Memorial flight days

Memorial flight days

PR

Profile

黒マントラ

黒マントラ

Freepage List

04/04/10足尾クロカンチャレンジ2004


05/05/06美ヶ原へのクロカンin青木


05/07/16~24北陸5エリア初フライト


05/08/08 渥美半島縦断レースin高塚


05/09/19日本海を眺めにin新井


05/11/01本栖湖を目指してin朝霧


06/04/10足尾クロカンチャレンジ2006


06/05/06 聳え立つ米山へ向かってin尾神岳


06/07/22 日本一の山頂ゴールへin富士山


06/08/06真夏の白馬にてin五竜


06/10/15アルプス山頂に到達?in八方尾根


07/03/31足尾クロカンチャレンジ2007 優勝


07/05/03榛名湖アウトアンドリターンin榛名


07/05/04青天井サーマルinグランボレ


07/05/05 3度目のテイクオフにてin妙義


07/07/21 危うく遭難しかけた!in富士山


07/11/08猿が現る 紅葉観光in甲府白根


08/01/02 世界地図と大石寺に到達in朝霧


08/01/20伊豆グルメフライトツアーin葛城山


08/02/07赤岩リベンジフライトin宇都宮


08/02/16 川地塾R最終回for芝川in朝霧


08/03/08 栃木県烏山への39km飛行in足尾


08/04/05~06 足尾クロカンチャレンジ2008


08/04/25~26 GW群馬ツアーin榛名


08/05/04モーターパラを拝見in内灘海岸


08/06/01新緑満開 黒岳~西湖へin河口湖


08/06/14~15パラ発祥の地にてin木島平


08/08/03 東北ツアースタートin白鷹


08/08/05田園風景に囲まれてin室根山


08/08/06 リゾート気分を満喫in安比高原


08/08/07 灼熱の太陽の下でin羽山


08/10/12 富山湾・立山連峰を一望in立山


08/10/13 白馬紅葉真っ盛りin五竜


08/11/02 強小サーマルにしがみつきin付知


08/11/03え!ここがランディング?in池の平


08/11/15東伊豆パラフェスティバルin三筋山


08/11/23未開拓エリアフライトinダイラボウ


08/12/07海岸目指しクロカンinダイラボウ


09/01/02 伊豆スカイライン上空飛行in丹那


09/02/08 丹沢山系を眺めながらin松田


09/02/15 丹沢へのクロカン挑戦in松田


09/04/04~05 足尾クロカンチャレンジ2009


09/05/02 日本百名山トップアウトin伊吹山


09/05/03 恐竜化石発掘の街in勝山


09/06/20 南信州山岳フライトin高嶺


09/08/08猛暑を凌ぎに上空へin新城


09/08/16 真夏積雲サーマルin二ツ森


09/08/22~23 田舎村でのフライトin鹿塩


09/09/20 北風ビュ~ビュ~in生坂


10/04/04 岐阜縦断50kmのクロカンin笠置山


10/08/01 まるで海上フライトin琵琶湖


10/08/06 湖を眼下にテイクオフin木崎湖


10/09/05 伊香保温泉ツアーin小野子


10/11/06榛名湖上に集合!紅葉ツアーn榛名


Calendar

Free Space

今までにフライトしたエリア

(東北)
安比高原
室根山
白鷹
羽山

(関東)
赤岩
足尾
烏山
グランボレ
妙義
榛名
小野子
松田(エリアヤマザキ)

(東海)
猪之頭
白糸
DK朝霧
丹那
三筋山
パラフィールド
葛城山
天嶺山
ダイラボウ
浜名湖
高塚
池の平
新城
池田山

(甲信越)
河口湖
甲府白根
青木
乗鞍
八方尾根
五竜
木崎湖
生坂
木島平
鹿塩
高嶺
尾神岳
新井
付知
二つ森
笠置山

(北陸)
獅子孔
スキージャム勝山
立山

(近畿)
伊吹山
琵琶湖バレイ

計47エリア
2009.09.06
XML
今日は3カ月ぶりに朝霧へ。

土日とも天気が良い日に泊まりで行こうと計画していたんですが、昨日は仕事で今日はなんだか日帰りでも朝霧で久しぶりに飛びたい気持ちが次第に強くなり向かうことに。
途中豊川辺りで事故渋滞に巻き込まれるも、パトカーがまだ到着しておらずつまり事故が起きたばかりのようで大渋滞になる前に現場を通り越せて助かった。
出発が遅くなっていたら、おそらく引き返したでしょう。
猪之頭に到着してみると・・・・。
???
車の駐車場所が変わっており、木も伐採されている。
天気も良く今日はバンバンかなと期待して朝霧入りしたんですが、到着してみると北風が強い。

遠くから長時間運転をして久々に来たのに飛べなくなるのかなと心配していましたが、テイクオフへ上がった頃には南から湿った風が流されてきており一安心。

テイクオフ
DSCF3255.JPG

テイクオフ上空で垂直に西富士レベルまで上げきり鉄塔へダイレクト飛行。
下から無線でスピードは何キロと聞かれたので、GPSを見ていたらアクセルを踏まなくても時速54キロでした。
上空は北風のようで、楽々鉄塔へ辿り着けた。

天子へ
DSCF3256.JPG

久しぶりに白糸へ
DSCF3259.JPG

大倉ダムへも行こうとするも、前回大倉ダムへ降ろしてしまった反省があり、立て続けに降ろしてしまう訳にはいかないと途中で引き返すことに。

田貫湖
DSCF3267.JPG

賑わう猪之頭
DSCF3271.JPG

もちやへ
DSCF3273.JPG


養毛から東に伸びる尾根の先端で上げきりもちやへ。

朝霧ロッジ上空を飛ぶヤッシー
DSCF3277.JPG

今日はまだまだ秋というか冬の兆しが感じ取れる朝霧とは言えず、むしろ夏の朝霧でした。
次回は白糸で飛びたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.06 22:21:55
[フライト日誌in猪之頭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: