料】肉まん10個あんまん5個、黒豚生餃子20個、肉焼売15個の詰め合わせ!! で2980円→リンクはこちら肉まんといっても横浜中華街にあるような直径15センチくらいのではなく、5センチ程の一口タイプなので食べやすくて良い(^_^)v餃子も肉まんもジューシーでとても美味しいので送料無料はうれしい。
2006年03月18日
コメント(0)
来月から小学4年生になるムスコ、最近ますます憎たらしい。言ったことはやらず、約束や時間も守らず、それでいて自己主張ばかりしてくる。もっともらしい口答えもする。コチラからすれば屁理屈なのだ。今日は英語の日で、夕方5時過ぎにお迎えに行った。こちらはスーパーの袋を提げている。並んで歩けないので一列になって歩いている。気付いたら後ろにいるハズのムスコがいない。・・・車の往来も激しいし、心配で一生懸命探しました。しかし見つからず諦めて家に戻ると、玄関の前にいるじゃないか。(鍵は持たせてないので入れず・・・>ムスコ)ヤツ曰く、『いつもと帰る道順が違うからいつもと同じ道順で帰った』とのこと。・・・バカじゃないか?こっちは頭が茹で上がるくらいムカつきました。せっかく早めに迎えに行ったのに、いつもの倍近く時間がかかってしまった。一応、在宅で仕事をしているわけで必要以上にオフラインになっているとマズイわけだ。日ごろの態度もそうだが、今日のは私が心配すると言うのが分からないのかな。・・・こういうのが、『親の心子知らず』というのか?とにかくとてつもなく頭に来ました(o`O´)=○゛
2006年03月17日
コメント(6)
ココ最近、『楽天ラッキーくじ』が当たり続けている!2006/03/16 09:54 楽天ラッキーくじ当選 12006/03/15 00:00 ゴールドシルバー会員様限定!レビューを書いてポイントGETキャンペーン(2006年2月) 2 2006/03/14 09:33 楽天ラッキーくじ当選 1 2006/03/11 23:13 楽天ラッキーくじ当選 1 2006/03/10 13:59 楽天ラッキーくじ当選 5 2006/03/04 00:41 楽天ラッキーくじ当選 5 2月は全滅だったけど、楽天でお買い物をしたからかなぁ?!よく分からないが当たればやっぱりうれしい!
2006年03月16日
コメント(8)
この時間になるといつも漂う臭いがある。・・・それは・・・おやぢ臭である(-_-;)加齢臭とでもいうのだろうか、ワタシの席は両隣におやぢがいる。左はまだ良いが、右側の還暦間近のおやぢの臭いがたまらない。。。禁煙者だから良かったと思っていたが、隣にならないと分からない臭いがあった。・・・それが加齢臭・・・(-_-#)彼は窓際なので夏になれば、これに加えて汗の臭いが漂うのだろうか?・・・うーん、考えたくない。。。┗(-_-;)┛
2006年03月15日
コメント(10)
今日はホワイトディ~☆バレンタインに贈った同じタスクのおじさまからいただきました♪気を遣わせちゃったかなぁ。。。(ぼそり)オットとムスコは蚊帳の外。。。^-^;
2006年03月14日
コメント(2)
平日はもちろんだが週末も忙しい毎日である。オットが花粉症なため、外に出たがらないので使いようが無い。ちなみに昨日下記の通りである。 9:00-10:00 住宅の一斉清掃(集合住宅のため)>オット10:30-11:30 義母宅でビデオの修理>オット13:00-14:00 サッカー母の会14:30-15:30 夕食の買い物15:30-16:30 家の片付け&夕食の準備16:30-17:30 抜け出してサッカーの打ち上げ18:00- 義母がくる18:30-19:30 夕食20:00- 風呂21:30- 就寝 ムカツクのは、私の前だと頭が痛い(-_-;)だの関節が痛いだの言うくせに、ワタシが外出して戻るとテレビを見てお菓子を食べている形跡があるのだ(-_-#)夕食も誰よりもオットが1番食べていたし、都合が悪くなるとコドモのように言い訳をする。だからアタマに来たので昨夜は、家族全員小学生のような時間に就寝したのでした(^-^)v
2006年03月12日
コメント(6)
今日は、先週とは別の塾で学力テストを受けさせた。正直、いろんな塾がありそれぞれ特色が異なり悩む。。。インターエデュなども参考にしてみる。正直のところ、教室の室長次第なのかなぁ・・・といったところである。10歳前のコドモが将来の夢や目標を明確に言えるわけがない。・・・両方とも体験できるので、ムスコに決めさせよう。。。
2006年03月11日
コメント(6)
我が家の粗大ゴミと化していたデスクトップのPCの回収依頼をした。今は企業が回収する責任があるが、余りに古すぎて有料である(涙)PC本体 3000円+ディスプレイ 4000円(もちろん税別)でもまぁ、古いマシンで場所も食っていたのでなくなるのは単純に嬉しい。一応、オットの所有であるがOSは95だし、使いようがない(涙)・・・この週末、奴に梱包させよう。。。(ぼそり)
2006年03月10日
コメント(4)
会社にいると分からないが、本日都内は20度まで気温が上がり、汗ばむ陽気らしい。確実に春に近づいているのだなぁ。これからの季節、花粉症の方には辛い季節だろうけれど。ムスコにトレーナーを着せたので、暑いから脱いでそのまま学校に置いてくるだろう・・・(-_-;)上着もズボンも忘れて帰宅したりして・・・(呆)今日がお休みだったら、オットに布団を干してもらったのに。義母は自分のお布団は干しているだろう・・・。せめてムスコのお布団を干しておいてもらえたら助かるのだけど。
2006年03月08日
コメント(10)
三月は、この日記の上半分で書いたとおり、ヒマなので1月から懸案になっていた案件を進めたく天敵おやぢの尻を叩いてきたが、ようやく重い腰をあげて動いてくれた今日この頃である。詳しく書くと、去年まで同じタワーで同じサーバー上においておいたDBを今年は組織が分かれたので、1Q中(つまり今月)に移行してくれと言われてる訳だ。その理由が滅茶苦茶なんだけど、同じ会社なのにタワー毎に独立採算制であり、成績も出るわけで、他所のタワー(=組織)はライバルな訳であり面倒は見てくれないということ。やってる仕事内容はほとんど同じ目的なのだから、メンテは別に良いから置いてくれてもいいじゃない。・・・全くタメイキが出る。(ワタシにはいぢわるにしか思えない。)トップは協業協業と言っているけれど、下に下りてくれば非協力的なものである。お客さんから見れば同じ会社でも、内情はこんなもの。ちなみに追い出される側はワタシで、追い出す方は過去日記のBさんである。去年までワタシと同じ部署だった職場姑は、このBさんと同じ組織になったのだ。うー、因果な関係だわ。。。(来年はワタシがBさんと一緒になったりして・・・怖)
2006年03月07日
コメント(0)
覚えているヒトはいるだろうか。。。今から11年前に放映されたドラマ『この世の果て』のビデオを見た。実はDVD化されたら買おうとずっと思っていたのだが、どうやらビデオのみのようだ。鈴木保奈美が引退したからだろうか?>再販されない理由思えば野島伸司作品の走り(?)だったこのドラマ、ドロドロとしていて、見終えた後、清清しい気持ちになど絶対にならない。でも惹かれるのはどうしてだろう。。。キャスティングも素晴らしい。狂気を演じたらこのヒトしかいないという三上博史、野島さんの作品に連出した桜井幸子、存在感たっぷりの豊川悦司、などなどテーマ曲が、大好きな尾崎豊というのも印象的だった。
2006年03月06日
コメント(10)
先日下見をした塾の入会テストを受けてきた。(byムスコ)新四年生のカリキュラムは既に3月から始まっていると言うことだけど、4月からでも良いかな。と思っている。春季セミナーも別に受けなくても良いだろうとオットと決めた。ココ数日、中学受験サイトなどを覗いていると何だか気後れしてしまう。子どもより親が頑張っていて、そういう親を見てると子どももプレッシャーがあるだろうなと。ワタシもオットも勉強が好きなコドモ時代を送ってきたせいか、読んでいて違和感がある。たまたまワタシが見たのがカゲキだっただけなのだろうかと思おう。テストは習ってないところは×をつけて、それ以外は記入したようだ>ムスコ
2006年03月05日
コメント(0)
週末仕事を持ち帰ったせいで、ダンナにこのマシンをジャックされている。我が家にはPCが3台もあるのに、使えないものばかり。オットが作業するだけなら、95や98のでも全然OKなんだけど、今回USBで持ち帰ったためにこのマシンをジャックされている。(もう一台買ってあげようか・・・。DELLあたりは安いから。)>鬼ヨメなぢぶん
2006年03月04日
コメント(2)
東京近郊あちこちに店舗が輸入食料品のお店KALDI(カルディ)のコーヒーがお気に入りなのだ。豆の種類もとても豊富であり、ココでブレンドしてもらうコーヒーはとても美味しいのだ。もともとは食料雑貨のお店なのでコーヒー専門という訳じゃないのだけれど。世界各国(?)のB級的な食材・ワインなど何でもある。でかけると必ず立ち寄りたいお店の一つで、特売なんかやってると買い込んでしまう。最近、ネットでも購入できるというのを知って以来、箱単位で買っているモノがある。(つか、我ながら何で今までネットで買わなかったのかと思っている。)
2006年03月02日
コメント(2)
今日はムスコの3年最後の授業参観日でした。前回はオットに出てもらったので今日はワタシが出てきた。小学校行事の参加率は専らワタシの方が高いのだけど・・・(苦笑)授業内容は、国語であった。生徒一人一人が自分で考えた漢字を書いて発表するというもの。つまり辞書には出ていない漢字である。例えば、色目と書いてある用紙を見せて、生徒が保護者を指定してあててもらうのだ。当てられた方はたまったもんじゃない。だってマジメに読んではだめだからである。ちなみに上の色目は、サングラスかと思ったらアイ・シャドーであった。うーん、奥が深い・・・。子ども一人一人の感性で作る漢字は、まず大人では考え付かないものばかりである。他には、耳に長と書いて、うさぎとか、小と声と鳥を合わせてインコとかである。生徒全員が発表し終える頃には終業ベルが鳴った。低学年の授業参観というのは自分の時もこんな感じだったか思い出せないのだけど。
2006年03月01日
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


![]()