2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
韓国映画「オールド・ボーイ」チェ・ミンシク/ユ・ジテ/カン・ヘジョン/チ・デハン/キム・ビョンオク ~妻と一人娘を持つ平凡なサラリーマン、オ・デス(チェ・ミンシク)。彼はある日突然監禁されてしまう。理由もわからないまま15年間監禁され続け、その後突然解放される。偶然知り合った若い女性ミドの助けを借りて、監禁した相手の正体を探り始める。そしていつしかミドはデスに愛情を抱くようになる。そんな2人の前に現われた謎の男ウジン(ユ・ジテ)は、“5日以内に謎を解き明かせ”と、互いの命を賭けた“ゲーム”を提案。デスは過去を調べ自分が行った行動を思い出す~チェ・ミンシクの演技には毎回見る作品ごとにすごいなと思ってしまいます。ユ・ジテも今まで見た優しいお兄ちゃんイメージはなく、復讐に燃える悪役?彼の演技も新鮮に思えました。カン・へジョンもかわいい。話が進むにつれ、謎もとけていったのですが、カンヌ国際映画祭で審査員特別大賞を受賞した作品だったので、すごく興味があったし、期待して見すぎたせいか私には後味がわるいというか・・・。(血がかなりながれてます。バイオレンス的なかんじ)好き嫌いが分かれる映画なんじゃないかなと思いました。
2005.04.30
コメント(3)

「流星花園2~花より男子~」の放送が昨日で終了しましたが、今日はNG集が。「流星花園」と「流星雨」のNG集は見たことがあってこれだったら見なくてもいいかなと思っていましたが、ちゃんと2のほうも。ビデオとっておいてよかった~。2のNG集を見たのは初めて。6月に発売になるDVDにもついているのかな~。(でも最初と最後のF4のメッセージやミュージッククリップも見た事がありましたが)みんなお茶目です~。****************************************ジェリー主演の次のドラマは日本の「白い巨塔」をリメイクした台湾版「白色巨塔」。5月初めにクランクインするらしいのですがヒロイン役はまだ決まっていないみたいです。ドクター役だよね。クールな役もお茶目な役もどちらでも大丈夫そうなので(私はどちらもOKです)ジェリーのドクター姿が早く日本で見れればいいなと思います。彼のドラマ1本あたりの出演料は(報道によれば)1本48万台湾ドル(約161万円)だそうです。。F4のほかの3人では40万台湾ドルぐらいで、いずれにしても台湾のアイドル史上最高額だとか。まさに「華流最強イケメン軍団」と記事でコメントされていました~。****************************************ヴィック・チョウがイメージキャラクターをつとめている「飴」の食べくらべをしました~。パッケージにはヴィックの顔ありサインまで。袋は捨てるのがもったいないくらいです!【丸い飴編】・・・乳球糖と書かれています。丸い(かたい)飴。とうもろこし飴・・・封を開けると黄色い。コーンポタージュに砂糖を加えて甘くしたといえばわかってもらえるかな。あずき飴・・・カキ氷のあずき味をそのまま飴にしたかんじ。甘いです。ミルク飴・・・ミルキーに近い味。いちばん味が薄いような。(でも十分甘いですが)珈琲飴・・・コーヒー牛乳飴ってかんじ。あずきやとうもろこしに比べたらそれほど甘くはありません。一番無難に思えるかも。すべてミルクの味がすごくします。無難なのはミルクとコーヒー。サプライズ編はあずきととうもろこしってとこでしょうか。【四角い?飴編】・・・ハイチュウみたいなソフトキャンディー。ミルク飴・・・ソフトキャンディーなので歯にくっつきやすいです。丸い飴に比べて味は薄い気がします。でもなつかしい味。チョコレート飴。チョコのかるーいビターな味はしますが、やはり丸い飴に比べて味が薄い気がします。他は108gなのになぜかこれだけ大きくて(218gくらい)値段も高かった~。甘くてなつかしい気分にさせてくれる飴たちでした。
2005.04.29
コメント(4)
4月28日6時50分頃、めざましテレビで見ました~♪他にもいろいろな番組で放送されていたそうですね。新聞にも載っていましたし・・・。私はめざましテレビしか見れませんでしたが、YAHOOニュースやいろいろなところでも記事を見る事ができました。会見でのヴァネスくんを見て母が「この子全然雰囲気違うね~」と。流星花園2のドラマではちょうどシノちゃんのチェロコンサートであきらの好きな曲をシノちゃんが演奏していたところを母が見ていたので「チェロの子とラブラブなあきらくんでしょ」と・・・。ヴァネスくんだとちゃんとわかっていました。そしてジェリーくんを見て「ガクトみたい」と。一緒にドラマを見ていたので母もしっかりF4は覚えたようです。BINくんやチャンドンゴン氏を覚えるより早く覚えたような・・・。ホームドラマチャンネルで一挙放送されている「流星花園2~花より男子~」。今日が最終回でした。なんかあっという間でこれからは何を楽しみに見たらいいのでしょう。でもわからない点がいくつか・・・。見れなかった回もあったし、やっぱりカットされているからでしょうか。6月発売のDVDは見ないと!!!4人そろって来日記者会見があったし、ケンくんがラジオ出演したり、F4展に来たり・・・知名度あがりますね。これからF4ものが多く発売になりそうですね。彼らのコンサート行きたいな~。
2005.04.28
コメント(5)
このところ「F4」の来日・記者会見情報を知りたくて、いろいろなページをまわってみていましたがやっとそれらしきニュースを発見。~台湾のスーパーアイドルグル-プ、F4が来日。27日、東京都内のホテルで緊急来日記者会見を行った。会見にはメンバーの言承旭(ジェリー・イェン)、周渝民(ヴィック・チョウ)、朱孝天(ケン・チュウ)、呉建豪(ヴァネス・ウー)がそろって出席。4人は、つめかけた報道陣に対し、流暢な日本語で挨拶。記者会見では、本日発売のアルバム『流星雨』や、7月中旬に発売予定の日本発写真集「F4@TOKYO」のほか、出演映画に関することなどが話題にのぼり、メンバーからは、日本での活動に向けた意気込みやファンへの「愛のメッセージ」などが飛び出した~写真を見ましたが、ジェリーとヴァネスがグラサン(めがね?)かけています。フラッシュ予防?かっこいいですね。(ジェリーのグラサンはどうやら・・・けがをしていたからの理由だそうです。会見で話されていました。謙虚な方ですね)活字だけでなく、生声を聞きたい!流暢な日本語が聞きたいです!
