2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
韓国ドラマ「屋根部屋のネコ」第1話キム・レウォン/チョン・ダヒン/イ・ヒョヌ同棲がテーマとなったドラマで韓国は話題になった作品。~就職活動中のジョンウンは友達ヘリョンの大学の図書館で勉強中。そこへギョンミンが現れ、ここは自分の席だと追い払われる。お互い最悪な印象でのスタートだったが、彼女の友人のヘリョンを慕うギョンミンはジョンウンに取り入ろうとする~スカパーで一挙放送していたのをつい最近見逃してしまい、当分見れないとあきらめていたドラマなのですが、ドラマ韓でこのドラマも第1話は無料視聴対象だったので、見てみました。題名が「屋上部屋のネコ」になっています。
2005.03.31
コメント(0)

T駅のお惣菜屋さんで目にした「冬のソナタ弁当」。定期券のスイカで買えるので気になって買って食べてみました~。マフラーの形のお品書きやゆきだるまの形のかまぼこ?等、韓国料理のお惣菜でいろいろ工夫はされていますが、味は申し訳ないけど、生がえったかんじでイマイチでした。何でも「冬ソナ」とつければいいってもんじゃないぞぉ~!温かくして食べたほうがよかったのかな~?ちょっと損した気分・・・。もうちょっと改善してもらいたいな~。
2005.03.30
コメント(3)
甥のTに会った時「「さつまりこ」知ってる?」と聞かれわからなかった私。今朝コンビニで「さつまりこ」発見。プレーンしかなかったけど購入してみました。Tの感想は「一回食べればいいよ」とのことでしたが…。食べてみました。私もTと同じ意見。「じゃがりこ」のしょっぱいほうが(サラダとかジャーマンポテト)好きで~す。
2005.03.29
コメント(3)
毎月この時期は具合が悪くなるのだけど、昨日は夜中お腹が痛くて眠れなく、今朝も目が覚めたけどお腹が痛いので会社を休んじゃいました~。夜中眠れなくなるほどお腹が痛くなるのはとても久しぶり。お昼すぎたらだいぶ落ち着いてネットとかできるようになりましたが、年をとるにつれ、元気な時と具合が悪い時の差が激しくなってきているように思えます。もともと体は丈夫なほうではないけど、よわっちくなっているのは確か。やばやば。昼間、母が姉の家に行っていたので、馬刺し(3種類)をお土産にもらってきたのをさきほど食べました。うまかった~。なんか元気になったかんじ。明日は頑張って仕事しに行かなきゃ!
2005.03.28
コメント(2)

映画「木更津キャッツアイ」岡田准一/桜井翔/佐藤隆太/岡田義徳/塚本高史/哀川翔/ユンソナ/酒井若菜/気志團 出演~21歳の若さにして余命半年と宣告されたぶっさん(岡田准一)。一度はあの世に片足を突っ込むも、驚異的な生命力で甦り周囲を驚愕させたあの時から半年後の夏。いまでもぶっさんは死を目前にしていることなど微塵も感じさせないほど元気。野球とビールに明け暮れ、バンビ、マスター、アニ、うっちーたちいつもの5人で相も変わらずつるんでいた。そんなある日、地元・木更津での大規模なロックフェスティバルを計画していた氣志團が、前座のバンドとしてキャッツたちを指名する。ぶっさんはさっそく自らの作詞作曲による新曲作りに励むのだった~昨日の疲れ+お腹が痛くて今日はお昼くらいまでゆっくり寝ていました。起きてからも、ビデオを見たり、雑誌を読んだりとのんびりして、このDVDを見たのですが、自分がもっと体調もよくテンションがあがっているときに見たかったかも~。(怒鳴って騒いでいるシーンは頭が痛くて見られなかった~)ユンソナが日本語の勉強で「哀川翔シリーズ」の映画・ビデオを見ているのが笑えました~。ゲストが大物ばかりでおもしろかったけど、ドラマを先に見たほうがよかったかも・・・。
2005.03.27
コメント(1)

「POP ASIA 53号」に台湾ドラマ「流星花園」のロケ地ルポと書いてあったのでネットで購入してみましたが・・・いがいと少なくて残念。(日本のドラマでロケ地には行ってみたいと今まで思わなかったのですが、どうして韓国や台湾ドラマではその場所へ行きたくなってしまうんでしょう?・・・謎)~私が行きたい場所~・P.S.BUBU RESTAULANT(つくしと司がデートして、つくしがおいしそうにアイスを食べるカフェ)・・・店内のクラシックカーが座席になっていてそこでお茶が飲めるそうです。【台北市中山北路七段140巷1號】・英徳学園・・・実際は淡江大学というところだそうです。【台北縣淡水鎮英専路151號】・中山美術公演・・・司とつくしが別れ話をして司がネックレスを投げてしまう公園・司の誕生パーティーの時、二人で抜け出してつくしの手作りクッキーをもらう橋・NEW YORK NEW YORK・・・マクドナルド前。つくしと司・つくしと類が歩きながら話すシーンで印象に残っています。・晶華酒店・・・西門と優紀がつくしと司をおびき出そうとしたホテル。司の母が経営するホテル(風呂が大理石だそうです~)****************************************「COMIC MAN F4」日本語訳・日本版のみの写真・ヒストリー年表付き。表紙等のヴァネスくんの髪形にちょっと「ぷっ」と思ってしまいましたが、彼ら4人の魅力がたくさん詰まっている本でした~。ジェリーはプロ意識が高く「時間を守る」と書かれていました。(撮影も彼が一番だったと・・・)それがやけに私の中では好印象でした~。はっきり言うし、人気もでているので「生意気」と書かれたこともあるそうですが、若い頃から苦労しているようですし、いい作品を作ろうと一生懸命になっているからこそなのかな~なんて思ってしまいました。****************************************違う冊子で(たぶんPOP ASIA)、台湾ドラマVS韓国ドラマの特集をしていました。その中でいい男対決にジェリーとヨン様がでていました。ヨン様・・・顔小さい、笑顔が似合う、お花も似合う、どんな貧乏人を演じてもお金もちに見える、スーツを着せたら天下一品、まっすぐですさまじい長い足ジェリー・・・顔デカイ、恐った顔が似合う、タンクトップを着せたら天下一品、どんな大金もちでも貧乏に見える、ちょっとO脚 (なんか失礼じゃない!?)「水と油、静と動、クールビューティーと熱き血潮 正反対な二人の比較が面白い~♪」と書かれていました。ジェリーぼろくそ書かれています。これは納得いかないな~。
2005.03.27
コメント(3)
東京ディズニーランドへ姉と甥のTと一緒に遊びに行ってきました~。学生が春休みなので混む覚悟はしていましたが・・・電車からもう人がたくさん。やっぱり人が多かったです。入場してキャラクターとの記念撮影をせず、姉はバス・ライトイヤーのファストパスをとりに行ってくれ、その間Tと私はグランドサーキットレースウェイ(簡単に言えばゴーカート=車です。)に乗りました。~乗ったもの~ジャングルクルーズ(案内係のお兄ちゃんが今までで一番おもしろかった~)トムソーヤ島いかだ(うまくつけなくてお兄さんがやり直していました~)カヌー探検カリブの海賊ホーンテッドマンションイッツ・ア・スモールワールドアリスティーパーティープーさんのハニーハントロジャーラビットのカートゥンスピンガジェットのゴーコースター×2バズ・ライトイヤーのアストロプラスターグランドサーキットレースウェイスペースマウンテン昔は遊園地のジェットコースター等大好きで何回も乗ったりしていましたが・・・今日はだいぶ乗り物に弱くなった自分がいました。アリスのティーパーティーでもなんか気持ち悪かったし、つり橋でたくさん揺られたら、気持ち悪くなったし、普通の道でも足が揺れている感覚がしばらく続いたし、閉演間際・最後に乗ったスペースマウンテンは乗り終わった後、血の気がさーっとひいてしまいました。「顔が青白い」と言われ「平気だよ」といいましたが、実はちょっと頭が痛かったし、気持ち悪かった~。寝不足だったのも原因かしら?トゥーンタウンにある、スプリングロールは毎回食べてもおいしかったのですが、近くにあったお店のエクレア(紅いも)や、楽しみにしていた「スーベニアカップつきのプリン」の味がアップルプリンでなーんかしょぼい味なのが残念でした。対象レストランでスペシャルセットを注文するとハート型プレートがもらえるので、昼からセットメニューを注文。そして夜には前にも行ったトランプのお店でもスペシャルメニューを注文。プレート2枚もらっちゃいました。帰り、運良く高速バスで横浜まで来れたので(全部電車で行くよりすごく早く家につけました)少し寝れたのがよかったけど、寝不足+疲れで遊園地へ行っちゃいけないなと思ってしまいました。体力落ちたな~。けっこう混んでいたわりに、乗りたかったものは乗れたし、楽しめたのでよかったです。
2005.03.26
コメント(3)
ちょこちょこっと見ていた韓国ドラマ「夏の香り」も全部見終ってしまいました~。「冬ソナ」のユン・ソクホ監督の四季シリーズの「夏」作品。山や茶畑等の緑がすごく鮮やかで、ソン・イェジンちゃんを見ると心が清らかになりました~。純粋で白が本当に似合います~。ソン・スンホンのかっこよさもこのドラマで再認識できましたし、(他の人が着たら「何?これっ」と思う服も彼なら素敵に着こなしています。さすがです)よかったです。
2005.03.25
コメント(6)
ビョンホン氏が4月6日に来日するそうです~。来日目的は映画「甘い人生」のPRですが、今回は4月15日に放送されるテレビ東京系バラエティー「たけしの誰でもピカソ」にも出演して北野武と初対面するそうです~。ビョンホン氏は北野武士監督の作品は好きで全部見ているとのこと。彼にとっては憧れの人ですよね。そんな方に会って話せるだなんて・・・。なんて幸せなんでしょう。二人とも映画には目が無いはず。映画関連の話でどうからんでいくのか?今から楽しみです。
2005.03.25
コメント(2)
3月25日0時5分。(これは24日の日記ですね・・・)楽天から「アクセス数のお知らせ」メールが・・・。「まろんくっきー」が100000アクセスを突破!! ===============================================あなたのホームページのアクセスカウンターが、100000アクセスを超えました。つぎは200000アクセスを超えたときにお知らせします。今後とも引き続き楽天広場でお楽しみください。===============================================↑とのこと。なんかあっという間でした~。こんなHPですがこれからもどうぞよろしくです。
2005.03.24
コメント(2)

最近、F4について、いろいろなページを見ているのですが、その中で見たF4グッズを売っている関西のお店が19日に渋谷にオープンしたそうで・・・。今日の午後は健康保険組合の説明会で九段下まででかけて直帰扱いにしていたので、帰りに寄ってみました~。地図をプリントアウトしていなくて場所はちょっと不安でしたが、ABCマートを覚えていたのですぐわかりました。8Fの部屋の一室なので、知らなければ入れない場所かも~。まだそんなに知識がない私は何を買っていいのかすごく悩みました~。雑誌とヴィックのキーホルダーと流星花園のドラマの中で司がつくしにプレゼントしたペンダント(流星)を買っちゃいました~。ジェリーしかありませんでしたが、ブロマイドみたいなものをお店の方からもらいました♪お店の方が「関西ではジェリーが圧倒的人気なのですが、関東の方はヴィックファンが多いですね。ちょっと驚きました~」と関西弁でおっしゃっていました。まっ私もその一人なんですが・・・(笑 今はここでどんなものが売れるのか?いろいろ調査・テストしているみたいです。地元に戻って予約していた明日日本デビューするF4のCD「Can't Lose You」を一足早くゲットしてきました~♪ちょうど今日から始まったドラマ「流星花園2」のオープニング・エンディングテーマ曲が入っているし、平井堅の曲をカバーした「流星雨」も入っています。今の私にとって・・・大満足!聞きやすいし心が和みます。(PVのDVDがついていたらなおさらよかったけど、わがまま言えませんね)ドラマはF4が英徳学園を卒業するところからはじまります。卒業式・・・つくしら(和也の髪がすごいです!)は半袖でいますが、台湾の卒業式は8月くらい=夏に行うの?(無知ですみません)卒業式なのにF4だけなぜか私服?スペインへの卒業旅行は司とつくしだけに・・・。あいかわらずな二人ですが、意外とラブラブで微笑ましかったです。空港で謝る司とつくし。スペインで一つのケーキを二人で食べ、司がいちごを食べちゃうところ。お互い口についたクリームをふきあうところ。泉の水を飲むところ。風船を買いに行った司とつくしがはぐれてしまって、お互いが探しあって見つけて抱き合うところ。じゃれあうところなんて・・・。(でも司はソファで寝るのね~)スペインは行きたい場所でもあるので建物とか見ていてわくわくしました~。次回(明日)は司が交通事故にあうみたいですよ~。静も登場するようです。龍山寺・・・台湾へ行ったらお守り買いに行かなきゃ~!F4出演のドラマ「部屋においでよ」も見ていますが、正直どうも夢中になれない~。3話から見始めて話がよくわからない+主役の女の子(ジェリーの元カノ)が私にとってイマイチだからか・・・!?(昨日見た4話でのジェリーとその子のアップはちょっときつかったよ)やっぱりバービー・スーちゃんとF4がでてる「流星花園~花より男子」のキャラが自分にはあっていたのかな~。ドラマを見るにつれて欲しくなっちゃう~?
2005.03.23
コメント(11)
3連休もあっという間。祖母を家に一人にしておけないので、母も出かける用事があり、飲みにでかけた以外は私は家にいました。ネットをしたり、DVDを見たり、台湾旅行のパンフを見たり・・・。洗濯やお布団を干したりはしましたが、それ以外は全然動かず同じ姿勢。(よくないですね)なのに時間になるととてもお腹がすくんです!お菓子も食べちゃう。運動もしないので消費しない=蓄える→積み重ね。ぶくぶく・・・まずいですね。「第5回ペプシ音楽風雲榜」の授賞式が20日に北京市で開催されましたが、うわさのあったジェリー・イェンとリン・チーリンが、一緒にレッドカーペットを歩くのでは?という期待は実現されなかったようですね。その授賞式・・・400人のうち8割以上が欠席したよう・・・。けっこう盛大な授賞式だったんじゃ?そんなんでいいの?ありえるの?と思ってしまいました~。
2005.03.21
コメント(0)
この一週間台湾ドラマ・F4ネタで盛り上がっていた私・・・。でもその時でも今でも韓国ドラマはちゃんと見ていますよ。忘れてたわけではありませ~ん。私の中での韓流は今はだいぶ落ち着いてきたところです。「バリの出来事」「いつか楽園で」共、今はお話がバリ島なのでちょっとごっちゃになっている面も。両方共言えることはお金もちのお坊ちゃまはちょっとできが悪く、愛らしい。貧乏というかそれほどお金もちではないほうは、頭がよく仕事ができてちょっと冷たそうなキャラ。「夏の香り」はへウォンの心臓はミヌの恋人のものだったことがわかり、みんな混乱します。いつ見ても茶畑の緑が鮮やかです。「コッチ」ママにキスをしたミョンテ(BINくん)。子持ちの年上の相手を好きになっちゃうんですよね。ママ役の方、チョ・インソンくんの昔のドラマでも同じような役をやっていました。きれいで色っぽい女優さんですよね。他の作品は知らないのですが。
2005.03.20
コメント(2)

今日は会社を辞めた後輩と銀座の「きなり家 合点」というお店で飲んできました。彼女が客先で仲良くなったお姉さんの友達がバイトしているお店でおいしかったので、通っているとのこと。私も期待大にして行きました。カウンターに座って、厨房が見えるのですが、スペースのわりに、コックがたくさんいました。飲み物担当・揚げ物担当・刺身当担当のようです。「生苺のサワー」で乾杯。パックにはいっていたイチゴを目の前でざくっと切ってグラスの中にいれてくれます。甘くてさっぱりしていておいしい。喉も渇いていたのですぐ飲んでしまいました。次は「ピーチとマンゴーのシャンパンベリーニ」これもおいしかったのですが、やはり「生苺サワー」には負けます~。「生苺とオレンジのサワー」にしたり、また「生苺のサワー」にしたり、苺ばかり頼んでいました。料理のほうは、気になったものを注文。「ズワイ蟹入り出汁巻き」本当は甘酢あんかけなのですが、ちょっと苦手なので、やめてもらいさっぱり大根おろしで・・・。蟹の味がすごくしておいしい。「プリプリ海老とアボカドの生春巻きスイートチリソース」・・・ボリュームあってたべごたえありました。でもチリソース(お店特製?)が辛くて体が熱くなりました~。「生雲丹のクリームプリン仕立て べっこう餡掛け」・・・雲丹味のプリンにうにがのっています。うにの味がなめらかで口の中にひろがりこりゃうま~い! 「白子・のれそれ・アロエぽん酢」・・・白子がなくマグロのカワに変更。さっぱりしていてつるっとしておいしかったです。「豚トロと揚げ茄子の春菊サラダ」・・・豚トロは醤油に漬けて焼き、揚げ茄子・春菊と和えてあります。自分で作る時は考えもしなかった組み合わせです。「キャラメルのムースとピスタチオのアイス」「桜のアイス」・・・ムースにしてはちょっとかためだけどそれもまたいい食感。ピスタチオの味もつよかったし、塩づけした桜のアイスもさっぱりしておいしかった~。刺身盛りとかだと、氷のお皿ででてきたりして、盛りつけもきれい。隣の客が食べているものを見たり、厨房での作業を覗き込むように見てしまいました。いいな~と思ったのは、お店のスタッフがすごく仲良さそうで楽しく仕事していること。もっと食べたかったけどお腹いっぱいだったので、できればもう一度・二度くらいは行きたいお店です。
2005.03.19
コメント(1)
明日から会社の後輩が台湾に行くとのこと。3連休だから旅行者は多いでしょうね。すごくうらやましい~。台湾はお茶に興味があるし屋台も気になる。温泉も・・・。ギターのレッスンの後、昨年台湾旅行したお友達とお茶して、台湾について聞いてみたら「変装写真」がおもしろかったとのこと。ちゃんとしたアルバムにしてくれるらしいです。今行きたくていろいろ旅行会社のパンフとか見ているところです。台湾でF4を偶然見れたらいいな~。
2005.03.18
コメント(2)
![]()
「部屋においでよ」第3話~マスター(ヴァーネス・ウー)がいない間バーを手伝う塩村ミキオ(ファン・ジーウェイ)と水沢文(ヴァレン・スー)は温泉旅行へでかける。文はデビューに向け準備を始める。ある夜、ミキオは、文を送ってきた関(ケン・チュウ)の姿を見て、文に冷たくあたる。二人の間には薄い壁ができてくる。そんな中、文のCDが完成し、広告ポスターが文の元恋人今泉一也(ジェリー・イェン)の目にもとまる~第1話・第2話を見逃していたので、話のながれをあまり理解していないし、主役っぽいファン・ジーウェイもヴァレン・スーも知らない(F4ほど惹かれない)ので、しっくりこないのが正直な感想。温泉?気持ちよさそう~。入りたくなってしまいました。流星花園の和也くんもでている?(前より髪が長め)ジェリー・イェンくんがスーツ姿なのですが、かなり大人っぽいですね~。ヴィック・チョウくんがオープニング・エンディング曲を歌っているんですね~。この先見続けられるかな?「流星花園~花より男子~」スペシャル第20話~第28話道明寺楓に雇われ、つくしを誘惑する人がでてきたり(ちょっと要潤似)、漁村で彼女の帰りを待つ男の子登場したり、滋とつくしが合コンをしたり、バスを追う道明寺司(かなり走ったようですね。ボーナス映像ではいたシーンも見ちゃいました。「お金を稼ぐのは大変」と言っていましたが、まさにそうかも。ジェリー・イェンは前は貧しくて工事現場で働いたりいろいろしていて、今も倹約家だとか・・・)などなど見れなったシーン盛りだくさんで楽しめました~。どうせなら最初からノーカット版で発売すればいいのにな~。2が来週の23日からスカパーにて一挙放送なので見逃さないようにしなくちゃ!「山田太郎物語」もスカパーで5月くらいに見れそう・・・。
2005.03.17
コメント(2)
今日は幼馴染(「S」ちゃんとしましょう)と会社帰りに夕飯を食べてきました。Sちゃんは東武東上線沿いに引越したので、待ち合わせは池袋で・・・。今までは私の会社からJRを使って池袋へ行っていましたが、JRとは逆側にある地下鉄を使えば(会社からは地下鉄のほうが近い)池袋まで12~3分くらいで着くこと発見!これからは地下鉄を使おう!待ち合わせ時間までは東武のお菓子売り場へ・・・。誘惑がたくさん。おいしそうなものばかりでした。ヨックモックでロールケーキやミルクレープが売られていたのは知らなかった~おいしそうなので思わずロールケーキを購入!(池袋東急・西武・期間限定品のようですが)東武の上に「スパイス」という飲食街?があり、お店のメニューで赤いラーメンが目にとまり「にゃがにゃが亭」というラーメン屋で「からからラーメン」を食べました。唐辛子のスープで赤いのですがスープがはねると困るので紙エプロンがでてきました。最初はからかったけどだんだんと味には慣れてきました~。麺は中細のちぢれ麺でもやし・チャーシュー・たまご・メンマ・ねぎがのっています。スープをかけて食べるとおいしい一口ライスもついていました。○。でも、他に頼んだ一口餃子がちょっとイマイチでした。残念っ。キムチも販売しているようです。けっこう雑誌に載っているお店のようです。Sちゃんの引越や会社の話を聞き、私のほうはBINくんのチャリティーイベントに行った話や今夢中になっている「F4」について熱く語り、ばっちり名前をおぼえてもらいました~。Sちゃんのお友達からメールでおすすめの韓国映画を教えられていたようで・・・「イルマーレは感動する?○○はいい?」という質問を受けたりもしました。「オーマイDJ」とかいうのは私は見ていないので、最近は随分ついていけてないのかな?なんて。家に帰ってから、お土産に買ったヨックモックのロールケーキ(キャラメルプリン味)を祖母と母と食べました。甘いけどクリームが上品でふわふわして中にプリンが入っていておいしかったです。三人なのであっという間に食べちゃいました。すぐ眠れないので「流星花園」スペシャルBOXのボーナスDVDを見ました。ドラマのNG集やインタビュー(静役の女優さんが実はお転婆派だっただなんて・・・)・YAMAHAのCM撮影等また違った彼らを見ることができました。撮影現場で日本語が何度か聞こえました~。ジェリーの日本語も聞けたので○。私の好きな別れを言う雨でのシーンや椅子になぐられるシーンはかなり二人は大変だったようです。バービー・スーのスタントマンが多くて驚きました。じゃんすーさん・ふみ1224さんの日記リンクしました。
2005.03.16
コメント(3)
最近台湾ドラマ+F4のことで頭がいっぱいな私。かなり浮かれていますね~。昨日「流星花園~花より男子~」を全部見てしまい、なんか力がぬけてしまった今日ですが、目を閉じるとヴィックくんジェリーくんの姿が・・・印象に残ったシーンも思い浮かびます~。(2,3度見たら会話まで覚えたりして~)先日ヴィック・チョウくんとバービー・スーちゃんが来日したのは、BS日テレで台湾ドラマ「戦神~MARS(センシン・マース)」放送されるからとのことでしたが、BS日テレは私の家のテレビだと見れないんですよね。これが。テレビのリモコンにはBSのボタンがあるのですが・・・アンテナが必要なんですよね~。半年くらい前にスカイパーフェクトTVを設置しベランダにアンテナをつけたりしましたが、BS=デジタル放送を見るとなるとまた違うアンテナが必要なの?アンテナ・チューナーがならんでしまう!?いずれはアナログは見れなくなるんですよね?こういう関係はすごく苦手なのでどうしたらいいものか?と思ってしまいます。「戦神~MARS~」はつらい人生を歩んできたバイクレーサーとその彼を支える女性の切ない愛の行方を二人の襲いかかる様々な出来事を絡めて描かれているドラマだとのこと。「流星花園~」とは全く違うキャラクターに挑んでいるヴィック・チョウくん、バービー・スーちゃんが見所らしいのです。ヴィック・チョウくんのレーサー姿男らしい姿を是非とも見てみたいので~す。楽天等で販売されているのは日本語字幕がついていないしな~。今までは見れないとあきらめていましたが、『F4』の番組もあるようだし、ヴィック・チョウくんの「山田太郎物語」もあるみたいだし(もうはじまっていますね)・・・。4月7日から放送開始!それまでに間にあう?どうする・・・私!
2005.03.15
コメント(8)
台湾ドラマ「流星花園~花より男子~」第9話~第24話先週から寝る前にちょこっとずつDVDを見ていましたが、一昨日・昨日の晩から今日にかけては一気に・・・。(かなり寝不足です!)【9話】~沖縄の夜の海辺、牧野つくしにフランスでの藤堂静との出来事を告白する花沢類。つくしと類は自然と口づけを交わしてしまう。その場に出くわした道明寺司は、激しく動揺し、二人に決別する。「つくしを守る」と言う類。そんな類との初デートの場でも、つくしの心には、司の面影が現れていく。類と司の間で葛藤するつくし~【第10話】~道明寺司の動揺を見かね、姉の道明寺椿がアメリカから帰国する。花沢類と牧野つくしの二人の退学を学園に要求する司をいさめ、バスケによる決着を進める椿。司の性格を知っている類は試合中にわざとやきもちをやかせる~【第11話】~ニューヨークへの旅立ちを決めた道明寺司。空港での旅たちの時、花沢類は、司に牧野つくしとの真相を打ち明ける。機内で暴れる司をしつける椿。30時間も飛行機に乗ってつくしの元に戻ってくる~【第12話】~牧野つくしは、家計を助けようと、モデルのバイトを始めること。そこで出会った織部順平と仲良くなっていくつくし。順平と仲良くしているところを見た司はまた嫉妬~【第13話】~牧野つくしが誘拐された。道明寺司に恨みを持つ織部順平の仕組んだ罠だった。順平は、司を罠へとおびき寄せる手段としてつくしを誘拐したのだ。ひとり立ち向かう司。つくしを守るために、何も抵抗せず、叩きのめされていく~【第14話】~道明寺司の誕生パーティーに招待された牧野つくしは、司の母であり大ホテルチェーンの社長である道明寺楓に紹介される。人を財力で判断する楓は、つくしを疎んじる。そして、牧野家に出向き、手切れ金を持参して司と別れろと迫る~【第15話】~大手石油グループの娘 大河原滋という婚約者の存在を知った牧野つくし。母 楓の陰謀だと言う道明寺司の弁明を聞き入れようとしない。司に興味を持ち始めた滋は、猛烈にアタックを仕掛けていく。そして、恋の相談をつくしに持ちかけていく~【第16話】~正式に交際を始めた大河原滋と道明寺司。滋は、司とともに花沢類そして牧野つくしを、滋の別荘へと誘う。みんなの気持ちをはっきりさせようと言う類。傷心のつくしの横にはいつも類がいた~【第17話】~一人暮らしを始めた牧野つくし。そんな彼女のもとに、心配した友達が励ましにくる。 大河原滋と道明寺司の婚約が破談。それをつくしが仕掛けたと思う道明寺楓は怒りをあらわにする~【第18話】~道明寺司専属の使用人となった牧野つくしに、司は2ヶ月間だけの交際を申し込む。 つくしが、初めて司を誘ったデートは、つくしの友人 松岡優紀カップルとのWデート。そこで優紀の初の交際相手の正体が明かされていく~【第19話】~牧野つくしと道明寺司の2ヶ月間だけの交際は進展しない。 そんな彼らへのデートのお手本を示そうとする西門総二郎と松岡優紀。総二郎が優紀を狙っていると誤解したつくしは、司とともに彼らが泊まったメイプルホテルに宿泊する~【第20話】~初めて牧野つくしからキスをされ、幸せを感じる道明寺司。 そんな二人の交際を止めさせようと、司の母 道明寺楓はつくしの友人の家庭に圧力を掛け、窮地に陥れようとする~【第21話】~両親との再会に心癒される牧野つくし。しかし、長閑な漁村でつくしを待ち受けていたものは、両親の新たな借金だった。花沢類らにキャンパスに迎えられたつくしは、道明寺司から交際の終わりを告げられる~【第22話】~牧野つくしのもとに、一通の手紙が届く。父の事業を手伝うため、日本に旅立つ花沢類からの手紙。類は、真相を吐露し、道明寺司とつくしが障害に立ち向かっていくように説いていく~【第23話】~牧野つくしの隣人となった道明寺司。つくしの住む庶民的な世界に飛び込み、苦楽を共にするようになる。一方、つくしの友人松岡優紀は、一大決心のもと、恋心を抱く西門総二郎と初めて一夜を共にする~【第24話】~道明寺楓が仕組んだ政略結婚の日まで監禁される道明寺司は、食を断ち、必死に抵抗する。心配して台湾に帰ってきた類らは、たまの協力の元、司を助けるために司の家へ行くが、失敗。そんな司の体調を心配する婚約者=大川原滋は、牧野つくしに司との別れを懇願する。そしてドア越しで会話をすることを許された二人は気持ちを確認。つくしも絶食しながら雨の中、司を待つ。そんな姿を見た椿は楓に「自分と同じ過ちをしてほしくない」と~私は学生時代あまり漫画は読まなかったので、この原作は題名くらいしか知らず、原作とドラマの比較はあまりわからなかったのですが(F4展で知りました)、単純にドラマとして楽しく見ることができました。F4の赤札を貼られいじめられるつくしだけど、めげずに相手に立ち向かっていく姿。友達のために自分を犠牲にする姿。司の母から手切れ金を渡されても受け取らない姿・・・芯のある子だなと思います。貧しくても心は純粋でみんなから好かれる。お金持ちのF4の気持ちがかわっていくわけだと~。お坊ちゃま司もお金ではない一番大切なものがわかり、それを貫き通す姿・・・よかったです。恋愛・友情を通して人が成長していく姿を見れることができました。やっぱりF4彼らがかっこいいからはまったのかしら?F4のメンバーってみんな血液型が違うんですね~。ヴィック・チョウくんがO型・ジェリー・イェンくんがB型っていうのはなんかわかるような気がします。ジェリー・イェンくんは大学生役としてはちょっと老けてませんか?なんて思いますが、つくしから手作りクッキーをプレゼントされたり、つくしから「好き」と言われた時のあのうれしそうな顔・・・すごくおちゃめでかわいかったです。そして雨にずぶ濡れになってもパジャマ姿でも肉まんを食べる姿でも何でもさまになりますね~。鼻は高いし、いや~かっこいいです。ため息がでちゃいます。「流星花園~花より男子~」の未公開シーンが満載されたスペシャルBOXも発売されているようですね。日本での放送時は、20話~28話部分を短縮して全24話として放送されました。本作品は、そのおよそ4話分の削除シーンを完全収録した“20話~28話の計9話”を収録します。さらには、ファン必見の別カット、NGシーン、F4のスペシャル映像までもを特別収録!・・・とのこと 超見たい~!
2005.03.14
コメント(4)
![]()
台湾ドラマ「流星花園」の番外編として製作された「流星雨」。まだ「流星花園」を全部見ていないのですが・・・先にこちらを見てしまいました~。このドラマは「美作編」、「西門編」と「道明寺(上・下)編」の三つ構成(DVD1・2)になっています。「美作編」~美作あきらがスリに会い、財布が盗まれてしまう。犯人の後を追う美作の前に現れたのは、かわいそうな野良犬を哀れみ、すすり泣く愛紗だった。彼女は、祖母を訪ねて台湾にやってきた日本人女性。しかし、祖母の行方が分からず、異国の地で途方に暮れ、スリの常習犯になっていた。この出会いを契機に、友達思いの美作は愛紗を手助けすることに。彼女の祖母が既に他界したと知った美作は、その事実を愛紗に伝えることができない。一方、ダンスが大好きな愛紗は、祖母に会いたい一心でテレビ局主催のダンス大会への出演を美作に持ち掛け、二人はダンスレッスンを始めることに。しかし、大会開催前に愛紗の母親が現れ、事実を伝え一緒に日本に帰ろうと勧める。~「西門編」~カナダに移民していた松岡優紀は、西門総二郎への想いを断ち切れず、台湾に帰国する。単身台湾に戻った優紀の気持ちに西門は心動かされるが、恋に落ちることが怖い。素直に西門への想いに告げる優紀に対して、西門は昔の恋の話を始める。昔、西門には日向更という幼馴染がいた。妹扱いする西門に、いつしか恋心が芽生え始める更。不仲な両親のもとで育ったためか西門は、真実の恋愛が信じられず、真面目に恋をすることを避けていた。そんな西門の心の寂しさに気付いている更は、いつも暖かい笑顔で西門を迎えていた。ある日、更は西門をとあるビルの屋上へと誘う。そこで西門は、自分が失ったモノの大切さに気が付くことに~「道明寺 上編」~荒れた学生時代をおくっていた道明寺司は、些細なことから政治家の息子に重症を負わせてしまう。道明寺財閥の跡取りと大物政治家の息子のスキャンダルに対し、警察は捜査を始める。渦中の人となった道明寺に対し、司の執事は自首を勧める。全てを金で解決しようとする母道明寺楓に反発する司は、放浪の旅に出る。警察の追っ手を逃れ、汽車から飛び降りた司を待ち受けていたのは、海辺近くの古ぼけた家に住む親子だった。父 源は、町の映画館の看板書きで生計を立て、幼少の娘シンシンと貧乏ながらも慎ましく暮らしていた。不治の病におかされているシンシンに充分な治療を受けさせられない事実を知った司は、初めてお金の大切さに気付いていく~「道明寺 下編」~自首することに決めた道明寺司に対して、シンシンの父 源は、隠された過去を語り始める。二人は本当の親子では無かった。実の両親に幼児虐待されていたシンシンを見かねた源が、衝動的に彼女を連れ去っていたのだ。誘拐に値する事件だった。真実を知った司は、二人に海外逃亡を進める。流星群が見える夜に、再びこの海岸で再会し、司が工面した資金でシンシンの治療をおこなうことを勧める~ヴィック・チョウくんがあんまりでていないのが残念!ですが、どのお話も彼らの個性がでていてよかったです。(とくに西門は今までより好印象~!)美作のお話の中で日本人女性がでてきていましたが、彼女は台湾を拠点に活躍している日本人タレントなんですね。中国語の発音がちょっとイマイチだったのはお芝居+天然のものだったのかな?(笑このドラマの主題歌が日本デビューCDに入っているようですね。早速予約しちゃいました~。エンディングを見て気がついたのですが、この曲の作曲者が「平井堅」となっているんです!彼の曲のカバー?ってこと!?だから心地よく聞こえるのかな~?「Gainning throuhg losing」のカバーらしいです。私のタイプ的には花沢類(ヴィック・チョウ)くんが好きなんですが、ジェリー・イェンくん男前だわ~。モデル出身だけのことがあって、背は高いし足は長いし、何を着ても決まっている・・・かなり心を奪われている今日この頃です。シンシン=子供相手のやさしい顔も○です。またまた夢にでてきたよ~。「恋のめまい愛の傷」や「部屋においでよ」等他の台湾ドラマも早く見たくなってきています。
2005.03.13
コメント(5)

韓国映画「オーバー・ザ・レインボー」イ・ジョンジェ/『イルマーレ』『ラスト・プレゼント』『黒水仙』チャン・ジニョン/『反則王』『菊花の香り~世界でいちばん愛された人~』コン・ヒョンジン/『ペパーミント・キャンディー』『ブラザーフッド』 オム・ジウォン/『マット・ボーイ』『朱色の文字』 出演最近、韓国ドラマ・台湾ドラマばかり見ているので、韓国映画はとても久しぶり。~お天気キャスターのジンスはある雨の夜、交通事故に遭う。大きな怪我もなく1日で退院できたが、記憶の一部が喪失していることに気づいて不安になる。特に大学時代から愛してきた人が誰だかわからない。たまたま電話してきた大学時代のサークル仲間のヨニの助けを借りて、彼女を探し始めるジンス。ヨニは同じサークル仲間でジンスの親友であるサンインと別れたばかりで、大学時代を思い出すのも苦痛だったが、ジンスのために彼の記憶をたどる手伝いをする~昔と今をいったりきたりする話。誰かをずっと思い続けるせつなさとそのことをだんだん思い出していく・・・すごくナチュラルなかんじが逆によかったかもです。すごく感動した!というわけではありませんでしたが、やさしい気持ちになった(?)映画でした。映画の題名である「虹」やフリージアの花・傘・ポンチョなど色が鮮やか・・・。イ・ジョンジェのダンスもよかったです。
2005.03.13
コメント(1)
ドラマ「ごくせん」今までお父さんの言うとおりに生きてきた竜が初めて本心をお父さんに話した・・・竜(亀梨くん)のお父さんが宅麻伸とは・・・。「子供を育てるのはむずかしい」と言った宅麻伸の言葉が印象的でした。私は最近はジャニーズのことは詳しくないのですが、KAT-TUNは知っていて、その中では田口くんがタイプでした。(他の子は茶髪にしたり長くしていましたが、彼だけ黒くて新鮮でした。背も高く足も長い。性格は天然ぽくって・・・)ドラマ「ごくせん」で赤西くん亀梨くんがでていて、毎週見るたびに印象が良くなってきています。KAT-TUNを調べていたら・・・KAT-TUN占いを発見。血液型を入れるのもあるみたいです。私は「亀梨」くんタイプでした。~亀梨和也さんのあなたは、想像力豊かな夢想家タイプ。フットワークの軽さが持ち味ですが、人には落ち着きがないと思われることも。意外に傷つきやすい一面もあります。人の話を聞くのが上手で、相手はあなたと一緒にいると、自分が話し上手になったような気になります。人の心を読むのが得意なので、それをいい方向に行かせば成功するでしょう~と。自分はちょっと違うような気がします・・・。ごくせん・・・来週最終回ですね。
2005.03.12
コメント(2)

サロン会=お肌のマッサージ会がそごうであったので行ってきました。いつもの機械でお肌の診断をしましたが・・・前回に比べて皮脂量はあがりましたが、代謝の面がすごく落ちていました。乾燥が原因だと自分でもわかっていますが・・・。髪を切ってからだいぶ幼くなってしまってしまったので、今日のメイクは「大人っぽい」イメージで・・・。アイシャドーは水色系にしてみました~。店に着いた時は前髪をたくさんおろしていて幼かったのですが、マッサージ・メイクをする時に前髪をピンでとめていたら、そのままくせになっておでこがでてしまいました。それがかえってメイクとあって大人っぽくなったようです。化粧品ジプシーの私がここ何年か同じ化粧品を続けて使えているのは・・・最初に化粧品を見ていて話しかけ、その後仲良くさせてくれた美容スタッフのお姉さんのおかげなんです。そのお姉さんは10年ほどここの職場にいたらしいのですが、先日異動の発表があり・・・4月から別なところへ行くそうです。仲良くさせていただいていたのにとても残念です。移動先は姉の家の近くのデパートのようなので機会があったら行ってみたいと思います。ホワイトデーが近いからか、売り場には人が多く、いつもはそんなにいないハンカチ売り場等まですごい人でした。
2005.03.12
コメント(2)

台湾ドラマ「流星花園~花より男子~」を見はじめから『F4』という存在を知った私ですが…なんと夢にこのお二方(ジェリー・イェンくんとヴィック・チョウくん)が登場しました~。(あとの二人は名前すらまともに覚えていない…すみません)夢の中ではこの二人が私の会社の後輩として働いているんです~。何か仕事でミスをすると私が彼らに赤札を貼っていました~。ドラマのようなこわーい赤札とは違い、私がたれぱんだを書いてかわいらしいものでしたが…(笑夢の中でも彼らは背が高くスーツ姿がとてもきまっていました~。モシッタ~。話す時はかなり見上げなきゃならない私は夢の中で「あなた達と話す時はいつも見上げて話さないといけないから首が痛いよ~」と言っていました。現実に戻った朝…起きたら首が痛かったのはなぜだろう~?ヴィック・チョウくんが来日しましたね~。ドラマでも共演しているバービー・スーちゃんも。バービー・スーちゃんってすごく小柄で細いコだなと思っていましたが、デビュー当時は56kgあったらしいですよ。****************************************今日はギターのレッスン前にだいぶ時間があったので、渋谷のパルコでやっている「F4 WORLD展」に行ってきました~。近くでイベントがあったようで皆さんそちらに集まっていたようです。(スペイン坂スタジオでの生放送かな?)入場料として500円払いましたが、けっこう人が入っていました。ヴィック・チョウくんのパルコ宣伝用のポスターや映像を見ましたが、「流星花園」の時と雰囲気が違う!(茶髪も素敵です~)でもでもこちらもかっこいい~!あまーいかんじですね。あいかわらずジェリー・イェンくんは存在感ありました~。↑にも書きましたが、F4のうちヴィック・チョウくんとジェリー・イェンくんしかわからなかったのですが・・・展覧会を見たらあとの二人も魅力的だな~。だからF4なのだな~と納得してしまいました。(ヴァネス・チュウくんは長髪じゃないほうがいいのでは?彼はLA育ちの中国系アメリカ人なんですね。ケン・チュウくんはめがねがないほうがいいですね~。今年1月にソロデビュー)彼らのDVDや写真集・雑誌・タオル・カレンダー・Tシャツ。この原作の漫画等が売られていました。他にF4とバービー・スーちゃんの等身大パネル(?)があり、バービー・スーちゃんのところの顔があいているのでそこに自分の顔を入れて記念撮影をしたり、F4のプリクラ等あったのですが、一人で撮るわけにはいかないので・・・ちょっとうらやましく思いつつ・・・帰ってきました。彼らの歌(MV)も聴きましたが、けっこういいですね~。3月24日には日本デビューするとのこと。明日にでもCD予約しちゃいそうです。私の中では確実に「台流」いや「華流」です!!!
2005.03.11
コメント(6)
8日に発売された「六実デリサンド」クルミ・ひまわりの種・ライ麦・ハト麦・発芽玄米・小麦ふすまの6種類の自然の実りを練り込んだオリジナルの生地に味が三種類(きんぴらごぼう・ツナマヨベジ・ベーコンポテト)。【きんぴらごぼう】・・・ささがきごぼうとにんじんを甘辛く味付けし、隠し味にごま油と炒りごま、さらにマヨネーズをかけて仕上げ、シャッキリとした食感が新鮮な味わい。 ~エネルギー 220kcal たんぱく質 5.3g 脂質 10.6g 炭水化物 26g 食塩相当量 0.7g~【ツナマヨベジ】・・・ツナとマヨネーズに、シャキシャキと歯ごたえのあるタマネギ、赤ピーマン、黄ピーマンを加えて彩りよく仕上げ、見た目も味もバランスのいいサンド。~エネルギー 242kcal たんぱく質 6.1g 脂質 13.6g 炭水化物 23.6g 食塩相当量 0.9g~【ベーコンポテト】・・・ マッシュポテトに、ダイスカットして食感を残したポテトと味わい深い厚切りベーコンをブレンド。ブラックペッパーのスパイシーさが、味のアクセントに。 ~エネルギー 219kcal たんぱく質 6.0g 脂質 10.1g 炭水化物 25.9g 食塩相当量 0.7g~ くるみやひまわりの種などの「実」のかたさと生地の歯ごたえよくお菓子というより朝食にぴったりです。私は【ベーコンポテト】が好きです。スープやコーヒーと一緒にどうぞ~。
2005.03.10
コメント(5)
済州島にドラマ「オールイン」記念館が4月にオープンするそうです。4月から地上波で放送されるにあたり、観光(日本)客が多くなることを考えたのでしょうね~。羽田からの深夜便もできている(?)らしく、済州島のガイドさんが今以上に労働条件が悪くなるから複雑だと言っていました~。「冬ソナ」ツアーもそうでしたが、地上派放送される前に私は訪れてきちゃっています。その後、地上派放送され人気がでて・・・いろいろな物が新しく置かれたりするので、そういう点ではちょっと損した気分。でも私は先見の目があるってこと!?私が済州島の「オールイン」ツアーに参加した際、スケジュールではソプチコジは午後の設定になっていましたが、冬だったし、風が強いところなので、ガイドさんが気を使って午前中に連れて行ってくれました。(最初はロッテホテル・新羅ホテル見学だったのですが、ホテルは天候は関係ないのでいつ行っても変わらないと思います。)夕方寒くなる時間に行くより午前中暖かい時間に行ったほうが○です。ドラマ「オールイン」は「美しき日々」とはまた違ったビョンホン氏の魅力が見れる男気あるドラマ。果たして皆さんは?
2005.03.09
コメント(6)
韓国ドラマ「コッチ」第1話~第10話ウォンビン/チョ・ミンギ/イ・ジョンウォン/パク・チヨン/キム・ヒジョン 出演~1975年 平澤。天涯孤独の身になってしまった幼い少女コッチ(キム・ヒジョン)は、叔父であるジュンテ(チョ・ミンギ)の家に養女として迎え入れられる。長男であるジュンテは学校の先生。次男のヒョンテ(イ・ジョンウォン)は、巡査として働いている。三男のミョンテ(ウォンビン)は、21才だが兄のいる高校に通う。そんな兄弟・家族の様子をコッチの目線で見たドラマ~「コッチ」って女の子の名前だったんですね。BINくんは三人兄弟の末っ子役です。その当時のアイドル歌手?を真似して歌ったり、パンツ姿だったり、最近見ているBINくんの作品では見れないあどけない姿等見れています。初恋の人が忘れられないお父さんに冷たくされてもそばにいるお母さん。やさしい先生の長男・警察官の次男・やんちゃ坊主の三男・・・まわりの人達。昔の家族の姿がよくあらわれていると思います。コッチの願い=「けんかしないでみんな仲良く暮らすこと」1975年の昔の話だからか?86歳の祖母や母もなつかしく思うみたいで一緒に見ています。会話のやりとりがおもしろくて祖母が何度か笑っていました。次回予告が2話とも同じのが流れるのはどうして?
2005.03.08
コメント(5)
私は今まで優良運転者=ゴールド免許で、免許証の更新は近くの警察署へ行き、その場で講習(受付横にあるビデオを30分くらい見る)を受けて帰れていたのですが、今回の期間中・・スピード違反で一回つかまったことがあり、今回は一般運転者扱いに。警察署へ更新の手続きへ行ったのがたしか1月の中旬。講習日は指定されていると聞いていたのですが、3月になるとは・・・。その講習会が今日でした。手続きした際にもらった通知書と今まで持っていた免許書を受付にだしたら、番号札をもらいました。そして会場に入り・・・講習スタート。講師の方はいろいろなところで交通講習をしている方だそうです。今日の会場はとてもきれいで広く、備品も新しくてちょっと戸惑うと言っていました。最初30分ほど交通違反のビデオを見ました。交通事故を起こした加害者の目から見たお話だったのですが、驚き!ました~。音楽が「さだまさし」なんです!実話を元に曲を作ったらしいですが。そして出演者が永島正敏・朝加真由美とサスペンスドラマ見ているような・・・。ただ、他の人はちょっと演技がおおげさだったけど。その後、安全運転自己診断・講義になりました。道路交通法の改訂のポイントをいくつか話されていましたが、知らなかった内容があったり・・・とすごく勉強になりました。常に意識していない自分がいけないのですが。講習が終わり、朝配られた番号札順に新しい免許証を渡され終了。今回の免許証は平成22年私の誕生日の1ヵ月後まで有効。5年後・・・どうなっているんでしょうかね?
2005.03.07
コメント(3)

今、エプソンのカラリオミーを買うと、イ・ビョンホン主演の映画「甘い人生」のジャパンプレミア試写会(本人舞台挨拶付き~!)に500名様ご招待というキャンペーンをやっているらしいです。プリンタはカラリオの他の種類を持っているしな~。このプリンタはパソコンなしでデジカメから直にプリントアウトができるらしいです。
2005.03.07
コメント(3)
台湾ドラマ「流星花園~花より男子~」第5話~司は屋上にいるつくしと類の姿を見て嫉妬する。つくしから侮辱されたと誤解した司は理性を失いつくしを襲おうとする。恐怖のあまり泣き出したつくしを見た司は冷静さを取り戻し「何もしないから安心しろ。もう永遠に君を傷つけることをしない」と言う。つくしは、藤堂静の誕生日パーティーに参加。お酒を飲みすぎて酔ってしまう。自分の誕生日パーティー会場で、名門の名を捨て、フランスへ戻ることを発表する静。そして髪を切る・・・。動揺する類のためつくしは、静を引き止めにいくが静の意志はかわらない~藤堂家の静ではなく藤堂静として自分の道を歩んで行きたいと決めている静はすごく凛とした女性だなと思います。類もそんな彼女を承知の上なのですね。来週彼女を追ってフランスへ行きそうですね。好きな人が悲しむ顔を見たくないと言いに行くつくしもすごいですね。静のパーティーに着ていったつくしらの洋服はちょっと・・・。つくしを思いすぎる司の行動・・・くくくっ。酔ったつくしが司の服に吐いて、ちゃんと家まで送ってあげる・・・ところは笑えました。かわいいな~。好きです~。花沢類(たまに吉沢悠に似ている時があります。私だけ?)とくっついたらお話的につまんないですよね~。きっと最初嫌っていた司をだんだんと見る目が変わり恋に発展していくのでは?(勝手に思ってます)つくしの変化等これから見れるのかな?なんて思っています。****************************************昼間はお墓参りと食事をしてきたのですが、帰りの車の中で台湾特集をしている番組を見ました。大竹まこと・笑瓶・山口もえが台湾の穴場をレポートするものでしたが、その中で「イケメンアイドル」という項目がありました。F4か?と思いちょっと期待していたのですが、「5566」とかいうグループでした。リーダーは元演歌歌手だったよう。日本語も上手でした。SMAPの「らいおんハート」を歌っていました。食べ物も安いしおいしそう。温泉もあるみたい・・・。毒舌占いもやってもらえそうで、「台流」に興味が向いています。本当に行きたくなってきた!!!
2005.03.06
コメント(2)
イベントのため、先週来日したBINくんですが、5月に再来日することをインタビューで明らかにしたそうです~!るんっ。YAHOOニュースで見ましたので、インタビュー記事を載せますね。~ウォンビン(27)が、5月に再来日することを本紙インタビューで明らかにした。ウォンビンは今年11月に入隊するため、先月26日の来日が“見納め”といわれていたが、主演映画「マイ・ブラザー」(UIP配給、アン・クォンテ監督、日本公開5月28日)のプロモーションを兼ねて、入隊前に再び来日する予定だ。インタビューでは“素顔披露”ということで、入隊の話はひとまず封印。シャイな男が「素」を語った。(聞き手・井上 千春)―映画「マイ・ブラザー」が5月28日に公開決定。見どころは?「自分が演じたキャラクターは、行動力があってタフで、反抗的。今まで自分が出演した役とは異なったイメージで演じてます。そういう部分で、見た方に新鮮だと感じていただければ、と思います」―日本の映画も研究しているのですか?「日本のホラー映画のほとんどは見てます! 好きなんですよ。あ、でも実は怖くて、いつもちゃんと見られないですけどね。『(中山美穂主演の)Love Letter』などラブロマンスものも見ましたね」(私の意見→韓国俳優の方はみんなこの中山美穂主演の「Love Letter」を見ていますよね。)―新しい映画の話もあると思いますが、今後、やってみたい役は?「役よりも、どんな作品でどう取り組むのか、というのが自分としてはウエートを占める。いい作品があったらぜひ」―ホラー映画出演?「いやー、本音いうと、怖いです。怖くて考えたくない!(笑い)」―ふだんの休みはどう過ごしているのですか?「今は、よく釣りに行ってますね。時間があれば、ぶらりと出かけてますよ。釣りをしてる間は、忙しい日常を忘れることができるから好きです」―岩場などで釣る?「海を渡って島で釣ります。日本でもやってみたいですね。でも、どこが穴場なのか分からないから、もし知ってたら教えてください」―ほかには?「ビデオ見たり。コンピューターゲームしたり。うーん、それからトレーニングしたりしてます」―日本での人気は相変わらずですね。「いつも日本に来るたびに、空港などで多くのファンの方から声援を受けたりすると、本当に胸が温かくなりますね」―韓国のファンとなにか違いはありますか?「応援してくれているのは同じで、どちらも大事なみなさんだから違いというのは難しいけど、日本のほうがファンの年齢層が幅広いですね。若い方から年上の方まで。お母さんのような人もいて、ありがたいです」―日本食で好きなのは?「すしとそばですね。そばは写真集の撮影のときに、格式高いそば屋に行って食べたことがあります」―おいしかった?「もちろん。その老舗のそば屋さんはとても印象深かったですね。日本では格式というか、伝統がしっかりと受け継がれているんだと思いました」―ほかに日本で印象的な場所は?「ふだん日本に来ても車で移動なんで、車の中から景色を見るくらい。もし機会があれば、ぜひ日本の温泉に行ってみたいです」―日本には、また来ますか?「当然。5月に日本公開される映画のプロモーションがあるので、また来日することができそうです」~あと二ヶ月。今自分ができること・・・しっかりやっていきたいと思います。また生でBINくんが見れたらいいな~。
2005.03.05
コメント(2)
朝から雪が降っています~。スカパーは雪が降ると受信できないのですね。予約していた朝の7時から8時までの台湾ドラマ「ラベンダー」がうつらな~い!見れな~い!(何回か再放送してくれるのでその時に見れるかと思いますが)今日は月1の社員が帰社する会議があるのですが・・・紙の保険証と新・カード式の保険証の交換日でもあるんです。(新しくカード式の保険証になり、今までの紙の保険証を一括して健康保険組合に返却しなくてはならないんです。その期限が来週の水曜日で、社員とは毎日顔をあわせていないので、帰社日のこの日に交換しないと返せないんです)ちゃんと社員は帰社してくれるっかな~。****************************************午前中はかなり吹雪いていましたが、午後になるにつれ、雨っぽくなり、夕方社員が帰ってくることには晴れていました。会議中みんなの足元を見ると、スノーブーツにみたいな靴をはいている人もいれば、細いヒールを履いている女性もいて、みんなそれぞれでした~。会議にはでれないけど、保険証を届けに帰社してくれる社員もいたりして、数名残してほとんど交換できました。月曜・火曜で回収・交換できたらいいなと思っています。今日は久しぶりにギターのレッスンがないので、後輩くんたちと飲みに行きました。3月末で退職が決定して受理された社員・辞めたいけどまだ受理されていない社員・辞めるのをとどまった社員らの話を聞く事ができましたが、いろいろあるんだな~と。辞めるのをとどまった社員からは先週くらいに相談されていて、結局辞めない方向にいったとのことで少しほっとしましたが、辞めたいけどまだ受理されていない社員の事情を人から聞いたのですが、なんかあやしいかんじです。その子は社会経験1年もたっていなく、仕事的にもまだバリバリ働いているわけでもない、遅刻は多し、はっきりいって未熟な子です。そんな彼を誘っている人は・・・かなり彼をほめちぎりいいことしか言わないそうです。(誘っているのは株をしたりギャンブラーで借金もしている人で、会社を新しくしたら自分は働かないと言っているそうです)そして「新しい会社を作り、幹部になってもらいたい。発起人になってもらいたいのでまず50万を払ってくれないか?」と。彼は自分を認めらてもらったみたいでうかれて転職すると言っているようですが・・・。転職するなら、その人がうちの会社よりも給与が高く、自分自身スキルアップできて、条件がいいほうへ行くのがベストだと思います。辞める社員と直接話をしていないので、詳しくはわからないし、私からその彼に「こうなんだって?」と言えないので何も動けないのですが、いたい思いをしなければいいのになと思ってしまいます。久しぶりにかなり飲みました~。
2005.03.04
コメント(3)
木曜はリアルタイムで韓国ドラマを見る割合が多いかも~。「チャングムの誓い」は20話のうちほとんどリアルタイムで見れています。(どうしても見たくてビデオにとっているのに家に帰ってきちゃうのだっ)「チャングムの誓い」第20話【誘拐】~料理対決最後の課題は「なし」=特に課題をを定めず、「王に奉る最高の料理」を作ること。同時にそれは皇太后の誕生祝いの料理をも兼ねることとされた。ハン尚宮は親友ミョンイと作った酢を、一方チャングムも母ミョンイが親友と埋めたという甘酢を使おうとしていた。対決を明日に備えて早く休もうとしていたチャングムのところへ、ヨンセンが駆け込んでくる。ヨンノが食材を保管してある部屋に猫と鶏を放したのだ。食材は食い荒らされ、大切な冬草夏虫も無くなっていた。呆然と立ち尽くすハン尚宮とチャングム。しかし、ハン尚宮は気を取り直し、チャングムに下ごしらえをしておくよう言いおいて、もう一度食材を手に入れようと独り宮殿の外へ出かける。ハン尚宮は魚介類を目の不自由な商人に頼んだ後、冬草夏虫を手に入れるためトックの家を訪ねる。夜が明けてからやっとの思いで冬草夏虫を手に入れ、トックと別れ急ぎ宮殿へ戻ろうとするが、舟で男達に拉致されてしまう。それを陸から見ていたトックは、チュテクと相談し、チョンホに知らせに走る。集合時間にハン尚宮の姿がいないことに気づいた女官長は競合いの当事者のハン尚宮がいないのであれば競合いは中止にするしかないと言いだすが、チャングムは準備は自分がやっておくので、ハン尚宮が戻ったらすぐにでも料理が出せると主張し、最高尚宮の後押しと、クミョンの支持もあって、チャングムはハン尚宮の代理だと認められる。魚介類がチュテクの手を介して届き、チャングムはハン尚宮が誘拐されたことも知る。自分がやるしかないと覚悟を決めたチャングムは、ヨンセンとともに料理を作り始める~。~対決料理~1品目×【チャングム】「アワビの肝粥」・・・海藻をたべているので肝には海の味と養分が凝縮されている○【チェ尚宮】クミョンの作った「五種粥」・・・食欲をそそるばかりか、消化を助ける効能があり「宴」でたくさんの料理を食べる前によい2品目×【チャングム】「メミルチョンビョン」・・・野菜を蕎麦で包んだもの。消化がよく筋肉をつけるのには蕎麦がいい。醤油に山椒をいれる。○【チェ尚宮】「ミョンテコプチルサミ」・・・スケトウダラの魚の皮でセリを包んだもの臭みが全くない上、酸味が爽やか。噛むほどにセリの香りがして食欲をそそる。3品目・・・冷菜○【チャングム】「魚介類の冷菜(オスクチェ)」・・・20年も土に寝かした甘酢を使う。×【チェ尚宮】「鶏肉の冷菜」・・・チェ尚宮の得意料理。鶏肉の出汁に豆乳を使う。どの料理もおいしそうでテレビの前で釘付けです。チェ・パンスルはチェ・尚宮が勝つよういろいろ罠をしかけてきますね。ヨンノもよくやるわ。クミョンは「自分を傷つけたのと同じくらいチャングムも傷つく姿を見たい」と言っていましたが、それはちょっとお門違いなのでは?と思っちゃいます。チャングムはお母さんと親友が土に埋めた「甘酢」を使いますが、ハン尚宮が親友だと気づくのはいつなんでしょう?来週の予告で「ハン尚宮をチェゴ尚宮にする」と言っていましたが、ふつう予告ではすんなり言わないと思います。きっと何かあるんでしょう。豆辞典では「伝統茶」についてやっていました。ヨンエさんは好きだという「なつめ茶」が好きそうです。「チャングム」が終わって20分後には「バリでの出来事」。はっきりいってチョ・インソンくん、ソ・ジソプくんを見るのが楽しみです。今度からは冬ソナコンビ復活の(吹替え)「初恋」も始まるとのこと。自分では見ないつもりではいるけど、なんだかんだいって見てしまいそうだな~。イ・ドンゴンが今までお医者さんやお金持ちの息子など優しい男性役のイメージでしたが今回始まったドラマ「パリの恋人」。このドラマでは男らしい今まで私が見た役柄とは違うのかな~なんて思って気になっていましたが、またまた第2話目も、ビデオにとるのを忘れてしまいました~。縁がないのかしら~。DVD買っちゃう!?
2005.03.03
コメント(1)
韓国ドラマ漬けの毎日ですが・・・(今日から始まった日テレ「パリの恋人」見事見逃してしまいました~)最近は台湾ドラマも見始めました~。「流星花園~花より男子~」は毎回楽しみにして見ています。ドラマから生まれたユニット「F4」のWORLD展が開催されるとのこと。韓流については情報を早くキャッチできるのですが、台湾情報はまだ私はうといな~。【会 場】PARCO MUSEUMパルコミュージアム (渋谷パルコ パート3/7F)【期 間】2005.3.11~3.28【時 間】10時から21時(入場は閉館30分前まで)【料 金】 一般500円・学生400円・小学生以下無料 「F4」の一人「ヴィック・チョウ」が2005年PARCO WHITE DAY キャンペーンキャラクターに決定!これはあの「花沢類」ですよね~!「ヴィック・チョウ&バービィー・スー」ら来日決定!「F4」が!日本デビュー!!!台湾に行ったことがないのでぜひとも近いうち行きたくなってきました~。韓流から華流へ?私ってば単純ですね~!
2005.03.02
コメント(5)
私がよく読むOL雑誌に「ストレスチェックリスト~こんな体のサインには要注意!」というのがありました。↓・よく動機がする、脈が速くなる・たまに息苦しくなることがある・食欲が以上にある、または食欲がない・最近、風邪をひきやすくなった・体がほてる、または寒気がすることがある・体重が急に増えた、または急に減少した・やたらとノドが乾く・寝つきが悪くなった・仕事でうっかりミスが増えた・急に汗をかくことが多くなった3つ以上○がある人は、ストレス過剰気味。自分の生活をよく見つめ直してみましょう。5つ以上○がある人は、ストレスが極度にたまっている状態。周囲の人に相談するか、心療内科の受診も検討してみてください。****************************************朝、なんとなく気分が憂鬱になって「あ~今日はなんだか会社には行きたくないな」と思うことが最近よくある私。は上のチェックリスト○が5つありました。中でも「風邪もひきやすくなった」というのは最近強く思います。(BINくんイベントで熱くなりすぎたのかも!?)皆さんはいかがでしたか?あるデータを見ると、心と体の不調で診療内科を受診する割合は、20~30代の女性がダントツに多いことがわかったそうです。度を越してストレスを感じると(体が何らかのストレスを受け取ると)、まずは、大脳にその情報が「イアな刺激」として伝わり、そして大脳にある視床下部という部分が「自律神経系」や「内分泌系(ホルモン系)」と呼ばれる部分に命令を発して、ストレスに対処させようとします。しかし、ストレスが多すぎて対処しきれなくなると、自律神経と内分泌系がうまく働かなくなり、免疫力も下がって、さまざまな病気を引き起こしてしまうのです。でも、ストレスは必ずしも悪い影響ばかりではなく、うまく解消していけば心に過度な緊張感を与えて、きたえてくれるものでもあります。ストレスで苦しんだ経験も、これから元気に楽しく過ごすうえで必ず、次に進むステップアップの手段となってくれるはず・・・と私は思いたいです。
2005.03.01
コメント(1)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


