2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

何だか風邪がやってきたみたいで喉の奥が痛いいやだなぁ~インフルエンザの予防接種を受けようと思ってる矢先こうなんだもん・・・・自分でもあきれています。ここんとこ新しい携帯にした為覚える事が一杯で・・・今度のはSDカードが付いてるので先日の仏像も携帯で撮った物です。やっぱりカメラがぶれていてピントが甘い。写し方の研究が必要ですね。
2004年10月31日
コメント(4)

忘れられたような隅っこにサフランが咲いていました。植えたのも私は忘れていました・・・お花は忘れないでよく咲いてくれました。感謝です。今日は寒いですね。雨もショボショボ・・・・~~~~~~~~~~~昨日天気が良かったのでパンジー苗を買って来て植え付けました花一杯に成る日を思いながら・・・
2004年10月30日
コメント(3)

友人の油絵展を見に行った帰り同じギャラリーで、刻 二人展と題して加庭様、下井田様、お二人の仏像展が開かれていた。これには本当に心をえぐられるような感動を覚えました。最近こんな気持になったのは初めてでした。こちらの阿弥陀如来様は下井田様(70歳)のもの丁度御本人様とお話も出来ました40歳から趣味で始められたものだとか高さ150cm(檜)前に立つと自然に自分の両手が合掌されていました。母代寺に御寄進されると言う阿吽の仁王様はそれぞれ240cmもの大きさで凄い迫力です。こちらは加庭様の阿弥陀如来様(檜)130cmこちらも本当に心が安らぎます。不思議です。同じ阿弥陀如来様も作者によって感じがこんなに違うのですね静かな心になれます。作品は大小37点もありました白檀で彫ってある十一面観音様はそれはいい香りがしていました。群馬にもこんな凄い方がいらっしゃるんだと思うと嬉しかったです。秋ですね凄い作品展に出会いました。
2004年10月28日
コメント(1)
新潟凄い被害ですね。群馬の方も大きい地震でしたが・・・ものが落っこちたりはしませんでしたから未だましです。でも何度も何度も恐かったです。今日は大丈夫のようです。~~~~~~~~~北海道のデジカメ写真何枚かスライドショウにして見ました。良かったら又見てみてください。風景の写真です。北海道の写真スライドショー
2004年10月24日
コメント(3)
午後5時50分地震がおきてからまだ今21時50分現在余震が治まりません。新潟の方は大変の被害が出てるようです・・・・これ以上余震が来ません様に私も今夜は眠れそうにありません。
2004年10月23日
コメント(3)

兎に角小樽生れの小樽育ちだとの事、小樽の町に似あう、良い青年でしたS君・・・・人力えびすやさんの若い衆です。写真もUPの許可もらいました。細いのに、凄い力持ちです。又絶対来るよ!S君・・・ありがとうこんなシールを頂きました。おもしろいでしょうそれからこんな絵葉書(小樽オルゴール堂)他6枚セット頂きました。又出かけたい町です
2004年10月20日
コメント(2)

北海道より珍道中で・・帰ってまいりましたら群馬がこんな夕焼けです見てやって下さい。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~北海道の写真は今しばらく待って下さいね。今整理しておりますとにかく撮りも撮ったり200枚を越えました。馬鹿ねぇ~今そう思っています。(へたな鉄砲も数うちゃなんとか)そんなところです。主人をほったらかしてちょろちょろと写真の良い場所を探して思うままに走っていくものだから・・・お連れの主人は私を追っかけるのに大変だったようです。イヤイヤイヤ (*^▽^*)ゞ携帯、デジカメ、を首にぶらさげて、三脚をつけた一眼レフを小脇に抱えて、来年の課題「橋のある風景」を捜して・・・本当にちょろちょろしました。ナミダガ・・ ヽ(;▽)ノ アハハハハ小樽が良かったかな・・・駒ヶ岳が良かったかな???橋のある風景は小樽かな??焼きあがって来てのお楽しみですが・・・・皆駄目でがっかりかも・・・恐いなぁ~お天気は行ってる間最高だったのよ
2004年10月17日
コメント(4)

