Memorial flight days

Memorial flight days

PR

Profile

黒マントラ

黒マントラ

Freepage List

04/04/10足尾クロカンチャレンジ2004


05/05/06美ヶ原へのクロカンin青木


05/07/16~24北陸5エリア初フライト


05/08/08 渥美半島縦断レースin高塚


05/09/19日本海を眺めにin新井


05/11/01本栖湖を目指してin朝霧


06/04/10足尾クロカンチャレンジ2006


06/05/06 聳え立つ米山へ向かってin尾神岳


06/07/22 日本一の山頂ゴールへin富士山


06/08/06真夏の白馬にてin五竜


06/10/15アルプス山頂に到達?in八方尾根


07/03/31足尾クロカンチャレンジ2007 優勝


07/05/03榛名湖アウトアンドリターンin榛名


07/05/04青天井サーマルinグランボレ


07/05/05 3度目のテイクオフにてin妙義


07/07/21 危うく遭難しかけた!in富士山


07/11/08猿が現る 紅葉観光in甲府白根


08/01/02 世界地図と大石寺に到達in朝霧


08/01/20伊豆グルメフライトツアーin葛城山


08/02/07赤岩リベンジフライトin宇都宮


08/02/16 川地塾R最終回for芝川in朝霧


08/03/08 栃木県烏山への39km飛行in足尾


08/04/05~06 足尾クロカンチャレンジ2008


08/04/25~26 GW群馬ツアーin榛名


08/05/04モーターパラを拝見in内灘海岸


08/06/01新緑満開 黒岳~西湖へin河口湖


08/06/14~15パラ発祥の地にてin木島平


08/08/03 東北ツアースタートin白鷹


08/08/05田園風景に囲まれてin室根山


08/08/06 リゾート気分を満喫in安比高原


08/08/07 灼熱の太陽の下でin羽山


08/10/12 富山湾・立山連峰を一望in立山


08/10/13 白馬紅葉真っ盛りin五竜


08/11/02 強小サーマルにしがみつきin付知


08/11/03え!ここがランディング?in池の平


08/11/15東伊豆パラフェスティバルin三筋山


08/11/23未開拓エリアフライトinダイラボウ


08/12/07海岸目指しクロカンinダイラボウ


09/01/02 伊豆スカイライン上空飛行in丹那


09/02/08 丹沢山系を眺めながらin松田


09/02/15 丹沢へのクロカン挑戦in松田


09/04/04~05 足尾クロカンチャレンジ2009


09/05/02 日本百名山トップアウトin伊吹山


09/05/03 恐竜化石発掘の街in勝山


09/06/20 南信州山岳フライトin高嶺


09/08/08猛暑を凌ぎに上空へin新城


09/08/16 真夏積雲サーマルin二ツ森


09/08/22~23 田舎村でのフライトin鹿塩


09/09/20 北風ビュ~ビュ~in生坂


10/04/04 岐阜縦断50kmのクロカンin笠置山


10/08/01 まるで海上フライトin琵琶湖


10/08/06 湖を眼下にテイクオフin木崎湖


10/09/05 伊香保温泉ツアーin小野子


10/11/06榛名湖上に集合!紅葉ツアーn榛名


Calendar

Free Space

今までにフライトしたエリア

(東北)
安比高原
室根山
白鷹
羽山

(関東)
赤岩
足尾
烏山
グランボレ
妙義
榛名
小野子
松田(エリアヤマザキ)

(東海)
猪之頭
白糸
DK朝霧
丹那
三筋山
パラフィールド
葛城山
天嶺山
ダイラボウ
浜名湖
高塚
池の平
新城
池田山

(甲信越)
河口湖
甲府白根
青木
乗鞍
八方尾根
五竜
木崎湖
生坂
木島平
鹿塩
高嶺
尾神岳
新井
付知
二つ森
笠置山

(北陸)
獅子孔
スキージャム勝山
立山

(近畿)
伊吹山
琵琶湖バレイ

計47エリア
2009.01.12
XML
今回の川地塾Rは成立。


(今回のタスク) 10時50分スタート
猪之頭テイクオフ→西富士(スタートパイロン)→農道十字路→東屋→グリーンパーク→天子の墓→スカイ朝霧ショップ→猪之頭ランデイング

フライトログ
川地塾R0111ログ.jpg

ゴールするまでに約2時間かかりました。
サーマルも養毛や天子上空に行けば2,000m近くまで上がるんですが、その他の場所ではあまり上がらない。
上がるところと上がらないところが極端なコンデイション。
バンバンでしたら誰でも1時間位でゴール出来そうなタスクなんですけどね。