2005.04.27
コメント(2)
F4のアルバムCD[流星雨」ゲット。初回特典として「流星雨」と「I’M ALWAYS HERE FOU YOU」のDVDがつくのですが、「流星雨」は何度も見たことある映像でした。(流星花園番外編ドラマ「流星雨」のDVD特典とかF4展でながれていましたし・・・)「I’M ALWAYS HERE FOR YOU」の映像は初めて見ましたが、最初の英語(ですよね?)はヴァネスくんでしょうか。青空・緑の木々・風・太陽・・・自然の中にいる彼らの楽しそうな雰囲気がこちらまで伝わってきました~。やっぱり彼らは動画のほうがお茶目だしかっこいいです!ヴィック・チョウくんがアップで語りかけて歌う姿なんてとくに・・・うふっ。****************************************スカパーのホームドラマチャンネルで今「流星花園2~花より男子~」が一挙放送。毎日ビデオ録画しています。毎日会社に帰ってきて必ずその日のビデオを見るのが楽しみになっている私。でもあと数回で終わってしまいますが。開始21分くらいからでしょうか。画像が乱れ始めました。あれれ?何もうつらない。そして「受信レベルを確認してください」という画面が。数分だろうと早送りしてみていたのですが、途中、音だけが聞こえたりちょこっと画像が見える部分はありましたが、結局最後まで何がなんだかわからない映像で終わってしまいました。昨日の予告では類がつくしにキスをしたところを道明寺が見てしまう…というシーンがありましたが、それらしき話のながれからして見れなかった~!5時半頃雨すごかったの?たかが1話逃しただけなのに…くやしい思いでいっぱいです。映像が乱れないで見る方法はないのかしら?
2005.04.26
コメント(0)
入社して1年たっていない女性社員が妊娠したことを日記に書きましたが、その社員から直接私宛にメールがきました。「ご存知かとは思いますが、現在7週の切迫流産で医者から安静を命ぜられています。そこで○○さん(私の名前)に教えていただきたいのですが、健康保険組合でいただける給付はありますか?」とのこと。だいたい入社して健保加入期間が1年ないとだめだと彼女は調べてきたようで…そうなると自分はもらえない。でももらえるものはもらいたい考えのようです。妊娠について無知な私も上司も「流産」という言葉からして、もう赤ちゃんが亡くなってしまったと思いましたが、調べてみたら違うんですね。(上司は「とりあえず彼女の問題は一つクリアになった」なんて(ちょっとほっとしたように)言っていましたが、私がいろいろ調べて「切迫流産しても無事に子供が生まれる」ということを上司に教えたら体全体からがく~んとしていました)業務外など欠勤で会社から給料がもらえない場合は、健康保険組合から「傷病手当」がもらえるそうです。ただし3日間の待機期間後ですが。その際、医者からと事業主からサインをもらわないといけないし、事務の私が給与明細表と勤務表等を持って(欠勤控除した証拠を見せるということらしいです)事務担当者の私が手続きしに行くのですが・・・。仕事だからそれはそれでぜんぜん問題ないのですが、彼女が妊娠したことで会社に(現場の人に)かなり迷惑をかけている…それに対して彼女から「申し訳ない」という言葉が一つも書かれていないのです。もらえるお金はもらう!と自分のことばかりです。「妊娠して子供を産んでも仕事を続けたい」と思う気持ちはすごいと思うしえらいと思います。たしかに会社としてもそういう体制を作っていくべきだとは思いますが、妊婦を扱う会社としての立場や、周りの人が気遣わなければならないこと…。彼女はわかっているのかな?口に出すとまさに「負け犬の遠吠え」と言われそうなのでこの日記に書いちゃいました。まだまだ先は長そうです~。
2005.04.25
コメント(2)
以前、王様のブランチで放送されていたのを母が見ていてすごく行きたがっていたお店=「蔵の木」に行ってきましたs。逗子海岸にある鉄板焼・お好み焼きのお店。お好み焼き・焼そばなのにすごくおしゃれにかんじます。(味はふつうです)目の前は海で建物もおしゃれです。
2005.04.24
コメント(1)

「THE 話そう韓国語の旅」というゲームがPS2から発売されているのを知り、今日会社帰りに買ってみました。ひとりきりの海外旅行=韓国。街では話す言葉も看板やメニューも全部ハングル語。まったく日本語がみつからない。勇気を出して街の人に話しかけてハングル語を覚えましょうというゲーム。これは定価で2100円。安っ。いつも(いたストやFFなど)は定価で6,800円くらいはしていたので・・・。英語の旅もあるみたいです。ゲームで楽しみながらハングル語に慣れたらいいな~。あとでやってみよう。
2005.04.22
コメント(3)
「暴君ハバネロ」の姉妹品?(ライバル?)として以前に(2004年11月)「麻辣仙人」が発売になりましたが、その新商品(2004年11月発売)「麻辣黒仙人」が売られていたので即ゲット。袋を開けると大きいベビースターのようなねじれた揚げ麺のようなものが黒い!味は黒ごまの味がすごくして、前よりもくせがなく食べやすいかも。辛いけど前よりも「辛い」刺激はなかったな~。
2005.04.21
コメント(0)
今朝韓国エンターニュースを見たら…私の好きな韓国映画「ラストプレゼント」がリメイクされ日本のドラマで放送されるという記事が!KinKi Kidsの堂本剛がイ・ジョンジェ役、菅野美穂がイ・ヨンエ役でテレビ朝日系でスペシャルドラマ・・・「ラストプレゼント」として放送されるそうです。韓国映画では、過去にユ・ジテ、キム・ハヌル主演の「リメンバー・ミー 同感」やハン・ソッキュ&シム・ウナ主演の「八月のクリスマス」が映画でリメイクされていますが、ドラマでは初とのこと。放送日はまだ未定らしいですが、元の作品のイメージをくずさないよう、期待はずれにならないよう楽しみにしていたいです。
2005.04.21
コメント(6)

韓国映画「オオカミの誘惑」チョ・ハンソン/カン・ドンウォン/イ・チョンア 出演インターネット青春恋愛小説を映画化したもの。二人のイケメン(イケメンのへウォン(チョ・ハンソン)は「お前を守ってやる」「お前を愛しているのは俺だ」とストレートに気持ちをぶつけくるし、もう一人のイケメンテソン(カン・ドンウォン)は「僕を愛して」「僕を守って」「姉さん」とかわいく弟のように甘えてくる・・・正反対の二人)男子高校生に好かれるふつ~の女の子ハンギョン(イ・チョンア)。いや~二人ともいいですね。けんかのシーンもバイクに乗っているシーン(かっこよくていいのですが、メットかぶらなくていいの?)も洗いものをしてじゃれているシーンもネコを抱っこしているシーンもどれも素敵でした。二人から好かれるハンギョンがうらやましくてしかたがなかったです。ハンギョン=自分におきかえて見ていました。へウォン派とテソン派に分かれるとのことですが、私は選べませ~ん!両方!(笑最後あーいう終わり方になるとは思っていなかったのですごくせつなかったです。音楽もよかった。DVDもでたら買いたいな~。映画館で韓国映画を見るのはちょっと久しぶりでしたが、やっぱり韓国映画はやけに感情を刺激されて私には合っているなと思いました。次回予告で「英語完全征服」「スカーレットレター」「甘い人生」をやっていて、それプラス「恋する神夫」も含めパンフが置いてあったのでもらってきました。どれも見てみたいな~。
2005.04.20
コメント(3)
韓国映画「私の頭の中の消しゴム」が秋に日本でも公開になるらしいです。チョン・ウソンとソン・イェジンが出演していて、昨年韓国に行った時、映画館でパンフをもらってきてずっと見たいと思っていた映画。半年以上先ですが、公開が決まってうれしいです。イ・ウンジュの最後の作品となった「スカーレット・レター」は5月14日に公開されるらしいですね。内容が過激そうですが、ちょっと気になる。「オオカミの誘惑」いまだに見れなくて・・・。もう終わっちゃうかな。映画館は23日からビョンホン氏の「甘い人生」に切り替わるらしくて・・・。これも見たいんだけど・・・。
2005.04.19
コメント(1)
2004年11月26日 韓国ソウルのオリンピック・パーク第一体育館で行われた「Asia Song Festival」(アジアの国々の様々な文化に対する正しい認識と理解を深め、相互協力を推進するために企画された音楽イベント。第一回目となる今回は韓国・日本・中国・台湾などのトップアーティストが集合)夜中に放送されたのでビデオ予約しておいて見てみました。オープニングから迫力ありすぎ。トップバッターはBoA。「MY NAME」「SPARK」日本で歌っている時より、踊りが(とくに腰の動きが)はげしいかんじ。日本ではかわいいかんじですが、この映像を見る限りではすごくかっこよくて全身からあふれだす力強さを感じます。レオン・ライや東方神起もでていましたし、日本の浜崎あゆみもでていました。あゆはお人形さんみたいですね。「M」と「BOYS&GIRLS」を歌っていました。すごく楽しそうに歌っているのがわかりました~。これを見たかったのはF4が出演しているから・・・。「ASK FOR 」「流星雨」を歌っていましたが、ジェリーがいませんでした。彼らは動画で見るほうが素敵です。とくにヴァネス!動きがなんともいえません。かっこいいです。長髪より短いほうが私は好きです。流星花園を今見ているので、彼らの成長がよくみられます。ヴィックはなんか前よりたくましくなったような・・・。音楽は言葉が通じなくても伝わる共通語のようなものですね~。
2005.04.17
コメント(2)
BINくんが雑誌「anan」が毎年調べている「好きな男」の2005年バージョンで、「好きなアジアスター」第1位に選ばれたそうです。anan5月号に収録された特集で、BINくんは総1万5038人の投票者のうち、1080人の支持を得て「好きなアジアスター」の第1位になりました~。第2位は、パク・ヨンハ(894票)、第3位はペ・ヨンジュン(813票)。また、香港スターの梁朝衛(トニー・レオン、625票)が第4位、李炳憲(イ・ビョンホン、530票)が第5位だったとのことです。BINくんお見事!ヨン様ファンはおばさまが多いですからね~。韓国スターばかりの中、トニー・レオンもすごいと思います。彼は40代なのに素敵ですよね。
2005.04.16
コメント(0)
タイトルをご覧になって「maroncreamご懐妊かい?」と思っちゃったあなた!違いますよ~!会社の後輩の女性の話ですからね~。もともと後輩の男の子(Tくん)の紹介でこの女性「Oさん」は入社してきたのですが、相手はそのTくんのようです。(入る前からつきあっていたようで、彼の会社に彼女をつれてきたってことになりますね。あやしいなと思ってはいたのですが…)私の会社はソフトウエアの開発をしていて、社員は役職と私以外はみんなシステム技術者(プログラマ・システムエンジニア)なので、毎日客先へ行って働いています。客先で業務終了と言われれば職がなくなります。次の現場を決める際、私がいる本社に来て勉強…となりますが、経験のある技術者でさえ、最近はなかなか案件がないのが現状なので、妊婦の次の新しい現場を見つけるのはむずかしいと思います。彼女としては、出産予定日が12月なので、(彼一人の給料だと安いので)出産前までは働きたい。今の現場が無理だとしたら、他に楽な仕事をして休職期間中お給料はもらえるものはいただきたいと言っているそうです。(休職中は給与の支払はないものだと私は思っているのですが)他の会社であれば、負担の少ない部署への異動をしたり時間の短縮など…と妊婦でも働けるよう会社としてもバックアップがあるように思えます。私の会社でも一応は産前産後休暇とか健保の出産祝金がもらえたり、表向きな面は対応していると書かれているのですが、細かいことは「その都度定める」となっていますし、システム部以外の他の部署もないし…。他の仕事もないし…。OさんからもTさんからも私は直接報告を受けていないのですが、Oさんの上司S常務は、会長・社長に言う前にある程度の常識?を知りたいので、私にこっそり教えてくれました。そしていろいろ調べるよう指示してきました。常務は、客先から急に作業終了を言われた時、(例えば4月末で終了と今行っている現場から言われたとする)本人希望である10月まで会社で働いてもらう仕事がない場合、辞めてほしいと彼女に言った場合、法的に問題がないかどうか?気になっているようです。常務はOさんの現場で評判が悪いことを耳にしているし、今回の出来事の報告の仕方等であまりいいふうに見ていないようです。そして、技術者としての売上げがない社員に給与を払うほど会社は儲かっていないのだ…と私に言ってきました。話を聞く限り、私もちょっとOさんについて驚いてしまうことが多いのですが、本人から聞いていないのではっきりとは言えませんね。(差別はよくないけど、Oさんが上司にもう少しかわいがられていれば常務の行動・言動もかわってきたのかな?なんて思います。)私も入社してから女性社員が結婚・出産することがなかったので、今回初めての対応ということで今ネット等で調べています。ずっとパソコンの画面をみっぱなしなので目がしょぼしょぼしています。いろいろなページを見ていますが、妊娠したことがわかり、会社の上司(社長)に報告・相談をしたら「小企業で人的な余裕がなく、やめてもらわないといけない」とか「零細企業なので、そのような制度(育児休業)はない」と拒否されている人もいるみたいですね。新しい命の誕生…すごく喜ばしいことですが、それに伴って、いろいろな問題がでてくるので大変なんだなと思っているところです。皆さんの職場では(出産・妊婦が仕事をするということ)どうされていますか?体験談でもなんでもいいので、もしよかったら教えてください。
2005.04.15
コメント(6)
リュ・シウォンのシングル「桜」が、デイリーチャート初登場1位でスタートを切ったそうです。 彼の日本でのデビュー作は昨年12月発売のアルバム『約束』で最高8位。「冬のソナタ」ではペ・ヨンジュンの他に、脇役?のサンヒョク=パク・ヨンハもすごい人気となりました。今回「美しき日々」ではリュ・シウォンが人気。日本の音楽番組テレビにも出演しているし、彼主演の作品も(スカパーとかですが)たくさん放送されるようになったし、DVD発売も。~リュ・シウォン~生年月日:1972年10月6日 出身地: 韓国 サイズ: T.180cm W.70kg 血液型: O 趣味: ドライブ、音楽鑑賞 特技: 美術デザイン、スキー、テニス、水泳 【TV】●2004 「美しき日々」(NHK 総合) 「美しき日々」(NHK BS2)「味 味」(SBS)料理番組司会&DJ ●2003 「彼女は最高」(KBS) ●2002 「君に出会ってから」(MBC)/「その陽射が私に…」(MBC) ●2001 「完璧な男に出会う方法」(KBS)/「美しい日々(邦題:美しき日々)」(SBS) ●2000 「折鶴」(KBS)/「秘密」(MBC)/「真実」(MBC) ●1998 「純粋」(KBS)/「この世の果てまで」(MBC) ●1997 「完璧な男と出会える方法」(KBS)/「プロポーズ」(KBS) ●1996 「コムタン」(SBS)/「愛するまで」(KBS)/「幸せは我々の心に」(SBS) ●1995 「キャンパス恋歌」(MBC)/「青空」(KBS) ●1994 「フィーリング」(KBS) 【CD】●1999 2nd.album「夢」 ●1995 1st.album「若い日の短編」 これでいけば16日からスタートする次回の「オールイン」ではチ・ソンも人気がでそうですね。
2005.04.14
コメント(0)

韓国映画「地上満歌」イ・ビョンホン/シン・ヒョンジュン/チョン・ソンギョン 出演~どこか陰のある天才音楽家クァンス(シン・ヒョンジュン)。世界的スターになることを夢見て、毎晩のようにハリウッドの映画会社に自分が書いたシノプシスをファックスで送っている無名俳優のチョンマン(イ・ビョンホン)。バイオリンが専攻の音大生だが、今は休学して楽器店で働いているセヒ(チョン・ソンギョン)。ある日、セヒは店でクァンスと喧嘩になるが、それがきっかけとなり彼に恋をするようになる~ビョンホン氏もシン・ヒョンジュン氏もかなり若いです。髪の毛が短いイ・ビョンホンは柳沢しんごに見えてしかたがありませ~ん。この二人は白夜で共演しているのを見ましたが、そちらのほうがかっこいいかも。歴史を感じます。若者の一生懸命さが描かれている作品だと思いますが、私にはあまりよくわからなくて残念でした。*************************************「美しき日々」コンサートにビョンホン氏とジウちゃんが二人そろってゲスト出演するらしいですね。5月6・7日の東京フォーラムです。(チケットが明日発売らしいですね。)先週、横浜で見ちゃったしな~。セナ役のイ・ジョンヒョンは元からこのコンサートに出演しているので、リュ・シウォンも出演すればいいのにな~。チケット・・・またオークションで高値になるのでしょうか?
2005.04.13
コメント(2)
![]()
「恋のめまい愛の傷」ジャッキー・チョン/カレン・モク/ジェリー・イェン/ウィニー・チェン 出演~昔別れた年下の男性が実は自分の夫の弟だった・・・~。せつないラブストーリー。F4のジェリーが出演していますし、「流星花園」にでている静やタマさんもでています~。年下の男の子をジェリーが初々しく演じています。かわいいです。別れた理由がお母さんってのは・・・どのドラマでもジェリーは親の反対が多い役ですよね。実は楽天のポイントでこのDVD買っちゃったんです~。特典映像としてF4主演のドラマの番組宣伝とNG集が・・・。ジェリーって左目の下にほくろがあるのですね~。今まで他の作品を見ましたが、このドラマで新たな発見~。このドラマは最初に日本の日光がでているし、ジェリーが日本語話ているし、亮の職場も日本だし、かなり日本と関連がありますね。「流星花園2~花より男子~」(エルサが王女だとわかり、楓が司との婚約式を…)+「部屋においでよ」と、気がついたら今日はジェリーがでている台湾ドラマばかり見ていました~。ジェリーが宣伝しているジュエリー・・・ネックレス「唯一」を3月の上旬に注文したのにいまだに届きませ~ん。****************************************F4の日本デビューシングル「Can't Lose You」のCDの特典は期間限定で「ConnecteD」対応なのですが、発売日に見にいったら見る事ができなくて・・・その後、楽天のお友達ページで4月15日~というのを知りました。でもまた変更されたようで4月11日=昨日から見る事ができるとのこと。先ほど見てきました~。待たされ楽しみにしていただけにすごくあっけなかったというか・・・。正直「これだけ~?」ってかんじ。内容を話したいのですが・・・やめておきますね~。旬といえば旬だけど・・・。****************************************「あなたは永遠に一番!」~ビビアン・スーの新アルバム発売を記念して、友達達がプレゼントを送る中、恋人のヴァネス・ウーから贈られてきたハート型のメッセージカードには「あなたは永遠に一番!」と書かれていたらしく、ビビアンも「彼だって一番よ」とのろけた~と以前ニュースで見ましたが、そのビビアン・スーが「2年後には赤ちゃんを産みたい!」と。(ヴァネス・ウーとの子供ってことですよね)彼女、子供を産む前に持病の外反母趾の手術を決意しているとか。長年ハイヒールを履いていることが原因で、今では長時間立っていることができず、脊椎(せきつい)や腰にまで痛みがきている状態。「子供を抱っこするには足が痛いなんて言っていられない」という気持ちで決心は固いらしいです手術をすれば治るとは分かっていても、3ヶ月は車椅子生活。仕事に追われて、なかなかその時間がとれなかったのですが、最近「もう先延ばしはできない!」と決心。マネジャーにそのための時間をとるようお願いし、マネージャもスケジュール調整に努力するとのことです。最近、日本でビビアン・スーの姿は見なかったのでどうしているんだろう?って思っていましたが、台湾で活動していたのですね~。(外反母趾が脊髄・腰にまで痛みがいくとは・・・)ルナシーのスギゾーとの交際を認めたときは、仕事等に影響がでてしまったけど、今回は「子供を産みたい」とまで言って手術を決意しているのだから、相当だと思うし、幸せになってもらいたいです。ラブラブそうですよね~。楽しい家庭になりそう。
2005.04.12
コメント(4)
昨日、マーロウに行った帰り、最寄の駅まで友達を送って、その後家の近くのスーパーで買い物をしたのですが、けっこう大きいステーキが3枚で(定価で)1,000円だったので即買いしてしまいました~。ステーキ肉に片栗粉を薄くつけて焼くとおいしく食べれると前に偶然見たテレビでやっていたので、ためしに片栗粉を薄くつけて焼いてみました。(もちろん塩・胡椒はしておきます)片栗粉付き・なしの二つを食べ比べしたわけではないのですが、肉の味がでてジューシーでやわらかかったです。先日、外食して食べたステーキ(かたくて切れなかった)よりもはるかに安いのに、こっちのほうが全然おいしかったです~。きっと肉汁が片栗粉のせいで外に逃げずに中にとじこもっているからジューシーになるのでしょうね。あまり高いお肉を買わなくて適度な肉でもおいしく焼け食べれま~す。値段が高いくせに、肉が堅くておいしくないステーキは最悪っす。新たな発見・・・。
2005.04.11
コメント(1)
以前にも750円するプリンで「マーロウ」の話題をだしましたが、今日、友達を連れてドライブがてらまた行って来ました~。行く途中、桜並木がある道を偶然にも通り、すごくきれいでした~。風が吹いていたようでだいぶ散っていたのがもったいなかった~。開店時間がすぎてそれほどたっていないのに、もう満席。テラス席のほうが先に空きましたが、ちょっと風が強そうだったので、中で食べることに。メニューでも「もう終わりました~」と言われるものも・・・。窓側の席に運良く座れて海が見えました。気分がいいです。今日食べたのはマーロウスペシャル。魚介のサラダ・稚貝のトマトスパゲッティ・プリン・飲みもの。友達は魚のムニエル三種盛りにプラスして生しらすゆずみそあえ(酒が飲みたくなった・・・)を注文しました。ちょっと魚のムニエルが消毒臭かったけど、他はいつもどおりおいしかったです。プリンは季節限定の抹茶味を・・・。お茶の味が口にひろがり~。「う~ん」とうなってしまいました。プリンの金額だけ聞くと「高い」と思いますが、他のケーキ屋のプリンはちょこっとの量だけでい300円くらいします。そのプリンより量は倍以上はあるし、ビーカーを返せば200円バック。材料もいいものを使っているので、それを考えるとそれほど高くはないかと思います。(金銭感覚おかしくなってる!?)スタンプカードが全部押しおわり、次回は1,500円キャッシュバックが!うれしい。もう少し近かったらもっと通っているかな~。
2005.04.10
コメント(4)
神奈川県民ホールで行われた「美しき日々」コンサートに母と行って来ました~。「冬のソナタ」コンサートはチケットもゲットしていたのですが、祖母の面倒をみなければならなかったのでキャンセルしちゃっただけに、今回のコンサートはとても楽しみにしていました。ビョンホン氏が来日中なので、もしや?(サプライズゲストとして登場!?)と期待していましたが、スクリーンのみの登場でした。でも、それでも満足!!!拍手がすごかった~。(今は「甘い人生」のPRで来日されているから生ビョンホン氏を見たら雰囲気がちがっちゃってたかも・・・なので、スクリーンでOK.最後のビョンホン氏にはくらくらっとしてしまいました♪)ZERO/S-Sence/イ・ジョンヒョン/S.E.N.S/花世司会の方がZEROに韓国語で質問しているのにZEROは日本語でこたえていたのがちょっと笑えました~。低い声から裏声までかなり音域が広いですね~。「横浜はシュウマイがおいしいです」と言いたかったのに「シュウマイ」がうまくいえなかったり・・・「美しき日々のドラマの魅力は?」と聞かれて「自分の歌」と応える・・・お茶目な面が見れました。イ・ジョンヒョンはノリノリでちょっと他の曲とは雰囲気が違いましたが、「皆さん立ってくださーい」とか「アンコールうけますよ~」と場を盛り上げていました~。席は1階の15列の右側でBINくんイベントよりも近くで見れましたが、(会場がちがうので当り前ですが)オペラグラスはBINくんのほうが良く見てたような・・・(設定がかわって調整していたら終わってしまった・・・ってかんじ)母が言うには「上戸彩みたい」だと・・・。細くてすごくかわいかったです。声もかわいいですね。S.E.N.Sという名前は知っていましたが、18年も活動されていたとは・・・。けっこう知っているドラマで曲を提供されていたのですね~。金城武と深田恭子のドラマ「神様、もう少しだけ」の曲を演奏してくれたので、すごくなつかしかったです。私が「美しき日々」を毎週楽しみにしていたのは(BSなので)一年以上前だったので、スクリーンに流れる映像と音楽を聞き、その当時の記憶が蘇ってきました~。コンサートが終わった後、調べておいた近くのイタリアンのお店で食事。ちょうど県民ホールの駐車場の前なので人だかりが見えました。誰か来るのかな?と思い、ちらちら窓を見ながら食べていたら・・・S.E.N.Sの方がでてきたり、ZEROは、ちゃんと立ち止まってみんなの前であいさつして出て行かれました。(高級車でしたよ)そういう心遣いは必要ですし、ファンは喜びますよね~。頼んだ料理はどれも盛りつけがきれいで口にあっておいしかったです。(でも、頼んだ料理全部ににんにくがたくさんだったので帰りはにんにく臭かったです)帰りに中華街を通り、肉まん等を買って帰ってきました。音楽を聴いて、ビョンホン氏の映像を見て、癒されたし、目の保養になったし、おいしい料理も食べれて・・・有意義に過ごせてよかったです。
2005.04.09
コメント(3)
今日からKNTVで「ガラスの華」が放送。ちゃんとビデオ予約していったはずなのに・・・。スカパーのチャンネルのほうの予約をし忘れて、録画されていたのは違うチャンネルの日本の昔のドラマ。あちゃ~っ。再放送があるようなので、火曜日の午後は忘れずに予約しておかなきゃ!
2005.04.08
コメント(2)
私の会社は通年採用なので、一年中新しい人(新卒・中途かまわず)を迎えています。正直いいますと・・・入れる分退職していくので全体的な人数はかわらないんです。若い人が多く入ってきますが、ある程度3年くらい経験を積むと辞めていっちゃうんです~。たしかに、客先へ常駐していて、私の会社には年に多くて12回しか帰ってこず、お互いの社員の顔は覚えづらいし(客先のほうが毎日顔をあわせているので身近に感じるみたいです)、会社自体に魅力がぜんぜんないので(社員からブーイングの彼が社長になったことだし)、自分を認めてくれて、お給料も多いところ=上をめざして辞めていく社員の気持ちは私もわかります。自分が技術者だったらそうしていると思うし・・・。私が入社してから入社の手続きをした数はかなりの数ですが、実際の社員数は3分の1くらいです・・・。4月からも他の会社と同じように新しい人が入ってきました。今回は学校卒の22歳の男性(Nくんとしましょう)。社会人として初めてだし、まだ緊張しているようで初々しいです。新卒で入社してきた社員へはビジネスマナーを私が説明していますが、今回、外部でマナー講習会が開催され、社長が急に申込んできたため、Nくんは2日間マナー講習に参加してきました。(今は電話応対の仕方とか実践な面で私が会社内で教育しています・・・)講習会で使ったテキストを見せてもらいました。私はビジネスにおいて「WHEN・WHERE・WHO・WHAT・WHY・HOW・HOW MANY(MUCH)」・・・5W2Hを元にするといいと認識していたのですが、講習会のテキストでは「5W3H・R+L」と書かれていました。3Hというのは「MUCH」が分かれているのでわかりましたが、RとLは何???前に上司に「会計ソフトをいれたい」「コンピュータの勉強をしたいので講習会へ行きたい・テキストを買いたい」と言ったら「事務は売上に貢献していないので、お金は使えない。楽をしたいのか!?」と言われました。だから、今だに会計ソフト等いれてなくてエクセル・アクセス(独学)で仕事をこなしています。(まっそれでもなんとかできていますが・・・コンピュータの会社なのにコンピュータにうといかんじでちょっと不満なのですが)今思うと、私の説得の仕方もよくなかったのかなとも思います。私がマナー等を勉強した○年前と基本的にはかわりはないかと思いますが、年々何か新しい情報等はあると思います。時には自分も確認の意味で外部の講習会に参加したいなと思ってしまいました。新入社員が入ってきたことにより、忘れかけてた面を思いださせてくれたような・・・。ソフト導入の件とかも、もう少し自分なりに認めてくれるような説得の仕方を考えていかなければな~と思ってしまいました。(先輩が後輩に教えるだけでなく、後輩からも学ぶことが先輩にはある!まさにそれですね)
2005.04.08
コメント(1)
6日…昨日ビョンホン氏が最新映画「甘い人生」(23日公開)のPRの為来日しました。成田空港には約100人の警備員が出動、1200人以上のファンが出迎えたそうです。今回の滞在は4泊5日…その間、北野武と対談があったり、いろいろ忙しそうですね~。そういえば、今日7日に「甘い人生」プレミアム試写会が行われるらしいのですが、(エプソン応募のですかね?)入場できるのは、事前抽選で選ばれた1000人のみ。チケットはオークションなどにも出回って一時は40万円の値が付くほどだったとか・・・。すごすぎですね。このお金で何回韓国行けちゃうん?って思っちゃいますが…。明後日9日に行われる「美しき日々」コンサート(横浜)。私も行くのですが、とつぜんゲストとして生ビョンホン氏があらわれないかしら~???このコンサートではたしかビョンホン氏はスクリーンで登場しているとのことですが、滞在期間中だからちょっと期待してもいいよね…。
2005.04.07
コメント(4)
メールチェックをしていたら・・・ビノスよりメールが。でもハングル語なのですぐには内容はわかりませんが、日にちとか書いてあるので、もしやイベントのお誘い???****************************************どうやら・・・ビノスコリアファンミに関する内容で日本の会員へも誤って配信されたみたいです。予定された映画「マイ・ブラザー」プロモーション行事がBINくんのスケジュール問題によって取り消しされたらしい・・・。(プロモーション行事は雑誌インタビューで代理するそうです。5月出刊される日本の雑誌を期待しましょう。)BINくんに次会えるのはいつかしら???
2005.04.06
コメント(200)
韓国ドラマ「わが家」キム・ジェウォン/パク・ソルミ/ユミン 出演パパ、ママ、おばあちゃん、長女、長男、次男の三兄姉弟が織りなす、笑いあり涙ありのファミリードラマ。見たことある俳優さんばかりです。キャストは豪華。(後半にはキム・レウォンくんも登場するとか!?)so-netチャンネルでは「この世の果てまで」が同じ時間に重なるけど、別な日にもあるようなので今日はこっちの「わが家」を見るとしましょう・・・。BINくん主演の「コッチ」も少しずつ見ていますが(やっと32話です)、どうやら私は昔の(?)ほんわかしているホームドラマ系が好きみたいです。
2005.04.05
コメント(0)
台湾ドラマ「流星花園2~花より男子」第8話「それぞれの旅立ち」~道明寺司は過去を捨て、新しい人生を切り開くことを決意。何もできない彼だったが、努力の末、カフェでの仕事につく。西門総二郎は一族の経営する会社で社会人としてのスタートをきることに。七夕の日、司は初めて自分で稼いだお金でエルサにお礼をする。和也はラジオでつくしへのメッセージを送る~司はお坊ちゃまだから目玉焼きも作れないのね~。(靴ひもも結べなかったし・・・)エルサのために、料理を作る時、協力してくれたおばあちゃんに「あさりの砂を吐かせて」と言われて、かなづちでアサリをたたいているジェリーの姿・シェフとして登場したジェリーの頭にはコック帽のかわりにプランターをかぶっているジェリーはちょっとおちゃめで笑ってしまいました~。エルサといると毎日が楽しそうですね。明るいし笑いがあるし・・・。彼女の性格の良さ?今の会社での私は使えない社長を目の前にして、彼女みたいなところが失いかけているので見習わなければならないかも。司がエルサへの感謝の気持ちを伝えているいいシーンの時、雨風だったようで画像が乱れ「受信できません」と。がびーん。その数分が大事だったのよ。見れなかったのよ~。くやしい~。台湾でも七夕はあるのですね~。いつも雨!?(ドラマだけなの?)和也のメッセージはじーんときてしまいました。ボケ担当の和也ですがいい奴ですよね~。やさしいし・・・。いいアジだしてますね。1に比べて頭がすごいことになっているな~。(笑****************************************スカパーのホームドラマチャンネルでヴィックくん主演の「山田太郎ものがたり~貧窮貴公子」(山田太郎は、成績優秀、スポーツ万能、ルックスも抜群の学園きっての人気者。ところが、そんな彼の唯一の欠点は貧乏なこと、大学にも奨学生として通う毎日。金銭感覚のない母親、まじめに働かない貧乏画家の父親に代わり、一家を支えるた、太郎がアルバイトや内職で生活費節約に励む日々をコミカルに描いてゆく。人気アイドル「F4」のヴィック・チョウの魅力溢れるファン必見のコメディドラマ)の詳細がでていました。5月10日(火)スタートです。これは1話が何回か放送されるので、まだ安心して見れそう。(放送している全部の回が映像乱れたら最悪ですわ)
2005.04.04
コメント(0)

今日は姉の旦那のご両親がお墓参りの帰りに私の家にいらっしゃったので、手料理でもてなす母は朝から大忙し。私も洗面所やトイレの掃除等いろいろ手伝いました。雨が降ると言われていましたがいい天気でよかったです。ご両親が帰ってから、夕飯は甥のTがハンバーグを作ると言っていたので任せることに。材料がないので、近所のスーパーへ一人で買い物に行きました。(一人ででかけさせるのはかなり心配でしたが)牛乳・ベーコン・小麦粉・カプチーノワッフル(これはハンバーグの材料ではないのですがすごくおいしそうだったので買ったとのこと)。あれれ?ハンバーグには小麦粉は必要ないのでは~?パン粉と小麦粉を間違えて買ってきちゃったようです。間違いに気付き、買い忘れたものもあったので再びスーパーへ。今度はちゃんとパン粉とひき肉を買ってきました。どうやらひき肉が売り場になく、お店の人に聞いてだしてもらったそうです。量もちゃんと指示していないのに、人数分ちょうどいいくらいに買ってきていました。できあがったハンバーグは、ハンバーグの上にベーコンと目玉焼き(黄身が半熟気味)がのっています。横にはまたベーコンが。本人としてはベーコンをもっとカリカリに焼きたかったらしいのですが・・・十分!(目玉焼きでハンバーグ自体が見えないのですが・・・)おばばかかもしれませんがすごくおいしかったです。ハンバーグの他にやきそばもコロッケも作れるらしいです。次はカレーかしら?(でも本人があまり作る気がないらしいのですが)何を作ってもらいましょうか?姉夫婦も母も叔母も私もとても幸せな一瞬でした~。
2005.04.03
コメント(1)
にわとりの脳みそを初めて食べました。正直いってなんか獣くさかった~。レバーをたべているようなかんぢ。とりの顔を見ると食べれないかも。ひなの脳みそのほうがおいしいらしいです。
2005.04.02
コメント(2)
韓国ドラマ「天国の階段」最終話~チョンソは、テファからの目の提供で手術が成功して目が見えるようになり、ソンジュとの幸せな新婚生活を送る。テファからの手紙も届き、テファは留学したと信じ切っている。その後、チョンソは吐き気を催し苦しみ出す。検査の結果、病気が脳に転移していて回復の見込みが無いことが分かった。ソンジュは最後まで諦めず治療を受けようと言うが、チョンソは拒否。投げやりになったチョンソに、ソンジュは、角膜提供者がテファであったことを告げ、命を捧げた彼のためにも何があっても生きろという。チョンソはショックを受けるが、テファがくれたプレゼントを大切にし、残された日々を大事に生きようと決心する。チョンソはユリやミラとも和解し、ソンジュに感謝の心を伝える。展覧会でテファの絵が受賞したのを見届けたチョンソは、もう思い残すことは無いと言い、最後にあの思い出の海に連れて行って欲しいとソンジュにせがむ~テファが自分の命をかけてまでチョンソに目を提供したのに、転移していたなんて・・・そりゃないよ~。(泣 ソンジュもテファもタイプは違うけど、チョンソを愛する気持ちは同じくらい強いものだったし、何があっても相手を思い続ける心は大事にしたいと思わせてくれるドラマでした。チェ・ジウ、クォン・サンウのためのドラマってかんじでしたが、脇役の方達もかなりインパクトありました。ソンジュにとっては父親のような存在であり一番近い友達のような存在であったチャン理事。彼はドイツ人なんですね~。(韓タメより)病院へ入ったミラ(リュ・フィヤン)は化粧をしていないのですごくふつ~のおばさんでしたね。いつも化粧ばっちりだったので別人かと思いました。彼女は芸歴23年でその経験から悪女のイメージが大だそうです。「天国の階段」が終わり、次は「悲しき恋歌」が始まります~。4月からスカパーの番組なのですが、新しい韓国ドラマがはじまります。気になっているのは・・・「ガラスの華」「この世の果てまで」「ランラン18歳」「わが家」。一度見た「Happy Together」もノーカット版もはじまるそうです。
2005.04.02
コメント(4)

台湾ドラマ「流星花園2~花より男子~」第2話~第7話スカパーのホームドラマチャンネルにて「流星花園2~花より男子~」が月曜から金曜までの朝の5時から一挙放送されています。さすがにリアルタイムで見ることはできないのでビデオ予約していますが、雨が降ったり風が強くて電波が悪くて画像が乱れたらどうしよう?と心配で心配で・・・(笑第2話「果たされなかった約束」~約束の教会で道明寺司を一人待つ牧野つくし。しかし、司は現れない。心配したつくしは、パリにいる藤堂静に助けを求める。司を捜して街をさまよう二人に、市場の主人は流れ星の指輪には不吉な伝説があること、そしてそれを司が買ったことを告げる~第3話「星君の星」~エルサと友人のサクの働くワイナリーに身を寄せた道明寺司。彼は心を開こうとしない。そんな司をエルサは根気強く励まし、記憶を取り戻させようとする~第4話「運命のいたずら」~エルサの説得のもと、道明寺楓とニューヨークに行くことを決意した道明寺司。しかし、楓の思惑に気付き、司はサクの働くワイナリーへと引き返すことに。司の言葉を思い出す牧野つくしは、花沢類とともにバルセロナに留まり、美作あきらと西門総二郎の二人は台湾に戻る~第5話「復讐」~台湾で道明寺司の記憶の手がかりを探すため、エルサは新聞の尋ね人欄を利用して司の身元捜しを始める。だが、それは以前からF4に対し恨みを抱いていた中塚をも引き寄せることに~第6話「迷宮」~道明寺司とエルサは、司の過去を知る手がかりを捜すため、母道明寺楓の留守を見計らって、道明寺家に潜入する。一方、牧野つくしは、昼夜を問わずアルバイトを始め、司探しに奔走する~第7話「過去への疑惑」~街中の大型ビジョンに道明寺司へのメッセージが映し出される。しかし、問い合わせはいたずら電話ばかり。エルサは引き続き司の過去を調べるため、英徳学園の後輩を装って美作あきらに接近し、美作の情報をもとに司をF3とひきあわせたのだが司はにげてしまう~第1話では司とつくしのスペインでのラブラブなシーンが見れてとても好きな回でよかったのですが、司が交通事故に遭い、記憶をなくしてしまった2話目からは、なんかせつないシーンばかりで・・・。事故の相手のエルサが明るくてやさしい人でよかった・・・とは思いますが。彼女は実はお金持ちのお嬢様だったりして!?F3との再会をしても司は逃げてしまったところなんかは「うっ つらい~」と思ってしまいました。司のお母さん=楓は「流星花園」の時からいつも「時間の無駄」と言っていますが、司とつくしに対してはかなり時間とお金を費やしている=無駄にしている気がしてなんか笑っちゃいます。あの髪形もすごいな~。
2005.04.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1