エンジェルケープと言う名前だったように思うのですが可愛い花です。今我が物顔に咲いています。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~明日から10/16迄ちょっと留守になります。済みません。写真一杯撮ってきます。
2004年10月12日
コメント(6)

今日ふと見ると子宝草に沢山の子供が付いていました。肥やしが効きすぎてるのか本当に大きい葉っぱになってるのにびっくりしています。ちょっと手を触れるとぽろぽろとこぼれて子孫を残そうとしています。凄いね!昨年は薄ピンクのお花が何段にも咲いてくれましたが今年は未だ花芽はないようです。
2004年10月11日
コメント(0)
今日で写真クラブ展お終いです。今回の3日間天気が悪くて見に来てくれたお友達には大変な思いをさせてしまいました。あんな台風の雨の中来てくれたお友達には本当に頭が下がります。感謝の二文字です。又本当に嬉しかったです。友達って良いですね~~ありがたいです。もっと気合を入れて来年に向かって課題の「橋のある風景」良い場所を、足で稼がなくっちゃぁ~~~~~~~~~~~又今回写真のベテランの方たちにいろんな批評頂きました。それを参考に皆に何かを訴えかけられる、感動して貰える写真を・・・・と、今私張り切って燃えてるようです。~*~*~*~*~*~*~*~*~クラブのベテランさん達の写真発表したかったのですがデジカメで撮ってみたのですが、額のガラスが光ってしまって光が入り込み駄目でした。ごめんなさいね
2004年10月10日
コメント(1)

100円店で買って来た可愛いチビ熊NHKの大リーグ放送を記念したMetsのペンダントを掛けさせました。私のパソコンを打ってるところをじっと見ています。時々目線をチビ熊にやりながらパソコンを楽しんでいますが・・こんなに癒されるとは思いもしなかったです。もう2年も居るのかな??~~~~~~~~~~~~~~~☆明日から秋の写真展が始まります。今日夕方からクラブ会員の方たちが自分の写真を2点づつ持ち寄って飾り付けをしました。課題は「樹」です。ベテランさんのは流石良いなぁ~・・・・今夜しみじみ眺めてきました。私などの駆け出しは恥かしい感じです。又明日許可をえて素晴らしいのUPしたいです。
2004年10月07日
コメント(2)

今日の雨の日こんなにも情熱的に秋バラの真っ赤が2輪揃って咲いてくれました。何だかとっても嬉しくて・・・・いつも秋薔薇は咲かせると春咲きに影響するので咲かせてなかったのですが今年はついほったらかしにしていましたら・・・2輪ですけど丁度いい時でしょう?後1輪咲くのを待ってるのが有ります。秋バラは春バラより色が濃く成りますね・・・・雨の一日でしたが心嬉しく情熱の色に見入っていました。お花は良いですねぇ~~
2004年10月04日
コメント(5)
志の輔 の独演会に東京へ14時頃より主人と二人出かけました。あこここぶらつきながら曳舟文化会館、18時30開演でしたが、志の輔さん、富山のデジタル放送開局と掛け持ちで東京には遅れて入って来ました。でも少し待ったかい有りでした。新作落語『みどりの窓口』などお腹がよじれるくらい笑わせてくれました。気合が入っていましたよ。前振りでじっくり笑わせてもらって古典も又じっくりと良かったです。志の輔さんの声はいつ聞いても良いですね。芸達者はさることながら、声でも酔わせてくれるなぁ~と思いました。志の輔さんが遅れたお陰で帰りは、特急の最終電車と成りました。家に付いたら24時をほんの少し回っていました。お留守番のゆうゆうはもう大変・・ジャンプの連続で大歓迎でした。落語大好き夫婦もう次を物色しています。「遊びをせんとや 生まれけん」
2004年10月02日
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