いつも以上にブレークコードを引きこまないとターンしないので腕が疲れました。
未だ筋肉痛です。

フライヤーで賑わう猪之頭テイクオフ
2009_011101110001.JPG

テイクオフより
2009_011101110002.JPG

10時50分のスタート時間には西富士上空にいなければならないんですが、10時30分頃にテイクオフするもなかなか前山から抜け出せませんでした。
他のフライヤーは抜け出していくのに、うまくサーマルに乗りきれない。
乗り切れたと思ったら、他のフライヤーと重なりそうになりサーマルから離脱。
次第にイライラしてきたので、低い高度で二尾根へ突っ込み。
二尾根で上げきり西富士へ。

西富士
2009_011101110004.JPG

自分が西富士山頂の高さへ辿り着いた頃に10時50分となりタスクがスタート。

私は高度が足りない為、しばらく高度を稼いでから移動することに。
ただここで自分に対し反省点。
今回のタスクはスタート時間10時50分のゴールレース。
私は勘違いで、10時50分以降で西富士の200mのシリンダーの中からアウトした時間が各フライヤーのスタート時間だと考えていたんですが、実は全員10時50分がスタート時間だったよう。
後から他のフライヤーを追いかける方がサーマルポイントを参考にしながら飛べるので有利と考え西富士上空で待機していたのに、その時間は無駄になってしまう。


今日の富士山
2009_011101110020.JPG

西富士から農道十字路へ向かう
2009_011101110007.JPG

混みあう前山上空
2009_011101110008.JPG

農道十字路を通過後、高度を稼ぐため鉄塔のある尾根上空へリターン
2009_011101110009.JPG

この後に東屋を取りその後養毛を経由してグリーンパークへ。
その後前山上空で上げ返し天子ヶ岳へ向かう。
西富士から天子へ向かう途中、鉄塔上空であまり上がらない。
自分の前方を飛行するフライヤーが尾根上空で高度を落とさず移動していたので着いていくことに。
尾根の高さより低い高度で移動していたんですが長者ヶ岳の手前で急に高度が落ち始める。
高度が低くなり長者ヶ岳の山頂を通り越せず苦労。
長者から富士山方向の東に伸びる尾根をなんとか通り越したいと思うも高度は下がる一方でようやく通り越した際には1,150m位まで下がってしまう。
その後なかなかサーマルにヒット出来ず、これ以上しつこく粘っているとアウトランデイングすることになるので猪之頭方面に戻らねばと判断しかけた時に神様仏様。
いきなり翼端の片側が潰され強烈サーマルにヒット。
かなり焦っていたので、潰された時は怖いというより嬉しさの方が大きかったですね。
サーマルが助けてくれ垂直上昇で長者山頂の高さまで上げきる。
その後天子ヶ岳に到達。
高度を1,800m位まで上げ天子の墓へ。

天子ヶ岳山頂から天子の墓へ向かう
2009_011101110015.JPG

天子ヶ岳へ戻り高度を稼ぎ養毛方面へ
2009_011101110016.JPG

ここでまた自分に反省。
あとはスカイ朝霧のショップ上空へ行きゴールするのみ。
長者上空で高度1,900m位まであったので、そのままスカイ朝霧上空へ行きゴールすればよかった。
フライト後のミーテイングで最後のゴールはいかに高度を残さずゴール出来るかがポイントということを川地さんより聞いて、そうだよなと。
ちなみに自分はゴール地点にたどり着いた際は1,100m位の高度。
ゴール時にこれ程高度に余裕を残してしまうなんて勿体ないですね。
2時間も必至に飛んで疲れたので最後は翼端折りでした。
確かに天子の墓を取った後に自分の後を追っていたフライヤーがいつの間に自分より先にゴールしていた。
ミーテイング時に話を聞いたら長者からダイレクトに向かったとのこと。
それに対し自分はまずは養毛へ行きそこで高度を稼ぎスカイ朝霧へ向かおうと決めていた。
西富士で養毛へ行く為の十分な高度を稼ぐのに時間がかかってしまった。
そのまま長者から向っていればかなり時間が抑えられたのにな~と反省です。

西富士で高度を稼ぎ養毛へ。
2009_011101110011.JPG

養毛上空で高度1,900m位まで上げスカイ朝霧ショップ上空へ。

スカイ朝霧ショップのパイロン上空へ向かう
2009_011101110019.JPG

反省点が多い分勉強になりました。
後で思ったこと。
他のフライヤーと一緒に飛んだ方が、自分と比較出来る。
これから他のフライヤーをダミーにしたいからといってスタートを遅らせるのを止めようと。
そうしないとただ川地塾Rに参加しているだけで、自分に身になることがないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 22:04:17
[フライト日誌in猪之頭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: